X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★39台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/09(日) 14:44:05.85ID:bPms7gHc
>>98
同感
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/09(日) 15:51:51.38ID:f+4NIQPs
そばに置くと電池の消耗が早くなる可能性がある要注意製品
パソコン、テレビ、携帯電話、コードレスフォン、充電器、電磁調理器、電気スタンド
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/09(日) 19:48:07.10ID:LXRQuaSq
特別仕様車いいななあ?
やっぱり
普通のGがお得のような気が
するんだが。
ledもいらないし。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/09(日) 20:19:19.24ID:kzdIRwrd
>>40
同じく。
割と辛い
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/10(月) 12:45:38.73ID:YKof2D+v
>>102
純正のは大きすぎるんよね、自分は少し小さめでHONDAのロゴ貼ってる
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/10(月) 13:29:23.11ID:R/upHpD1
>>104

雪の時は最悪(笑)
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/10(月) 15:32:55.25ID:LWxBead9
>>105
オレは人柱になったぜ
同じロゴのやつとすれ違ったことないから、自分のについてることすっかり忘れてたわ
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/11(火) 11:07:21.20ID:KkbmHZ/b
どんな車に乗るにせよ雪が車の屋根に積もってたら降ろしてから走れよ
ブレーキ踏めば前が見えなくなるし走ってて雪が溶け始めれば後続の車にヒットする危険もある
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/11(火) 12:37:31.94ID:EknD8fri
>>108
12月上旬くらい?
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/11(火) 15:01:21.89ID:VwQrwTWm
>>118
またどえらい日だな
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/12(水) 21:25:47.11ID:Ea20J25M
これって 輪留めがジャンプ台になったって事だよね。
ブロックの柵が無事なのは 見事だね。
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/12(水) 21:40:06.05ID:HB4FfyV2
スーパーでテールゲート閉める時に、ショッピングカートにゲートをぶつけてしまった。。。
傷はついてなさそうだし、人の力程度でゲートが歪むこともないだろうけど、ショックだわ

今日は暗くてよく確認できなかったけど、明日見て傷でもついてたら更に凹みそう
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/14(金) 19:05:59.61ID:W2UJUxTj
奥様の要望でブラウンのシートカバーつけたけど水色と車体ともマッチしているので意外と俺も満足してる
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 04:46:04.36ID:n2h8CzSn
運転の快適さでは、軽自動車の中ではレベチなの?
色々試乗して決めたのでは無い為、そこのところが分からないんだわ
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 08:19:12.78ID:7L40p18u
>>139
テレスコまで備えた軽は少ないし背も高すぎない
ターボも悪くないしちょっと踏んだだけではエンジン大回転しないセッティングだから穏やかでよいよん
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 09:01:34.49ID:iMikLIhy
テレスコついてるから他の車は一切試乗せずに買ったけど大満足の車だな。かなり遠出するし高速も乗るけど余裕だな

ただ、ターボあり無しでけっこう差を感じた
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 10:17:45.22ID:6s8svIOH
ブレーキの効き加減の好き嫌いはたまに見るけど乗り味に関しては軽としてほぼ文句ないからね
現行WGNでイチャモンが集中するのはたいてい見た目
俺は好きだけど
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 10:27:08.89ID:iMikLIhy
>>143
わかるー!オレも見た目が軽の中で1番好きで買った

ブレーキはめちゃくちゃよく効くのに不思議だわ 初期ロットは効きが悪かったのかもな
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 11:01:42.82ID:5mvy/WVm
>>144
ブレーキはググッと踏めばちゃんと効くんだが、初期制動が弱いのよ
もともとエンブレが絶望的に弱いのにな
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 12:48:05.71ID:DnGnF4KY
>>145
MTアクセラからの乗り換えだけどまったくわからんくらい違和感なくてカックンブレーキになりにくい優秀なフィーリングだと思ったんだがな
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 05:37:23.85ID:5Gy/tv0n
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 07:51:36.06ID:Vmhl7dcg
購入検討しているのですが、荷室がネックになっています。
荷室が二段になっているので、例えばタンスなど大きなものを積みたいときに、フラットにすると、あまり大きなもの(高さがあるもの)は積めないのではないかと思っています。
フラットにした時は、同じトールワゴンのワゴンRやムーヴの方が高さがあって大きいものを積めるように思います。

荷室についてメリットデメリット教えて下さい。
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 08:26:58.38ID:vqUsEs+1
>>149
荷室を上下に分けているボードは外せますので、それなりに高いものも積めますが、その場合はシートを前方に倒してもフルフラットにはなりません
具体的な寸法は以下を参考に
他社のワゴンとの比較はわかりません
実車を見るのが一番かと
https://www.honda.co.jp/fishing/fishing-car/N-WGN/
https://www.honda.co.jp/outdoor/camp-car/n-wgn2019/
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 08:34:19.53ID:WqdAwVo/
そもそもNシリーズはセンタータンクレイアウトによる低床設計が売りなのに加え
車高もワゴンRより3センチ高く、結果上段ボードからの荷室高さは現行ワゴンR比で6センチしか変わらない
もちろんボードを外せば高さ1060ミリ奥行520ミリの箱バン並みの空間が生まれる
どちらかと言うと問題は荷室よりバックドアが長いことな。空間を確保しとかないと開かない
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 09:51:55.08ID:w9WRTmRf
常時タンスを運ぶのかと 小一時間…w
普段使いで何を積むのかってことで。
はっきり言って大物は出し入れを考慮しても不便
でも意外と積み込めた。(事務所のサイドキャビネットとか。。)
あと 感動したのが 2m物のパイプを買ったときに
シート下スペースが貫通しているから楽々詰めた。
結構可能性はあると思う。
俺は4人乗車でストレスなく走れたので、
普通車いらねーじゃんって 手放した。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 11:15:16.64ID:57pF3EYi
N-WGNにもNボにも言えるけど装備的にも価格的にも仮想敵・競合が登録車のコンパクトハッチバックやプチバンなんだよ
ワゴンRアルトミラだのっていう安さを買うクルマと戦うことはそもそも想定してないんだわ
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 11:37:57.12ID:AuCIfUkm
>>149
そういうシーンだったらN-BOXでしょう
N-WGNは日常に特化してるので、スーパーの買い物カゴが載せやすいとかてあの二段ボードが生きてくる
釣竿や物干し竿とかボードの下通して積めるのは大きなメリットだね
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 12:40:28.07ID:O0HYd7Ns
>>152
やっぱカスタボですか?
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 13:54:15.69ID:WqdAwVo/
>>155
カスタボ2年で5万キロ走行、先日代車でNAのLを2日間借りたけど
使用条件次第だと思うぞ。時速40キロ以下ならノーマルのほうが乗り心地いいぐらい
高速はカスタボがいい
ただNAはトルコンに余計な細工をしてあるのが嫌なんだよな
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 18:10:12.66ID:u+zEc0ZM
ライセンスフレームって必要だと思いますか?
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 18:23:38.09ID:JIzUj7hS
N-WGNはいい車だと思うけど、ホンダの中でもなんか微妙な立ち位置だよね
荷物がとか言うならN-BOXに行く人多そうだし、乗り心地重視ならN-ONEに行く人が多そう
かと言って値段は他社ならもっと安いのあるし
まあ俺は見た目でノーマルターボ買ったんだけど
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 18:58:54.77ID:zcFW7xAS
>>161
図柄入りご当地ナンバーをつけるので、つけるで〜
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 19:35:41.38ID:zcFW7xAS
ドアバイザーはいらんやろ
流体力学的に理に適った形状なら良いけど
通常モデルはそこのところが考慮されてないよ
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 19:38:03.92ID:96pFUG7S
>>157
あれはあれで倒したときに急坂になるから広いだけで使いづらいんだよね
選択肢としてwgnは高さは出ないけど結構平らになって下のスペースも使えるってのはメリットだと思う
後部座席のリクライニングがたくさんできるのもいい!
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 19:43:26.58ID:LmYTLYPU
>>163
ほんと周りからも言われるからそうかも
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 20:01:35.29ID:Enji1909
>>169
装備充実はないな
防眩機能すら無いビビる素ミラー、今どきあまりない鉄チンホイール、安っぽいウレタンハンドルなど、他車は当たり前の装備がことごとくない
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 20:53:42.12ID:vGfPztS3
N-WGNを子供2人で使ってる人いる?
後部座席にチャイルドシート×2で支障ないか感想伺いたい

二人目が生まれるんだが、近距離の普段使いが多いから車は買い換えたくないんだよね
片道2時間越える場所はレンタカーでよいとして、普段の買い物とか近場の旅行とか賄えるかなと
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 22:07:04.97ID:vGfPztS3
>>175
一人目のときはスライドドアじゃなくても特に不便だと思わなかったけどね
N-BOXに買い換えるくらいなら大人しく三列シートのミニバンにするよ
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 22:08:31.46ID:57pF3EYi
>>170
電Pによるオートブレーキホールドと全速度対応ACCやテレスコまで備えた軽は少ないよ(電Pなんざトヨタは最新登録車でもコスト理由に省いてる)
見せかけだけのアルミホイールだのやっすい本革()だのクソどうでもいいと思うのがコイツを選ぶんだよ
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 23:07:59.61ID:xqRytoUG
助手席側だけエアコン風量調節できないかな。
妻がエアコンの風苦手なんだよね。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 23:18:22.26ID:vqUsEs+1
>>178
なんやかんや言っても、女性が助手席乗るパターンは未だに多いのに、風向き調整で凌ぐしかないという謎仕様
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 05:42:44.77ID:I4fgurQX
>>179
助手席だけ風量調整出来る車種教えて!
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 07:19:26.06ID:CW4qkTHW
送風口の構造(車種はすべて現行モデル)

      助手席              運転席
ワゴンR   △ (窓側のみ塞げる)    △ (窓側のみ塞げる)
デイズ    △ (窓側のみ塞げる)    △ (窓側のみ塞げる)
N-WGN   ?                 〇 (左右塞げる)
ムーヴ   ?                 ?
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 07:21:31.46ID:CW4qkTHW
送風口の構造(車種はすべて現行モデル)

      助手席              運転席
ワゴンR   △ (窓側のみ塞げる)    △ (窓側のみ塞げる)
デイズ    △ (窓側のみ塞げる)    △ (窓側のみ塞げる)
N-WGN    x                 〇 (左右塞げる)
ムーヴ    x                  x

※文字化け修正版
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 08:27:02.62ID:7KgiwgDf
既出かも知れんが久々にカキコです。
メインのスマートキーが手元になかったので予備キーを使う事にしたんだが前回使用したときに電池警告が出てたのでハードキーを使用してドアを開けたら、クラクションが連続で鳴り始めたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
家は住宅街のど真中で早朝の出来事。
どうもそういう仕組みらしい。
ハードキーは使用したらダメですよ( ̄▽ ̄;)
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 11:45:59.22ID:t+hFdZUd
>>178
調整はできないが風を直撃させないカーグッズはカー雑誌で見た。あるから探してみて。分からなきゃ雑誌みて
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 12:57:40.93ID:muqZhaGB
>>156
代返 サンキュー
ノーマルは乗ったことが無い世間知らずで申し訳ない。
ノーマルの丸目可愛くていいなーと思ったけど、
買い換えたいなーと思った時に
行きつけのディーラーに偶々新古車が有ったから、
買ったのがカスタボ4WDだった。
(後悔はしてない。)
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 16:20:17.62ID:/L7HCdnB
盗難防止アラームといえば外から物理キーで解錠が定番だけど、内側からの解錠時もたまに鳴るからビビる
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 20:46:44.28ID:/PqD8vOR
>>191
どんな画像ですか?
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 02:29:51.78ID:SgajAP5Y
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 07:02:56.09ID:xKIL0ydq
>>189
そもそもハードキーで開けたあとにどうやってエンジンかけるのか分からなかったwアホやなwww
キーを近づければいいというのは調べて分かった。
同じ様なことを以前にホンダのレンタカーでやった?様な記憶があったので勘違いしてたようだわ。
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 07:47:06.73ID:6ocHjyxK
>>184
窓側だけでも風量調節できるといいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況