X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント326KB

【個人経営】飲食店 134皿目【オーナーシェフ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 10:36:41.40ID:EagB8ZUL0
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
調理作業者兼経営者の為のスレですので、調理のみ、経営のみ被雇用者など立場が異なる場合は混乱を避けるため自分の立場を明かした上ででの書き込みをお願いします。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 133皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595875080/l50
【個人経営】飲食店 132皿目【オーナーシェフ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590545241/
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:03:33.49ID:NfcHnYdc0
>>639
おめぇが 気が弱いだけだろうが
馬鹿すぎる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:04:26.42ID:NfcHnYdc0
>>642
乞食ジャプ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:13:44.02ID:s0r4Pzro0
>>655
もう一度言うわ。
飲食に限らず一般企業にもいるけど両極端な意見や判断しかできないいい大人は哀れみしかないわ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 02:08:00.89ID:ondW1Ldl0?2BP(1000)

肩持つわけじゃないけどウチもUberとかの類はやってない
自分の一生懸命作った料理を小汚い配達員に運ばせて盛り付けも崩れて冷めた料理を手数料配達料分も上乗せでまでして客に食って欲しくない
料理人としても商売人としても矜持ってもんがあるし、そんなことやりたくて店出したんじゃないしな。
売上悪くて利益出ないんなら、お客さんに頭下げてキツイんで値上げしまっさぁって言う方が全然いいわ
それで客が離れるんならそこまでの店だったって事で諦めるわ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 02:09:07.97ID:NfcHnYdc0
>>659
そう
私は大都会
最後のフロンティア 
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 11:32:15.68ID:YDffI62E0
うちは
一人当たり1000円以下の方は800円席料頂きますってメニューに載せてるよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 11:55:03.11ID:j+0R63n40
>>654
最初が肝心、ってのもない?
さりげなく客Aに「Bさんを迎えに来たんですか?」とか
「次の店でお客様達をお待ちなんじゃないですか?」とか、
「お会計にしますか?」とか
退出を促してみては
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 12:42:44.37ID:Zpcpwok00
>>639
マジか?
商売にならんなw
こういうことやる奴だいたい女だよな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:05:07.35ID:qXIEXXJ/0
その時の空気感ってあるしな。必ずしもコレが正解って無いとも思うよ。
まあでも、ああしなきゃこうしなきゃってのは結果論だけど、次に活かせるようにしないとな。
ウチも前に、閉店直前にツレが入ってきてLO後だけど何か頼まないと申し訳ないという理由でオーダーをしたいと言われたことがあるけど、「もうすぐ閉店だからそれまでならオーダー無くても良いですよ」って言ったことがあるな。
全然状況違うけど、これでもうすぐ閉店って事と、それ以上は居れないって同時に伝えられたから良かった。入ってきた瞬間に、「もう閉店なので」で追い返すより良かったと思ってる。その客達は今でもたまに来てくれるし。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:16:34.67ID:qXIEXXJ/0
>>660
お前が経営者じゃ無いだろ。出来る理由が一つも出て無いじゃねえか。
35%ピンハネされても利益が出せるって、飲食店の延長じゃあり得ないんだよ。
コロナで来店が見込めない、テイクアウトですら無理って絶望的な店がカモにされてるだけ。
都内じゃ感染者が100人切った。まだ増えたりはあるだろうが、今は呼び込むことに集中すべき時だ。
「デリバリーの客は店に来ない」なら宣伝効果も一切無いと言うこと。直ぐに止めるしか無い。
デリバリーは来店の障害にしかならない。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:23:15.47ID:MPz4IoBl0
>>672
それやってあげたことあるけど、それっきり来なくなって草
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:46:12.08ID:NfcHnYdc0
ランチ どんだけ女ばっかくんだよ
臭いねん 婆はもっと臭い。
婆が色目使って通いだしたがな
おぇ〜 
それからさぁ お前らうざいねん
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:03:22.18ID:LOIT7G940
ヤッホー、COO見てるうー。
挑戦に済んでる人達も
虚偽報告は無駄だったと、
理解してるので、進められる筈だぞー。
原則自由だから、
貴方からも動いてくれ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:06:33.71ID:tGtdUdpt0
都内だけどコロナ対策無し&条例無視して喫煙可にしてるとこほど客入ってる
罰則ってあってないようなもんなのか?協力金返還とかやって貰いたいわ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:14:05.75ID:gyJQqEGe0
>>671
定価でUberやるから利益でないんでしょ
普通は30%上乗せするよね
ほとんどの客はデリバリーで上乗せされるのは仕方ないと理解してる
高いからテイクアウトに移行するのは全く問題ないし、高いからもう頼まないし行かないって客は、コスパもわからないアホな客でもともと上客になる訳ないんだから切り捨てたらよい

デリバリーをやらないという選択はもちろん有りだと思うけど、今後デリバリーが廃れていくと考えてるのは素人経営者だけやで
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:27:46.36ID:S0MRYUAY0
禁煙喫煙はほんと難しいな
うちは6月から禁煙にしたが夜の常連さんが激減したわ
その代わり禁煙者が増えるでもなく

分水嶺は飲み客(≒喫煙)をターゲットにして禁煙者を捨てる事が出来る店かどうかって思ってるが
どーよ?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:29:22.12ID:m5tEmjIs0
>>677
喫煙可にして長居できるようにするとめっちゃ金落としてくれるらしいな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:18:54.11ID:qXIEXXJ/0
>>678
定価でやるなんて書いてねえだろアホ
1000円の食事なら3割乗せて1300円、それの35%で455円がピンハネされる金額だ。
売り上げがたったの845円。容器代が30円として815円だぞ?
粗利じゃなくて売り上げで。
ほとんどの客は別途配送料を支払ってるから店が大もうけしてると思ってるよ。
客が実際に払ってるのは配送料含め1500〜2000円だ。
それで食事の内容は815円程度の料理。それも冷めて盛り付けも崩れた粗末な状態だ。
これでも注文するのは家から出れない事情のある特殊な人間だけだ。
悪評以外何も付かない。当然、利益なんて出ない。
挙げ句にウーバー内の競争で散々こき下ろされて酷い目に遭う。
宅配専門で立ち上げた店とガチンコ勝負するんだからな。
醜態さらすだけで勝ち目なんて無い。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:19:05.35ID:NfcHnYdc0
大都会の店にも
場違いリーマンきて飲み食いして
会計でぐちります。
乞食ジャプ
たった一人7千円で 乞食ジャプ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:00:56.79ID:JMx4SY6D0
都内は店内喫煙出来ないの大変だよな。うちは地方。
客単価は
喫煙者5,000
非喫煙者2,500
未成年1,250
ちょうど倍ずつ違うから喫煙可能店にしたよ。
子供は取皿が必要だったり、飽きると店内走り回ったりされたので今はスッキリ。
煙草と酒は切っても切れない関係だと自分は思っているのでこの営業方針で行くわ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 20:28:21.79ID:j9QCMVlw0
暇でおっさんと話してたら
客ってのはこんなのを望んでるだの
こんな店があるだの
こうしたらどうだのと
なるほどそーですねーっと社交辞令で返したら切りもなく言い出されて
ゲロ吐きそうになった
ド素人が思ってることぐらいこっちは1000回分かってるつーの
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:07:52.80ID:Mavhdapq0
>>683
いろいろうんちくたれるんならさ、ちょっとくらい調べてからにしようよ
ちょっと調べたらデリバリーを利用する人が家から出られない特殊な人じゃないってわかるはずだよ
中食が伸びてるのはスーパーのステマとかちょっと思い込みが激しすぎるよ

ピンハネされるのが堪らなく嫌みたいだけど、配送に金がかかるのは仕方ないし、あとはどれだけ利益をとるか考えて価格を決めるのが経営者の仕事やん

もちろんピンハネされたくないからデリバリーに参入しない、店内に力を入れるというのも立派な戦略だと思うよ
だけどコロナ前からデリバリーの市場が伸び始めてたのは事実だしコロナによって市場が縮むことはまずないから、自前で配送準備するよりリスクが少ないUberを利用するのも有望な戦略だと思うよ 
Uberが日本で受け入れられなくて撤退ってなっても痛くも痒くもないわけで

これ以上議論しても平行線だしお互いの考えに沿って頑張りましょうや
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:00:20.21ID:PsvNCdMH0
フォーマルからカジュアル
特にヨーロッパ系の飲食店は今からは無理だよな。
イタリアンなんかバシバシ潰れてきてるね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:03:19.34ID:erRI5ktT0
>>688
簡単な話なんだけどねー
利益になるなら使えば良い
マイナスになるなら使わない
それは立地やら商品やら様々な要因によって異なる
一律に良いの悪いのってもんじゃない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:07:41.34ID:erRI5ktT0
だだ、ホームレスが自転車乗ってウーバーのリュック背負ってるっての居るからね−
夏場は特に汚くみえる
飲食物じゃなけば暑い中ご苦労さまですと頭も下がるが

それら含めてプラスマイナスで判断するのが経営者でしょ?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:16:03.25ID:erRI5ktT0
>>695
諸悪の根源は飲食店経営者じゃないゴミが居るからだよ
こんななもん邪魔でしか無い
ウーバー賛成だろうが反対だろうが同業者の意見は参考になる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:25:19.92ID:erRI5ktT0
>>658
言わなくて良いよ
まずはこのスレは飲食店経営者しか居ない筈なんがが実際は煽りガイジとかド素人がずっと居る
君がまずやるべきことは
このレスは我々飲食店経営者のレスなのか?を峻別することだ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:31:05.00ID:erRI5ktT0
>>658
君は飲食店経営者なんだよね?俺はそう判断する
俺はレスする時に うちは とか俺は飲食店経営者であることを明示する
君もそうしてくれ
この未曾有の危機を一緒に乗り越えようぜ
ド素人のレスなんて微塵も役に立たないんだから
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:35:03.64ID:yu0gmR860
>>687
なるほどそうですねの次に
「自分も一杯頂いてよろしいですか?」
って聞けば?w

俺ならそこから売り上げ5000円アップまで持っていくぞw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:07:14.38ID:Wo1wgm7v0?2BP(1000)

>>700
俺はそういう奴から酒奢ってもらったらめんどくさいんで、なるほど〜、じゃあ俺の自信あるの出すんで意見ください、って高いメニューか粗利大きいの出すわ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:14:33.82ID:NfcHnYdc0
>>687
ハリセンいれてやらんかい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:16:20.70ID:NfcHnYdc0
>>702
嫌な奴はやめてるわ
おまえは ばかやねん
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:18:51.82ID:NfcHnYdc0
>>699
おまえら夕日に走っていかんかい
きもいんじゃ
このホモやろうがよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:35:05.56ID:Nu1u5LTK0
客の話し相手嫌ってなら
いっその事メニューに…

●枝豆 300円
●だし巻き 600円
●ぶり大根 1200円
●チャンジャ 400円
●店主による話し相手 2000円
●フライドポテト 400円

ってさりげなく忍ばせたらいいのでは
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:51:01.76ID:vnnPCFEx0
>>704
俺が店出した当初はそんなおっさんばっかだったけどな
30歳でまだ20代前半に見られてたから、説教したくなるんだろな
そんなんも経て、独立してる若者or独立したい若者には、黙って店使うか、余計な口出さずに応援してあげる様に心掛けてるわ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:54:21.62ID:KkhJ0bEF0
ここで「お前は経営者じゃねーだろ?」と確認する奴って
普段の会話で「お前何中?誰々知ってる?」って言ってそう
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 02:04:14.15ID:pOX8vsHt0
後輩 ワイン持ち込みいいですか
お前いらんねん 乞食が。
冷たくしないでください
知らんがな
ガチャ
乞食が 死ね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 06:26:31.26ID:CaQnpNfU0
バイト行ってきます
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 07:23:31.35ID:pOX8vsHt0
>>716
お前はステルスみたいなやっちゃな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 07:25:56.28ID:pOX8vsHt0
>>713
菊ださんかい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 07:29:58.26ID:WqO+Z49y0
台風が過ぎたら今度は伊勢谷伊勢谷でヤフートップページはコロナのコすら無いな。おかしい… 俺が間違ってたか。by新聞爺ちゃん
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:41:36.94ID:7Mr1KzCG0
>>688
まずお前は何を調べたんだよ?
中食が伸びている、それならテイクアウトで参入すれば良い。
35%という利益を出す事が不可能な業者を使ってまで宅配する意味は無いという話だ。
その上宅配を使う人間は来店もテイクアウトも使わないって話だろ?宣伝にもならねえ。
そんな人間を増やさないようにする事が俺たちの仕事だ。
俺たち飲食店経営者が売っているのは、食事だけじゃなくてとその時間と環境を売ってるんだ。
どっちだけになったら存在理由なんて消えるんだよ。
それも理解出来ず、店に来る事のない人にも売り込もうって完全な馬鹿だろ。
だったら店を止めて工場でも借りて宅配専門にしないと利益なんて出ねえよ。仕事を舐めるな
赤字じゃなければ良いなんて、続ける理由になんねえよ。
黒字がしっかり出て、それがウチの強みだと言える状態でないなら止めるべきだ。
過当競争の飲食業界で長所やストロングポイントを活かせない土壌で勝負する事ほど愚かな事は無い。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:37:41.78ID:sn1JMMrv0
結局神奈川とか東京のGOTOEATは未定なのね
来月中旬にもできなきゃ来年春以降までできそうにないな
でも期限は先に終わっちゃうんじゃないかと思うが
東京神奈川とかの店には10万づつくらい配ってくれよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 13:45:28.75ID:Qv3dUtus0
>>721
中食が伸びてるのはスーパーのステマ
デリバリーは使うのは家からでれない特殊な人だけ
この発言の解説もよろしくね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:19:29.47ID:guf3CNU10
>>723
uberどのくらい注文はいてってるかスクショか口座のスクショ見せて
天明とかメニューはもちろん隠しでいいから
参考にしたい
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:52:43.97ID:2S4ZuU4I0
ウチの向かえの焼き肉屋さん、お店は全然暇そうなのにって思ってたら、出前館頑張ってはるわ
意外と注文入ってて忙しそうだよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:57:58.66ID:dHYxzaX60
原価率より高い35%ぶっこ抜かれて利益上げるのって俺には想像出来ん
でも、需要と供給が実際あるんだから
素でどんな理屈なのか教えて欲しい
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:27:05.81ID:7Mr1KzCG0
>>723
ウーバーなんか使うかボケ。そんなの無くてもずっと黒字だ。
使ってたら赤字になってただろうけどな
ウーバー使って利益出してる所なんて特別安く契約してる大手チェーンだけだカス
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:31:17.33ID:7Mr1KzCG0
いいか?ウーバーは、例え30%値上げしても5%以上の値引き販売になるんだよ。
値上げ後価格の35%ピンハネされるんだからな。
その上容器代が掛る。惨めなものにしたくなければ容器と袋で100円程度掛るぞ。
そんなんで利益なんて絶対に出ない。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:13:23.48ID:L+xJBhHR0
>>733
そりゃあそうよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:51:12.98ID:9pYVAqCV0
Go to eat って食べログとかに金払わなきゃ出来んの?
常連さんがうちに登録してよって言ってるんだけど面倒くさそうやね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:54:34.10ID:5rlW7bVW0
来たけど酒税の何とかって7000L以上が対象とかだろ?
個人店レベルでは関係ないって言われて捨てたわ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:56:12.96ID:ww0PQIC50
>>743
Yahooロコなら掲載無料の予約のみ課金にできるから
そっちにすれば
食べログは辞める時限定されるから
無駄な課金発生するし
限定的にするならyahooで 普段予約不可にして何かの時に予約にするのもいいし
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:58:42.63ID:9pYVAqCV0
>>745
ありがとう!調べてみるわ
都内だからまだなんだけど、ここ最近ちらちら常連さんから言われ出したのよねー
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:04:04.26ID:pOX8vsHt0
>>734
うれしいな
もっと苦しみの声を聞かせてくれ
のどが渇いて仕方ない
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 06:13:24.77ID:Kz5oIf830
コロナ前はスタッフ増やして攻めの姿勢で行こうって準備してたのに今では既存スタッフですら雇用危うくなってきた。給付金協力金が減っていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況