X



トップページLinux
1002コメント358KB

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 243

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 21:58:59.45ID:10tAttZP
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 240
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588929759/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1594853615/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1604158744/

テンプレよくわからないので宜しくです。
0009login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 13:50:19.70ID:XDknVHuA
>>8
>よくわからない人のこと記載してるのはよくないなぁとは思ってますが。

昔のテンプレに戻せば良いだけの話ではありませんか?
今のテンプレではこのスレを他人に紹介するのもはばかれるでしょうね
0010login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 15:00:16.77ID:O6fxM4UR
>>9
昔のテンプレってどんなんですか?
googleで見れる239でもあわしろいくやさんの話がありますが・・・
できてば、そのものを教えてください。
お願いします。
0011login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 15:04:08.06ID:Bp8f7qvY
消させたがってるのはどうせ出入り禁止の当人だからテンプレは現状維持でおk
0012login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 15:15:47.72ID:hCpfMUWx
あわしろいくやの出入り禁止だけ継続して、あとは解除で良いのでは?

現状で荒らしてるのは、あわしろだけなので。
0013login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 15:18:46.98ID:Bp8f7qvY
ほら、もう出入り禁止の当人が現れたぞw
0014login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 15:25:27.85ID:XDknVHuA
>>10
過去スレをさかのぼったらすぐ見つかるんですけどね
それとも本当は荒らしが目的なんですか?
0015login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 16:52:36.32ID:O6fxM4UR
>>14
5chが1年半前からデビューでして、テンプレにある過去スレ検索をやってみたんですが・・・。
あったらそのまま、貼っていただくか、今後ここのスレを建てていただけますか?
今回ちょっと立てるの早かった。前は、来たらなかったから建てたけど。
そういやターミナル・エミュレーターのスレたてていいかどうかちゃんと聞いてないですね。
0016login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 17:03:52.19ID:hCpfMUWx
>>13
おだまりっ!
Ubuntu Japanese Teamは5chを荒らして何がしたいんだ?
0018login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 17:47:58.63ID:hCpfMUWx
俺はスレ乱立みたいな迷惑なことはしていないし、スレの流れに沿って会話してるだけ。
0019login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 17:53:14.82ID:5/b+ckjq
乱立スレにレスするのも荒らしだろーよ
0020login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 17:55:22.57ID:hCpfMUWx
>>19
あわしろに荒らすのやめろとレスしただけだろ。
0021login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 17:57:03.40ID:ODaGUWzH
>>1も理解できないID:hCpfMUWxは出入り禁止
0023login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 18:03:13.97ID:hCpfMUWx
スレ乱立やってるあわしろ一味に言えよ。
0024login:Penguin
垢版 |
2020/12/28(月) 18:07:56.41ID:RyRG9LVB
このように他人を根拠なく名指しで荒らし犯扱いしてスレを荒らす輩がいますので、
>>1は堅持すべきでしょうね
0026login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 17:44:15.50ID:mQUrXhPv
>>25
あわしろさん、よくわかんないから。
シンプルでこっちの方がいいな。これはこれで、問題あるんだろうな。今回はたてるの早すぎたのが、失敗。
追加するとしたら、988位でスレ建ててすることの一文?かな。
0027login:Penguin
垢版 |
2020/12/29(火) 18:19:46.12ID:r2EXh56m
テンプレは現状維持でFA
0028login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 15:35:53.35ID:Il1YyRI6
まだ志賀は自作自演やってんのか。
テンプレは変える必要なし。
もし変えるならガチ犯罪者疑惑あることや、ライセンス違反や、恒常的にLinux板を荒らしている異常者という注意書きを加えるべきだね。
0029login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 16:02:35.83ID:Hyx/4MQ+
>テンプレは変える必要なし。

それじゃお前が元のテンプレに戻せよ
0030login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 16:05:34.84ID:Hyx/4MQ+
ID:Il1YyRI6

これは本当の荒らし
スレが伸びなくしたのは狙い通りでしょうね
0031login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 16:11:28.37ID:Hyx/4MQ+
Linux版が荒らしのせいで廃れたとしても
よそに流れてるから大した影響はないだけどな
0032login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 16:12:42.91ID:lDAD0KpY
おーぷん2chにいらっしゃい
0033login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 16:30:13.30ID:Il1YyRI6
ID:Hyx/4MQ+ は志賀かな?
0034login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 17:04:13.09ID:Hyx/4MQ+
>>33
そうだとしたら ID:Il1YyRI6 はあわしろかな?
0035login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 18:16:22.67ID:X5KGDDHQ
またあわしろの信者がクソスレを立てたわ

【スレタイ】LinuxとかいうゴミOSの信者がキモいwww2

1:login:Penguin[]:2020/12/01(火) 04:54:53.31 ID:q0mVisqQ
毎日毎日くるったように改変コピペしている気違いがいるんだ。
そんな気違いが信奉してるゴミOSがLinux。
まさにゴミOSにふさわしい、超キモい気違いクズ人間をあざ笑おうw
0036login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 18:40:12.15ID:zgAZrkXJ
>>1も理解できないID:Il1YyRI6、ID:Hyx/4MQ+、ID:X5KGDDHQは出入り禁止
0037login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 21:22:09.56ID:mx/nchL4
やっぱり志賀だったか。
もう同じIDでかけないだろうけどw
0038login:Penguin
垢版 |
2020/12/30(水) 21:51:12.24ID:LQ1f+eXF
あわしろと@_hito_ら応援団は毎日ぶっちぎり1位
職業は自宅警備員なんだろうな(笑)

http://hissi.org/read.php/linux/20201108/RTJTUUttenM.html

その執念深さには脱帽だよとか

ID:jEZsI2pK
http://hissi.org/read.php/linux/20201206/akVac0kycEs.html

今日はこういう工作活動のようです
連日板荒らしに奮闘しております


どうみてもID:yWuhBjfbはもの凄い荒らしだね
0039login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 21:09:45.40ID:QetQKem/
マジでテンプレには志賀の犯罪疑惑も書いたほうがいいな。
0040login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 21:38:36.06ID:Jl4i4A2g
誰も興味ねぇから
0041login:Penguin
垢版 |
2020/12/31(木) 21:49:49.81ID:AftxgYbg
危険人物に対して「興味ない」とミスリードするのは志賀だけw
0042login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 09:10:38.38ID:sVVzkadS
またあわしろの信者がクソスレを立てたわ

【スレタイ】LinuxとかいうゴミOSの信者がキモいwww2

1:login:Penguin[]:2020/12/01(火) 04:54:53.31 ID:q0mVisqQ
毎日毎日くるったように改変コピペしている気違いがいるんだ。
そんな気違いが信奉してるゴミOSがLinux。
まさにゴミOSにふさわしい、超キモい気違いクズ人間をあざ笑おうw
0043login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 14:20:46.06ID:EqgyHGxN
ifを打ってエンターを押すと
>の表示になるんですがこれはどうやって利用しますか?
0044login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 15:14:48.23ID:kMFley+M
その>は続きを打ってくれってことだ。最後のfiまで打つと結果が帰ってくる。
0045login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 15:15:58.26ID:EqgyHGxN
>>44
ありがとう!最後のfiを忘れました
0046login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 17:15:28.28ID:wE9JiCTI
前スレの
$ cd && echo hello
の人の疑問は解決したのかな?答えたんだけど返事がない。
0047login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 17:20:29.30ID:k5oF1xAB
用済みってことさ
0048login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 20:23:32.77ID:EqgyHGxN
>>46
すいませんありがとうございます
読んでぱっと理解できなかったので少し考えてるところです
わからなかったらまたここで聞かせてください
0049login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 00:20:32.40ID:tZdYKzq9
マハーポーシャの小林さん。
0050login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 02:14:33.05ID:EqqPRBM9
~$ cd ~/a/ && pwd
/home/ユーザー名/a

~/a$ (次のプロンプト)

次のプロンプトの表示が遅れて見えるだけ。
次のプロンプトは、すべてのコマンドが実行されてから、表示されるから

一方、コマンドは1つずつ処理される

cd ~/a/
で、移動する

そして、その後のpwd では、移動後の~/a を表示する
0051login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 08:31:10.14ID:hgWQzfXI
>>50
ありがとうございますわかりました
次のプロンプトは、すべてのコマンドが実行されてからで納得です
0052login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 12:22:00.81ID:9/OyO2HM
>>51
そもそもディレクトリが表示されていること自体オプションに過ぎない。
bash --noprofile --norc
を実行すると素の状態でプロンプトが開始するけど
この状態で
cd && echo hello
をやっても当初のような疑問を抱きようがない。
0053login:Penguin
垢版 |
2021/01/02(土) 15:36:49.25ID:hgWQzfXI
>>52
ありがとう
そこらへん勉強してみます
0054login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 09:53:30.66ID:UT36vjyP
Linuxを使ってるとビデオカードのファンが超うるさく回るんですが
(その後linuxごとフリーズ)
原因と対策は何でしょうか?

やったこと クローム上でゲーム
試したディストリ antiX-19.3-64bit LinuxMint-20-xfce-64bit
搭載ビデオカード GT430←かなり古いカードです

同じことをwin7でやってもファンは静かに回ってます

考えてみたこと
ドライバーが不備で負荷がかかりファンが超回り
だとしたらファン調整ソフトは意味なし

よろしくお願いしまりす
0055login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 10:39:36.60ID:Uw0hBpIp
>>54
mint 20って自動でnvidia製のGeForceのドライバ入ったっけ??

lspci -k | grep -A 3 VGA
とコマンド打つとどう表示される??
0056login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 11:44:33.72ID:UT36vjyP
>>55 レスありがとうございます

subsystem: 〜いろいろ書いてあって GT430 カード情報のようです
Kernel driver in use: nouveau
Kernel modules: nvidiafb, nouveau

どうやらカードは認識してる模様ですがドライバーがちゃんと入ってないようです
mate18でも起動してみてドライバーマネージャーを見ましたが
nvidiaではなくオープンソースのドライバーでした

特にミントにこだわりはないので(mate18だとchromeがまともに使えない)
nvidiaドライバーがきっちり入るデストリを手当たり次第探すのがよいのでしょうか
(お手軽マルチブートのventryの存在を知りいろんなデストリを試せる環境はできました)

もう少し七転八倒してみます
0057login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 11:55:59.97ID:UT36vjyP
さらに試してみたこと

mate18でドライバーマネージャーを見ると
nvidia driver 390
xserver xorg video nouveau ←ここに緑丸
nvidia 340

ドライバー390を緑丸にしてアプリーチェンジできましたが
クロームがまともに動かなかったので断念

クロームが使えてたmint20xfceで同じことを試しましたが
アプリーチェンジ押してもエラーがでました

いやぁLinuxってすんなりいかないですねぇ 楽しませてくれます
0058login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 12:01:04.81ID:Uw0hBpIp
>>56
mint 20だったらchrome普通に使われてねえか
0061login:Penguin
垢版 |
2021/01/03(日) 19:59:08.05ID:UT36vjyP
>>58-60
ありがとうございます 試してみます m(_)m
0062login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 08:25:01.90ID:MvOFbJ19
Gentoo使いだけど以前古いnvidiaのグラボ使った時は nvidia ドライバを単純にインストールしても使用できなかった。特に古いカードの場合nvidiaのドライバはバージョンにより使えるグラボが限定されているようだった。だからそのバージョンのnvidiaのドライバをインストールしたのだが、指定バージョン以下の依存ライブラリ(それもglibcとかシステム全体にとっての重要なライブラリ)を入れなければいけなかったりと苦労させられた記憶がある。
0063login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 13:07:24.38ID:+S4QxUA2
とりあえずお前は句読点を学ぶ苦労をしろ。
0064login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 16:27:50.86ID:iN36Mzl9
>>62はスルっと読めたがな
>>63 は読解力を向上させる苦労をしろ」だな

実際、古いカードと古いOSの組み合わせだと、Windowsでも最新ドライバでは使えない
GeForce 8000シリーズとかは342.01が最終
400シリーズだと391.35が最終
0065login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 16:41:10.27ID:6LiHH1RS
変数は$で展開して使われてると思うんですが
展開しなくても変数そのままで使えるのはどんな時ですか
例えばINT=5の時、$INTを使うのはわかるけど
INTそのままで式の中で使えるのはどんな時?
0066login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 16:44:35.98ID:CNWU9REp
すまんな。PHPの話はよくわからん
0067login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:09:33.26ID:zRAQxOF6
質問です!
Ubuntu Ltsのver.20を日本語対応チームのページから
ダウンロードしようとすると途中で失敗してしまうのですがver.18の方だと完了できました。

ver.20だとまだ安定していないのでしょうか?

環境はWindows7でHDDの容量は200Gちょっとあります。
0068login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:14:11.51ID:RvWRQ+O/
>>65
代入は$無し
参照は$有り
0069login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 18:48:14.15ID:CvCIIUhC
>>64
これはテンプレ物の情報ですね メモメモ
0071login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 19:41:14.87ID:ZWLVUFlZ
>>65
bash なら、たとえば算術式展開 (っていうんだったかな):
$ a=2; b=8
$ echo $(( a + b ))
10
0072login:Penguin
垢版 |
2021/01/04(月) 23:42:56.75ID:0r4KE7R0
なぜ systemd は嫌われているのですか?
0073login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 02:05:48.08ID:vDimc1XB
Pulseaudioの出力をマイク通さずにフックして録音なり翻訳なりかけてみたいんですが、そもそも出力をフックする方法ってありますか?
0076login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 04:35:02.70ID:m7COkflC
Ubuntuのアカウントを登録しているのですが
優先メールアドレスの後のフォームの
Current Password

Choose Password

Re-type Password

のとことで弾かれてしまいます。
Current Passwordってメールアカウントの
パスワードを入力で合っていますか?

その後の2箇所のパスワードは
Ubuntuのアカウントのパスワードでしょうか?
0077login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 06:10:05.52ID:pnW9yMGa
よう知らんけど、新規登録というよりは、パスワードの変更をしてるように見えるけどな。
0078login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 07:12:51.55ID:T6GxRjdi
ネタでしょ... ネタだよね?
0079login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 09:23:51.31ID:nXaKx6W+
>>72
頭文字Dと間違いやすいからです
0080login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 12:33:25.60ID:mKl0ewgi
>>67
> ver.20だとまだ安定していないのでしょうか?
なにが?
0081login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 12:34:33.08ID:mKl0ewgi
>>72
> 嫌われている
だれから?
0083login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 12:35:51.98ID:mKl0ewgi
>>76
> Ubuntuのアカウントを登録しているのですが
どこで?
0085login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 18:49:30.32ID:5Y37JpUF
Liveのまま使いたいので
最初からnvidiaドライバがインストールされるデストリを教えてください
m(_ _)m

ゲーマー御用達のスパークなんとかはオープンソースのドライバでした
0086login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 20:41:09.17ID:7doITUYP
>>85
これ俺も知りたい。
てか前にかなり探してみたいんだけど
やっぱりnon-free(Debianによる分類)
なドライバを最初から入れてるのはなさげ。
0087login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 20:59:19.60ID:vDimc1XB
>>85
ここごそごそすればなんか引っかりそうな。
https://distrowatch.com/search.php?ostype=All&;category=Gaming&origin=All&basedon=All&notbasedon=None&desktop=All&architecture=All&package=All&rolling=All&isosize=All&netinstall=All&language=All&defaultinit=All&status=Active#simple
0088login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 21:04:50.09ID:5Y37JpUF
結構最近見たのですがnvidia製のデストリがあるとかいう記事がありました
 
それを今モウレツに検索中です ><
0089login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 21:10:40.85ID:bn51lI9G
自分の環境に合わせたnVidiaドライバ込の1CDlinuxを
作るのが早いと思う
0090login:Penguin
垢版 |
2021/01/05(火) 22:37:12.01ID:7doITUYP
それこそUbuntuとかがLive DVDの作り方のguide書いてないかな。
0092login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 01:54:16.73ID:FEfC9FQ1
ちんぷんかんぷんだけど これできたら最強だな
0093login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 03:37:12.55ID:q9lgyLWF
>>77
ファイアフォックスを日本語表示にしても
そこだけは英語で説明も少ないのですが
無視してトップに行こうとしても
戻されてしまうんですよね・・・
メールアドレスのverifyを求めてるようです。

>>80
新しいバージョンだから色々な環境に対応しきれてなくて不具合が多いとか・・・

>>83
Ubuntuをインストールしたらアカウント作成に
誘導されたのですがこれって一般的ではないのですか?
0094login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 05:15:50.93ID:DqJMo/BI
>>93
あなたが今作ろうとしているのはUbuntu Oneのアカウント。
これはCanonical社のオンラインサービスを使うためのアカウントであって、
PCにインストールしたUbuntuを使うためのアカウントではない。

Ubuntu自体を使うためのアカウントは最初に再起動する前に作ったでしょ。
再起動してログインした後に出るオンラインアカウントへの接続は不要なら右上のSkipを押してOK。

Ubuntu OneはLivePatchに必要なアカウントだけど……
少なくとも初心者が使う必要があるサービスだとは思わない。
UbuntuOneって今LivePatch以外になんか使えるのか?知ってる人補足頼む。

あとUbuntuのバージョンの20.xxを20と略すのはやめれ。
このバージョンはリリースされた 年.月 の意味だから両方ないとわからん。
009590
垢版 |
2021/01/06(水) 08:55:47.09ID:L10uWzsv
>>91
あざす
0097login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 11:22:57.17ID:nsADnh/5
>>85
ゲームをするのにLiveはありえない
0098login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 11:31:43.87ID:nsADnh/5
>>93
> そこだけは
> アカウント作成に誘導された
画像でもはってもらわないと何の話してるのかわからん。>>96がよさそう。

> 不具合が多い
不具合はある。多いかは個人の感想。
0099login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 12:12:40.70ID:FEfC9FQ1
質問です Liveでいきなり日本語入力できるデストリビューションを教えてください

mintなどいろいろ試しましたがいまだになし
0100login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 12:24:01.38ID:Aa30sbus
CloudReady(ChromiumOS)日本語入力できるんじゃね
0103login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 15:16:10.94ID:L10uWzsv
>>97
どうして?
むしろ応答速度早い(全部RAMに読み込む)から,
ゲームに向いてると思うんだけど。
PC本体がHDDとかを起動ドライブにしていた場合でも,
SSD以上の速度が出そう。
0104login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 15:47:42.55ID:yWQV63yb
>>103
言われてみると、そうだな

Linux Mint(Cinnamon)使い始めたばっかりだけど
まだSSDも16GB程度しか食ってないし、いま現在メモリ1.3GBしか使ってないから
32GBメモリだったらガッバガバになって超絶快適かも。。
0105login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 16:25:07.24ID:wgvdOjEY
>32GBメモリだったらガッバガバになって超絶快適かも

なにその謎理論
0106login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 17:39:53.30ID:pCIm5Noa
今のゲームって1本数十GB食うのはざらなので、全部RAMに読み込むのだったら、256GBくらいメモリーを搭載しないといけないなw
0107login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 18:37:13.24ID:1L9gurOK
Boot to RAMしたい容量だな
0109login:Penguin
垢版 |
2021/01/06(水) 21:09:57.32ID:FEfC9FQ1
て言うかLive勢って少ないの?
みんなHDDとかにガチインストしてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況