X



トップページ軽自動車
1002コメント263KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part170

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 22:30:07.51ID:BFEDcN7r
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!
 
・スズキ ワゴンR・カスタムZ・スティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスマイル
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_smile/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/
 
・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
 
・関連スレ
【スズキ】ワゴンRスマイル Part7【スライドドア】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659974130/

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part168
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660723599/
 
 
■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレ・関連スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
 

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part169
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1664623705/
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 18:42:18.42ID:GGyeBRmX
>>322
インパネの情報というのは、可能走行距離表示(正式表示名称は忘れましたが、、、)の事ですかね?
あれってランプ点灯後はしばらくすると距離が表示されなくなると記憶してるので、それはあてに出来ませんね。間違ってたらすみません。
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 18:43:04.08ID:zTs7fVHX
気になるだろーそれ

ぎりぎりまで我慢してテストしてみな

自分のは残り5リッターで警告が出て 給油29リッターは普通に走った。

警告から60キロくらいは余裕で走れる

心臓に悪いやつだ
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 18:51:13.86ID:YsSQNInw
燃料メーターが残り3つになったらスタンド探し始めるなー
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 19:10:25.12ID:NVKuphSd
>>325
29ℓですか?最近のワゴンRって殆どが27ℓじゃありません?自分のは27ℓでした
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 19:35:06.89ID:zTs7fVHX
だから自分でテストしてみな

5ちゃんの意見はすべてデマだよ
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 20:09:24.38ID:NVKuphSd
>>327です。訂正させて下さい
年式によっては30ℓのガソリンタンク容量もあると思うので、私の発言は間違ってました。
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 20:12:55.16ID:NVKuphSd
燃費向上の事ばかり考えて燃料ランプ警告灯が付いてからギリギリまで走るのは、やはり止めておきます。万が一ガス欠になったりしたら元も子もないので、、、
ありがとうございました。
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 21:10:57.35ID:GuHNlF3W
ガソリン空の期間が多いとあっという間にタンク内が錆びるよ。
給油ランプ点灯してから50kmは走れるようになってるよね、どの車も。高速のSAに辿り着けるよう。
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 21:18:55.84ID:NMFmNzGt
給油警告灯は高速道路走行中にランプが点いてから次の給油可能なSAまで走れることを念頭に置いて設計されている
高速の給油可能なSAはおよそ50kmごとに設置される(ない路線や24時間営業でない場合は警告看板が設置される)ので逆に言うと警告灯点灯から50kmは走れる
俺は念のために5Lのジェリカンを常に積んでいるよ
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 21:53:14.96ID:xvc4WsWe
最近 缶に給油は個人情報聴かれるでしょ 京都アニメーションから
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 22:02:18.71ID:NMFmNzGt
個人情報くらい出すよ、やましい事なんかないし
行きつけの店は一回携行缶給油カード作ったら次回から提示するだけ

まぁ例の放火魔は人道的にも給油的な意味絶対に許せんけど、今まで規制してなかったのがまずいと思うよ
灯油でも規制すべきだろう
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 22:11:53.33ID:nz4LX43K
わざわざ携行缶積むほどギリギリまで給油しないとか意味わからんな
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 22:34:42.08ID:NMFmNzGt
通勤で1日110km走行かつ道路事情的に遠回りになるから会社付近で帰宅時にしか給油したくない
すると帰宅時の半分くらいで警告灯が点灯しようものならもう間に合わない
そういうときに万が一ガス欠してもいいやと気楽で居られることが大事なんだ

それが嫌でわざわざデジタル燃料計じゃないスティングレーのメーター付けてる程
まあ変人のこだわりよ

道民なんか半分切ったら不安になるって言うし?
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/12(木) 23:48:34.17ID:n2KqLKk8
ほぼ使い切って警告灯点灯したくらいでちょうど給油するくらいが気持ちいい
しかし不安は感じたくない
警告灯点灯後に偽りのチキンレースを楽しむのもまた面白い
たまにやらかして遠出中に深夜の山中でガス欠なんて本当にヤバい状況になっても5L予備があれば100kmは走れるからどうとでもなる
この余裕は凄い安心感を生む
だからジェリカンを積むんだ
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 01:02:40.01ID:OLThN99S
ごちゃごちゃ言っとらんとランプ付いてすぐ満タン入れて
そん時入った量を公式タンク容量から引けば目安容量判るだろwwww
容量判ればそれに自分の燃費掛ければ走行可能距離も出るだろうがwwwww
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 01:53:46.77ID:20Xc6Irg
やっぱ意味わからんな
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 01:57:22.33ID:lK8SKCZu
「どうだ。俺すごいだろ?」感
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 02:29:56.12ID:EEO1JoLL
ふとこの流れで思ったんだけど、公式タンク容量って勿論タンクだけの容量だよな?例えば27リッターってら書いてた場合、27リッター分なの?

例えばの話、危険だから絶対に自分はやらないけど継ぎ足し給油した場合給油ストッパーがガクってなってからでも少しは入るんだろ?あれって公式タンク容量からどの位入るんだろうな?
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 02:37:21.51ID:EEO1JoLL
危険というか禁止されてるから絶対やらないけどな。ふと疑問に思った所だった。
勿論タンクその物の容量だけの数字だよな?
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 08:16:12.16ID:h3fU0Xrq
一日110km通勤すげ。
5年で10万キロペースか
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 11:01:44.25ID:qznDELVP
燃料計がデジタルメーターの車で残り目盛り1で給油すると大体20l程度
27l燃料タンク車だからその表示で概ね残り燃料1/3となる
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 11:50:09.05ID:Uns+hd8y
警告灯点灯時点で残り5Lとすると27リットルタンクで10段階表示のゲージの刻み1あたり約2.2リットル相当、
つまり点灯してからガス欠までの間にゲージ2個分が隠れている格好か。
それで平均燃費と掛け合わせればおよその残り走行可能距離が出るね。
参考になった。
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 12:01:00.36ID:ECmZcSa2
MH34S 運転席床の水漏れがボンネットワイヤーのゴムブッシュからと分かってシーリング材を塗りたぐった
ヒユーズボックス隣で指先しか届かない

疲れた
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 12:11:17.23ID:kvl4PODs
ボンネットオープナーのワイヤー穴なら車外からインナーフェンダー力ずくでめくったら見えるとこじゃない?
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 12:26:40.65ID:54MCbopE
現行車の前期型で電池マークが残り3つまでは下がるけど、それ以上に減らないのはみんなも同じかな?
残り2つになったのはほんの数回、残り1つは見たことない
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/13(金) 12:38:39.94ID:EV9hNU8c
>>357
その考えだとリッター20キロ平均燃費で走ると考えたら、4リッター位、約80キロ位は乗れるって事か?
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/14(土) 11:57:06.46ID:n6IlRFE3
>>365
こんなにビチョビチョになるくらい水入ってくるのかー
こわ
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/15(日) 07:14:59.29ID:+RBii7i7
ワゴンRはバランスの取れたとても良い軽自動車だと思う
古い軽自動車とか軽トラ 軽ワンボックスバンしか乗ったことないけど
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/15(日) 10:58:33.62ID:y4qWDLVf
>>365
我が家のは自宅敷地内で屋根無し駐車9年程経つけどそんな不具合は1回も無いけどな。個体差なのかね?
みんカラ等のSNSでもそのような不具合見かけた事はないのだが、、
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/15(日) 11:01:01.00ID:y4qWDLVf
>>358
それって因みに新車購入して何年位経ってから?我が家のは車内の運転席床に水が入って来た事とか一度も無いよ。
我が家の愛車は特に大きな故障も一度も無く9年目を迎えたよ。
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/15(日) 11:12:30.57ID:y4qWDLVf
>>370だがすまん訂正。今ググッてみたら数件そのような事を書いてるブログみたいなのがあるね。
時間ある時、愛車もチェックしてみるよ
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/15(日) 12:25:15.45ID:zVQeHW8I
MH34Sからはオルタネーター、ウォーターポンプ、スターターはバンパー外さなくても交換が簡単にできる用になった?
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 05:33:47.09ID:4IoZkzkN
>>374
> 3位ムーブと5位ワゴンRにしろ、台数の半分以上が両側スライドドア付きのムーヴ キャンバスとワゴンRスマイルです。

半分以上スマイルだったのか
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 08:25:26.39ID:3GnSCHg2
スマイルってようするにスペーシアのチョップドルーフだよね。


ということはワゴンRのバンがアルトスピリッツ
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 09:46:21.91ID:7hwGisD7
くるまでいこう!観たらスペーシアベースが紹介されてたが4ナンバーなんだな
カスタムの減価版と思ってた。
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 10:42:11.82ID:OvZIO/3F
エヌ箱が売れてるのは分かるけどぶっちゃけ独身には中が広過ぎて持て余すし、スライドドアは車重量が重くて燃費悪いし、ノーマルワゴンRで十分なんだよなぁ。
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 13:02:26.70ID:a1/nye0x
子供いるけどスライドドア車ほしいと思った事ないや
小さいうちは本人にドア開けさせず親が外から迎えたり、自分でする時も周囲や風に気をつけるよう先に声掛けするし
別にせっかちじゃないけどスイッチ押してゆっくり閉まるの待つよりも、自分のタイミングで開閉して出発できる板ドアの方が好み
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 15:25:20.71ID:tuxZnzYy
現行は失敗作だよなあ
センターメーターは時代遅れ
テールライトも下の方のバンパーに埋め込むのは失敗
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 15:45:29.29ID:2KQ+FZBa
はいはい そうでちゅねー^_^
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 16:20:52.68ID:Ed8YKhIO
>>384
そうは思わないけどな。センターメーターに慣れなら見やすいよ。
逆に昔からあるハンドル前のだとハンドルが邪魔になって見えにくく感じるのは気のせいかな
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 18:31:52.19ID:RJtk725X
HMD付いてるからセンターメーター見たことない…
最近になって「そう言えばタコメーター付いてたなぁ」て気づいたくらいで
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 18:39:43.90ID:wYGwGUUO
HMDは頭部装着だからHUDのことなんだろうなあHUDは全グレードで選択できるようになればいいのに
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/16(月) 19:14:11.82ID:RJtk725X
>>390
優しいな…ありがとう
うん、書き込んでから間違いに気付いて顔真っ赤にしてた
あなたとご家族が健康に過ごせますように
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 08:45:32.89ID:RuEjFgd0
>>388
タコメーターはよく見るな
燃費良くするのにエンジン回転との関係あるから
しょっちゅう見る訳ではないのでセンターメーターの左端でも気にならんが
速度は常に知りたいのでハンドル前にメーター付けた
正面は何か気障りなので今は右端に移動 視野の中にあるので直視しなくても分るhttp://imgur.com/XM77RB0.jpg
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 08:56:22.96ID:n59eEZk5
回転数なんか知ってどんすんの?
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 09:04:22.37ID:p/gs9jMB
そんなにセンターメーター見づらい?

よくわからんなぁ。不器用君かな
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 09:29:35.59ID:Zj88KAw7
センターに慣れたら逆に正面が鬱陶しくなるよw
今はデザイン的にもセンターメーターのが好きだな
エアコン吹き出し口も変にオフセットしてねえし目の前がスッキリして良いと思ってる
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 13:33:52.13ID:7vlvgsbr
センターメーター 運転手側にスラントしていてかっこいいよ。 コクピットみたい。

と思ったら してないな
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 13:35:17.05ID:pibsaaeW
「一番見やすい位置にメーター置きました!」
なんだろう
けど普通の人はその一等地にナビやAV置きたいと思うんだよ
センターメーターのせいでそれができなくなるんだよ

ワゴンRはそういうナビやAVを装着しない人用の車というポジを継続して欲しい
そしてワゴンRの歴史に引導渡せばええ
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 13:37:10.50ID:7vlvgsbr
センターメーター 運転手側にスラントしていてかっこいいよ。 コクピットみたい。

と思ったら してないな
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 13:46:17.91ID:9ZKXGpe+
>>408
ぶっちゃけナビなんてスマホのナビで十分なんだよなぁ。
あっもちろん自分の場合、助手席の同乗者の人間がスマホのナビを操作してくれる前提での話ね。
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 15:41:47.31ID:OQIUC45b
センターメーターで他の席からスピードメーターが良く見えることによって
『爺ちゃんスピード出し過ぎだよ怖い』
この孫からの渾身の一言で一家の命が助かるかもしれない
(淡い期待)

センターから少し右に寄せた位じゃ『特等席』は空かないだろ
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 15:56:42.94ID:dSBkCNfp
タコメーター付いて無い車に乗ってる人はタコメーター云々気にするけど、タコメーター付いてる車に乗ってるの人はほとんどタコメーター見ないって説があるんだが
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 16:00:11.36ID:cLiHS8p0
>>413
新車の頃はタコメーター欲しかったけど、半年くらいで気にならなくなっちゃった
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 16:29:54.50ID:HoDOLYkl
タコメーター付けたら結局気にならなくなるから付けちゃいなよ
どうせ純正のタコなんて針が太くて目盛りもアバウトであんまし役に立たない社外φ60のほうがだいぶマシ
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 16:35:11.03ID:fLosHgWD
こういった後付けのメーターってやっぱり注視してるとナビとかモニターよろしく捕まるのかな?
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 16:49:58.61ID:OQIUC45b
>> 408
> 「一番見やすい位置にメーター置きました!」
> なんだろう
> けど普通の人はその一等地にナビやAV置きたいと思うんだよ

引導渡される前にいつか理想的な配置の車に乗れたら良いですね
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 17:59:00.75ID:5uc9Q52U
中古車で34か頑張って44(予算オーバー)を考えてますが、たいして変わらないよとか、こっちにしとけってのがあればアドバイスお願いします。
ターボ、ノンターボも決めかねてます

使用目的は通勤とか日常の足で高速はほぼ使わない。山道もほぼ無い市街地メインです。通勤距離は片道40キロ前後です。

よろしくお願いします
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 18:16:45.75ID:hQV2mAh+
エンジンの回転数なんて知ってどうするの?

燃料カットが自動でレットゾーン突入もないし そんなに回らないし
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 18:42:01.06ID:DPyniMLE
タコメーターはあるとかっこいいってのが大半でたまにあー、今エンジンこれくらい回ってるのねーって見るだけ
メーターが二つあるとかっこいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況