X



ダンベルベンチプレス50kg以上を目指すスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9b09-NjLs)
垢版 |
2017/06/11(日) 18:26:02.10ID:2kNH5ySW0
ダンベルベンチプレス片方50kg以上を目指すスレです
回数は問いません
尚、50kg「以上」ですが、
60kgを超えたら流石に60kgスレに行って頂けたらと思います
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0462無記無記名 (ワッチョイ a7b8-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:47:27.76ID:k/3ZUJ+n0
おお見てくれた人ありがとうございました!
顔映らないようにとか動画見てもらう方法考えるのにけっこう手間かかったwww
証人になってくれてありがとうこれでエアプじゃないってわかってもらえると思う

>>459
たしかにアップローダでパス設定してるからZIPにする必要なかったですねw
仕事でデータ流すときの癖が出たww要領得なくて申し訳ないww

>>461
たまに嘘つき扱いされるけどこのくらいの重さなら
普通体格の俺でも6、7年くらい続けるとできるレベルっすよね
ロングシャフトでもふつうにスタートも苦も無くできるし終わった後もベンチから普通に起きて
床にそっとおろせてるでしょ床に投げ捨てる必要ないし
0464無記無記名 (スププ Sd1f-Puwo)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:53:21.94ID:wrHX9u8wd
60キロ以上がないので、お世話になります

50キロ×10
50キロ×8
50キロ×5
50キロ×7
50キロ×5

50キロまでは、何とかスタートポジションまでは持ってくる事ができる

52キロは微妙

55キロは、補助必要あり
それ以上の挑戦は、まだ無し
0465無記無記名 (ワッチョイ 43b8-geq4)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:51:37.72ID:aFbqW8CT0
50kg10回なら55kgはきついかもしれないけど
52kgくらいなら6,7回くらいいけるだろ

てゆうか4セット目でなんで回数のびてるのw
3セット目と4セット目の間のインターバル長くとってるのかな
0466無記無記名 (アウアウエー Sadf-Puwo)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:26:56.49ID:230vsL//a
>>465

52キロなら6,7回は出来るだろ
↑↑
スタートポジションが微妙って事です
スタートポジションに持っていければ
10回は出来ます。

4セット目で回数伸びたのは
3セット目のインターバルが少し短かったので
4セット目はインターバルを長くしました
0467無記無記名 (ワッチョイ 43b8-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:56:09.44ID:fUbIaZ1d0
>>466
ごめんかき方わるかったですね
50kgでそこまでできるのすごいですね
おれは過去に50kgで10回くらいしかできたことないからいろいろ参考になります
52kgが10回いけても55kgだときついんですね
これ以上のレベルに到達するのはかなりきついな
0468無記無記名 (ワッチョイ 23e8-MWYG)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:02:37.12ID:rhIe3KuI0
>>467
おめえさん飯ちゃんと喰ってタンパク質足りてるか?
トレーニング内容は見直して修正加えたりしてるか?
まだまだ伸びる
大切なのは基本だけだよ
0469無記無記名 (アウアウエー Sadf-2buF)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:53:39.39ID:M9oKBOhqa
今週のダンベルベンチ

50×10
57×4
57×4
57×3
50×7

57キロは、スタートポジションは補助してもらいました。
0470無記無記名 (ワッチョイ 43b8-geq4)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:53:41.10ID:/7ILmcZb0
30kg×3
50kg×6
47.5kg×5
45kg×6

やっぱ限界までやると50×6くらいか
2,3か月くらいで10回に戻したいが週一とかだと厳しいか

>>468
お察しの通りで栄養とかあまり考えないでやってるからこのあたりで記録が伸びなくなってますw
50kgオーバーとかだとトレーニングの計画や食生活の見直しからきちんとしないと記録更新は
きびしいですね
0471無記無記名 (ワッチョイ 83d4-X0yA)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:48:01.98ID:Phndsp+d0
45kg8発!
焦らずコツコツ
1発ずつ増やしていくで!
0472無記無記名 (ワッチョイ 4aec-4i5G)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:52:21.47ID:xJn/RXZ80
46kgから最初のトップへ挙げるのがつらい。
あとジムのダンベルが2kg刻みだから上げるタイミングが難しい
0474無記無記名 (ワッチョイ b3b8-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:19:56.84ID:12RIqo8m0
30kg×3
50kg×7
47.5kg×5
45kg×5

50kgなんとか7回できたマッスルメモリーが効いてるかも
10回まで思ったより早くもどせるかもしれない
久しぶりに続けてるけどやっぱこの運動いいわ
床から持って立ったり降ろしたりするのがいい足腰のトレーニングにもなってる

>>473
おれの場合40kg×10できた時点で45kg4回やれてたぞ
0476無記無記名 (アウアウエー Sac2-1ice)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:57:35.45ID:B4V2VAq4a
今週のダンベルベンチ

50キロ×10×3
50キロ×9

5セット目を向かおうか迷ったが
4セット目でスタートポジションがきついので諦めた

次回は61キロに挑戦するか?それか59キロか?
0477無記無記名 (アウアウカー Sacf-B+HG)
垢版 |
2019/03/28(木) 06:10:15.69ID:GjVsynT5a
半年ぶりでダンベルメインにしたら、重さ落ちてた。
インクライン30度、48キロ9回。
0478無記無記名
垢版 |
2019/03/28(木) 23:23:32.27
半年ぶり、インクラインで凄いね
バーベルだとメインセットいくつだったの
0479無記無記名 (アウアウカー Sacf-B+HG)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:58:03.05ID:sTk81O2Ma
>>478
普段は110〜120キロでメインセットをしてます。
0480無記無記名 (アウアウエー Sa3f-9WuG)
垢版 |
2019/04/02(火) 20:49:55.36ID:FHJZqm59a
今週のダンベルベンチ

50×10×2
59×5
50×10
50×6

59キロは、3回までは自力で挙げれたが
残り2回はフォローあり

59キロ挑戦は、流石に別次元を始めるって感じだった
しばらくは55キロで10回出来るか挑戦するか
0481無記無記名 (アウアウウー Sa0f-k/P3)
垢版 |
2019/04/02(火) 20:54:57.66ID:+mZYncK4a
なぜいきなり59にしたの?
0482無記無記名 (アウアウエー Sa3f-9WuG)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:00:47.21ID:38o3HdKPa
>>481

先々週>>469で57キロできたから
今週は59キロに挑戦してみました。


>>476で、50キロ×10回が3セットぐらいできるようになったので
0483無記無記名 (ワッチョイ abb8-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:56:45.46ID:REmyCDjc0
50kg×7
47.5kg×6
45kg×6

50kg先週と変わらず
2セット目以降は先週より多少楽に感じた


>>480
50kgで何セットもこなしてるから55kgとかのレベルの人じゃないだろうって思ったけど
やっぱもう59kg扱えるんだ
ここのスレ余裕で超えてるレベルですね
0484無記無記名 (ワッチョイ e9d4-Tnac)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:57:47.91ID:LqfaEGhY0
45kg11発!
次回から47.5に上げてコツコツいくで!
0485無記無記名 (アウアウエー Sa8a-uf91)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:29:48.68ID:H8iCmgrIa
今週のダンベルベンチ

50キロ×10
55キロ×7
55キロ×7
55キロ×6
50キロ×8

しばらくは55キロをメインに回数を増やそう
0487無記無記名 (アウアウエー Sae3-LtaQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:17:50.90ID:bKxVClcca
今日のダンベルベンチ

50キロ×10×2

ダンベルベンチをするつもりはなかったが
動画流せって煩いのいたから
仕方なしにダンベルベンチ

ここでは張り付けないので
0489無記無記名 (ワッチョイ 8be3-Gl1B)
垢版 |
2019/04/17(水) 02:22:32.03ID:RXjokCWu0
軽々とやるなあ
0490無記無記名 (アウアウカー Sa15-ngQC)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:19:53.74ID:jYEy86Dga
ちよっと浅いですねぇ。
せっかくダンベルなんだし、重さ下げてフルレンジでやるべきかと。
まぁスタポジまで苦もなくもってこれるのは筋力あると思いますけどね。
0491無記無記名 (ワッチョイ 0b1d-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:27:34.22ID:lIT9ctmT0
40キロしかチャレンジできない雑魚がなにが浅いですねぇだ口だけ雑魚
0493無記無記名 (アウアウウー Sa5d-UPK7)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:09:40.84ID:jkO2P3S8a
0494無記無記名 (ワッチョイ 13ec-GdO3)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:58:39.51ID:kqosALjd0
ダンベルは上下する位置が乳首降ろしのバーベルベンチに比べてやや高い(首に近い)から、
肘90度より下げても肩の方に負担が行くだけじゃないかな?
0496無記無記名 (ワッチョイ 13ec-GdO3)
垢版 |
2019/04/17(水) 15:25:18.78ID:kqosALjd0
>>492
70sセットアップして
0497無記無記名 (アウアウエー Sae3-LtaQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:51:32.36ID:UDZA8Poka
今週のダンベルベンチ

50キロ×10
59キロ×1回
ちょっと失敗
59キロ×5回
50キロ×10
50キロ×8
0498無記無記名
垢版 |
2019/04/17(水) 21:53:33.59
このメニューの後、インクラインダンベルベンチはされないのでしょうか
0499無記無記名 (アウアウエー Sae3-LtaQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:56:25.90ID:UDZA8Poka
>>488
同じ場所でやっている人いて笑
0500無記無記名 (アウアウエー Sae3-LtaQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:59:23.71ID:UDZA8Poka
>>498

インクラインベンチをナロでやっていますよ
0501無記無記名
垢版 |
2019/04/17(水) 22:10:12.45
59キロの人ってインクラインだと何キロ位いけるもの?
0502無記無記名 (アウアウエー Sae3-LtaQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:44:00.51ID:UDZA8Poka
>>501
80キロ×6ぐらいかな
バーベルのまん中を持ってナロベンチ

通常のナロベンチで100キロ8回ぐらい
なれたら10回はいきそうか?

ナロは潰れたら怖いから限界まではいきづらい
0503無記無記名 (ブーイモ MMd5-ut/E)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:12:13.79ID:B2dngbwtM
ダンベルベンチ、オンザニーの最初のハンマーカールが1番辛い説
50kgチャレンジしようとしてそこで挫折した
ぼっち故にスタートポジションに置いてくれる仲間など居ないのである
0504無記無記名
垢版 |
2019/04/18(木) 18:32:57.86
>>503
ハンマーカールでは無いだろ
体の前に持ってきてそのまま座ったら?
うまく伝わるかわからんが
0505無記無記名 (ブーイモ MMd5-ut/E)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:46:37.06ID:B2dngbwtM
やり方は何となく分かった
けど市営に置いてあるダンベルがシャフト出てて足に載せると痛いのなんの
ストレッチマットでも間に挟むかな・・・
0506無記無記名 (アウアウエー Sada-k/6v)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:46:16.51ID:MoIGl9cTa
>>505
シャフトが当たりにくいようにすれば?
作成するとき、重い重量を外側にすれば
膝に乗せても痛くない幅は出来るとは思うが

自己作成のダンベルでやっていたときには
そのようにはしていたが
0508無記無記名 (スププ Sdb2-4XKS)
垢版 |
2019/04/19(金) 05:35:35.33ID:j4p/cGQ6d
ダンベルベンチが61kgで五発で停滞しつつあるから、20度インクラインダンベルベンチやってみたら50kgで十発なんとかいけた
しばらくインクラインを伸ばしてみて、停滞したらまたフラットに挑戦してみるかな
0510無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:22:23.81ID:B7ELz1E00
>>509
そういうことは自分の動画アップしてから言わないと
0511無記無記名 (ワッチョイ 25b9-uk+l)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:34:32.92ID:JkyK55iJ0
対象の筋肉にどれだけ負荷が乗ってるかが最重要だからな
0512無記無記名 (ワッチョイ 09b8-YIQo)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:11:47.43ID:LsX9wxUr0
フォームとコントロール次第でいくらでも変わるもんな
そう考えると重量ってのは飾りにすぎないとも言える
しかし意外と重量追いすぎというか急ぎ過ぎだよねみんな
0513無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:22:31.89ID:B7ELz1E00
極論フルであれパーシャルであれ限界までやってるか?だけで
同じ重量でフル10回とパーシャルでも10回なら違うけど、
どっちでも限界までやるなら同じじゃね?
でパーシャルでも結局10回程度に合わせた重量にするだろうというだけで
0514無記無記名 (アウアウウー Sacd-nJOb)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:27:44.53ID:Zz+qt6iga
筋肉の発達にはフルレンジが不可欠なのでは?
0516無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:23:23.25ID:B7ELz1E00
初めてダンベルプレスする人が26sまでしか挙げられず、その人がそれ以降ずっと
パーシャルでのみ練習続けたら、パーシャルで50s挙がりようになっても
フルだと30sも挙がらないみたいな?
0517無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:30:47.34ID:B7ELz1E00
>>514
マッチョになりてえかもしれないし、スポーツの補強かもしれないし、
目的は人それぞれだから、筋肥大するかどうか関係ないのでは?
0518無記無記名 (ワッチョイ 09b8-YIQo)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:36:18.44ID:LsX9wxUr0
>>516
一口にパーシャルと言っても可動域次第だけどスティッキングポイントを避ける形だとそうなるだろうね
そういう人って重量が増えると若干ふらついたりとコントロール出来ていないのが顕著に出るから分かりやすいよ
0519無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:55:12.09ID:B7ELz1E00
ダンベルプレスのスティッキングポイントは体の中心からダンベルが最も遠ざかる肘90度だけど、
肩がベンチで固定された状態だと胸郭を開くようにしないと(肩甲骨を寄せるようにしないと)胸じゃなくて
三角筋の前が伸びちゃう。
つまり肘は90度まで、そこから降してるように見える分は胸の中心を持ち上げるように開いた分だけ
肩も一緒に鍛えたいなら肘90度超えて降ろす。みたいな感じかな
0520無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:03:49.38ID:B7ELz1E00
あ、ただ肩も鍛えるからと90度超まで降ろせる重量でやるからには
今度は三角筋前より大きな大胸筋は楽しちゃってる可能性はあるけど。

コンパウンド種目のデッドをハーフでやるかフルでやるかみたいなもので
フルでやれる重量なら、もっと高重量のハーフで主に耐えられる背筋群には重量足りてないみたいな
0521無記無記名 (ワッチョイ 81b8-oTaR)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:13:17.75ID:ZJ61yZei0
一昨日も指摘してなぜかスルーしてるがそもそも90度まで降りてないんだよ
トップで寄せ過ぎも負荷抜けるし
5chにURL載せるとフォームに不備があるならケチつくのは当たり前
ましてやウ板だしスポーツの補強云々とか関係ない
0522無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:34:39.63ID:B7ELz1E00
スポーツの補強でやるウェイト使ったトレーニングは
ウェイトトレーニングではないということ?
0524無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:46:49.52ID:B7ELz1E00
十分だと思う
0525無記無記名
垢版 |
2019/04/19(金) 19:46:51.18
肘の角度よりも優先すべき理想はプレートが胸に付くまでなの?
0526無記無記名
垢版 |
2019/04/19(金) 19:48:18.87
この人体重どれくらいだろ
70キロ台?80超?
0527無記無記名 (ワッチョイ 81b8-61/s)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:59:04.37ID:hebjnh/O0
30kg×3
52.5kg×4
47.5kg×7
45kg×6


52.5kgは何とか扱える状態になってる
50kg10回まで早く戻したい

あれだけできる人に良く文句つけるな
動画だしてお手本見せてほしいww
0528無記無記名 (ワッチョイ 81b8-61/s)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:07:58.21ID:hebjnh/O0
>>516
言ってることメチャクチャwww
この重量やるだけでけっこうすごいんだぞ
パーシャルとかでも50kgでできる奴が30程度で苦労するわけないだろ
ウオーミングアップの重量だわw
0529無記無記名 (ワッチョイ 3616-+D+S)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:29:34.47ID:GIbTqdkP0
>>516
高重量だとパーシャルのほうが効かせやすい。

あと、それで50kg上がるようになったら、
フルで45は確実に上がる。

30どころか40もゴミだと思う。やろうと思えば
30レップぐらいできるかもしれない。
0530無記無記名 (アウアウエー Sada-k/6v)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:35:38.69ID:6YYuHj5ia
ダンベルベンチが別世界って感じたのは50キロになってからかな
48キロまでは何とかスタポジに持ってくる事ができたが
50キロからは別世界って感じ
その50キロの世界にいる人が、30キロごときで慌てる重量でもない
ダンベルは2キロの違いが別世界だからね
足あげ50キロ10回できても、59キロでは1回とちょっとぐらいしか出来ない
0531無記無記名 (ワッチョイ 5ee3-nJOb)
垢版 |
2019/04/20(土) 02:08:45.45ID:S9fjtHiz0
言ってることめちゃくちゃでワロタ
0535無記無記名 (ワッチョイ 9244-JNgg)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:47:55.13ID:Apmr8OXQ0
デッドリフトやってないでこんなトレーニングはやれない。

オンザニーできないじゃん。40キロがせいぜいだな。
0536無記無記名 (ワッチョイ 81b8-61/s)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:56:11.88ID:WPBRdvFH0
やっぱ初心者多いなw
オレも昔こんな重量プロレスラーくらいしかできんだろとか
危ないからやれなくていいやとか思ってたなあ

>>535
長年やってると特別デッドリフトとかで鍛えなくてもそれができるようになるんだわw
床から持って立って膝にのっけてベンチの端っこに座ってとかやってるうちに
自然と力がついてくるみたい
まあ時間はそれなりにかかるけど
0538無記無記名 (ワッチョイ 9e1d-/hpV)
垢版 |
2019/04/21(日) 17:52:00.32ID:lxfktZGt0
それはお前が雑魚だからだろ
デッドなんて関係ない
0539無記無記名 (ワッチョイ 81b8-oTaR)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:41:02.33ID:9bm9iMtU0
デッドやってないけど50kg代でも普通にセットできるわ
一足飛びに重量上がるわけじゃないんだし
ゴロンでそのままトップポジにも行けるしな
0540無記無記名 (ワッチョイ 25b9-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:42:41.84ID:wsrZjw9v0
トレ年数×10kgは出来てないとダメだな
0542無記無記名 (スププ Sdb2-octV)
垢版 |
2019/04/22(月) 13:26:56.57ID:rJgJ+64ad
色んなジム行くけどステが蔓延してきたせいか50以上でセット組むのもザラになってきてるな
50でショルダーやってるヤツもちらほら見かけるし5年前くらいと比べてかなり進歩してるわ
0543無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/22(月) 13:28:55.87ID:gkxJDt130
>>528
いやいや俺は90度くらいまでで十分派
前の人がパーシャルではその範囲の部分しか耐えられないって言ったから
「じゃあ、こんな(バカな話)だっていう意味か!?」ってこと
0544無記無記名 (ワッチョイ 12ec-EdlJ)
垢版 |
2019/04/22(月) 13:32:09.87ID:gkxJDt130
>>541
むしろバーベルベンチがダンベルベンチの補助種目だろ
0545無記無記名 (ワッチョイ a2c0-JNgg)
垢版 |
2019/04/22(月) 17:05:34.08ID:YNXYFNx40
昔からバーベルベンチ苦手だったけど
数か月前からいい加減なんとかしようと思って力入れて
最近足上げで140sまで上がるようになったけど相変わらず効きが悪いわ
やっぱりダンベルベンチやなって
0546無記無記名 (ワッチョイ add9-Ea22)
垢版 |
2019/04/22(月) 17:13:06.72ID:K45js+xw0
>>545
人それぞれだな。俺はバーベルだけでも十分に効く。
0549無記無記名 (ワッチョイ 9e1d-/hpV)
垢版 |
2019/04/22(月) 18:24:43.85ID:VdFRFdYO0
雑魚が必死に自分を正当化
0551無記無記名 (アウアウエー Sada-k/6v)
垢版 |
2019/04/22(月) 23:01:54.34ID:otA3wTFAa
40キロじゃあ
インターバル1分〜2分ぐらいで10×10セットだろ
0552無記無記名 (スププ Sdb2-4XKS)
垢版 |
2019/04/22(月) 23:19:24.39ID:N//5PsmEd
>>551
つええな、あんた
70kgくらい扱える?
0553無記無記名
垢版 |
2019/04/22(月) 23:38:18.66
40kg GVTって普段何キロ位でやっている人なの
何キロ位まで到達したらいけるんだろう
ここのスレはレベルたけーわ
0554無記無記名 (ワッチョイ 9e1d-/hpV)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:51:45.51ID:eiN+hhjK0
>>550
ならこのスレから出て行けよ雑魚w
0555無記無記名 (アウアウエー Sada-k/6v)
垢版 |
2019/04/23(火) 07:33:24.82ID:WWhvQHwaa
>>552
>>553

40キロまでしかなかったから解らん

慣れたら40キロぐらいじゃあ簡単だよ
当時で50キロ×9回ぐらいだったからね
転勤して、新しくジムを変わった所が40
0556無記無記名 (アウアウエー Sada-k/6v)
垢版 |
2019/04/23(火) 07:38:56.66ID:WWhvQHwaa
>>555
途中送信してしまった

新しく変わった所が40キロまでしかなかったから
40キロ×10回10セットを目指していたよ
最初は2分感覚から1分までにして
だいたい5セットぐらいからヘタレだすが
次は少し感覚をあけてって
やり続けたら出来たよ。
筋持久力の問題だろうとは思うから、慣れたら出来るよ
0559無記無記名 (ワッチョイ 9e1d-/hpV)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:40:54.75ID:eiN+hhjK0
>>557
お前は40キロ以上できないだけだろ雑魚
ベンチも高が知れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況