X



ダンベルベンチプレス50kg以上を目指すスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9b09-NjLs)
垢版 |
2017/06/11(日) 18:26:02.10ID:2kNH5ySW0
ダンベルベンチプレス片方50kg以上を目指すスレです
回数は問いません
尚、50kg「以上」ですが、
60kgを超えたら流石に60kgスレに行って頂けたらと思います
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0641無記無記名 (ワッチョイ f1b8-vSLw)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:54:59.94ID:73cGe3Ia0
ダンベルの片方の3倍とかだとオレの場合40kg10回なのか?
それ絶対ないと思うけどなあそんな程度じゃダンベルベンチの場合スタポジ入れないから
50kgi以上扱えないから見栄張りようないと思うけどなあ
上の写真の人単にダンベルやってないからベンチ150でダンベル50kg10回程度なんだと思うけどな
オレの場合ダンベル50kgで9回でバーベル100kgで10回くらいだから重量的にも記録変わらないから
こんなもんかって思ってる
0642無記無記名 (アウアウオー Sa7b-0k6l)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:17:42.77ID:Okjwgk5la
>>641
ダンベルとバーベルが変わらないってのはおかしいって
ベンチと同じくらい下げてないからそうなるんだろ
足が頭かとにかく正面から撮影すれば下ろせてない事がわかる
フロアプレス並みの可動域だよ多分
0643無記無記名 (ワッチョイ f1b8-Z2hS)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:28:37.95ID:kcZEV4Y80
趣味なんだから好きにやればいいよ
早朝長文連投でマウントとってテンプレ読んだら卒業だから消えるわーとかキモいことしなきゃなんでもいいよ
0644無記無記名 (アウアウオー Sa7b-GtnZ)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:42:19.39ID:Okjwgk5la
ダンベル二個の重さと、バーベルが変わらないとかガセネタはダメじゃね?
多くの人の経験から、バーベル×0.85位がダンベル二個など換算値があるんだし
あまりに違う場合には、慣れの問題か、可動域が違うかのどちらかだよ
0645無記無記名 (アウアウオー Sa7b-GtnZ)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:45:01.06ID:Okjwgk5la
120キロで10回バーベルベンチプレス 出来る人は60キロで10回か?
ありえないよw
50キロ10回ってとこだよ
これがまともな換算値だよ
趣味だからなんでもいいとか開き直るより自分の可動域やフォームに改善の余地ないか見るべきだね
0646無記無記名 (アウアウカー Sad3-mHWT)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:54:08.24ID:EsiBO81Ga
>>642
横からすまんがその人ただバーベルベンチに慣れてなくて上がらないだけじゃね?
可動筋は同じに見えて違うとこ使ってるから普段バーベルやらないやつがたまにやって641みたいな結果が出たなら理解出来るけど
まあダンベルがパーシャルになってる疑いもあるが
0647無記無記名 (アウアウオー Sa7b-0k6l)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:55:24.95ID:Okjwgk5la
https://i.imgur.com/PkNq4OQ.jpg
身体から20センチは、下手したらもっと手が離れてるだろ?
ベンチプレス なら完全にトップサイド、一番キツイスティッキングポイントまで下げず、伸張反射で戻してるわけだよ。
こんなんじゃダンベル50キロやっても、ベンチ100キロしか扱えない訳だ。
何故こうなるか、それは肩甲骨の寄せが出来てないからだ。
無理な重量を持ってくる事だけに注力し、ボトムでもトップでも肩甲骨の下制が出来てない。
三頭のトレーニングとしては良いだろうけどね。
0648無記無記名 (アウアウオー Sa7b-0k6l)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:51.59ID:Okjwgk5la
>>618
この動画の人だろ?
40キロ10回なんて絶対にありえないとか書いてるひと
そら、こんな可動域じゃ40キロでは効かないだろw
悪いけど俺は自分に正直にトレーニングするわ
ベンチプレス もダンベルも可動域40センチ
ミリタリーは50センチはとるよ
0649無記無記名 (ワッチョイ f1b8-Z2hS)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:26.93ID:kcZEV4Y80
>>645
ワッチョイとかIDくらい見ろよアホ
ここの板ってやたら長文連投多いけどリアルでどういう生活してるか気になるわ
0650無記無記名 (ワッチョイ c1d4-D9Lt)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:39:38.33ID:FWrtUnhh0
55kg6発!
う〜ん、重い!
0651無記無記名 (ワッチョイ f1b8-vSLw)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:39:58.52ID:2xWBMh3Z0
>>648
そうその動画本人だけどまあたしかに可動域は下ろし甘い時あるからなあ
でも現時点でダンベル40で17回で50で9回バーベル80で18回でバーベル100で10回なんだわ
まあバーベルの記録もっと上がってダンベルとの差がもっとでてくるとそっちのほうがいいけどねw
バーベルの記録アップするほうがいいし
今は自分ができる限界でやったほうが記録伸びてるからパーシャルかもしれないけど
現状維持でやってみようと思う
0652無記無記名 (ワッチョイ f1b8-vSLw)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:27:08.39ID:2xWBMh3Z0
>>648
今やってみた
やっとわかったよ左右の幅広げておろし切れてなかった君の言うとうりだわありがとう
やっぱり自分でも腑に落ちないからちょっと気になってフォームの確認がてら
シャフト胸につけるまで降ろし上げで無理してやってみたら45kgで8回がやっとだったやっぱこんなもんだわ
4,5回くらい記録落ちるオレのレベルだと50だと3,4回いくかいかんかくらいかなたぶん?
今まで高重量だと危ないからバランスとるために下ろしきれてなかったんだな
これダンベル自体は軽いんだけど可動域が増えた分軌道が安定しないから左右にぶれて落っことさないように
ゆっくりやらないといかんしその分めっちゃ疲れるな
慣れるまできけんだけど安定してやれるように頑張ってみるわ
0653無記無記名 (アウアウカー Sad3-0k6l)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:43:28.85ID:HG3IaEc/a
>>652
50キロ、しかも側面が平らなジム用ダンベルじゃないのにスタポジまでこれるのは素晴らしい筋力です。
少し重量落としてバーベルベンチを意識したフォームでやると両方が活きると思います。
頑張ってくださいね。
0654無記無記名
垢版 |
2019/06/08(土) 23:23:27.25
今更かよ、、さんざん言われてたのに
0655無記無記名 (ワッチョイ f1b8-vSLw)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:31:23.60ID:nXV2qpjD0
30kg×3
45kg×8
42.5kg×6
40kg×6


めっちゃ疲れるこの程度で汗だくだわw
やっぱバランスとりづらいしいつもより-5kg軽くしてもこんくらいしかできない
4回目あたりからボトムからあげるときに軌道がぶれてダンベルプルプル揺らしながら
不格好に無理やりあげてる感じになってるw
0656無記無記名 (アウアウエー Sa52-zK3t)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:47:14.09ID:EP1LerK1a
今週のダンベルベンチは重量落として

@50キロ×5×2,50×4
A50キロ×5×2,
B50キロ×5×2,50×2
C50キロ×5,50×4

インターバルは10秒×で
@ABCの間は長く

10秒インターバルだと5回でもきついな
とりあえず
10秒インターバルで50×5×4セットが目標か
0657無記無記名 (ワッチョイ dbd4-34xP)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:00:51.12ID:I1cBcJQD0
55kg7発!
1発増えた!
0658無記無記名 (アウアウエー Sa23-2+9D)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:17:29.66ID:u/c9Qmpha
今週のダンベルベンチ

50×5
59×2
59×5
59×4
50×5×2,50×2
50×5,50×4

疲労がたまっているのか?
今週はイマイチだった。
0659無記無記名 (ワッチョイ 2bec-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:10.57ID:hStSOuJo0
40kg9repで2か月停滞してたのに、急に11repできた
各部位週2なんだけど、先週各部位週1しかできなくて、これが筋肉の回復につながったのかな?
中級者まで各部位週2がいいって聞いたんだけど、40kgてまだ中級者だよね?
各部位週1にするか迷う・・・
0660無記無記名 (アウアウカー Sa5d-obY6)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:54:27.54ID:iU/Wfak9a
>>659
週2では慢性疲労の可能性がある
二週で3回はどうかな?
要するに4〜5日に一度、これくらいが一番安定して伸びた
0661無記無記名 (ワントンキン MM6b-dbqz)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:24:36.76ID:iDIJ/FqnM
59.5kg
10kgプレートが胸につくまで下げて4レップス
そのままショートレンジで7レップス
このワンセットだけ
0662無記無記名 (ワッチョイ f1b8-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:40:06.44ID:7QIV5Av30
30kg×3
47.5kg×5
50kg×3(パーシャル)
47.5kg×5(パーシャル)


ストリクトとパーシャル混合でやってみた
たまに多少重いのあつかうほうが自分に合ってると思た
ストリクトは軽い重量でも下まで降ろすのがきつい
綺麗なフォームにならない
0663無記無記名 (アウアウカー Sa5d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:07:41.42ID:GieqRxFZa
なにやんのも自由だけどさ、、、
本来バーベルより可動域広がるはずのダンベルベンチを、ショートレンジでやるためにクソ重いダンベルでスタポジまでいくのか?
最早スタポジまでいく競技にしろよwww
クリーンだって高重量は認められる
高重量ダンベルスタポジ、これも素晴らしいとは思う
ただ、ダンベルでパーシャルはダンベルベンチではない
0664無記無記名 (ワッチョイ f1b8-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:54:44.42ID:7QIV5Av30
パーシャルはダンベルベンチ向上のための補助種目みたいな感じかな
バーベルでケツ上げで本来挙上できない重量扱って神経系鍛えるみたいな
これでもけっこう鍛えられてるからまあ無駄ではないと思う
0665無記無記名 (アウアウカー Sa5d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/23(日) 05:57:35.34ID:qxMV7cXLa
胸筋作りのためのダンベルベンチでパーシャルとか意味わかんね、、、、
無駄にならないっのは屁理屈じゃね?
そんなこといったら全ての種目がパーシャルでもチートでも良くなる
人間の体力は無尽蔵ではない
ストリクトフルレンジを基本として、限界からチートやパーシャルが一般的だ
ただ挙げる重量にのみ固執した競技と一部でかしてるバーベルベンチとは本質が違う
因みに私は53キロフルレンジストリクトで10回だ
これはベンチプレスにもキチンと反映されている
0666無記無記名 (ワントンキン MM6b-dbqz)
垢版 |
2019/06/23(日) 11:38:25.14ID:QhAZRXiEM
いや単にバーベル前のウォーミングアップでいつもワンセットだけやってんだわ
そんなに深く考えてなかったな
0667無記無記名 (ワッチョイ ab1d-qljA)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:52:44.30ID:aVSyRsfC0
>>665
お前ワンハンドで53キロだろニート
0668無記無記名 (アウアウカー Sa5d-MfGO)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:48:43.65ID:st89UwLca
横から乱入させてもらうとダンベルベンチでパーシャルやるのって別に普通だよ
重さ慣れと肩周りのスタビ強化するのにホールドやってぶん投げるとかもあるな
壁に当たって伸びなくなった時とかは効果あるよ

俺は意味わかんねとか言ってる奴のことが意味わかんねw
どうせパーシャルとか工夫が必要になるレベルまで到達してないし出来ない雑魚だろ
0669無記無記名 (アウアウカー Sa5d-obY6)
垢版 |
2019/06/23(日) 16:28:02.65ID:Fmd+LOqca
>>668
何いってんのお前?
このスレタイに書いてるのだし同類だろうが。
まぁたかが50だし互いに雑魚だけどな。
ステダルマなら80とかもいるみたいだし。
基本はバーベル、ダンベルはサブ、ガチ系ならこれが基本。
ビルダーはダンベル多いとしても、目的は効かせだしパーシャルをメインってのは基本じゃない。
あのな、どんなトレーニングもしないよりは効果は何かしらある。
トップサイドデッドもパーシャルだが、さらに超トップサイドで数センチってのもあるだろう。
パフォーマンスか何かしらんが、まあしないよりはこうかはある。
そういう屁理屈言ってんじゃなくて、換算値はいわば互換性があることを示してるが、ダンベル×2×1.17がバーベルとなるのは、バーベルと同じ位置まで下げ止めて挙げた場合だ。
あー何しても自由ですよ?
ただ、一応スレタイ50は、フルレンジストリクトを想定してんじゃねーの?
0670無記無記名 (アウアウカー Sa5d-obY6)
垢版 |
2019/06/23(日) 16:29:27.46ID:Fmd+LOqca
>>668
あと、雑魚とか舐めすぎじゃね?
上級者さんよ、アイディつけて画像だしてくれね?
雑魚の俺っちと勝負しよーぜ(笑)
てめーにがさねーよ、ゴミ野砲
0671無記無記名 (ワッチョイ f1b8-bZ4H)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:53:25.46ID:oCNVzTKU0
アホほど長文駄文書くなあと思ったらこいつベンチ120以上スレのスレチ長文のアホか
0672無記無記名 (ワッチョイ 51d4-MRln)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:31:34.90ID:9Yyb+csF0
55kg9発!
調子良く2発増えた!
0673無記無記名 (ワッチョイ 25b8-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:35:26.81ID:nZ4pDd/e0
30kg×3
45kg×7
50kg×2
47.5kg×3


降ろしてから挙げるときに腕を伸ばしきらないようにしてだいぶ軌道が安定してきた
記録かなり落ちるけど2セット目で疲れてても50kg少しだけできた
0674無記無記名 (アウアウウー Sa11-bo+y)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:20:59.75ID:gnJc7Vdda
今週のダンベルベンチはイマイチだった
記録が落ちているし、セットもショボい

59×4が最高だった

なんだろ?力が入らない
ナローインクンライで100キロはできたが
(真ん中の黒い部分から一握り拳幅)

停滞に入ったか?
0675無記無記名 (ワンミングク MM5a-MSyD)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:21:47.30ID:zzrP0Y7MM
ジムに22.5キロまでしか無いからダンベルベンチ殆どやったこと無い
アイロの60キロセット買ったから来月ベンチ買ったら30キロから始めてみる
てか50キロ組めないじゃないか・・・
0676無記無記名 (ワッチョイ c690-gtA0)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:33:23.76ID:KvrVZISa0
それはクソジム
やめた方がいい
自宅派でも30kgはあると言うのに
0677無記無記名 (アウアウカー Sa05-zOIh)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:52:56.02ID:idWqCKeka
>>675
アイロ63キロセット買えば良かったのに
0678無記無記名 (ワッチョイ 4aec-VrEl)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:14:47.91ID:6q7H38bw0
オンザニー出来る端が平たい方が良いんじゃないの?
片50sまであるものあるのか知らないし、確か延長キットみたいなのあったり
そもそも高かったりするかもしれないけど。
0679無記無記名 (ワッチョイ c3b8-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:23.22ID:puF4zgLd0
30kg×4
45kg×8
50kg×1
42.5kg×7

だいぶフォームが安定してきたけど無様な上げ下ろし軌道で余裕がない
まだ数か月くらい様子見ないといかんかな
0680無記無記名 (アウアウカー Sac7-4hHn)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:28:11.47ID:1cgjqvpSa
50kg10repをバーベルベンチ1発に換算するとどれくらいなの?
ベンチプレスの停滞打破にダンベルベンチ始めたから相関性がよく分かってない
0681無記無記名 (ワッチョイ cf1d-tYqH)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:13:14.90ID:HCUHNZ/g0
140ぐらい
0682無記無記名(庭) (アウアウカー Sac7-4hHn)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:39:29.70ID:AVibXkmua
>>909
それでも140か
0683無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:19:55.35ID:3XXtyR4Da
>>680
バーベルはダンベルの2×1.17となります
10rmを1rmには1.25倍ですので
50×2×1.17×1.25=146.25となります

ただ、推定MAXは訓練していても成功率30%ほどですので140キロなら確実ですが145キロはかなり厳しくなります。
高重量ダンベルの場合、プレートが身体に触れて切り返す人が何故か増えますが、バーベルとしてみたら胸から15センチ離れてるパーシャルベンチと同義になりますので、換算値は狂います。
足元か頭側から動画を撮影し、バーベル同等に下げられてるかチェックすべきかと。
パーシャルダンベルの例
https://streamable.com/tnfbt
0685無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:36:40.91ID:rcm730XO0
バーベルはトップの位置、腕の生え口真上から乳首の方に斜めに降ろすから、
三角筋のフロントが伸びるのを避けてるけど、
高重量ダンベルは腕の生え口位置で上下させるから肘90度より極端に降ろしても
三角筋が伸びるだけで大胸筋のストレッチとは関係なくなる

よくダンベルプレスはバーが無いから、より降ろせるのがメリットって勘違いする人がいるけど、
ダンベルプレスのメリットは収縮側
0686無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:43:47.92ID:rcm730XO0
そもそも体に対して乳首の位置より首に近い方という意味で高い位置、腕の付け根辺りだと
肘が90度よりちょっと小さくなるぐらいまでで可動域いっぱいで止まり、それ以上は下げられないはず
0687無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:58:26.43ID:3XXtyR4Da
別にパーシャルダンベルしたきゃすればいいです。
ただし換算値を使うとバーベルも同じところまでしか下げられません、胸まで下ろすとあがらなくなるでしょうということ。
パーシャルダンベルとフルバーベルMAXの換算値は私はしりません。
因みに53キロダンベルでも深く下ろせてる例
https://i.imgur.com/RE38LLt.jpg
0688無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:17:19.38ID:rcm730XO0
>>683
あれ?
1.25倍ってことは80%?
1RMの重量で10回出来るのは75%じゃないかな?
あとダンベル(片*2)とベンチプレス比は1.125倍じゃないかな?

ダンベルで10回が限界で挙げられる人のベンチMAXってダンベル片手*3倍で、
例として数字入れるなら片手50s10回限界ならバーベル1RMが150s、
バーベル150sが1RMの人が10回出来るのは0.75倍の112.5sで100:112.5
0689無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:25:49.97ID:rcm730XO0
>>687
これダンベルが降ろせてるんじゃなくて、前腕が内側に傾いて入って来てるだけ
0690無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:40:19.37ID:3XXtyR4Da
>>688
計算方法はたくさんありますが、75キロ10回で100キロ1回なんて無理かと。
>>689
これ以上下げられない位置まで下ろしてますよ?
貴方もやってみたらどうですかね、20キロくらいで。
0691無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:07:06.72ID:rcm730XO0
>>690
これ以上、下げられない位置まで降ろして、そこから内側に落としてるから
肘がたくさん曲がってるように見えるだけでは
腹だけ出てるのか、太り過ぎてて胸も見えないんだけど
0692無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:09:55.70ID:3XXtyR4Da
バーベルベンチとダンベルベンチですが、私が言いたいのは、ここまで手を下げないと換算値としては使えないと申し上げてるだけです。
https://i.imgur.com/ZpHISwn.jpg
私はやりませんが、パーシャルダンベルにも利点もあるんでしょうけど、バーベルは普通は胸に付けないとカウントされませんので、ダンベルをバーベルに換算するにはパーシャルダンベルでは難しくなります。
それと過去の自分の経験上ですが、このフォームでの換算値でいうと、ダンベル1個の3倍弱がバーベルMAXとなりますが3倍は無理です。
2×1.17×1.25=2.93ですが、2.8倍程度に見ておいた方が良いかと。
1.17という数値は何かの外国の記事に出てましたが、自分の過去の経験などとも符合しているので採用してます。
0693無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:10:48.64ID:3XXtyR4Da
>>691
パーシャルダンベルさん、そういうネチネチやめなよ、だから細い体のまんまなんだよ?
まだ学んでないんだね、、、、
0694無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:13:06.46ID:3XXtyR4Da
>>691
https://i.imgur.com/uJviQx0.jpg
バーベルだとこれね。
胸に落としてますよ?腹でてますかね?
185センチあるので可動域40センチはとれてます、もちろんダンベルも。
んで、君は?笑笑
0695無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:14:22.38ID:3XXtyR4Da
ちなみに胸囲125センチ上腕46センチです
胸板とお腹を見間違いましたかね?
パーシャルさん笑
0696無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:24:16.86ID:rcm730XO0
>>695
画像どうみても胴体筒だし、腕や脚見ても同じだし、そこは論点でないし別に良いよ。
迷彩服着て俺はデブじゃない。ガタイが良いだけだって言い張ってる人みたいに聞こえるから

>>690で、、20キロくらいで。 とか相手を知りもしないのに余計な一言言ってるから、
からかいたくなっただけ
0697無記無記名 (ワッチョイ 13d9-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:29:27.46ID:nUjcS1sj0
ブラック、腕囲46もあんのか。
0698無記無記名 (ワッチョイ cf90-QUm7)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:30:55.93ID:eFXJECGe0
写真見た瞬間に、あぁこの人か、って思った
0699無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:35:54.44ID:3XXtyR4Da
>>696
下から撮れば誰でもそうなるのでは?
いや、20キロくらいからフォーム矯正すべきではといってます
相手もしらないのにって、そりゃしりませんが、50キロパーシャル動画に賛同してるなら、本人か近い感覚の人でしょうし、20キロくらいからフォーム矯正はおかしくないです。
私もパワーフォームからベタ寝ナローに変えるときに、40キロのバーベルを沢山挙げましたよ。
もうすこし謙虚になれませんかね?
0700無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:38:52.75ID:3XXtyR4Da
>>696
>迷彩服着て俺はデブじゃない。ガタイが良いだけだって言い張ってる人みたいに聞こえるから

ふぃじーくなど大会に興味ないので絞れてないですが、デフは言い過ぎではないのかな?
https://i.imgur.com/9vNC5KA.jpg
細身のつもりですけどね、日本人基準なら分かりませんけどね
0701無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:41:24.97ID:rcm730XO0
1RMで検索して一番上のサイトだと1RMの80%で8回、75%で10〜12回
になってるから75%〜80%の間に10回出来る重量があって、
1.17という数値は1RMの10回できる重量を78%と考えると、1RM検索で2番目に
かかってくる自動計算サイトと概ね合致する。

では1.17がそもそもどう出されてるかを計算すると?
ダンベルで10回が限界で挙げられる人のベンチMAXってダンベル片手*3倍で、
例として数字入れるなら片手50s10回限界ならバーベル1RMが150s、
バーベル150sが1RMの人が10回出来るのは上記0.78倍の117sで
100:117、1.17倍が出てんじゃね?
0702無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:55:46.46ID:3XXtyR4Da
>>701
違います
バーベル120キロ10発で、推定値でやっとこ150です
一番上がなぜ正しいと思いましたか?
推定値が甘過ぎますよ?
使用重量÷40×回数+使用重量がMAX推定値です
10回だと1.25倍になりますよ
5〜12回くらいだとかなり正確にでます。
1.17倍は結構偉そうなところが出してましたよ、私は1.2倍程度に認識してましたが、自分の例を当てはめてみたらなるほど、1.15では低いし1.2では高いし、1.17も有りかな、と。
探せば見つかるんじゃないですかね、どこかで貼られていたのですがもう分かりません。
0703無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:58:37.12ID:3XXtyR4Da
ここもURLは貼られてないのですが、私もここで紹介されてるサイトをみました
https://orcarl.com/benchi-danbell/?amp=1
0704無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:01:43.80ID:rcm730XO0
>>702
ベンチだけでもMAX計算式は3つぐらいあったような
0705無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:04:44.58ID:rcm730XO0
重量×回数÷40+重量が一番低く出て、重量×回数×0.0333+重量が間の数値
あと係数使う式があったような。

結局個人差もあるし、推定でしかないから、一番使われているもので計算するしかあるまい
一番見られているもの
0706無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:43:00.76ID:3XXtyR4Da
一番見られてるものが正しいとか、ネット初心者か?
それとも高い推定値でるのがお気に入りなんだろうかな、やらないけどベンチなら150あがるぜーと思いたくて。
人間だれしも自分を大きく思いたいのは分かるけどさ、、、、
すこし幼稚性が抜けてない気がするよ?
0707無記無記名 (ラクッペ MM07-IhhT)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:23:37.77ID:88AT4SMSM
パーシャルシコシコおじ
0708無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:34:11.64ID:rcm730XO0
>>706
では数種ある中でどれが正しいか分かるの?
閲覧回数や視聴時間などで重要性が決められ順位付けされていると言われている
検索エンジンのアルゴリズムを上回るアルゴリズムを持ってるの?
0709無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:40:45.20ID:rcm730XO0
>>706
ダンベルの3倍という3倍の方ならまだしも、数字の切りの良く倍でもわかりやすい

例示で出したダンベル50sの3倍150sの方に固執する理由は何?
0710無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:42:51.58ID:3XXtyR4Da
>>708
じや120キロ10回あがれば160いけんのか?笑
100キロ10回で133キロ?笑
ありえないとトレーニングしてる者にはわかる
有名だから、みながしてるから、これが意味不明なブームを作り多くの者がバカをみる
まぁ君はパーシャルダンベルで、脳内変換させてバーベル160キロでも挙げてなよ脳内で。
0711無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:50:28.76ID:3XXtyR4Da
パーシャルへこへこダンベルでは、胸つけ反動なしバーベルの推定値にはならんということだけは確か
他は個人差はあるが、私が多くの人達の相談を受けた経験や自らの数値では、40で割る推定値のほうが近似値がでている。
ほぼ3倍というの別に問題ないんだが、高重量になるとすこしの倍率の違いでブレがでるので2.9又は3倍弱としておくべきと思う。
何度もいうが、パーシャルダンベルに何かしら利点があるとしても、一般的なバーベルMAX換算には使いようがないのは確か。
現にパーシャルダンベル動画の人は50キロ何回も出来るのに、確か120キロすらバーベルギリギリと言ってたような、まぁ正直なのは良いことだが。
50キロ10回なら145は推定値あるのに、だ。
パーシャルダンベルはそれほどフル可動域のバーベルベンチとは違う種目という事だよ。
0713無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:53:52.23ID:rcm730XO0
>>710
バカじゃね。
10回が75%より10回が80%って方がダンベル1回をベンチ1回に換算した値は上がるのに
脳ミソまで脂肪がつまってる
0714無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:59:58.89ID:3XXtyR4Da
>>713
クソガリ、てめー喧嘩売るために絡んできてんのか?
てめーが出してきた0.0333のやつの話だろうが!
0715無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:00:47.89ID:3XXtyR4Da
>>713
あと無知でバカに教えてやるが、脳みそはタンパク質も脂質で出来てます、お勉強しましょうねーパーシャル雑魚くん
0716無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:02:39.46ID:3XXtyR4Da
>>705
>重量×回数÷40+重量が一番低く出て、重量×回数×0.0333+重量が間の数値

俺は40で割るやつを基準としている
お前がだしてきた0.0333のやつの話だろうが
脳みそに脂質が足りないんじゃないですか?笑笑
0717無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:04:00.91ID:3XXtyR4Da
>>712
すげーな!
63までしか経験ないわ
無理だけど68キロ作れるから持つだけやってみる
世の中広いねぇ
0718無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:08:25.75ID:rcm730XO0
>>717
脳みそはタンパク質も脂質で出来てる(>>715)人の方が圧倒的に凄いんじゃね?
0719無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:11:29.60ID:rcm730XO0
それ雑誌のマッスル・アンド・フィットネス日本版が出してきた数式だね
0720無記無記名 (ワッチョイ c3b8-f+Ik)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:37:34.32ID:X5TdYY4Z0
ブラックさあ毎回途中で口調汚くなるのどうにかならないの?
もういい歳なんだしどんだけ身体鍛えても器小さくて余裕なければ幼稚なままだよ?
0721無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:46:22.14ID:rcm730XO0
63sらしいから>>1通り60kgスレ行ったんじゃないかな
0722無記無記名 (ワッチョイ b35a-6fHr)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:34:54.91ID:rlmullba0
なかなか50以上が試せないんだよなあ
市営とか近くの安いジムは45kgもしくは100lbまでしか置いてない
フライやインクラインを先にやって疲れてからだと45のプレスでちょうどいいんだけど
0723無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:50:34.88ID:3XXtyR4Da
>>722
100ポンドの黒い岩みたいな固定ありますよねw
最初見たとき、何じゃこりゃって思いましたけど笑
今ではショルダーも出来てしまいます、感覚って変わりますねー
0724無記無記名 (ササクッテロル Sp87-vIVV)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:58:38.40ID:lxWnVhQyp
限界近づいてるときにパイレーツのだっちゅーの的な感じで上腕でパイオツを挟み込むように腕を絞りながらあげると、2レップくらいあがるからオヌヌメ
0725無記無記名 (ワッチョイ 6312-T0Pq)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:01:38.47ID:LiEq6hf+0
>>675
だからそれはジムじゃなくてスポーツクラブ(フィットネスクラブ)だって何回言えばわかるの
0726無記無記名 (アウアウカー Sac7-eKCa)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:02:24.54ID:3XXtyR4Da
>>724
因みにパイレーツはなんかの収録で俺の真横に暫くいたぞ笑
俺も映ってたなw
なつかし
0727無記無記名 (ワッチョイ c3b8-f+Ik)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:28:13.14ID:X5TdYY4Z0
昼間から張り付いてないで働けよw
0728無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:17:54.52ID:0YTkQ49c0
>>725
ジムとフィットネスクラブの違いってウェイト器材しかないのがジムで、
それ以外のプールやスタジオがありインストラクターがいる複合施設がフィットネスジムじゃなかったっけ?
だからエニタイムフィットネスはフィットネスとうたってるけどジムに分類され、
日本のゴールドジムは各種スポーツを教えるスタジオがあるからフィットネスに分類される
0730無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:53:01.48ID:0YTkQ49c0
経済産業省がフィットネスクラブを定義して、その要件を満たさないものをスポーツクラブとか(スポーツ)ジムみたいに色々な呼ばれ方してたと思う
0731無記無記名 (ワッチョイ ff0b-4hHn)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:43:09.22ID:Eo2Kga6L0
ゴールドだろうがエニタイムだろうがコナミスポーツだろうがライザップだろうが市営の体育館トレーニングルームだろうが全部ジムだろ
0733無記無記名 (ワッチョイ ff44-4hHn)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:45:39.40ID:DD2JgbI00
>>683
ブラックさん、大変わかりやすい計算式をありがとうございます
0734無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:11:40.86ID:rP8UCHy10
>>732
監督官庁が定義してる以上>>729が言うみたいに個人ごととか企業ごとではないってこと
0735無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 13:02:41.79
>>734
言ってる意味が通じてないけどその定義付けされた元々の理由は何だったの?
0736無記無記名 (ワッチョイ cf90-QUm7)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:12:00.14ID:VmGBDUr10
>>735
とりあえず質問がピンボケしてない?答える側の身にもなってやれよ
0737無記無記名 (ワッチョイ cf90-QUm7)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:12:46.17ID:VmGBDUr10
あ、IDなしかこいつ
どうりでw
0738無記無記名 (ワッチョイ cf90-QUm7)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:14:57.40ID:VmGBDUr10
まぁでも全部ジムでいいわな、俺的には
ライザップでベンプレPR更新しようが、自宅でGVTやろうがどうでもええわ
0739無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:22:29.65ID:rP8UCHy10
>>735
そりゃ省庁であり、監督官庁だから
定義が無かったら他の省庁との管轄の区分も出来ないし、統計も取れない
フィットネスジムに限った事ではない
0740無記無記名
垢版 |
2019/07/10(水) 18:27:04.56
鉄オタみたいだなぁ

>>725が言いたいのは軽いダンベルがあるところは〜って言いたいだけ
それに対して監督官庁の定義では〜!ってアホかよってだけ
言葉の定義に監督官庁が定めたもの以外の解釈や意味が存在しないならこんな話にはならないけど
0741無記無記名 (ワッチョイ ffec-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:46:25.43ID:rP8UCHy10
>>740
>>725が言いたいことぐらい分かるよ
だからその区分の仕方はおかしいよって言ってんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況