X



トップページ軽自動車
612コメント164KB
【ダイハツ】ハイゼットトラック 41台目【軽トラ】
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 21:33:30.49ID:BBfA3BTp
現行ジャンボ乗ってるけど斜めなら400ネイキッドでもアオリ閉るぞ
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 20:39:41.49ID:vD7Hp0Mu
それは案外いいかもな
普通のルーフなら長物を鳥居の上にのっけるときに高さが低く収まって少し具合がいい
寸法的にどれだけ違うかはCADで簡単に確認できるけど面倒くさいから止めとくわ
もうジャンボ買ってるし
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 21:27:51.85ID:yxuG6eJJ
カーゴスレが機能してないし、一応トラックの方にも関係することだからちょっと失礼。
ネット情報でS510Pの副変速機構やデフロック機構をS331Vに移植している事例見付けて、それを試したくなりひとまず足車兼趣味車として先日S331Vを買った。

そこで参考までに聞きたいんだが、S510Pの走破性自体はどの程度のものなのか?
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 08:24:32.22ID:HU7uvXkA
ハイルーフってどの層に需要有るのが不思議
ハイトワゴンとか好きな層なのか?
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 08:25:32.77ID:Jj6XAKw5
ドカヘル被って移動するガテン系現場職でしょ
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 12:17:18.79ID:yfxAE7ED
>>566
用途は主にキャンピングラリーレイドマシンとして砂地走破したり、冬季の市街地オフロード化現象における砂礫状氷雪路走破したりといった感じ。
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 12:29:50.50ID:dDxfnbW4
直結の4駆+デフロックの走破性が最強なのはどのクルマでも同じ
でも軽トラは車高やタイヤ外径の小ささやサスストロークの無さで
クロカン地形はどうしても弱い
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 12:36:26.79ID:yfxAE7ED
>>571
とりあえずオレの場合はガレ場など隆起強固地盤走破の方ではなく、あくまで砂地や砂礫状氷雪路といった軟弱地盤走破の方を想定しているんだよね。

具体例を挙げるなら北海道の石狩浜や冬季札幌市街地の生活道路。
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 13:17:16.79ID:RbglZWHn
買ったといってるのに別物を買えと言うガイジ
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 19:45:02.40ID:P5Y/Yyh4
ハイゼットもキーレスじゃないタイプ
82500円減額でエアコンなしが選べるぞ
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 20:09:39.39ID:lHIT6j5G
>>565
昔のカタログだと登坂性能が記載されてたけど最近のはないね
ハイゼットトラックの登坂性能を見たことはないけど、アトレーについてならNAの副変速付きとターボの副変速付きではターボの方が登坂性能は良かったよ
軽トラにはターボモデルが無いからおそらくアトレーターボが最強じゃないかなtanθ=0.85だったかなおよそ40度
基本的には軽トラとほとんど同じだと思うけどタイヤの大きなジムニーなんか比べれば段差の乗り越えなんかは劣るだろうけどショートホイールベースが活かせるし状況によってはジムニー以上なんじゃないかな
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 20:36:51.35ID:lHIT6j5G
>>572
S331Vだとショートホイールベースじゃなかったね
雪道は滅多に走らないけど砂地や泥濘地なら走る
4Lとデフロックまで使えば自力で脱出できなかったことはないね
最後は登坂性能が足りてるならタイヤ性能次第になる
軽トラサイズよりアトレーの165幅くらいの方が砂地や泥濘地では良かったね
できるだけ大きなタイヤが良いね
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/25(木) 04:12:29.56ID:1/PD6Uam
>>573
申し訳ないが少々説明不足であった。
まずオレが指し示したデフロックとは、あくまでS510Pで採用されているアクスルデフロックのことなのさ。

ちなみにS710Vで採用されているビスカス式センターデフの電制パートタイム四駆自体は興味あるけど、とりあえず現状は機械式のパートタイム四駆仕様であるS331Vで事は足りると思う。
それにS710Vの場合は現状S510Pのアクスルデフロック機構・副変速機構の移植改造実例情報が見つからない故に、さすがに可否が判らない状態で買う気にはなれないよ。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/25(木) 04:24:50.28ID:1/PD6Uam
>>577
各部品自体は純正品であるから公認は取れやすいと思う。
あとはデフロック機構移植時にリヤホーシングに関して、一部切断加工と溶接加工を施すから、その部分の強度をきちんと証明できれば公認を取れると思う。

まぁ最悪一般車としての公認が取れなかったら、農業用小型特殊自動車登録にして運用するさ。
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/25(木) 04:59:35.16ID:1/PD6Uam
>>580
なるほど。
オレの場合は主に平地運用想定であった故に登坂性能を気にしたことなかったが、考えればエンジン強化の方にも興味が湧いてきたな。

例えば他社の話になるがブラボーGTだと4A30T採用があったわけだし、仮にFRレイアウト用である部分を活用し4A30Tに換装した上で、副変速機構の組み込みやローギヤード減速化すれば最強の登坂性能を得られそう。

あとS510Pの場合はオーバーハングのデメリットを低減するため足上げした上で、高重心化した部分をカウンターウエイトで帳消しさえすれば、ショートホイールベースによる旋回半径のメリットを最大限発揮してジムニー以上の走破性を得られると思う。
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/25(木) 10:19:47.77ID:RoDdc+aB
中古でS510P初期型を購入した
エンジンスターターを取り付けたいんだけど、選択肢的にはカーメイトしかない感じですか?
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/25(木) 13:21:31.61ID:YrtUOo1N
>>586
自車はコムテック。確か当時のメーカー適合には無かったけど、今は知らない。それでも問題なく作動してる
が、ほとんど乗らないので2週間程で作動しなくなる。何の為に付けたのか分からん状態
バッテリー保護の為らしいけど、全メーカーそんな感じかな
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/25(木) 19:40:27.38ID:kKsiRaP/
いつの日か、軽トラにターボモデルの追加を
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 00:46:56.44ID:3p430oLU
>>586
初期型ならPポジション検出をフットブレーキで代用できるエンスタならだいたい使えると思う
始動検出にL端子接続も必要

新し目の充電制御車だと始動検出がL端子使えないのでエンジン回転数で始動検出できるエンスタじゃないとダメみたいね

MTならもちろんクラッチスタートキャンセルも必要
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 19:21:50.15ID:Qj6IdePi
昔それを取り付けたMT車が無人で自走した事故あったよな

それとは別で俺は古いタイプの人間なのでエンジンの始動時に不具合の有無を確認したいね
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 13:34:49.54ID:EVJxQxVo
>>592
今は前と後ろに車体全長の10%ずつまではハミ出してOK

全長3,395mmだから前に339.5mm、後ろに339.5で合計679mmハミ出せるので全長と合わせて4,074mmまでOK
これは真っすぐに積載した状態なので、斜めに積めばもっと長いものも積める
ただし、アオリを閉めて鳥居に単管を掛けると高さが2.5mを超えるのでアウト

アオリを開いて後ろ30cm程ハミ出させれば理論上は問題ないが、単管の固定が面倒
サンバーだけどアオリの上にラック置いて単管が落ちないないように運んでる人もいる
ttps://citriena.seesaa.net/article/minitrack4mrack.html
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 17:20:13.88ID:MxDWorRW
ジャンボは後ろにでかい鳥居を付けないと単管落ちるぞカーブきつすぎる
だからハイルーフは嫌いなんだよな
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 17:24:54.72ID:8cJyQ8J2
毎日単管運ぶわけじゃねぇだろw
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 18:23:20.26ID:brkYfxtN
ジャンボの場合は長さがネックだな
荷台から75cmを超える高さのやぐらが必要な感じ
荷の重さに比例して重心が上がるから、仮に鳥居の高さと同じやぐらだと、
100kgも乗せたら速度とハンドリングに注意しないとかなりヤバいと思われ
4mで11kg程度らしいから5本程度までが無難でなかろうか?
たぶん、3.5mの長さでもやぐら無しでは高さをクリアしない可能性
まあ、実施は高さ制限とかで問題がないルートを通ったりすれば少々のことは問題なしと思われ
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 18:34:48.70ID:Jtc3WbIO
そうか
高さ制限もあるんだな
ジャンボで4mのパイプをアオリの中に入れて運んでるわ
大型トラックが走れるんだから高さで当たる所はないし
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 19:26:39.32ID:brkYfxtN
>>597
たぶん安全運転してる限りは無問題と思われ
そもそも荷台に人を数人乗せても大丈夫なんだからな
まあほどほどに・・・ということなのかと

そもそもやぐらを組んで上に重心持ち上げる方が遙かに危険だからな、
法制度は臨機応変に判断して賢く解釈するのが本当の実のある運用
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 20:41:07.74ID:qa8sJYXU
ハイゼットジャンボにサンルーフ付き有るんか?
バベストとかの社外か?
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 22:54:45.60ID:nTzxJU8i
>>600
なんか、TVのイタズラ番組に出てたわ
スライドじゃなくて反転と言うか
後ろ側にヒンジが有って後ろ側に倒れるスタイル…
一応雨漏りとかしないようにウェザーストリップ?とか付いてたみたいだけど
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 07:01:27.80ID:dNVB6Tya
>>591
ラダーフレームであることと、キャブオーバーレイアウトによるクラッシャブルゾーンの多さと、キャビンの乗車部位強化と、オフセット衝突ではなかったことが要因になるのかな。
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 12:49:02.69ID:mzOEo8B3
>>601
軽トラのドリフト漫画あったよな
0610 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 01:44:44.88ID:eTZOrrDu
軽バン持ってるけど軽トラも欲しいわー
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 08:51:34.69ID:oNege8TO
不正とか言われてるけど
なんにも壊れないよ。
ダイハツは昔から丈夫だからね。
レスを投稿する