X



トップページ軽自動車
1002コメント381KB

男なら軽自動車 part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 20:50:08.33ID:C0BnSDh4
軽がどうこう言ってる奴。恥ずかしいぞお前

※過去スレ
男なら軽自動車 part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1651144051/
男なら軽自動車 part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1654353911/
男なら軽自動車 part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1657126582/
男なら軽自動車 part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1658568378/
男なら軽自動車 part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659798369/
男なら軽自動車 part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1661403330/
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 09:51:33.36ID:IdeVYo2s
山道ほど非力の軽よりはパワーのある普通車のほうがよい
テレビ番組のポツンと一軒家でも山奥まで普通車で行っているよ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 10:05:34.92ID:rZYCCPPf
>>100
保有台数自体が増えていく時代(増車)と、保有台数が横這い(買い換え)の時代を比べたら、
増車されていく時期のほうが販売台数が多いのは当たり前だわな
車の平均使用年数は普通乗用車より軽乗用車のほうが2年程長い
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 11:31:19.40ID:U3Vie2us
山道を走っていたら後ろからイキったスポーツカーが追い越しをかけてきた。そしてこちらを追い抜いた拍子に車が蛇行からスピンしてガードレールに激突した。
幸いケガはなさそうだったので「大丈夫ですか」とお見舞いして通り過ぎたが、運転していた兄ちゃんは茫然自失の体で何とも恥ずかしそうな表情だった。
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 12:19:17.78ID:rZYCCPPf
>>97
軽自動車って素のグレードの内装はグレーやベージュ基調なのに対して、上位車種()は黒基調になることが多いよね

ボディカラーも素のグレードだと黒は少なく、白とシルバーが多く、水色とかアイボリーとかもけっこういるけど、
カスタムグレードになると白と黒に集中してる気がするわ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 12:40:09.63ID:JuVq1HtC
買ったのを乗ってみた限りだが山道よりも国道とかで長い上りなんかの方が非力さは感じる。
ただかなり失速して困るとかそういうレベルではないが
買ったのはNAなんでターボなら気にならないのかもしれないけど。
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 19:11:50.86ID:rZYCCPPf
>>111
そりゃ道路沿いの田畑にいて声を掛けやすいからだ
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 19:27:34.57ID:rZYCCPPf
ポツンと一軒家の所有者の車も、所有者が高齢者の場合は軽が多くて、高齢者じゃないときは普通車であることが多い印象
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 20:49:29.31ID:nSrNBHTq
>>116
だから、人里離れたとこで道路沿いにいて、かつ仕事中に話し掛けられても他人を案内することに時間を割ける層ってのが農家に偏ってるからだよって話
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 21:13:20.95ID:6eOlmj2y
>>109
似合うかに関わらず、高齢者はでかい車に乗らせとかないほうが良い。

>>112
要は、後ろに迷惑にならないよう前の車についていけるか。大抵の軽で俺は楽勝だけど、
エンジンはそこそこ回すことになる。でも、軽エンジン、レッドの半分くらい回して
効率最大ってのが多いだから、ちょうど良かったりするのよ。ススも取れるし。
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 21:23:39.97ID:6eOlmj2y
軽と高齢者を結びつけようと頑張って書き込んでるね。そうでもしないと普通車乗ってる喜び、
噛み締められんのか。マジでパッとしてないんだな。まあ高齢者は例外なく軽にすべきだよ。
プリウスやアクアに乗ってるのもよく見るが、その理屈ならそれらも老人カーだな。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 21:33:10.71ID:6eOlmj2y
普通車に乗ってるお前に軽乗りはみんな僻んでるんだよ。嬉しいだろ。良かったな。
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 21:47:08.02ID:6eOlmj2y
狭い道での離合、特に山道のときは、俺はすぐにバックで何10mでも下がってやる。
後続車が来ないうちに。その方が絶対早いから。みんな丁寧に頭下げてくな。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 22:02:32.35ID:6eOlmj2y
>>104
>車の平均使用年数は普通乗用車より軽乗用車のほうが2年程長い
本当なのか? 逆じゃなく? ソースある?
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 22:59:23.50ID:nSrNBHTq
普通車と比べると、僻地で人気で高齢者率も高めだな
http://imgur.com/oo9Sa8p.png
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 23:14:27.73ID:6eOlmj2y
>>127
ありがとう。2019年乗用車比較で、軽が8.6年に対して、普通車13.3年で、圧倒的に
普通車が長いんだが。>>104は何だったんだ?

>>128
高齢ドライバーの94%が軽なのか。良いことだな。うちの地域は3ナンバーセダンが多い。
とにかく高齢者は軽一択に。軽乗りの高齢率が高くなろうと。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 23:26:46.56ID:6eOlmj2y
>>129
そうできる男は多くないが、まあ男なら自慢になるほどのことじゃない。この程度のことを
「妄想」と言っちゃうあたり、少なくともお前には到底無理そうだな。離合で常に譲ってもらい、
駐車でタイヤ減るほど切り返してる口か。軽に乗ってみ。車両感覚身につくぞ。ヘタレ卒業!
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 23:29:51.02ID:6eOlmj2y
>>131
指摘ありがとう。ホントだな。軽のほうが長生き。意外。走行距離は短いのだろうけど。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 23:32:52.99ID:nSrNBHTq
>>130
軽を運転している高齢者は、普通車に比べて対向車線にはみ出して正面衝突事故を起こす割合が高く、致死率は1.6倍になる
http://imgur.com/pkeuRba.jpg
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 00:49:55.90ID:bBz04N4w
>>134
高齢ドライバーの94%が軽乗りであることを踏まえれば、6%の普通車乗りが軽乗りに比べ、
致死率が40%減少する、という方がしっくり来る。でも、自動車事故による死亡は、
歩行者等への加害が自損・被害よりずっと多いから、軽で正解。対向車線にはみ出す
迷惑年寄の命を重く見る必要はない。
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 02:07:15.76ID:5mAvmGFc
>>134
データ見てわかるのは車がないと生活出来ない死にぞこないのジジババが多いってことよね
件数と割合の都合のいい方をデータとして出すって感じ
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 18:47:44.92ID:fHWhr/4w
卑怯なことばっか言うなよ古事記

ネットで仕事
メルカリ、ヤフオク、ネットショップとかしてたら
1日20時間ぐらいネットで仕事するからな、真面目だと

社員、公務員みたいな週5、1日8時間じゃないからな


ヤフオク、メルカリで出品してたら
休みなしで、1日8時間じゃないからな

20時間ぐらい仕事することになるからな

発送、出品、梱包、仕入れ
休みなんてないからなボケ


他人を楽とか、舐めるんじゃねーよボケ

お前は馬鹿を勝たせたゴミクズ泥棒丸出しなんだよボケ
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 20:35:43.11ID:6eYiVeQM
ま~~~軽乗りは運転が酷い。
免許返納するか、もう一度教習所に通ってほしい。
意味の無いノロノロ運転、
ウインカー無しの車線変更に右左折、
すれ違いで路肩に寄れず動かないで固まる。
酷いと安全確認の概念が欠落しているやつまでいる。
自宅前の道路を駐車場にして路駐も腹立つ。
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 21:28:28.71ID:7tnbyn4L
通勤用にほしいです。仕事柄、お尻が痛くなりやすいので、シートが柔らかい軽を探しています。
ダイハツのタントウなんてどうですか?
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 22:12:35.03ID:bBz04N4w
>>138
>すれ違いで路肩に寄れず動かないで固まる
エレマンの防犯チャンネルっての見てみろって。デカいワゴンほど腰抜け。ビビりすぎて、
路肩に寄れなさすぎて、その隙間を自転車が通る。軽でこんなひどいの見たことない。
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 22:52:57.36ID:bBz04N4w
俺は離合で立ち往生しないから心配ご無用。道路はそこそこ流れてるが、片道1車線では
たまに大名行列につきあわされることも。北海道は良いな。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 22:57:50.02ID:bBz04N4w
>>146
これはアレだな。タイミング見計らってハンドル切ってると思う。
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 23:05:01.60ID:2h+aeSnE
片側一車線あるとこですれ違えないってかなりの下手くそだな
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 23:05:40.80ID:s5ufOHEu
タントカスタムに乗っていたが、軽ではちょっと恥ずかしかった
そんな時、親戚のおじさんからジャスティを譲ってもらった
乗り出してから3ヶ月ほどたつが、ジャスティを見たことが無い
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 23:11:46.83ID:bBz04N4w
>>149
片道1車線ですれ違えないやつは世界中に存在しない。大名行列な。わからんかな。
先頭がノロい(法定−α)が、追い越し禁止。無理すりゃいけるが、まあみんな付き合う。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 23:14:55.23ID:2h+aeSnE
片側一車線でバス通りになってれば茶飯事だな
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 09:00:31.98ID:aOIDNENS
俺のN-VANは最高速がメーター読みで135キロ前後。
GPSロガーで正確に測定すると127キロ前後。
その時のエンジン回転は6500rpmのレッドゾーン直前。
貨物車だからギヤ比が低いのだろうか?
ターボ付だからまだ良いけど、ターボ無しだと…
どちらちせよ、東名の120キロ区間はエンジンブローしそう。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 09:55:37.59ID:GBL0nw5W
>>141
>ライフの後部座席はフカフカですよ
バカ?通勤用にと書いてあるだろ
ていうかここの軽乗りは、200万円超えの新車スーパーハイトの軽乗りばかりだぞ
ライフなんて軽の最下位の糞じゃん
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 18:45:48.46ID:+PYDJK1i
軽自動車のランクが中以下のやつってタコメーター側付いてないのが玉に瑕だと思ってしまう
俺は後付けで付けたから困ってないけど余計な金がかかっちゃうのは軽自動車の趣旨から外れるんだよな
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 19:48:24.04ID:uulnbnlH
嫁の軽にはタコメーター付いてるけど、CVTの車にタコメーター要らないでしょ
MTの軽トラでも音と振動で一目瞭然だからタコ無しで全く問題ないしね
どっちかというと、軽で高速で回転数上げてブォーブォー走り続けてるときの水温計油温計のほうが見てみたい
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 20:11:35.81ID:1pnlGA75
>>158,159
軽トラなら3速までのシフトリミットが一眼で表示されてる
MTでクラッチ滑ってないなら、速度計にメモリ振るだけでタコメータの役割にもなるね
他の車種には無いのかな
アイドリングは分からない
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 21:17:15.58ID:t0oknqLn
>>155
120km/hでエンジンブローは悲しいかな。127km/hでターボが6500rpmって、
その速度域は、空気の壁押しに大方のエネルギー持ってかれるのか。
最近流行りの空力無視のデザインは、スピード派には犠牲が大きいね。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 22:13:02.87ID:ou/3Xq1F
タコメーターがあろうが無かろうが、何キロスピードが出ようが出まいが、、、
所詮は男が乗っていると貧乏臭く、みっともないのが軽
軽にしか乗れないような男にはなりたくないわ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 22:40:31.99ID:1pnlGA75
駐車場で何回も切り返した挙句に真っ直ぐに停められないミニバンドライバーだけにはなりたくないな
用途毎に適切な車に乗れよと言いたい
感染防止で多人数での乗合が問題になっていた時期なんかは軽が一番適していたし、しばらく今後も主流は変わらないだろうね
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 12:20:38.66ID:eUZdZR/T
>>165
早朝の乗鞍行きのバス停で、駐車場が満車まで残り一台って状態で見つけたスペースがこれ(写真は下山してきた撮ったもの)
ここだけ空いてた理由がよくわかる(笑)
http://imgur.com/AUVWEcV.jpg
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 12:56:17.50ID:zwzCUu0W
なぜ22年間車替えなかったんだ?
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 13:08:19.90ID:zwzCUu0W
軽に乗れてるだけ幸せじゃないか。なかったらどうだった?
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 14:36:20.33ID:DpBwym8Z
>>172
乗換えないで済むなら良かったじゃないか
うちは一番古いので、28年になるよ、後は13年、5年、2年、今年買ったの
部品さえ出れば長く乗れるよ
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 14:52:44.37ID:Do2tAGbI
道路中央のレールつけて
スロットカーみたいにラクに運転したいって誰も思わん?
誰かはいるだろ?
瀬戸大橋や海ほたるやUSJのマリオが実現するなら簡単な話だろ?
高速建設のスレのやつらにいってやってくれよ
お前ら馬鹿だなって
0176sage
垢版 |
2022/10/01(土) 14:54:59.79ID:Do2tAGbI
>>175
コレ何言ってるか分かんねえな
道路にレール着けろよって意味だよ
ここのスレのやつら全員バカだから道路のスレの奴らにいってみてくれよ
自動運転とか恥ずかしいぞ最終的にミニ四駆みたいになるぞって
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 16:42:28.29ID:hh2yF9O3
制限速度40キロの整備された峠道。
窓枠にひじを乗せながら延々と25キロで走る黒いホンダバモス。
後方には俺を含め20台くらいの車とバイクの車列。

今日の出来事なんだけど、どう思う?
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 17:50:22.34ID:hh2yF9O3
>>179
バモス、軽、バイク4台、俺、…の並び。

結局、バイクが行った後、
俺もイエローカットして行っちまったよ。
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 21:13:29.61ID:aqP143em
>>155
こっちはハイゼットカーゴだけどこの手のは基本ギア比は低いぞ。エブリイもそんなに高くはない。NAでCVTになった現行だけどこれも仮に120出すと回転数は計算上だと5000超えるみたいよ。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 21:19:14.24ID:DFQLDhGU
今日旅行へ行こうとしてたら突然エンジンが振動し始めて加速できなくなった
急遽ディーラーに持ち込んだらイグニッションコイルが故障だって
応急措置して旅行には行けたが、一瞬どうなるかと思った
修理代は4万円越え
でも旅館を当日キャンセルしたと思えば高くは無いからやむを得ん
軽自動車でも修理代って馬鹿にならんね
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 21:32:53.83ID:OyVAmJM3
ポルシェならオイル交換に毎回四万円だから、それに比べりゃ無料みたいなもんだろ
軽の維持費修理費の安さは異常でバイクより安いくらいだ
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 21:39:47.09ID:JtFzUKKc
>>168
運転が下手糞だから軽自動車に乗っているからよくある光景

軽自動車が馬鹿にされると、、、、
ボロボロの普通車乗りや無免許が馬鹿にしていると言わないと劣等感で精神が持たないのだろうね
ていうか20年間軽自動車とか貧乏臭いスレになっているw
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 21:48:53.34ID:hh2yF9O3
今日、出会った軽乗りのオッサンパート2
T字路の一時停止でフリーズ。
まぁ、かな~り遠くから接近してくる車両を慎重に慎重を重て待つのは良いとしても…
左右から全く車両が来ない状況で微動だにせず。
あまりにもアレだったので少しバックして避けて先に行こうと並びかけたした瞬間に左折開始。
後部に自転車を積んだ白いパジェロミニで、ボサボサの白髪頭で汚い無精髭のオッサンが運転してた。
う~ん…
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:03:29.51ID:hh2yF9O3
で、改めて思った…というか確認できたんだけど、休日の観光地に向かう道の渋滞の先頭は8割り以上で軽自動車だよな。
トラックなんかはすぐに譲ってくれるからいいけど、男の軽乗りのは面の皮が厚いというか、開き直ってる感があってどうかと思う。
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:11:59.88ID:zwzCUu0W
今日も軽のイメージ落としに精が出るね、軽叩き諸君。ところでみんな知ってるよね、
「今日のプリウス」。軽自動車の1%もないプリウスが毎日全国各地で大活躍!
3ナンバーの立派な普通車。みんなその程度のネタじゃ、プリウスに軽はボロ負けだよ。
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:19:44.12ID:OyVAmJM3
ま正直な話、30年前なら渋滞の先頭は軽だったろうね
でもいつの間にか軽も進化して峠を90km以上で平気で登るようになった
軽を必要以上に卑下したいのは老人なんだろうね
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:22:29.01ID:zwzCUu0W
軽がどうのこうの、全く生産性のないことに精が出せる>>188みたいな多くの低能連中と、
同じ道路を走ってんだよ。判断力の致命的欠如。それが運転に影響しないわけがない。
何の価値も生み出さず、他人にケチをつけ、道路でも皆に迷惑。よくデカい面して生きてられるな。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:32:16.93ID:hh2yF9O3
まぁ、ガソリン代すら捻出できない引きこもり気味の無職のオッサンは、現実を知らないからな。
想像からの虚言癖のコンボを炸裂させてないで、明日にでも走ってくれば?
現実はどうだったか聞かせてくれや。
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:32:54.67ID:8LXTgCoO
>>191
30年前に走ってた更に10年や20年前の車だと、そうだったのかもしれない
30年前は、すでに現行とほぼ同様のスペックだよ
高速は80km/h制限だったけどね
バブル期で燃費や安全性でなく、性能に振ってた分今より高性能だったのもあるくらいな時期
ABCが現役時代
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:34:36.52ID:eUZdZR/T
>>192
最近の軽自動車ってミニバンに憧れてるのか顔デカいもんな
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:40:22.67ID:zwzCUu0W
>>194
現行とほぼ同様のスペックって、エンジンの最高出力のことを言ってるようだな。
エンジンの特性=最高出力って主張は、人生を収入で、大学を偏差値で語るバカと同じ。
エンジンの他にも、動力の伝達特性その他、この30年の軽の進歩は半端ではない。
自分がバカだってことが分かってないから、バカは悲しい。でも選挙じゃ同じ1票なんだよな。
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 22:41:57.21ID:zwzCUu0W
>>193
走ってくるには及ばない。「今日のプリウス」でググればいい。すぐに事実が確認できる。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/02(日) 00:42:52.64ID:vLS8MLz3
>>196
むしろ今の方が落ちてるのも知らない無知もいるのね
のろのろ運転の話だったから、それは最大出力の話なんだけどね
30年の進歩は主に、中間特性と燃費に振られてることを知らないのか
大学にさえ行ってないし車も持ていないのかな
知識だけならネットで済むけど考える力は付かないもんね

>>198
5MTは今でも変らないし、6MTも追加されたけど
当時は、軽バンにも6MTや5MTx2もあったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況