X



トップページ軽自動車
1002コメント290KB

【MH21S・22S】ワゴンR・AZワゴン23【MJ21S・23S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/20(日) 19:32:12.12ID:cuVxfCby
Part6よりマツダAZワゴン・カスタムスタイル(MJ21S・22S)を統合しました。
Part9よりワゴンRスティングレイ(MH21S・22S)を統合しました。

ワゴンR・スティングレイオーナーの方もAZワゴン・カスタムスタイルオーナーの方も
仲良く情報交換して下さい。

モンスタースポーツワゴンR 車体番号・車両情報
http://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/wagonr/bodyinfo/index.html

Goonet MH21S・22S ワゴンR・スティングレイカタログ
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R/#200309
Goonet MJ1S・22S AZワゴン、カスタムスタイルカタログ
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/AZWAGON/#200310

前スレ
【MH21S・22S】ワゴンR・AZワゴン22【MJ21S・22S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1592877568/
【MH21S・22S】ワゴンR・AZワゴン23【MJ21S・22S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1611671719/
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 10:46:49.21ID:w/Yf+MbV
Androidスマホで出来る事はほとんどできる、一部縦画面のみ対応のアプリが無理、GPS感度は普通のナビやスマホには負けるけど普通に使えるレベル、車速入力が無いからスマホと同じようにトンネルに入ると現在地表示がズレる。
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 16:40:59.30ID:mKQapMXQ
中華系HUって音質がひどいって聞くけど、音質やイコライザはどんな感じ?
パイオニアしか使ったことないんだよなあ
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 00:37:00.54ID:Nq4/PGTk
一昔前の楽ナビ程度、イコライザーはちゃんと機能してる、一応タイムアライメントとローパス、ハイパスフィルターはある
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 04:49:09.23ID:dnPdbS3V
誰でも聞いてる純正オーディオと比較するのが分かりやすいと思うが、ATOTOの方が全然マシな音出すで
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 14:52:48.79ID:eXf2Hl7d
ナビの取付工賃ていくらするんだろう
自分でやってみようかな
今はazurてとこの7インチのタッチパネルの効きが悪いやつ付いてる
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 14:56:39.35ID:rDSAjj1q
21/22のオーディオパネルは枠を手前に引っ張るだけでガバっと外れるから一番簡単な部類
あとはハザードスイッチの線を切らないようにコネクタ外して、プラスネジを何本か外してブラケットごとオーディオHUを引っこ抜くだけ

周りに傷付けないように養生テープ貼っとけばまず大丈夫でしょう
俺ならめんどいから貼らない
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 15:21:21.89ID:dnPdbS3V
>>463
それが後期は奥まった所にブラケットを固定するナットが1個増えてるんよ
あのナットは仰向けにならないと緩められない面倒な所にある
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 17:14:39.04ID:rDSAjj1q
ウチにあるのも後期だけどそんなんあったっけなあ…長いこと開けてないから忘れちゃった
後期とはいえ後期発売開始直後のモデルだから違うのか、オーディオレスにディーラーOPのCD付けた時に何かされたか…
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 22:06:49.63ID:Nq4/PGTk
S8だけど一応、多分大きさは同じだろうから
加工はいらない、ただ取り付け時に若干面倒な作業がある

HUに付属ブラケットを取り付け
オーディオパネルの左右ブラケットを外す
HU入れる
パネルのブラケット取り付け
HUとパネルのブラケットを固定、(多分片側1~2箇所しかネジ穴が合わない)
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 22:10:08.97ID:9Z4pe/c+
楽したいならスズキ専用配線と、バックモニター使うならスズキ用の車速配線カプラー取り出し配線買ったほうがいいよ
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 22:35:17.35ID:VS8A2bFt
21.22の純正オーディオからナビに変えるとパネルがいるんだけどオク見ても値段下がる所かジワジワ上がってるんだな
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 01:53:26.56ID:8qKANanh
>>467
A6PF7インチ、後期は無加工で問題なく付いたよ
>>470
ブラケットは出るがガーニッシュは廃止になってるからじゃね?
日東工業やパイオニアのはまだ新品出るが、おそらく在庫限りだろう
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 03:33:44.94ID:Jc2PsQdJ
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 10:57:31.43ID:WcAQhpLw
>>474
どの程度の音よ?
直管爆音マフラーとかなら気持ちも分からんでもないけど、
普通の社外マフラーなら我慢しろよ、年式的に現行よりうるさいマフラーでも車検通るし

あとナンバー晒すな
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 14:32:20.83ID:pw2FNvoe
>>478
インパネの真ん中あたり、下から覗くとOBD2コネクターあるよ
ただ通信プロトコルがスズキ独自なんで、チェックアプリには非対応なのもある
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 15:09:26.58ID:eUjAPyPa
>>475
動画長すぎィ!結局オチはスロットル周りの汚れなんだよなあ…最初のアイドル回転数低下の瞬間にオチが見えたもん

21に電スロはないから動画終わりにあるパレットでの検証にあるISCV汚損でエンストはありうる。ウチには23もあるけどそっちはISCVが壊れてアイドリングできなくなったからISCVを交換した
K6Aエンジンのワイヤースロットル車ではよくあること

>>476
それ2年以上前から同じ定型文だからNGワード登録して非表示にしたほうがいいよ

>>478
市販の後付メーター系は全部ダメ。スズキの診断信号対応した機器じゃないとOBDのデータ読めないよ
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/18(日) 10:36:22.70ID:chl3up9l
OBD2やっぱだめか
尼でさ、いま色々OBD2から色々表示できるゲージ売ってるからつけたかったなーって
2008年以前の年式は駄ってのばかり
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/19(月) 19:16:48.76ID:MLF1U0Vm
中古のレーダー買って、OBD接続の線も買えば?
自分の後期ワゴンRはそれで一通り見れてる、ワゴンRはセンサー数少ないから一覧表示しても微妙なんだけど
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 08:31:21.20ID:DkTZaGbY
どっかの動画で尼で数千円のドングルとスズキ対応のスマホアプリの組み合わせを使ってたけど
その人も時期とかバージョンで対応してるかどうかは未知数なんて言ってたなあ
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 09:57:36.17ID:qUnTwYcY
OBD2チェッカーとアプリの組み合わせ次第だね
4型以降なら望みはあるが、役立つのは水温と電圧くらいだ
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/20(火) 12:32:16.06ID:3fuyQ2wi
ELM327と中古AndroidスマホでSZviewer入れて幸せになれ
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 21:18:13.51ID:BjU3xwLV
K6Aはベルト交換しやすい(CT.MCは除く)
、R06Aは適切な長さの工具があれば普通にやれる、
エネチャージてめぇは整備性ゴミだ
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 21:29:28.28ID:1Le2wrp/
>>492
RRバンパーとかスズスポバンパーに換えるのはイヤなの?
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/28(水) 23:04:45.61ID:Yyn00Qpm
足回りの異音修理でギアボックスとロアアーム交換10万円ほどかかった14万キロrrdi初期型
年間500km乗るかどうかだけどあと4年、いや6年は頑張ってくれよな
オイル交換は半年に1回欠かさないからたのむな
サスも交換したいけどさすがに高い
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 00:32:19.57ID:hYruytq3
うちのは純正後付フォグだけど、バンパー外したら穴あけ位置にケガキ線がうっすらついてたよ
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 01:08:08.75ID:xwVmL4M/
昔からスズキ車はフォグ穴のケガキ線あるよね
俺は油性ペンでなぞって見やすくした上でちょい内側をドリルで穴あけしまくってニッパーでざっくり切って
最後は棒ヤスリでちょっとずつ広げてフォグガーニッシュがうまくはまるように調整した
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/12(水) 10:07:43.02ID:eQpIJ2JA
>>494
皆左前ゴトゴトなるけど、うちはギアボックスでとか、うちはボールジョイント外れでとか原因バリエーションが豊かな持病だよね
うちのはラック&ピニオン交換で5万いかないくらいだった
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/13(木) 21:41:47.09ID:O/GMkG3r
ロアアームの下から挿さる方の固定ボルト固着するのどうにかならねぇかな、この型のワゴンRから全車種だからな
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/14(金) 03:23:21.54ID:cW5b33PC
>>503
ベルハンマー塗布
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 14:57:25.76ID:5yjKiQLl
それしたら車体価格あがるがよいか?
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 18:39:25.39ID:5yjKiQLl
同じ作りにしないと開発費がかかるやろ
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/15(土) 19:47:11.18ID:gyy7QpOt
>>502
内訳見たけどギアボックスだけの交換なら自分も5万切ってるよ
左右ロアアームの新品交換、ブレーキパッド交換、ブレーキオイル交換も含んでるから結構いったよ
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 05:38:16.91ID:5Gy/tv0n
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 06:26:55.25ID:DwIWy6KC
社外品は純正の弱点を改良してるぜ
ロアアームブッシュの割れやすいとこはウレタンになってたり
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 10:58:03.76ID:Hev7uiUx
やっぱ年数経った車種は純正より社外だよなぁ
細かい所が改善されてる
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 12:18:52.31ID:59S5Xffc
ラパンのO2センサーは純正は2万とか3万くらいするが、
Amazonで2600円くらいで2019年買ったが
今だに壊れてないわ

純正高すぎ
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/16(日) 20:28:22.82ID:UmLLT9jt
MH21S、ヘッドライト球(ハロゲン)交換したんだけど
カブラー抜いた後のラバーって組付けの時
中心部分をどうしておくのが正解?
蛇腹のようになってて伸縮するから
引っ張ってカブラー挿す? or 縮めてカブラー挿す?
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 03:24:13.66ID:N8fc4S1n
ハブベアリング純正は片面シールで高いよな
両面シールのベアリングメーカーブランドの方が安くてものがいい
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 05:21:20.01ID:Ou0jkeAb
>>518
ちょうど換えたいと思ってたんですが非純正ってどこで何を買ったらいいんですか?
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/17(月) 15:45:57.59ID:UiE0FtgU
>>520
ありがとう 4つ全部換えることにします
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 02:34:47.83ID:+8QLs/WD
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




















山口580

73―30
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 12:30:41.72ID:tAXlZLbV
>>520
ちなみにこれはリアですよね?よかったらフロント側もリンクもらえませんか?
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 12:44:13.03ID:llSJrE68
>>523
仕掛けの釣り針がチラ見えしてるが教えてやる
リンクのベアリングはフロント用、リアはブレーキドラム側に付いてるから要ドラム分解
ハブロックナットも必要、フロントもリアも圧入するプレスが必要
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 15:28:35.70ID:tAXlZLbV
>>524
ありがとうございます
プレス機は作業場にあるんですが今んとこ叩き込みで考えています。
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/24(月) 07:02:26.65ID:X/4u2Jwr
mh23sなんだけど長距離片道100kmとかになってくると首が非常につらい
まあヘッドレストが全くサポートする気がない形状なんで仕方ないんだけどその辺の社外ネックサポート付けても首まで届かないサポートしない

なんか良いものないかな?
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/24(月) 14:24:46.16ID:lriWIo2L
エンジンかけたらガラララララ!!!って言うんだけどエンジンいかれてる?
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/24(月) 20:30:57.38ID:guGdYz01
>>527
なんか当たってるとか目視で無いですかEgルーム内
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/24(月) 22:45:54.82ID:kjh2p+K9
メタル音でしたわ。
とりあえずエンジンオイル、エレメント交換してeクリーン入れて様子見るわ。
ダメなら捨てるしかねえ
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/24(月) 23:17:53.21ID:NN+bqSmG
>>526
そもそも運転中って首や後頭部はどこにも接触しないモンじゃない?
ヘッドレストって事故時に首というか頭を支えてダメージ軽減するためのモンだし
背もたれを見直した方がいいと思うな、腰の辺りのクッションとかさ
21や23のシートはゴミなのは俺も知ってる、55のシートは大きくなってて悪くないよ

シート取っ替えると世界が変わるけど極端な例なのでまぁそこはそれ
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/03(木) 18:50:22.09ID:uSjMkAbp
mh21s 赤
あまりにも色褪せが酷く
休日にコンパウンドで磨き始めて2週間経つ
やっと本来の外観を取り戻してきた
まだまだ乗るよ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/14(月) 23:16:52.15ID:wve27OI5
>>537
うちのMJ23Sの天井も悲惨、ボンネットも部分的に傷んできているけどサイドとリアは無事だから他人様には分からないのが救い
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/15(火) 03:16:20.70ID:lcFd2img
フェンダー錆の原因がシーリング剤の劣化って書いてあるんだけどどの部分の事言ってるかわかる?
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/15(火) 08:49:48.04ID:7FckapDi
ついにカギの黒いとこが割れてキーケースにつかなくなっちまった
Dの鍵新品いくら?5000ぐらい?
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/15(火) 11:55:03.83ID:dpsoi9Jf
オクにブランクキーがあるから自分で設定すればよろし
キーレス連動も簡単だよ
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/15(火) 14:08:12.80ID:KR8jQ1Vm
>>543
通販の安いブランクキーは材質が硬すぎて折れやすいから街の鍵屋だと断られる事がある
純正キーはキーレスユニットとセット売り、デラで削り初期設定込み5000~6000円だった記憶
アマゾンで純正新品キー買えるが、事前にキーを削って、初期設定は自分でやる必要がある
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/19(土) 22:39:35.52ID:KXiwKr9r
ワイもキーのとこ割れて尼でブランクキー買った
で、鍵屋にもちこんでつくってもらった
スズキのSの文字無くなったけど気にしない
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/22(火) 11:57:29.71ID:FXFNBXR4
唐突だけどフルレストアしたら費用ってどれぐらいになるかね?

エンジンやミッションはリビルトとかで足回りや劣化パーツは新品
内装や内張りやシートなんかはキレイな中古品にボディは全塗装みたいな感じ

ざっくりした目安の金額が分かる人います?
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/23(水) 13:20:19.02ID:+j865HCt
特別な車でもない大衆車をフルレストアする情熱ってすごいな
俺ならその金で現行型買っちゃうよ

スズキでレストアしてまで乗る価値を感じる車ってーとカプチーノくらいしか思い付かない
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/23(水) 15:54:38.58ID:ji90cTa6
>>551
メインの車は別にあるのだけどカブリオレなので普段は後期のRRに乗ってる
今の軽は個人的に全く面白くないというかオモチャ感がなくデカくなりすぎ
あと、この車には思い入れがあるのでいろいろ思案していっそフルレストアしたろかって思ったまで
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/23(水) 19:16:41.67ID:dFFJiD0x
確かに3代目ワゴンRは色々と良すぎ
今乗ってるのは結構傷付いたりしてるから
状態の良い個体があれば乗り換えたい
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/23(水) 21:33:52.27ID:Qmnefvvx
MH22のMTからMH22の限定仕様のリミテッドが手に入った
足には十分すぎる
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/23(水) 22:10:50.33ID:+j865HCt
今の軽がデカくなりすぎって、1998年10月のMC型から寸法変わってないぞ
広く感じるように設計がこなれてきただけ

今の軽がデカいと言う権利があるのは旧規格軽か550cc時代以前のオーナーだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況