X



トップページ軽自動車
1002コメント450KB

男なら軽自動車 part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 05:18:53.63ID:1YxizZWp
軽自動車のスレって何でヤバいやつらばっかなの?どこのスレ見てもヤバいやつらいるわ。
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 07:05:32.04ID:RrdvRVzZ
それは自分価値観で格下を見つけて、叩くことでしか
自分のアイデンティティを保てない人が、訪れやすい
場所だから。
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 07:40:48.53ID:CxSFOTGz
アルベルは6人以上でどうしても一度に運ばなきゃいけない状況下での選択肢であって
普通の選択肢なら空力クソ雑魚なあんな車選ばない
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 07:43:27.94ID:CxSFOTGz
まともな奴の軽叩きの理由は
安全性
イカレ脳の軽叩きの理由は
主観でみっともない
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 08:29:19.88ID:6PBtIdON
【事故】阪和道の料金所縁石に車衝突し横転 母と車外に投げ出された6歳児死亡
https://www.youtube.com/watch?v=ulPTJE1ZwrE

400万円する自動ブレーキセンサーやカメラ満載のセレナでも
状況によっては死者がでる
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 08:41:47.03ID:6PBtIdON
軽自動車の安全性は普通車と比較してどうなの?
https://www.niconori.jp/information/f015

自家用車の当事車別事故件数
普通車:13.2万件
軽自動車:8.1万件
警察庁交通局 令和2年のおける交通事故の発生状況より)

自家用の普通車と軽自動車の登録台数
普通車:3919万台
軽自動車:2295万台
(国土交通省 自動車保有車両数 2021年9月より)

事故率
普通車:0.337% 軽自動車:0.353%

乗用車はたいしたことないので絶対に慢心してはいけない
重い車体の強度や5人以上載せる動力性能や排ガスや騒音とかの各種規制に
多くの価格が使われており高い価格のすべてが安全性に振り分けられているわけではない
実際古いデータだと軽の倍死んでる

平成25年の交通事故総合分析センターのデータ
自動車乗車中の負傷者数は、軽自動車は約17万人、乗用車は約44万人
自動車乗車中の死者数は、軽乗用428人、乗用車955人 ←
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 08:48:11.96ID:6PBtIdON
日本自動車工業会 2019年度軽自動車使用実態調査
http://www.jama.or.jp/lib/invest_analysis/pdf/2019LightCars.pdf
20ページ
軽自動車のユーザーの世帯年収中央値
2019年度 527万円

厚生労働省 各種世帯の所得等の状況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/dl/03.pdf
10ページ
2019年度世帯年収中央値 437万円

軽の維持にははとても金がかかる 本体税金維持車検
商用登録で安いカラクリのアルト47万円の昔と違って今や軽はとても高い
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 08:49:37.08ID:mYoqEtoa
>>12
大雨で県道陥没か、軽乗用車が転落し男性死亡…通行止めだった「穴」で発見

https://news.yahoo.co.jp/articles/18d7aa523a08e7a874dd16ef54a46a15d3bbdc8c

8日午前6時半頃、福井県南越前町大門の県道で、陥没した穴(縦5・2メートル、幅4・3メートル、深さ3・4メートル)に軽乗用車が転落しているのを、巡回中の県職員が見つけた。運転席に座っていた男性1人が救出されたが、死亡が確認された。穴は4~5日の大雨でできたとみられる

 福井県警越前署の発表では、穴は5日午前に見つかり、県が穴の両端にコーン標識とポールを置いて通行止めにしていたが、発見時には一部がずらされ、車が通過できるほどの隙間ができていた。7日夕までは異常がないことが確認されており、同署が経緯や男性の身元を調べている。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 09:08:49.57ID:6PBtIdON
今の変化について来いよ 校内暴力がピークの時に中学生で
大学進学率が今より低くてバブルでアホほど売り手市場だった時に就職した50代後半以降
高卒おじさんが大学出の若い人に働かないおじさんとか言われて馬鹿にされてそう

軽を叩くおじさんたちのハラスメントの意識が低いように思える
原因は会社の教育が大したことないからじゃないか
社員教育ちゃんとしろよ中小企業
大企業の社員教育はちゃんとしている
ダメだな中小企業

>>15 何の関係があるか説明してみ
あとおれはデブじゃないぞ ここ10年以上毎日運動してるからな
てか体格を否定するってハラスメントじゃね
それやると今は簡単にマウントを取られるよ
昔の感覚で語ると負ける
それが正しいかどうかは別として今そんな感じ
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 09:15:07.64ID:6PBtIdON
軽叩きがそもそもハラスメントだからな
今だと負けるぞ

データ的とハラスメントを否定する今の社会常識においては
軽叩きに勝てる要素がない
むしろ批判されるのは軽叩き

今の幼稚園児や小学生がSDGsや多様性について学んでいることを知っているかな?
幼稚園児や小学生は軽叩きが批判の対象であることを学んでいる
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 09:42:05.13ID:mYoqEtoa
いつも一方的に書き込みするだけで会話にならねー奴にまともにレスする必要ないだろ
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 09:52:00.29ID:LxuPJiRt
>>17
>軽叩きがそもそもハラスメントだからな
軽叩きもいろいろあって‥
軽自体を馬鹿にする人
nboxみたいな特定の車種を馬鹿にする人
軽なんかに高額の金を払う人を馬鹿にする人

ここは、男なのに軽に乗っているのを馬鹿にする人が多い?
だから女や老人が軽に乗っていても馬鹿にはしない
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 11:12:14.54ID:CxSFOTGz
ハスラーでバカでかいタイヤ付けてるイカレポンチは
バカにしていいと思う
あれはなんのメリットあるんだ?どこ走る気なんだよ
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 20:49:51.47ID:gCvGMOLK
軽四バカにされまくり

芸能】谷原章介の発言が物議… 物価上昇のニュースに「軽自動車を買わざる得ないぐらい、庶民の皆さんのお財布は縮まっている印象」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659969699/
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 20:56:26.09ID:peSWps4Q
その通りだけど、貧乏人が沸いてて草
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 21:27:12.84ID:sG3KgTAt
女やジジババは軽乗ってても何とも思わん
そういう車だし
男でカスタム軽乗ってたら失笑ものw
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 21:27:30.86ID:jfQwE0NI
>>25
貧乏人は軽しか買えないって事だろw
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 21:57:46.96ID:zVktRO/J
いやいや、>>22について語っているのに開き直られても(苦笑
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 22:01:45.46ID:Smrmp72C
だったらお前らの大好きなクロカンとかSUVとかスポーツカーのスレへ行って意見を戦わせれば良いだろ
このスレで絡んでいるのはただの精神異常者だという自覚を持って欲しいな
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 22:09:14.93ID:vMNuuepB
貧乏人が逆ギレしてて草
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 22:40:47.34ID:mYoqEtoa
軽自動車と第三のビールは似ている
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 22:49:12.14ID:vMNuuepB
毎日ずっと5chの生活だからいつまでも貧乏なんだよw
リアルで頑張れよ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 22:52:17.40ID:Smrmp72C
>>35
そうだねー
お前もがんばって社会適応しろよ
異常者じゃそれも難しいと思うけど正体を知られないように生きるんだぞw
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 22:54:09.96ID:vMNuuepB
即レス草
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 22:56:50.08ID:mYoqEtoa
>>34
軽自動車を増税から守ったスズキ会長

「どう考えても弱い者いじめだ」。軽自動車の増税案についてスズキ会長が改めて強調した(1日)

スズキの鈴木修会長兼社長は1日、総務省が軽自動車の増税を検討していることに対し「軽増税は低所得者に負担がかかるし、地方では交通機関もないところも多い。どう考えても弱い者いじめで筋の通らないものだ」と反発した。決算発表の記者会見で発言した。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD010ME_R01C13A1TJ0000/
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 22:57:51.75ID:Smrmp72C
>>37
もうそれしか言えることが無かったんだね
かわいそうに
くれぐれもリアルではその性格は出さない方がいいと思うぞ
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 23:22:17.96ID:1b03NJvm
世帯年収は実態が不明。
5人世帯の500万と1人世帯の500万じゃあ、単純に後者が使える金額は5倍。
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:03:35.92ID:KaKq5n/L
ここで論理的といえるのは
日本人の統一見解のことだと考えていいだろう
書かれてるの日本語だし

明日は木曜日 これは論理的に成立している
否定する奴いないだろ?これが論理
単純で明快

論理的に成立しているってのは
否定する余地がないこと

余地や例外がある場合は論理的に成立しない

軽乗りは貧乏
乗用車乗りは金持ち
この両方は論理的に成立していない

なぜなら
金持ちの軽乗りもいるし
貧乏な乗用車乗りもいるから
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:04:53.77ID:d7xPNWOT
親が残した借金を200万/年返しながらの500万と、親が残した遺産が2000万ある場合の500万でも違う。
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:14:29.63ID:KaKq5n/L
どこ中とか言ってたんだろ軽叩き
ところでおまえらどこ大?
バブル世代のの大学進学率が今より低いことはでデータでバレてるぞ

ここに書けるってことは知らないことを調べる気があればできるはず
軽叩きには学ぶ姿勢が見られないんだよなあ
おれがおまえら軽叩きを馬鹿にしている理由に一つだぞ

軽叩きからは向上心が感じられない
下を見て安心したいんだろ?
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:18:02.54ID:nIjpEZ1h
ここにきてる「軽叩きの人」も、ほんとは軽に乗りたいんだろうけど、
人目とか、世間体が許せないのだろうね。
小学生が好きな女の子をいじめてしまう心理に似てるのかもね。

ホントに軽に興味がなければそもそもこのスレの存在に気が付かないし、興味もわかないだろう
もう一歩踏み出せるといいのに
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:25:32.61ID:b8GywEjD
>>43
理論的に成立していなくて草
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:32:49.36ID:KaKq5n/L
>>24 >普通自動車世帯の年収比べろやw
探したけど無いんだよ

おそらく軽よりは高いけど年収200万円以下でミニバン乗っている人がいるのも事実

クルマ選びと年収の関係
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1402/19/news140.html
https://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1402/19/yd_car2.jpg

2014年の記事ではあるが
年収200万円未満でも軽に乗っているのは48%で残りの52%は乗用車に乗っている
>貧乏な乗用車乗りもいる
の証明がこれね

てか車を維持するための金額や税金を理解していて
算数ができれば乗用車の維持費なんてたいしたことないのはわかるはず
実際おれ乗用車に18年乗って維持がそれほど大変ではないことを知ってる

車以外に金のかかる趣味がないなら年収200万円未満でも十分いける
算数レベルの計算ではバイトでも乗用車を買える
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:38:29.31ID:KaKq5n/L
>>45 確かに論理的ではない
だってそれは個人の意見だから

ところで軽叩きは上を見ているのか?
とてもそうはみえない
論理ではない個人の意見だぞ
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:46:46.70ID:KaKq5n/L
日本自動車工業会 2019年度軽自動車使用実態調査
http://www.jama.or.jp/lib/invest_analysis/pdf/2019LightCars.pdf
20ページ
2019年度に軽を購入した人の世帯年収が800〜1000万円が12%
10000万円以上が9%

>金持ちの軽乗りもいる
これの証明な
分かりやすいし反論の余地がないだろ?
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:47:34.04ID:d7xPNWOT
サラリーマンの500万と自営業の500万でも意味合いが違うかも?
500万のうち300万を運転資金にしてるとか。
世帯収入はこの300万は経費として除いた上で純利益(収入)500万として計算してるのかしら?
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 07:56:12.06ID:OTvwnbMk
朝から真っ赤のボクは世帯と個人の収入をわかっていないんだろうね
さらに収入と所得の違いもわかっていないようだ

逆説を言えば証明となると思っているところも小学生のようで、いい大人なら恥ずかしいと気づいたほうがいい
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:03:53.17ID:KaKq5n/L
>>49 それは割とどうでもいい

サラリーマンには定年がある
60歳や65歳以降も働けるシニア制度がある会社もあるが多くの場合収入は減る

何年生きていくらかかるか計算してるか?
残せるか?

何が正しいかはわかんないよ
何がおこるかわからないからね

ただ歴史的には倹約による成功例の方が多いと思うよ義経 鷹山
逆は蜀攻略に失敗した宴会にふけった曹爽が司馬懿にやられる高平陵の変
三国統一後に街を見分して女を宮に入れまくった司馬炎
隋煬帝の運河建設と高句麗遠征 楊貴妃 秀吉の文禄・慶長の役は政権の寿命を縮めている

おれ歴史好きで専門は邪馬台国
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:10:05.69ID:KaKq5n/L
>>50 それこそクソどうでもいいぞ
俺にプライドはないからない
おまえらが恥と考えることを端とおもってない
勝てばいい

おまえの勝ち筋はそれか?
だとしたら俺簡単に勝てるぞ
おれを責めるのがせいいっぱいで本筋を責められないってことだろ?
俺から見たらそれは軽叩きの敗北宣言なんだよ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:14:01.16ID:KaKq5n/L
間違えた 義経→吉宗

てか個人を攻撃して勝った気分になる人って大したことないよね
なぜ本筋で勝負しない 負けると分かってるんだろ?
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:23:40.68ID:1JRYnImy
軽の性能が上がったので、軽で十分なので、普通車を捨てたとかでは
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:26:46.09ID:1JRYnImy
大型車が売れないので、頭にきてるヤツが、軽が売れすぎてるので切れてしまい
ねたみが生まれてぐれてしまってるとかでは
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:28:23.49ID:1JRYnImy
でかいクルマの時代がおわり、クラウンですらむかしに比べて小さい
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:31:51.96ID:1JRYnImy
そんな中軽に転向できないまま売れない大型車にしがみつきつずけて
野田大臣の夫の顔と別の大臣の顔が似てるきがする
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:33:03.90ID:4SUKDnUE
>>53
お前に質問しても答えないし、問題点を指摘しても直らないし、
しばらくするとまたいつも同じコピペ始めるだけ
関係ない話のときにいっちょかみしてきて自分語り始めるのなんか、軽擁護からもウザがられてるぞ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:47:20.51ID:KaKq5n/L
ID赤とかしか攻め手がないなら軽叩きの負けだぞ

おれにとってこれはゲームだ

おれは俺より頭が良くて俺の知らないことを教えてくれる人を探している
おれのあおり方に品がないだろうが目的優先だ

俺は畿内説でも九州説でもない東遷説だ
九州の伊都国で産まれて平原遺跡に眠る巫女のあとを継いだ卑弥呼は畿内に移って
一旦は滋賀県伊勢遺跡に住むが平原遺跡に眠る巫女と同様の銅鏡を利用に偏向するため
銅鐸を廃止して奈良県纏向遺跡に移動した

卑弥呼が纏向を選んだ理由は単純明快 みればわかる

平原遺跡の東側のやまなみ
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/dea825dc799745c0b54b6b99d06c3bcca4473c7f.22.2.9.2.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/d0807d53e9ac085f37a84d4c6d3dd32e4927d813.33.2.9.2.jpeg

纏向遺跡からみる東側のやまなみ
http://murata35.chicappa.jp/rekisiuo-ku/makimuku01/makimuku1312-00ou3.JPG

山の稜線がすごく似てるだろ
九州から引っ越ししてきた卑弥呼は平原に眠る銅鏡を用いた宗教を
畿内で再現しようとした 俺の専門こっち

>>58 で?具体的jな質問はないのか?
レスを返しただけで勝った気になるなよ
内容が伴わないと意味がないぞ
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:50:07.12ID:KaKq5n/L
>ウザがられてるぞ
何度でも書くがクソどうでもいいな
勝てばいい 俺のすべてはこれ やりにくいだろ〜〜

てか本筋で勝てないと意味なくね?
それにおれお前らの多くに勝ってると思うよ モテたし
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:53:47.87ID:4SUKDnUE
>>60
独身こども部屋おじさんが勝ち?
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 08:54:24.31ID:KaKq5n/L
俺にレスしておれが返さないのはその価値がないと思ってくれ
その説明はしてきたつもりだ

>金持ちの軽乗りもいるし
>貧乏な乗用車乗りもいる

これを論理的に否定できるか?
俺にとって重要なのはこれだけだ
これを否定できてないにどうでもいいレスに対して返信する必要あるか?
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 09:06:34.21ID:4SUKDnUE
>>13
事故件数を登録台数で割って事故率を出しているが、
車の利用頻度や平均年間走行距離の違いは考慮しなくて良いのか?
乗車中の負傷者数にしても、ドライバーしか乗ってないのと多人数乗ってるのとじゃ一つの事故での負傷者数が違うのだから、
平均乗車人数の比くらいは考慮するべきだろう
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 09:19:49.98ID:4SUKDnUE
>>62
お前の好きなSDGsの考えなら、俺が前スレで話したケインズのバンコールの発想は有効だぞ

農林水産物を輸出するってことは、本来その土地で朽ちて分解されて再生に使われるはずだった栄養素が外部に流出するということなので、
持続させるには同量の栄養素を元の土地に戻さなければならない
輸出過多や輸入過多を防ぐための取り決めが必要だろう
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 09:23:10.12ID:4SUKDnUE
お年寄りなら金持ちだけど軽しかない人は珍しくもない
子育て世帯(子ども18未満)で金持ちだけど軽しかないってのはほぼいないだろう
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 09:36:36.07ID:KaKq5n/L
>>63 死亡率で乗用車は軽の1.25倍くらい安全だが死ぬこともある
これが伝わればいい 大きくは変わらない
ちなみに保険会社調査でバイクの致死率は車の7〜8倍

軽叩きが乗用車を過大評価してるのが気になった
センチュリーに乗っていて事故で死亡した元県知事もいる
相手が信号無視した
軽にぶつかってハマーは横倒しになってハマーの運転手が死亡した愛知・一宮市の事故もある

事故ってくだらないと思うんだよ
負傷者でるし時間取るし
安全運転しろよ全ドライバー

おれは勝ってるつもりはないぞ
軽叩きが勝手に負けるだけ
俺にとってこれはゲームだし
おれはいろんなところでこういうことをしている

>金持ちの軽乗りもいるし
>貧乏な乗用車乗りもいる
これを否定できるやつがいるかいないかの確認

>>68 知らないかもだけで今って少子化で一人っ子が増えてる
90年代の出生率は1.50くらいで以降下降してる これもデータね
4人乗れればよくね?
家族の仲が悪いから物理的に席を離さないといけないのか?
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 09:39:34.41ID:4SUKDnUE
エブリイバンとかならともかく、普通の軽ワゴンは荷室が猫の額で、
4人乗ったら荷物なんてほとんど積めないぞ
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 09:42:37.54ID:KaKq5n/L
キャンプになると確かに大荷物だろうがレンタルすればよくね?
グランピングなら食材の買い物だけすればいい
柔軟にね
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 09:57:36.08ID:KaKq5n/L
きついが入ってるな 高さでカバー
天井の取っ手でバーを固定して上野スペースを荷物置き場にする方法もある
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 10:04:28.08ID:4SUKDnUE
>>71
実際に軽自動車でやろうとしてみればわかるよ
たまにはご両親連れて景色の良いところにでも連れてってあげたら
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 10:09:52.85ID:KaKq5n/L
ワクチンのネット予約と送り迎えはしたぞ
ついでに俺も3回目
宿泊を伴う遠出は難しいなあ 両親がいやがる
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 11:07:26.03ID:d7xPNWOT
今、軽に乗っているお年寄りは若い頃に、引退して収入が減ったら軽、と刷り込まれている世代かも。

今、高級車に乗っているお年寄りは若い頃に、いつかはクラウン、と刷り込まれている世代かも。

今、プリウスに、乗っているお年寄りはトヨタの営業にカモにされている…ってのは言いすぎか。プリウスいい車だし?(乗った事はない)
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 11:22:23.94ID:V4V29KZ3
>>74
決して言い過ぎではない
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 11:27:21.80ID:4d6VHBaI
軽はシートがクソで腰が痛くなるから今は普通車乗ってるけど30分以内の通勤や近場の買い物使用程度なら軽でもいいんだよなあ
遠出する時はレンタカーより飛行機新幹線使ったほうが断然いいし
車で遠出は高速代ガソリン代かかるし疲れるし飛行機と金額あんまり変わらない割に時間めっちゃかかるし目的地でレンタカー借りるとかのほうが合理的なんよね
ベンツやクラウンなら疲れないけど普段乗りにはデカいし維持費も高い
てことで次はまた軽にするつもり
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 11:44:43.42ID:d7xPNWOT
週末に隣街の両親義両親が遊びに来たり、向こうの家に遊びに行ったりした時に、
近所の評判の店で食事でも…って時にも、チャイルドシートを付けた嫁のフリード1台で移動できるのが便利。 
こんな便利なコンパクトカーは他に無いぜ。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 11:48:03.79ID:4SUKDnUE
東京は人口が多いだけあって、東京から車で行くのに丁度いいくらいの距離の観光地が充実してるんだよね
箱根熱海軽井沢あたりなら電車でも行きやすいけど、車のほうが断然行きやすいとこ多いよね

草津なんか観光地としてはコンパクトで現地移動は徒歩で良いけど、電車で行こうとすると乗り換えが多くて面倒だし、時間も車より掛る
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 12:05:05.20ID:d7xPNWOT
東京青森間でもガス代高速代込みで25000円弱くらい。
一人で行こうが四人で行こうが。
ドアtoドアで時間が自由、寄り道も自由。
子供がグズッても気楽で平気。
子供を背負ってベビーカーを抱えて構内をうろつかないで済む。

俺も電車での一人旅は大好きだから言うけど、総合的に比べたら家族旅行は車の圧勝。
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 12:16:04.71ID:d7xPNWOT
あ、もう一つ大事な事。
盆の満員電車に二時間詰め込まれて移動するのと、渋滞に4時間巻き込まれるのは、どっちが疲れないかしら~~
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 12:23:03.33ID:joSxah4j
>>72 >>73
このスレの主役のご両人が、今日は割と和やかにやりあってるね。
リアルに顔をつき合わす機会があれば、末っ子同士話が弾むんじゃないかな。
バカな煽りも少ないし。
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 12:39:18.22ID:2s1ngKdc
独身じゃないが子供はいないし親は既に故人か施設に入ってるか
のどちらかなんで2世代以上乗る機会そのものがもうないわ。
嫁さんも車通勤じゃないと厳しいので車自体は2台あるけど
自分用の下駄ならそれこそ軽でいい。
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 12:51:27.86ID:joSxah4j
>>79
コロナ禍のここ数年では感染リスクも少ないね。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 12:52:36.19ID:2s1ngKdc
>>80
そういう時期だけ電車じゃなく高速バスにするって知人がいるわ。
理由は渋滞による遅延は乗用車同様あり得るけど立席は絶対無いからだそう。
立って2時間とか乗るのと必ず座れるけどそれ以上かかるどっちを取るかは
それぞれに考えあるんじゃないかな。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 12:57:28.65ID:joSxah4j
>>59 >>65
スレチながら興味深いと思うけど、この文脈で出てきた意図がちょっと見えないな。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 13:00:16.45ID:9UXIarQu
フリードか……ACC付きなら悪くはないんだろうが東京青森なんて超長距離なら俺は最低でもDセグかEセグあたりじゃないと走る気にならんね
そもそも東京なら連休割増でも新幹線か飛行機しか選択肢無いな
安くても渋滞巻き込まれて半日も車内に缶詰にされながら耐える家族なんて見たくないし新幹線なら四時間程度飛行機なら一時間半だしそっちのが楽
渋滞四時間で済めばまだいいが連休中の事故なんて頻発するしもっと掛かったら新幹線飛行機の中の騒がしさなんて可愛いもんだ
一人ならまだいいが家族連れで500キロ越えの渋滞付き移動なんてまっぴらごめんだわ
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 13:03:38.67ID:9UXIarQu
>>78
草津はしょうがない
高速降りてから山道一時間はかかるしあそこは軽では辛い
草津フリークで月イチとか行くなら普通車持ってたほうがいいかもね
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 13:33:51.00ID:4SUKDnUE
>>89
草津以外でも、志賀高原、上高地、乗鞍、美ヶ原、清里、富士五湖、朝霧、日光、那須、尾瀬と、
車のほうがアクセスが楽なとこが多い
飛行機使うような距離なら俺も車では行かない
車で行くのは片道400kmくらいまでだな
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 13:54:29.84ID:9UXIarQu
>>91
昔ハスラーで東京から榛名湖まで四人乗車で泊まりに行ったけどターボでも山道で全然前に進まなかったの思い出した
荷物も後ろにギュウギュウ詰めだったし
三人なら荷物もギリ積めるだろうけど挙げてくれた観光地はどこも動力性能はイッパイイッパイって感じだね
それでも失速するだけで止まったりはしないから踏めば進むんだけどそれが疲れるんだよねw
ハスラーの件があってから間もなく普通車に乗り換えたわ

軽は精々二人までだね、あと最近は軽もACC付いてるから高速使えば長距離楽だけど相変わらずで舐められるから割り込まれて自動ブレーキ発動してそれがストレスってACC軽乗りの知り合いが言ってた
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 16:18:08.20ID:2s1ngKdc
軽なら距離もだが速度的には70制限の高規格道路が適してる上限な気がする。
80制限ならまだ多少いいが制限100以上だとさすがに厳しいだろ。
今度納車されたら北海道だけど下道で道央圏〜函館とか試してはみるがw
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 16:37:48.89ID:Uev1mZBP
ワゴンR(MH21S NA,AT,FF)は、
120km/hで走ると燃費悪くなるし挙動が怖い。

リミッター働くまでは加速した。
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 18:55:52.05ID:joSxah4j
>>88
いやいやフリード長距離無理は男としてひ弱すぎ。高速運転でやたら疲れるパターンは、
自分の操作とその車の応答の関係、高速走行で肝となるポイントが把握できてないから。
子供連れの荷物も多いし、他人への迷惑などを考えると、車の遠出にも十分利点がある。
少人数なら軽でも十分高速で快適運転。エンジンが結構唸ることがあるけど。

>>92
ハスラーは55kgx4名=220kg積載想定。大人4人と荷物で余裕で超過。残念ながら、
その条件での山坂道での使用はかなり無理がある。むしろなぜハスラーで?
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 18:58:33.09ID:joSxah4j
>>94-97
スズキ車は高速が苦手なのか? アルトワークスやRSは高速ではあまり見ないな。
高速で結構飛ばしてるなと思うのが、N-ONEとデイズ、たまにタント、意外にも。
100km/h超で流してるけど、実はドライバーは厳しいのか。あとはぶっ飛ばしコペン。
トラックの間で80km/h流しのGT車も結構いるし、軽はのんびり、でいいのだろうけど。
VIVIOは首都高120(遠い昔)でもかなり安定してたけど、ああいう軽はもう出ないな。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 19:02:57.57ID:joSxah4j
>>64
お前こそ軽乗り相手なら勝てるとふんでここにわざわざ叩きに来たんだろ。
ブーメラン投げご苦労さん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況