X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント310KB

[個人経営]飲食店 126皿目 [オーナーシェフ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:42:37.83ID:5lHLYly/0
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。


基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

※前スレ
【個人経営】飲食店 120皿目【オーナーシェフ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1541049053/
[個人経営]飲食店 124皿目 [オーナーシェフ]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1561700130/

[個人経営]飲食店 122皿目 [オーナーシェフ]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1551716924/

[個人経営]飲食店 123皿目 [オーナーシェフ]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1556685605/
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:52:36.61ID:Ejq/0J2W0
消費税なんか商売になんにも関係ないさ国に政策だもの
我々はそれに従って普通に商売するだけさ何も変わらん

こんなのに購買意欲が無なったと転嫁する奴は商売人じゃないぜ辞めろよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:20.41ID:MkA4EIlr0
>>721
おっしゃる通りですね!
周りのせいにする輩が多すぎですよね!
客が来ないのは魅力がないからって事に気付いてない輩が多すぎ!


で、あなたはこのスレに何しに来ているのですか?

ここは負け犬が集うスレですよ?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:59:06.45ID:VLA8WMDi0
>>714
なるほど
実際うちも一気に値上げは怖いから少しずつ上げていってる

自分が思ってたよりも全然客は気にしてる様子はないからもっと早く上げればよかったと思うよ

あと値上げした事でいい加減な仕事は出来ないと自分に対しても気が引き締まった
感じがする
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:27:43.07ID:EuP1a1Zr0
昨日、今日と連続ポーズの輩の俺
魅力ゼロです
死んだ方がテナント探してる人や、国の為にもなりますね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 00:03:17.35ID:Na4OuIIv0
金土でボウズは過去も含めて一度もないな
場所の問題かな?魅力は確かにないのかも
今日は2回転でクタクタ。久しぶりに1日30万も稼げてありがたい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 19:28:06.95ID:4scd7e330
バイトの就職祝い卒業祝い新人歓迎会プレゼントや飲み食事代勿論職業柄安い店ではやりたくない俺
この出費もオーナーシェフの俺は結構痛いよなー
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:38:17.73ID:nE02AATm0
ただのカッコつけならやめれば?
ぐちぐち情けねえな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 20:53:36.04ID:4scd7e330
>>737
なんかかっこいいな
歌の詞みたいだ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:16:59.54ID:gKX5LRK70
>>739
はは
ワロタ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:40:19.93ID:4EuQqJAQ0
余裕かましてんなナルシストかまってちゃんオーナーシェフもどき
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 08:09:05.36ID:tVE/f18E0
安くて潰れた店知ってる方、店の名前教えていただけますか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:18:21.82ID:tVE/f18E0
単価が安くて潰れた店知ってる方、店の名前教えていただけますか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 09:47:58.77ID:QW2VTz7m0
山田うどん
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 10:39:27.62ID:RHvs6/Cw0
>>744
星の数ほどあると思うが?
安いの基準が何か解ってるか?
普通の客入りもしくはそこそこの客入りで正当な利益を取れない価格が潰れるほど「安い」状態だ。
それはビジネスモデルでぜんぜん違う。100円で安すぎだったり1万円でも安すぎだったりする。寿司屋とラーメン屋でぜんぜん違うだろ?
そこで値段を上げたら客が来なくなって赤字が増えたとすれば、そもそもの事業計画が間違っていたと言うことだ。こうなったら全てを根本的に見直さなきゃダメだ。
ただ、例外として、過大に利益を取るための価格設定だった場合。
最近の大手で言えばケンタッキーみたいなとこ。値下げで粗利は減ったが利益が上がった。
これは元々の価格設定が間違っていたと言うことだ。この場合に限り値下げが良い結果を出す事がある。無論、利益を確保するためのコストダウンは必要。
ステーキのケネディなんかも安売りで価値を落として倒産した。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:15:29.27ID:HKbyp6wq0
最近の若いバイトは社会の仕組みから教えないとダメだしね
あそこの店は時給がたかいのであちらにうつりますって言ってきてさ
そりゃ構わないけどなんでうちより時給が高いか分かるかい?って聞くと分からないとさ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:20:14.51ID:HKbyp6wq0
あそこは忙しくて売り上げも沢山あるチェーン店だ
売り上げも多いということは忙しいから人手がいるよね
沢山売り上げてるから人件費もだせるんだよ
うちはそこまで忙しく無いしこれでも精一杯だしてる

じゃあ向かいの暇そうな個人の居酒屋はなぜ高いか分かるかい?
行けばわかるがかなり店主がバイトを雑に扱うよね
人が続かないから安いともう来なくて仕方なくあげてるんだよ

どうだい?どちらもうちより時給高いし好きな方を選んだらいいよ
テスト期間なので1週間休みたいなんて理由通るとは思えないけど頑張っておいでね
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:22:32.51ID:HKbyp6wq0
そのまま辞めたけど半年で帰ってきたよ
泣きながらまた働かせてくださいって言うもんだから快く受け入れて今4年目で店を任せられるくらいにはなった

店主次第でスタッフはかわるもんさね
頑張って楽しいお店を作っていきましょうや
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:23:24.67ID:eDARxB4K0
そんな店バイトが辞めたくなる気持ち俺でも理解出来るわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:09:31.94ID:cz+V1G+q0
だなw
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:51:08.15ID:A6w6x59m0
>>756
バイト先なんて星の数ほどあるのになんで泣きながら帰ってきたかは意味不明だがその4年で良く教育されたんでしょうね

基本的に飲食にまともな人材が来ないから、安く仕入れて教育するしかない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 14:21:37.45ID:y+lI10Rr0
>>760
他の店だとスタッフ同士の派閥があったり
店長が理不尽にキレてきて(教わってない事をさせられやろうとしたらぶちギレ)耐えられんだとさ
まだ当時高校三年生で初めてのバイトがうちだったんだ
今じゃちょっと留守を任せる程度に出来るようにはなったがね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:47:07.57ID:SRi7sySu0
ちょっぴり盛るのは面白い話を更に面白くする鉄板やで。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:26:38.69ID:BUZ2FM0/0
>>763
若毛はもう生えてこないんだ(;ω;)
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:38:26.29ID:+apxh/xS0
高校時代に飲食でバイトなどせずオフィスワークの門を叩けばもっと楽だったかもしれないのにね。

まあ人生どうなるかはわかりませんけど
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:02:59.37ID:uQkPFFZM0
>>764
俺は全部わかって受け止めてますみたいな
いやらしい文章だよなw
俺も妄想癖がある人だと思います
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:51:55.15ID:TU3EQXlN0
皆さんそれなりの年齢だと思うので頭の方はかなりハゲ散らかしてると思いますが
頭にタオルなど巻いてますか?

そのままだと抜け毛が料理に落ちてトラブルになったりしませんか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:11.31ID:MUUx80Kp0
落ちる毛がすでに(TT)
土曜日暇でよいよいと思えば忙しく
昨日は気合いいれれば暇で
本日も暇でいいやと思えば忙しい
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:10:51.51ID:N3epkLZc0
>>771
何八つ当たりしてるんだよ妄想癖野郎笑
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:29:26.63ID:HKbyp6wq0
>>770
すまん、テレビ見らんからわからんけど
そんなの今やってるのか

妄想も何も久しぶりに飯食いにカウンター席に座って今のバイトはこんな感じですって近況報告に来てくれたから
頑張ってるんだねって話聞いてたらここの店の方が楽しかったって泣きだして戻れることなら戻らせて欲しいって言われただけだよw
辞めたあとも飯を食いに来るなんてそんなに珍しいことじゃないだろ
嫌われてる店主なら知らんけど少なくとも過去辞めたバイトの子達みんな来てくれてるよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:34:36.67ID:HKbyp6wq0
うちはスタッフ同士の仲が良いし派閥も無いから楽なんだろうな
辞めたあとも来店ペースは違えどみんな顔見せに来てくれるしその時忙しそうなら洗い場位は手伝って帰ってくれるし良好だと思う
俺が凄いんじゃなくて来てくれたスタッフがたまたまみんな良い子達だっただけだよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 00:33:49.64ID:8fpDigT20
変なやつが入るとガタガタになる時あるからな
俺の店じゃないけど修行中にはそういう事が仲居にも調理場でもあった
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:46:40.12ID:Io4sjuiw0
人が辞める原因の第一位は人間関係だそうな
特に飲食店は給料安くてキツイのに人間関係が悪いならそもそもやる気でないもんね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:47:41.95ID:Io4sjuiw0
辞めたあともスタッフが来るなんてよっぽど良いお店なんだろうな
うちは辞めてく一方だ。見習わせて頂きます
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 09:54:51.03ID:Bb+an8Ox0
この人ロンリースレにもあったね

545名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 23:24:34.50ID:HKbyp6wq0
いや流石に最初から40万の箱借りれないよw
少しずついい場所に移転して3回目で今のところにうつったよ
昼でも完全予約制のコース専門だから高いものだと1人6000円貰う
一番人気なの4000円のコースだけどね
あとはシャンパンとかワインボトル入れてくれたら1本1万とかザラにあがるから夜だと2人で3万とかもある

別に自慢じゃないし見栄もはらんよ
ここに書き込みに来ないだけで近所にいくらでもいるぞロンリーでそんな店
週末バイト入れてるみたいだけどね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:56:38.94ID:TF3Mq+0v0
ウチは卒業、就職で辞めた学生が結婚して夫婦で食べに来たり、子供を連れて食べに来たり、
親を連れて食べに来たりって普通。
地方から上京して在学中にバイトしてたって子は東京に来る度に食べに来るよ。
大抵の大学生は基本的に卒業までやってくれてる。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 11:16:54.46ID:mQnDyIja0
まあ学生入れるメリットは長期で働けることだしな
途中で辞められるとキツイけどまあよっぽど酷くないと辞めないし
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 11:18:44.03ID:mQnDyIja0
>>780
他にも店持ってて自分は今ロンリーでやってるとかじゃないの?
俺も2店舗目もうすぐ作るけどそっちはロンリーでやるつもりだよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:48:24.35ID:ssWt4viT0
一店舗目はどうするの?バイトに任せるの?
ロンリーでやったら顔出す時間無いし
よっぽど信用できる人じゃないと好き放題やられちゃうよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:08.15ID:wnKgVngs0
昔は低学歴貧乏でも能力があるやつがいっぱいいた。敗戦とともに平等な世界が来て、
優秀な貧乏人はみんなのし上がった。今の貧乏人は昔と違ってみんな高学歴無能だ。
無能なくせに他者の上に立とうとする。あるいは、その無能劣等感を解消する為に
モラルを持ち出し自分が道徳的に優位に立つことで憂さを晴らしている。
気に喰わないものを悪と非難し、悪が居なければ捏造して作り出せばよい。
ただただ高学歴無能は自分の劣等感と日頃の憂さを晴らしたいだけだから。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:56:32.13ID:j1eGiP+L0
>>788
その通りだと思います
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 23:58:26.12ID:YBeHxE0F0
今は学歴は金で買えるから意味ないしな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:12:41.21ID:Bm4/7BE50
火曜日休みの店かもしれんだろう
毎日ランチしてる訳じゃなし一店舗目は社員にでも任せてるんじゃないか
憶測で批判するのは楽だけど自分の為にはならんぞ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 05:07:48.94ID:1rWl5s0U0
2店舗目作って半年で飛ばれたわ
その後ダラダラ1年ぐらい家賃払い続けてなんとか知り合いに譲れたけど、大損こいたし、心労でフラフラだったな
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 06:06:19.30ID:b4JOlHYp0
>>791
説教じじい
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:20:48.50ID:S56f/MHW0
なんでもかんでも否定から始めるクソ親父が1人いるな笑
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 21:11:06.38ID:5FpDfeai0
河豚はうまい
今日もお客さまは満足だったらしい
作る方はつまんない

専門店じゃないからかな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 23:44:23.58ID:JWb4FcvP0
>>799
サービス業は万年人材不足
閉店理由の多くを占めてるからね
うちも大箱でやってた時は人が居なくて、何回団体断った事か…ドンマイです
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 00:13:16.10ID:iwQ/VPKz0
>>799
今の時期は募集してもこないよ。
それを想定して前々から募集しとかないと。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 00:44:45.58ID:6DY1/Zzp0
猫の手も借りたいって状況で、猫の手にもならない奴を入れてしまってクレームだらけだった事があったわw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 02:13:57.17ID:WegYja7u0?2BP(1000)

あんまりこういう事言うのナンセンスだけどバイトに来る若い子の質が下がってるような気がするなぁ…
飲食もう20年目だけど10年前と比べても良い子になかなか当たらない
俺も歳食ったのもあるんだろうけど
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 02:33:46.83ID:biESZSiv0
確実に質は落ちてると思う
そもそも親のレベルが下がり教える先生の質も下がり結果まともな子供に育つ確率はかなり低いのは誰しも自明の理
そんな中でもとりあえず元気がいいとか大人しいけど仕事はこなせるとか長所があればまだ救いようがあるんだけどな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 05:03:15.82ID:+cfbY9Ss0
おはようございます
どこも人材不足でなんか安心するわ
おかげでこんな時間から起きないと間に合わない事に
あーだりぃー
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 05:41:54.00ID:B+9XQclv0
この3日で客4人。
かなわん。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 07:56:15.25ID:E49jIk450
インフルが流行ってきて咳き込む人達が
店でも増えてきました

この時期にインフルなんてもらいたくありません
なのでマスクをしようと思うのですが
店主がマスクをしていたら客目線でどうなんですかね?

不快ですか?気にしませんか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:22:19.86ID:YfucwjMy0
>>809
> インフルが流行ってきて咳き込む人達が
> 店でも増えてきました
>
> この時期にインフルなんてもらいたくありません
> なのでマスクをしようと思うのですが
> 店主がマスクをしていたら客目線でどうなんですかね?
>
> 不快ですか?気にしませんか?



気になると思う
まずあんたがインフルなんじゃないかとね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:39:41.63ID:X7HAWiBR0
どうしてもバイト欲しい!って日だけ
日雇いでタイミー頼んでる。
忙しい日に人がいるってだけで心の安定が得られる
高いし当たり外れあるらしいけどね
未だ数回だけどすぐ応募あるのは都心部だからかな?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 12:58:23.21ID:OyEdJiXO0
店やめて飲食のバイトした方がマシかなぁ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:09:33.88ID:1H77zh/r0
>>808
うちも同じ感じ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 15:10:06.99ID:OvNKRkO50
>>804
私は飲食店とは無関係な人間で所謂せどり屋を13年やってるがブックオフのバイトの質はヤバイレベルで下がってる。袋詰めもまともにできない。挨拶もロクにできない。目が死んでる。バイトをナメてる。そんな子ばかりです。あとかわいい女性が一切いなくなった。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 21:41:58.44ID:+FP7khfS0
>>813
やっぱり 頭が悪いわ
なんで 飲食なの
稼げる仕事にうつらないと
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 22:06:30.89ID:f5UktLZh0
若い奴もだけどジジイもカスばっかりだぞ
結論、飲食店に集まる奴らはほぼカス
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 23:30:17.52ID:FPh0trLO0
富士計器製造破産してしまったのね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況