X



ヒップスラスト大好きマンが集まるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2015/12/30(水) 00:25:49.65ID:MOl0ef0W
なんでヒップスラストのすれがないんだよ。おかしいだろ
すばらしいトレーニングやぞ
0106無記無記名
垢版 |
2016/11/16(水) 14:01:33.00ID:+ANa/FQG
断続的に再開
116kg 25reps
146kg 25reps
0107106
垢版 |
2016/11/18(金) 10:00:19.28ID:VJN9Q9oc
かなりの長期間筋トレ自体をサボってしまっていた後での
半端な重量でのセットだったのだが、
やたら脊柱起立筋群と思しきが筋肉痛。
起立筋に負担が行かない様に大臀筋と腹筋を使って
骨盤後傾・腰椎非前弯をいつもの様に心掛けていたにも関わらずである。

筋トレ全体をサボって先に衰えるのが尻よりは起立筋なのだと云う事かも知れない。
0108無記無記名
垢版 |
2016/11/19(土) 01:08:36.84ID:cUrm0DpG
さっきやってみたけど、まだ上手く効かせられませんでした
難しい
0109田中
垢版 |
2016/11/28(月) 21:23:32.67ID:Zh44XMSM
尻トレ、やっぱり私の好きなのは足を前に出して行うスクワットかな。
0110田中
垢版 |
2016/11/28(月) 21:25:14.01ID:Zh44XMSM
あ、書き忘れてた。スミスマシンね。スミスマシンのランジもいい。
0111無記無記名
垢版 |
2016/11/29(火) 01:06:22.20ID:B+2BGjLZ
手持ちのベンチとバーベルでやってみようとしたけど
俺がデブチンなせいか下腹部にバーをセットしてから膝を立てる隙間の余裕が無い
もっと直径の大きなプレートが要るなこりゃ
なんか適当に敷いてもいいんだけど
0112無記無記名
垢版 |
2016/12/02(金) 17:28:50.97ID:fX3AXgjP
203.5kg213.5kg各10
223.5kg9→233.5kg7+1

233.5kgのセットの後半は充分な位置迄上がり切らず、
レストポーズ後の1レップでアイソホールドした際も腰椎が強制前弯されてしまい、ちょっと腰に悪そうだ。
充分上がり切らない負荷帯に突入してしまった時は無理にアイソメトリックやネガティブを試みず直ちに下ろすべきだな。
0113無記無記名
垢版 |
2016/12/03(土) 16:53:47.08ID:Hy38QuJk
みんなオススメのパッド教えてくれんか?
0114無記無記名
垢版 |
2016/12/03(土) 17:34:00.37ID:/j59q8iU
私はアイロテックのスクワットパッドを2013年5月下旬に買って、それを使い続けている。
買った時の自分の同年6月上旬の楽天のレビューを確認すると、
「バーベルヒップスラストには向かない」なんてタイトルになっていて、
「しまったな、訂正すべきか」と思っている処である。
暫く使って神経が痛みに慣れたので私の場合は充分使えている。

しかし、円筒型バーパッドよりも座布団の方がより適したパッドなんじゃあないかと云う説も捨て難い。
厚手の客用座布団って意外に高価なので、自分で入手して実地に試す事が出来ていないけれども。
客に座布団を出す様な文化が身近な生活を送っている人は、バーパッドを買う前に試してみてはどうか?
0115無記無記名
垢版 |
2016/12/03(土) 17:52:30.75ID:UyKXiEwY
3年半前に書いたレビューのタイトルを修正、本文を追記して来た。
勿論この3年半の間にもっと向いている製品が登場しているのかも知れないが、
目下今使っている代物で事足りているので調べていない。

オススメの代用品として、手持ちの座布団とか、分厚く畳んだ毛布とかタオルケットを推しておこうかな。
が、それらは家トレには良くてもジムではTPOとか云う文化社会文脈にタイトな鬱陶しい連中がケチを付けて来る危険も想定してバーパッドが無難なのかも、とも。
0116無記無記名
垢版 |
2016/12/03(土) 17:55:41.22ID:UyKXiEwY
あれ?同じパソコンから同日に投稿したのにIDが変わっているぞ。
何か最近ID表示の法則が変わったりした?
0117無記無記名
垢版 |
2016/12/05(月) 13:01:58.52ID:LeUQo1dL
>>116
プロバイダーがIPアドレスを変えたんだと思う。
0118無記無記名
垢版 |
2016/12/05(月) 17:34:05.66ID:yW3pM8a6
おうそうだった、ありがとう。そんな概念が存在するのであった。
自分でコミット出来ていない、当事者感覚が持てない内容については
何度聞いて理解した積もりになっても一々抜け落ちてしまうぜ。
0119無記無記名
垢版 |
2016/12/06(火) 03:16:16.19ID:GLnypLeU
>>109
確かにスミスマシンで足を前に出してスクワットをすると
大臀筋のストレッチポジションで最も負荷が掛かり、且つ動域を大きく取れる
と云うスクワットの特長を生かしつつも、
尻トレに於けるスクワットの短所である大き過ぎる大腿四頭筋の寄与を減らせそうだ。

スミスマシンの有る環境、羨ましいな
0120無記無記名
垢版 |
2016/12/06(火) 03:28:12.20ID:GLnypLeU
待てよ。体育館にスミスマシンこそ無いが、
スクワットのケーブルマシンが有ったような、リニューアルで無くなった様な…
今度行った時に確かめねば。

レッグプレスマシンでも代用が出来ないかと一瞬思ったが、
あれは椅子だから股関節を最後過伸展まで持って行けんよな…
と思ったが最後椅子から尻を浮かせて耐えたら…
頷いた状態の首が屈曲し過ぎで逝きそうだな。
やっぱりレッグプレスマシンでは駄目っぽいな。
0121無記無記名
垢版 |
2016/12/06(火) 19:14:07.70ID:tWSMHw/+
取り入れて2回目だが、もうひとつ臀に効いてないな
太股の裏に効いてる感じ
0122無記無記名
垢版 |
2016/12/07(水) 03:43:57.39ID:T3WL+Jzg
背凭れの高さ、背凭れに当てる背中の位置、足場の高さ、それらの高低差
足を置く位置のベンチからの距離
この辺りを調整する事で、大臀筋・ハムストリング・大腿四頭筋の何処に一番効くかを調整出来ると思う。

足が近過ぎる/低過ぎるとレッグエクステンション的要素が加わり四頭筋に
遠過ぎる/高過ぎるとレッグカール的要素が加わりハムストリングに
どっち付かずの中間的位置に上手く調整すると大臀筋に来易いと思う。

勿論トップでは毎回「顎を胸に付ける、腰椎非前弯、骨盤後傾、股関節過伸展」の大臀筋(&腹直筋下部)収縮姿勢でギュッとアイソホールドする、と。
バーベルを無闇に高く上げようとすると脊柱起立筋とハムストリングの種目になる気がする。
0123無記無記名
垢版 |
2016/12/07(水) 13:18:18.25ID:4vsPwq5T
やはり件のケーブルマシンは先の器具リニューアルの際に失われていた様だ。
もっと早くあれの可能性に気付いていれば…
0124無記無記名
垢版 |
2016/12/22(木) 10:06:08.83ID:IFvvkFpy
昨日の午後~夜
46kg86kg116kg146kg各25
165kg175kg各12
背中がひりひりすると思ったら、背凭れのベンチの縁との摩擦で擦り剥いた様だったので中断。
夏と冬とで皮膚の炎症の起こし易さが変わるのかも知れない。
次回は横着せずにベンチに分厚く畳んだタオルケットか毛布を載せる事にしてみる。
0125無記無記名
垢版 |
2016/12/28(水) 15:04:16.98ID:u60/BwLd
>>0113
自分はPellorてとこのバーベルパッド使ってるよ。
直径10cm位あるから全然痛くない。
海外のヒップスラスト動画でトレーニーが使ってるのをよく見るけど、これとほぼ同型だと思う。
0126無記無記名
垢版 |
2016/12/28(水) 15:22:30.10ID:GPVL0vFG
お、厚みが有って、そして恥骨部分が凹んでいて圧が減りそうで良さそうだな。
そして安い。501円分以上何かを併せて買えば送料無料か。
横幅が45cm有るので、120cmの丸棒にぎりぎり迄プレートを装着してやっている私には
5cm分のロスが痛いのでこれに買い換えるまではしないが、40cmだったら買っていたかも
0127無記無記名
垢版 |
2016/12/28(水) 17:07:39.17ID:z47CCpym
>>125
ありがとう。パッドは割と身近にあるもので融通出来るんだけど、とにかくベンチに背中が擦れて痛い
元々の体質もあるけど内出血が半端じゃない
みんなどうやってるんだ
0128無記無記名
垢版 |
2016/12/29(木) 02:38:30.28ID:LcZhnQx1
寝床の隣にベンチとバーベルを置いている自室スラスト派の私は、
3回ぐらい(つまり8重に)畳んだタオルケットを座面に載せる。
ベンチ自体が段々後ろに擦り下がると背中の皮膚の擦り傷の原因ともなるので、
座面の左右両端には15kg分ずつのプレートを積んだりもする。

何だか夏より冬の方が擦り傷になり易い気がしている。
低温と乾燥の所為か知らむ。
0129無記無記名
垢版 |
2016/12/29(木) 20:29:17.18ID:rZ6Ywx+l
>>0127
そこまで背中に圧がかかるのが不思議だけど、どうしても痛いならバランスマットかヨガマットを織り込んで背中に敷くのが良いかと。

ただ、内出血するくらい背中に負荷がかかるってのは、たぶんフォームがおかしい気がするよ。それか重量が自分に合って無いか。脊椎が心配。

自分は怪我したくないんで、スミスマシンで120Kg位でやってるけど、どの種目より安全でどこも痛くないよ。
0130無記無記名
垢版 |
2016/12/30(金) 02:43:11.99ID:4ibmw3ye
内出血してまでやるのか!
おれだったら筋トレ止める。
0131無記無記名
垢版 |
2017/01/11(水) 19:22:01.36ID:l89QIDft
体育館にオリンピックシャフトと豊富な数のプレートが最近導入されたので、
もう遠慮せずに体育館でもヒップスラストが出来るぞと一応試してみたのだが、
自分の身体のサイズに合わせて大臀筋種目としてのヒップスラスト専用に
環境を考え、微修正しながら構築した自室と比べると、やはり不具合が有る。
「背凭れのベンチがやや高過ぎて、脊柱起立筋と大腿四頭筋の寄与率が上がってボトルネックになる」
「オリンピックバーが長過ぎて左右の揺れで発生するトルクが馬鹿にならない」
自室なら236kg8回ぐらい迄は扱えるのだが、今日の体育館では170kg10回のセットで切り上げた。
ベンチ相対的高さを下げる為に上げ底の足場板を持ち歩くってのも些か面倒だし、やはりこの種目は自室だな。

ベンチと足場の高低差は約35cm、シャフトの長さは120cm、プレート装着部を除いた握り部分の長さは60cm。
このぐらいの環境カスタマイズが私の尻には効く。
0132無記無記名
垢版 |
2017/01/14(土) 23:29:25.05ID:fZIAPqK4
240kgとかすげーな
俺なんて100kgでも腰がヤバイのに
0133無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 18:21:29.80ID:NdArWKQY
ヒップフラスト週2とバーベルランジ週1でやりはじめたら尻の形がかなりよくなったわ
0134無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 20:41:22.04ID:TNcvLIVD
ヒップスラストとパイスラッシュの関係は?
0135無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 21:43:53.39ID:o+THD7R7
ヒップスラストは、スクワットやデッドリフトと被って、
メニューに組み込みにくいんだよなあ、、、
0136https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/15(日) 21:52:14.78ID:6Hp314r5
重いのやってる人たまにいるけどこんなフォームでいいの?と聞きたくなる時有る
0137無記無記名
垢版 |
2017/01/15(日) 23:35:28.06ID:+fbJBWGh
>>132
ヤバいのが腰なのだとしたら、ベンチと足場の相対高さが合っていない可能性は有る。
接地時のバーの高さとベンチの高さの差が大き過ぎる可能性もある。
足の下にプレートを敷いてみたり、バーベルに装着したプレートの両輪の下にプレートを敷いてみたり、
時間が有って人が少ない時に試して調整してみると、全然痛くないポイントが見付かるかも。

ちなみにトップでは顎を胸に当たるまで頷きながら腹直筋下部の収縮力を借りつつ骨盤を後傾する事、
これが腰を痛めずに尻に効かせ、しかも高重量を扱える秘訣だ。
その辺りがウエイトトレーニング界隈の圧倒的2大権威であるスクワットやデッドリフトと異なっており、
それが皮肉にも、骨盤を後傾すると云う車輪の再発明を阻害している要因なのかも知れない。

一段落目で書いた足場と座面の相対高さの調整も、この骨盤後傾姿勢を取った時に丁度狙った大臀筋に負荷が入り、
大腿四頭筋やハムストリングに負荷が逃げ過ぎない自分だけの位置の黄金比を確定する為のものである。
座面と足裏の高さだけでなく、水平距離や足幅も関係するので、その都度ジムで試すのは面倒な宅トレ向きの種目かも知れない。
数cm位置が変わるだけで扱える重量も効き方もやたら変わるので、結構気にすべき要点かも知れない。
スクワットやデッドリフトより背中と云う固定点が1点増えて自由度が制限され、
フリーウエイトらしさに欠ける種目なので、
「マシンが身体のサイズに上手く合わない」のと同じ様な障害への対処を要する種目だと思う。
0138無記無記名
垢版 |
2017/01/16(月) 00:17:01.18ID:DDVnXBYk
>>136
そう、なまじ自分にとって中ぐらいの重さで25repsとかやる方が尻に良く効く種目なものだから、
現在の己の10RMを威力偵察する、みたいなデジタルな漸進性の判定が出来ないのだよな。
「自己記録達成」みたいな自己確認容易な到達点を指標に出来ないので迷う種目だ。

オーバーロードセットをそれでも設定するのは、カタルシスがトレーニング継続の餌だからかな。
フォームが崩れて股関節過伸展位迄上がり切らなくても、故障はせずに済む種目だしな。
只余分な負荷が大腿四頭筋の方に逃げるだけだ。

中ぐらいの、尻に最も良く効く重量の高回数セットを執拗に何セットも繰り返すってのは、
多分筋肉を追い込むよりも先に心肺と心が折れて続かないのだ。
0140無記無記名
垢版 |
2017/01/24(火) 02:58:56.78ID:u1Czw8LW
220kg4回6セットか…
真似て高重量のセット数を増加してみようかな
0141無記無記名
垢版 |
2017/01/26(木) 20:28:09.84ID:W+OEe4Co
今日やったけど股関節痛いな
0142無記無記名
垢版 |
2017/01/30(月) 07:04:39.26ID:O/BROb5H
どなたか詳しい方、ご教示ください。

ハムと前腿にも効いてしまうのを避けるにはどうすればいいですか?
骨盤の角度はどうすればいいですか?
スクワット、デッド、ランジと一緒にやる場合、
どういう順番でメニューを組んだら良いですか?

よろしくお願いします。
0143無記無記名
垢版 |
2017/01/30(月) 17:30:08.01ID:nRdyVcgT
太腿になるべく効かせないためには、マシンでやるしかないんじゃない?

順番は、その時の自分にとって一番重要なものから先にやる。
私はスクワットは別の日にやっていて、
膝上デッド、ヒップスラスト、相撲デッド、の順。
相撲デッドは、余力で楽にやる感じ。
今後は変わるかも。

詳しい人、よろしく!
0144無記無記名
垢版 |
2017/01/31(火) 10:05:23.23ID:68dw7c87
>>142
大臀筋を最大収縮した時、股関節は最大過伸展している。
股関節が最大過伸展するには、骨盤は後傾する。

バーベルヒップスラストの場合、その股関節過伸展姿勢は、
股に載せたバーベルが上がって停止している時に成立している。
この時膝関節が約90度、腰椎の可動域には未だ余裕が有り、バーベルは手を放しても前後に転がらず安定する、
そんな高さに、ベンチと足場の高低差を調整しなくてはならない。

バーベルを上げた時、股関節が最大まで過伸展し切っていないと、或いは膝関節の屈曲角度が鈍角(>90°)に伸展を強いられると、
負荷は大腿四頭筋に逃げる。
筋力が限界を迎えてバーベルが重過ぎて上がり切らなかった時には前者が起こり、
ベンチが足場と比べて高過ぎると後者が起こる(膝関節伸展運動としてのスクワット要素が強まる)。

世の中に出回っているベンチは座面の地面からの高さが40cm以上は有るので、
身長168cmの私がバーベルヒップスラストをするにはやや高過ぎる。
そこで足の下に何らかのマットを敷いてシークレットブーツや高下駄宜しく膝下の長さを底上げ長身化するエクステ小細工である。

ベンチの座面の高さをその様にして相対的に段々低くして行くと、
バーベルが股関節を押す重力方向の延長線が大臀筋のどの高さを通るかが微妙にずれて行く為、
座面を低くすればする程、大臀筋の中でも上部に最も効くポイントが移動して行って、
それは私としては嬉しい事(下部だけならスクワットやデッドリフトで充分刺激される)なのだが、
此処に落とし穴が有る。腰椎の可動域だ。
ベンチを低くし過ぎると、トップでバーベルが腹側に転がって来るのを防ぐ為に、
腰椎が前弯を強いられるのである。腰を痛める。
足場と座面の高低差約35cm、これが私の試行錯誤したスイートスポットだ。

(続く予定)
0145無記無記名
垢版 |
2017/01/31(火) 10:32:41.70ID:68dw7c87
さて、大臀筋も、ハムストリングも、股関節伸展筋であるが、
ハムストリングは屈曲位→伸展位の前半でより動員され、
大臀筋は伸展位→過伸展位の終盤でより動員される。
だからストレッチ種目であるロマニア式デッドが主にハムストリングの種目で
コントラクト種目であるヒップスラストが大臀筋の種目と云う位置付けとなる訳だが、

ハムに効いてしまう場合はきっと、バーベルの移動距離が長過ぎてボトムでハムを刺激してしまうのではないだろうか?
それを防ぐには、バーベルのプレートの着地点にプレートでも敷いて、デッドリフトのラックプル宜しく
トップサイドパーシャル・ヒップスラストに或程度仕立て上げるのが効果的かと思う。

ちなみにバーベルを着地させずに宙に浮かせたまま脱力せずに行う遣り方は、
トップで大臀筋を収縮させてなんぼのヒップスラストと云う種目には合わないと思っている。
ボトムでもずっと緊張させたままでは、減り張りが失われる(意識の焦点を保つ為の神経資源が尽きる)し、
ボトム位置での空中保持の緊張は大臀筋よりもハムと四頭の緊張をより強いるからだ。
毎回充分に浅い屈曲で着地して一瞬脱力して、大臀筋に力を入れ直して一気に挙上し、
トップの過伸展位置でゆっくりとアイソメトリック状態を保持して耐える方が大臀筋の寄与率が高まると私は感じている。
0146無記無記名
垢版 |
2017/01/31(火) 11:24:48.94ID:68dw7c87
ヒップスラストの位置付けは、可動域の狭いコントラクト種目であり、
大臀筋の寄与率をより上げる為には
コンパウンド性よりもアイソレート性を高める工夫をした方が良い種目、
と云う事になって来ると云うのが私の解釈だ。

アイソレートでコントラクト…コンパウンドのミッドレンジやストレッチ種目と同じ日にやる場合は後に回した方が良い
と云う事に、事前疲労させた筋群の寄与率は下がる現象を利用するならばなってしまうが、
しかし大臀筋を他部位よりも贔屓する場合には先に大臀筋最強種目を行なった方が効果が高いと云う要素も有り、
方針を立てるに当たって矛盾を孕む。

スクワットやデッドで先に大腿四頭筋やハムストリングを疲労させる事で、
後に行うヒップスラストで腿の寄与率を下げ大臀筋のみを疲労させる方法は、
最後に行うヒップスラストを軽いバーベルで高回数ねちねちと行うのが良いと云う事になりそうである。

また、ヒップスラストを第一種目(唯一でも良いと思う)で行う尻アイソレート専用の日と云うのを別に作って、
その日はピラミッドを上る様に低→中→高重量迄のヒップスラストを延々行なう
(特に中ぐらいの重量のセットを豊富に行う)のも良いと思う。

私が今試そうとしている(中々神経が怠惰な為に習慣化が軌道に乗らないのだ)順番は

(スクワット→バックエクステンション→)ヒップスラスト→アブダクション(→上半身等軽視している部位)。

括弧内を行う日と行わない日とで二分割、と。先に述べた矛盾を、日を分けて別個に行う事で両方拾おうと云う妥協である。
軽い日と重い日に分けると云う簡易サイクル法にも当て嵌まって割りと理に叶っているんじゃあないだろうか?
ヒップスラストは筋トレをする日は毎回実施…したい。

勿論これは現時点での私の身体と神経と経験とを元に脳が連想して寄せ集めた解釈(妄想と実体との境界上の攻めぎ合い)でしかないので、
各自が主体的に自らの身体と、アクセス可能な設備や指導者の環境で試行錯誤すると良いと思う。
0147無記無記名
垢版 |
2017/01/31(火) 11:37:27.98ID:68dw7c87
やっぱりどうしたって長くなるな。どうしろってんだ。

この種目の先行者ブレット・コントレラスが大体同じ様な事をもっと解り易く(但し英語で)
詳しく説明していた様な気もするので、
ブログの該当文面を探してグーグル翻訳でも使いながらゆっくり読解してみると
得る物が有るかも知れない。
しかし、或程度自分の身で同じ様な結論に達してからでないと、何を言っているのか良く判らないかも知れない。

ミネルバの梟が翔び発つ(脳が解釈を行なう)のは、経験よりも後ってのが残念ながら相場だ。
0148無記無記名
垢版 |
2017/01/31(火) 12:23:23.82ID:n/GQS0WD
このスレガチのヒップスラスト大好きマンがいて参考になるわ
0149無記無記名
垢版 |
2017/02/06(月) 01:39:59.53ID:xzXDX4gD
両脚を真っ直ぐ揃えるよりも30度ぐらいの外転位置迄股を開いて行う方が大臀筋が寄与すると云う実験結果の記事
https://twitter.com/SandCResearch/status/826807848768327680
15度ぐらいの外転位置で20度ぐらいの外旋を保って行う方が更に大臀筋の寄与率が上がると云う結果の記事
https://twitter.com/SandCResearch/status/827532730288238592
実験はうつ伏せ姿勢での動作でヒップスラストを反転させたものだろうが、
まあ動作としては共通なのでヒップスラストでも同等の結果が見込めると見て宜しかろう。
大臀筋に効かせるにはなるべくワイドスタンスで実施する、
バーベルが充分軽くて余裕が有る場合は、膝下を真っ直ぐにせずに若干蛙脚気味に開いたまま実施する。

他にもミニバンドを膝下に巻いてアブダクション状態でアイソホールドしたままヒップスラストをやると、
軽いバーベルでも臀筋群に負荷を味わう事が出来る。
しかしこの方法は高重量バーベルの時の負荷とは違って、筋繊維の破壊感が足りない気はする。
0150ブルガリアンスクワットスレ762
垢版 |
2017/02/12(日) 01:46:43.41ID:paH3pj4s
「猿と人とを比べて人が特に発達した下肢の筋肉が大臀筋とヒラメ筋
猿が人より特に発達しているのがハムストリングと中臀筋」
との情報を最近得て、その方向で猿から見た「超人」の筋肉的・姿勢的素性とは何かを妄想してみた結果、
ウォーキングヒップスラストと云う邪神的新種目を考案した。
つまり
www.youtube.com/watch?v=7h8DDkFrb4s#t=1m30s
の動画の姿勢からそのままよたよたと四足で移動すれば未来人的であると云う発想である。
そのまま踵を浮かせれば、膝関節屈曲位でのカーフレイズにもなるのでヒラメ筋にも効くと云う訳で、
更にこの「超人」概念と合いそうだ。
ちょっと寝床のトレーニングスペースで試すのは狭い気がするが、折角の思い付きだ。
後で試してみよう。
0151無記無記名
垢版 |
2017/02/14(火) 09:25:13.36ID:aIrGsB8O
ヒップスラスト大好き!
0152無記無記名
垢版 |
2017/02/14(火) 11:27:34.66ID:xnvsPKZf
日本人の骨盤と足はゴリラに似てる

←黒人  日本人→
0153無記無記名
垢版 |
2017/02/14(火) 11:30:28.53ID:xnvsPKZf
黒人は身長比で骨盤が小さいが日本人はかなり大きい
あとは大腿骨の角度が黒人が中心線へ傾斜して片足でもバランスが取れるようになってるが
日本人は大腿骨が垂直に地面へ伸びてる
それと大腿骨の間隔が黒人は狭いが日本人は広い
https://www.youtube.com/watch?v=stgMD4NU0io
0154無記無記名
垢版 |
2017/02/17(金) 15:44:23.78ID:VrE2mPWY
メイン重量の60%にして、45秒以内に高速で20レップを
3セット行ったら、脊柱起立筋がくたびれる事なく尻に物凄く効かせられたわ(*´ω`*)
0155無記無記名
垢版 |
2017/03/06(月) 14:53:54.50ID:mYH6ox8h
トップサイドデッドリフト同様に
時間の無駄の種目だ
0156無記無記名
垢版 |
2017/03/07(火) 23:39:52.38ID:EoWTBbM4
>155
可動域主義者、かな?
移動距離が長い種目の方が掛ける時間辺りの効率が良いとか、そんな話をしたいのだろうか
0157無記無記名
垢版 |
2017/03/08(水) 10:55:03.90ID:+5qQhCz+
まあ確かにな

BIG3の重量が上がらないやつがごまかしてるイメージ
これけっこう初心者でも重量あがるんだよな
0158無記無記名
垢版 |
2017/03/08(水) 12:00:56.01ID:x4iiSRD5
何だ、他の種目より高重量が扱えると云う方の共通点を臭しているだけだったか。
種目の効果の違いについての知見が聞けたらと期待したかったのだがな。
0159刻は鐘鳴り
垢版 |
2017/03/08(水) 12:21:12.69ID:/ILiMQNT
それなら「時間の無駄の種目」よりも「金の無駄の種目」の方がよりしっくり来る気がする。
他の種目よりも遥かに高重量が扱えてプレート代が掛かりまくるからな。

否、自宅ではなく、プレートの枚数が少なくて奪い合い譲り合いになるジムでは、
必要な量のプレートを集めるのに、他のトレーニー達が居ないタイミングを図らねばならんので、
確かに「時間の無駄」の方になるのか。

自宅派で世の中のジム事情を知らないのだが、案外とその種の空間や器材の資源不足が、
新種目の展開の余地を阻んでいたりするのかも知れないな。
何となくアメリカ辺りはそう云うジムの空間の広さや器材の量が恵まれていそうだ、
それで各自が勝手に独自種目の試行錯誤をする余地が他のトレーニー達に潰され難いんじゃあないだろうか?
0160無記無記名
垢版 |
2017/03/08(水) 12:36:59.15ID:jZVg8Ywi
下半身はスクワット中心だから、デッドはトップサイドしかやってない人多いはず
0161無記無記名
垢版 |
2017/03/08(水) 12:46:22.50ID:x4iiSRD5
空間と資材の不足が社会の同調圧力を増してヒップスラストの伸展をも阻むのであるならば、
この海は干上って再び大陸と繋がるべきなのかも知れないな。氷期を待つか。
0162無記無記名
垢版 |
2017/03/08(水) 16:20:25.82ID:+5qQhCz+
高重量は扱えるが目に見えた効果(筋肥大)等は期待できない種目だろ
ある種のスポーツに特化してるのか知らないが
0163無記無記名
垢版 |
2017/03/08(水) 16:46:21.04ID:x4iiSRD5
否、大臀筋に特化した筋肥大種目ではあるよ。
スポーツをやらないのでそちらの効果については知った事ではないが。
尻の筋肥大の比率を他部位の筋肥大よりも大きくしたくてこの種目を最重視している。

特にスクワット系(ランジやブルガリア式の様なスプリット系を含む)やデッド系の様な
立位の種目では刺激の足りない大臀筋上部の繊維に効く殆ど唯一のバーベル種目だと思う。
0164無記無記名
垢版 |
2017/03/13(月) 15:38:12.79ID:bY5n9gxX
>>162
大臀筋は身体の中でもかなり大きい筋肉なんで、余裕で筋肥大するよ。むしろ見た目の効果がわかりやすい部位。

競技的にも立位を取る殆どの種目に効果的。
なぜなら、二足歩行するために極端に大きく進化した人間特有の筋肉だから。

>BIG3の重量が上がらないやつがごまかしてるイメージ

どうしても重量扱いたいって考えも否定はしないけど、この種目はボディメイク的な観点から優れているので、そのような考えの持ち主は殆どいないと思うよ。意味ないから。
0165無記無記名
垢版 |
2017/04/01(土) 21:51:40.23ID:ilS3DOYq
78kg*6
98kg*2
113kg*13,11,9
オイラ、体重67kg
0166無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 12:14:07.41ID:Fjs6KCpF
200キロ
0167無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 12:25:27.47ID:fBGsUCri
やりたいけどやってる人見たことないから目立つだろうしこの人プリケツになりたいんだなと思われそうだからできない
0168無記無記名
垢版 |
2017/04/06(木) 13:03:41.98ID:dz4PO+dP
この種目とハックスクワットマシンをリバースでやる種目はヤルのに抵抗あるよね
女トレーニー御用達って感じで
0169スラスターテッカマン
垢版 |
2017/04/06(木) 15:33:57.55ID:gyRf1kdj
俺は男でも女でも人でもないッ、ヒップスラスターだ!
て感じで吹っ切るとか
0170無記無記名
垢版 |
2017/04/09(日) 21:50:34.67ID:1uAEi4Ad
この種目ってベルトした方がいい?
ベンチで背中圧迫するからか呼吸しにくい気がするんだが
0171無記無記名
垢版 |
2017/04/09(日) 22:31:03.73ID:dMrnUUYZ
ラグビー選手もやってるから効果はあるんだよ

ジムでやってる人がいないけど高重量でやれば
プリケツとかそんなやわな発想しないでしょ
大臀筋鍛えてるなって感じ
0172無記無記名
垢版 |
2017/04/10(月) 04:53:33.60ID:nhq7NrZL
>>170
バーベルヒップスラストにベルトが要るか否かと云う件自体に関しては
要らない(腹筋下部種目の様に骨盤を後傾させながらバーベルを上げる遣り方をすれば腰を痛めない)
と云うのが結論だと思っているのだが…、

>>170では「ベルトが要るんじゃあないか」と云う発想が出て来た理由として
「ベンチで背中を圧迫するからか、呼吸がし難い」事を挙げている様に見える文だが、
その因果関係が見えない。
ベルトをすると背中の圧迫が軽減される?
ベルトをすると呼吸がし易くなる?
ベルトにそんな効果が有るとは思えんのだが。
寧ろベルトなんかしたら余計に息苦しくなりそうだ。
0173無記無記名
垢版 |
2017/04/10(月) 05:28:47.68ID:nhq7NrZL
ベンチによる背中の圧迫で呼吸がし難い問題が発生するのは、
ベンチが高過ぎてボトムで胸椎が前弯を強いられて窮屈だからじゃあないかなと推測している。

この種目はコントラクト種目なので、可動域はトップハーフで良い(あまりバーベルを下まで降ろさなくて良い)。
其処で選択肢としては「ボトムでバーベルを地面に接触させずに実施」するか、
若しくは「ベンチを相対的に低く(バーベルプレートの着地点を板なりマットなりで上げ底)」する
と云う方法の何れかを採るのが対策だと思う。
私は、高重量で遣る場合はデッドリフトの様に1レップ毎に下で一瞬完全に負荷から解放されないと遣ってられないので、
プラットフォーム全体を1cm厚ゴムマットやら1cm厚EVAマットやらを重ねて底上げしている。

股関節に載せるパッドの下端部と背中を載せるベンチの天板上部との高さの差を一定距離以下に予め調整しておくのである。
0174無記無記名
垢版 |
2017/04/12(水) 07:59:40.15ID:aOTS8juH
それは違う
0175無記無記名
垢版 |
2017/04/12(水) 15:52:17.72ID:mEfTcRAo
「それ」とはどの部分?
0176無記無記名
垢版 |
2017/04/20(木) 16:32:33.10ID:jVTWbG1o
ヒップスラスト初心者なんですが、
週何回取り組むのがベストでしょうか?
二回?
0177無記無記名
垢版 |
2017/04/21(金) 22:32:33.14ID:DAE9Rkgc
己の尻に訊いてみるのがベストかと
週二回も悪くない
0178無記無記名
垢版 |
2017/04/22(土) 19:06:04.21ID:GdxakT9H
床で仰向けでやるのは駄目?
0179無記無記名
垢版 |
2017/04/22(土) 23:58:24.71ID:lL/IDkpO
やってみてしっくり来るなら良いと思うが、私はしっくり来ない
0180無記無記名
垢版 |
2017/04/23(日) 23:15:59.62ID:OWoJ8n85
やっぱベンチ使った方がいいか〜
上げ底めんどくさいんだよな
それと片足でやると効きやすいのは気のせい?

ヒップスラストマン参考にして短いバーベル買ったから本腰入れてやろうと思ってる
フロントスクとデッドとヒップスラストでバランスよく無理せずやっていくつもり
0181無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 08:27:13.15ID:tvlu0QBe
片脚の方が効き易いんなら、きっとその方が向いているんだろうね、神経発達的に?
私は片脚だと全然大臀筋に収縮感が得られないので両脚でやるしか無いのだが。
角度とかの条件がちょっと変わるだけで効き方が全然違って来るので、自分なりの最適なアプローチを各自で探して行くしか無い気がする。

上げ底もきっと人によって最適な高さが違う筈なので、
ひょっとしたらゼロが最適な人も居るのかも知れない。
まあ私は35cmぐらいの高さが良い感じかな。
背凭れの高さゼロだと可動域が狭くなり過ぎてトップでの骨盤後傾がし難いし、
バーベルが腹側に転がって来ようとするのを腕の支え棒で抑える僧帽筋下部とかの種目に負荷が変換されてしまう問題が。
0182無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 15:17:31.67ID:tvlu0QBe
個人的な事を言うとスプリント属性が皆無(走るのが遅い/下手)な運動音痴なのだが、
片脚で上手く効かせられない事と連動する特徴かも知れない。
大臀筋に爆発的負荷を入れて短距離ダッシュが出来る様な人だと片脚ヒップスラストの方が効くのかも知れんなあ、
と夢想した
0183無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 21:34:58.70ID:tvlu0QBe
僅かな動作の異なり毎に、神経発達には穴/ムラが有るんじゃあないだろうかと云う説を思い付く。
両脚を左右同時に踏ん張ると大臀筋の神経スイッチが問題無く入り200kg以上のバーベルを上げる事も可能だが、
片脚を上げていると神経スイッチが入らず、50kgでも踏ん張りが効かず上手く上がらない。

過去には、懸垂やワンハンドロー等による広背筋の神経調整に掛かった時間に種目毎にムラが有った事を思い出す。
片側ずつだと広背筋の収縮を感じられるのだが、両方揃えると収縮感を感じられる角度まで入らないジレンマだ。
何時の間にか両側揃えても広背筋に入る様になった訳だが、それと同じ様な話なんじゃあないか、と思った。

さて、その説を信じるとして、片脚でのヒップスラストで安定した収縮感を得られる迄
神経を訓練するか否かの選択を、私はせねばならんのだな。
0184無記無記名
垢版 |
2017/04/24(月) 21:52:46.96ID:tvlu0QBe
あらゆる筋肉を満遍無くとにかく肥大させて全体をバルクアップする目標で筋トレが出来るなら、
あらゆる種目動作を導入し変化を付けたメニュを行なう余地が有る為に、
動作毎の神経発達の穴が早く埋め立てられる事となる。

しかし、尻に偏ってでかくしたい、腿や上半身はほどほどに、みたいな目標を立てていると、
実際に頻用する種目群に偏りが大きくなり、特定の動作には良く反応するが、
別の動作では何時迄経っても神経の反応が悪く狙った筋肉に効かない、みたいな現象から中々脱する事が出来ない。
そんな罠に私は陥っているのであろうと思われる。
で、偶々神経発達に障害の無かった両脚バーベルヒップスラストにばかり依存して動作の多様性が失われている状況、と。

…今寝床で俯せの姿勢で両膝を90度曲げ、片側の大臀筋を収縮したら、それは問題無くぎゅっと絞り込む感覚を得られている。
私にも片脚ずつでスイッチが入る余地はやはり有るのだ。スイッチの発動条件を訓練して拡げて行くのがやはり有効なのか…
何かスイッチ起動の架け橋となる中間的な動きを色々試して考えねばな。
0185無記無記名
垢版 |
2017/06/07(水) 01:01:06.08ID:SAftPKcs
13レプス最終レップでアイソホールド10秒
→尻餅を床に着いたまま片手を伸ばして5kgプレートを左右に追加、心肺が落ち着く迄インターバル
→13レプス最終レップでアイソホールド10秒

この2分割セット法が、現時点で発見した範囲内での私の最適解。
この種目は羽状筋&遅筋線維多の大臀筋用でしかも可動域の狭いコントラクト種目だからか、
ハイレップで追い込む方が良く効く感じは確かにするのだが、
連続高回数だと集中力が続かない&酸欠頭痛が出る、
其処で途中に酸素補給用の短めのインターバルを挟んで高回数を実現しようと云う妥協の策だ。
15*2だともう酸欠頭痛が出始める、10*2だと大臀筋の疲労感が浅い、3分割だと集中力が保たない
と云う事で13*2にしてみたら、実施可能などの重量でも丁度良い塩梅だ。
もう重量毎に回数を変えたりもせずに13*2を1単位としてモジュール化する事にする
0186無記無記名
垢版 |
2017/06/08(木) 12:03:53.09ID:GYZWoflM
腰傷めた
0187無記無記名
垢版 |
2017/06/08(木) 15:35:26.59ID:9hQqBCNs
奇遇だ。私も多分月曜に実施したヒップスラストによって腰を痛めていて水曜に痛みのピークだったが、
今日木曜日に概ね回復したなと云う感触が有ったので体育館でバックエクステンションとかスクワットとかしたら痛みが無くなった。

私の場合の原因はいきなり146kgの中重量から開始した事だと思う。
やはり従来やっていた46kg86kg116kgぐらいの刻みでのウォームアップセットは、省略しちゃあいかん様だ。
018852
垢版 |
2017/06/08(木) 19:59:39.92ID:KoxKMMdn
EZバーだとやりにくいかな?
0189無記無記名
垢版 |
2017/06/08(木) 20:47:30.72ID:9hQqBCNs
52は私の書き込みではないか、何処のスレッドの52だ

それはさておき、自分で試した事は無いが、動画を見たりするに
EZバーは規格との相性次第では寧ろ収まりが良くてバーも短めで遣り易そうにも見える。
装着出来るプレートの枚数が少ないと用途が限定されるが。
スタンスの広さの好みと曲線の位置が合うとは限らないので、片脚ヒップスラスト向きかも?
既に持っているなら試してみたら良いが、その為に買う物ではない気がする。
(家トレで短いシャフトを探しているなら、単純な28Φ金属丸棒の方がプレートが沢山装着出来て良い)
両脚
www.youtube.com/watch?v=ey5VCJHhYNs
www.youtube.com/watch?v=IxZZda2Wq14
www.youtube.com/watch?v=ZWFmqHrQLOk
片脚
www.youtube.com/watch?v=BPh7guSjWaA
両脚+バンドアブダクション
www.youtube.com/watch?v=TB8mpxwf2XM
0190188
垢版 |
2017/06/09(金) 17:29:53.45ID:JUkrYRBk
>>189
スマソ、他スレの名残りだった。
0191無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 01:38:22.01ID:5C3fbJ/9
けつムッチムチの女が180kgでヒップスラストやってたけど、すごいほう?
0192無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 02:29:57.07ID:5C3fbJ/9
ヒップ110以上ありそうだった
0195無記無記名
垢版 |
2017/07/23(日) 13:21:36.81ID:IFyNv2PF
その女性にとったらもう執念でケツデカくしてんだろうな
0198無記無記名
垢版 |
2017/09/05(火) 16:37:19.93ID:cVBGfC5k
要点が良く押さえられた説明動画だ
0200無記無記名
垢版 |
2017/09/08(金) 15:58:16.58ID:A3UcFvSM
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
0201無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 00:45:36.79ID:Xwt3sUZg
>>197
こんな軽量でいいのか?
あそこの締まりが良くなるだけならそれでもいいだろうけど。
0202無記無記名
垢版 |
2017/09/09(土) 02:36:44.13ID:XYs7iYvP
確かに6kgでは軽過ぎると思うが
0203無記無記名
垢版 |
2017/09/14(木) 03:16:33.82ID:txwMcvgc
横ケーブルの先にロープを輪にしたのをつけて
腰にはめて腰を前後に振るヒップスラスト気持ちいい
0204無記無記名
垢版 |
2017/09/14(木) 14:15:11.98ID:CNI9r6MB
>>201
重いとケツ以外の筋肉が稼働する
ヒップスラストはあくまで単関節トレーニングだからちゃんとケツで上げる意識の方が重要って河森先生が言ってた
0205無記無記名
垢版 |
2017/09/14(木) 15:13:46.99ID:dH1PSILf
そうか、わしはケツ以外の特に太腿の筋肉も一緒に鍛えるつもりでやっていたのだが、
今後は、軽い重量でケツ筋だけが稼働するトレーニングも考慮するよ。
0206無記無記名
垢版 |
2017/09/14(木) 21:17:07.74ID:z78lpu5C
軽めだと確かに尻に良く効くのではあるが、
あまりにも軽過ぎるとやっぱり効きが悪い(無理矢理コントラクトポジションでアイソメトリック収縮して攣らせようとするだけの運動になる)。

色んな重量帯でやると、夫々に違った効き方をするので、私は時間と神経に余裕が有る時は
46kgからスタートして10kg刻みに順次増量して多セットをする事にしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況