X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB

【ダイハツ】初代ミライース Part76【LA300/LA310】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/09(月) 20:19:04.23ID:HSsYl4RP
着けてるのはハイゼットカーゴから外した145/80r12で558mm→540mmメーター誤差そこまでない外径補正して燃費計算
ストップゴーが多いので回転物の軽量化てきめんに効きます明らかに出足が良くなった
田舎道の巡航が大半な使い方だと軽量化の恩恵はほとんど無いかも
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 13:04:33.87ID:NbZQdhuK
>>390
> 28越えてるからフルノーマルのままでいいわ

すごく良い燃費ですね。
おれの場合、近場の買い物だけ利用してますと19キロ前後です。

それでも、以前にのってたスズキは11キロ前後だったですし、
兄の三菱の軽は、だいたい12前後と言ってますので、
いまのところ他の軽なんて考えられないです。

つかEVなんかよりずっと環境負荷少ないんじゃないかと妄想してます。
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 13:14:48.92ID:7VbJilot
でも新型アルトの燃費性能はもっとすごいんだよな
最新の安全装備も標準でついてて、比べてしまうと新旧ミライースのスペックやコスパがゴミのように感じてしまう
普通車ハイブリッドやEVよりよっぽどエコな車っていうのはまさにあのアルトの為の賛辞だと思えるよ
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 15:33:50.71ID:/6NWaP0M
アルトはデザインがゴミ
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 17:38:52.92ID:WSHUz+mN
ウォーターポンプ交換+ベルト類交換+冷却水交換

これで3万5千円でお釣りきた。

本当に6万超え請求するディーラーなんて、あるの?

ネットですぐボッタクリってバレる時代なのに。

そもそもウォーターポンプが弱点なんてリコールだろ。
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 17:47:31.39ID:UknT4J+V
現行が好みじゃなくて買い替えられない
ドラポジは良くなってるのに電動パワステの感触が旧型より残念な出来でコスト厳しいをだろうなと思わせる
買うとしたら全体に感触良かったトコット
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 19:32:48.74ID:tu37Yedy
>>396
一回だけリコールあったよな?何だったっけか?
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 21:12:40.32ID:4Egf7Mud
>>394
これですね

☆軽自動車燃費ランキング

第1位 スズキ 新型アルト
(WLTCモード:27.7km/L)

前1位 スズキ アルト/マツダ キャロル
(WLTCモード:25.8km/L)

第2位 スズキ ワゴンR/マツダ フレア
(WLTCモード:25.2km/L)

第2位 スズキ ラパン
(WLTCモード:25.2km/L)

第4位 スズキ ワゴンRスマイル
(WLTCモード:25.1km/L)

第5位 スズキ ハスラー/マツダ フレアクロスオーバー
(WLTCモード:25.0km/L)

第5位 ダイハツ ミライース/スバル プレオプラス
(WLTCモード:25.0km/L)
   
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/12(木) 11:21:53.67ID:ro+u27HE
>>394
実燃費を見てください。
アルト、24.0
ミライース、23.9
ほぼ互角ですね。
あとは車の品質の勝負でしょうか?
元suzuki乗りとしては、
ダイハツのミライースを選びたいと思います。
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/12(木) 17:06:18.15ID:uanT2KRF
275ミラバンから乗り替えて初めて山下り、なんだかフロントヘビーだなと思い車検証を見たら気のせいじゃなかった
ミラバン 440:260 700
イース  470:260 730
エンジンルームはほとんど同じ景色でもイースはABSユニット、重いCVT、EGR配管、アイストバッテリー、スマアシと前軸に色々付いてるな
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/12(木) 20:06:36.60ID:ro+u27HE
>>401
スズキのアルバイト乙(笑)
旧ミライースのスレまで
わざわざ荒らしに来ていくらもらえんの?
時給300円ぐらいかな?(笑)
そういうの低能の馬鹿っていうんだぜ?

でも日本人ならそういう荒らしのバイトはしないから、
そうか、朝鮮人か!!!
糞食の馬鹿朝鮮人がスズキでアルバイトね!!!
死ねよクソチョンw
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/17(火) 05:22:42.05ID:I1vTFWyB
規格外バッテリーの影響として充電制御不全が考えられる。当然オルタネータや制御回路の負担は大きなものがあり故障の原因となりうる。
アイストキャンセルと並んで技術的には意味のないことだけど、ある程度の余力、冗長性が有るから深刻な事象になることはないだろう。
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/17(火) 10:47:43.14ID:4H4gyMQ1
40b19の充電制御用バッテリーだよ
アイストするか試したけど普通に作動する
キャンセラー入れてるからこれでいい3キロ軽いし
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/17(火) 17:39:51.88ID:IWyJzc2/
リチウムイオンバッテリーを買ってしまった3万エン
純正と同容量同寸で重量半分以下の5.3kg、cca(始動性能)は2倍、緊急時の予備電源も付いてる
みんカラでそれなりにレビュー数あるブランドで5年は使えるようなので経過を書きます
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/17(火) 20:45:18.01ID:I1vTFWyB
もう古い古い車でとっても長い間乗って愛着もあるし燃費も良い。軽い鉄ホイルも塗装が焼けて古臭い色になったからホームセンターで水性ペンキで色塗ったり。掃除機がけぞうきんがけもマメにして、掃除の終わりはファブリーズ。
切り詰めた設計は長持ちしないとか思っていたけどいまだに調子よい。極端にエンジンを回さない造りが好調の原因だと思う。
年に何回か遠出もするし満足の1台。
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/18(水) 07:50:32.46ID:XMKsE4Gh
前輪がだいぶ減ったのでヨコハマ新モデルes32に換えたサイドが軟らかく手組みがラク
今まで着いてたグッドイヤーeg01はサイド頑丈すぎて剥がすのが大変だし重さも全然違う同じサイズなのに
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/18(水) 15:15:01.98ID:bmQmXpsa
後期ミライース、82000k、40万で買ってきた。
ダイハツで買ったからか最近の中古車値上がりの影響か1年前より高くなったような気がする。
バッテリー、EgとCVTオイル、車検、新品スタッドレス、フィルター類の交換込み。
通勤車だけど日常の脚として文句ないな。
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/19(木) 14:14:32.27ID:w1AKuY2E
モデルチェンジは2023年かね、ハイブリッドになると思うけどね
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/19(木) 14:34:13.86ID:NgKrJ0tv
多分シリーズハイブリッドが中間グレードから搭載されるだろう次期型まで待つ
現行は軽量しか取り柄なし旧型と燃費ほとんど誤差だし5年も経って今さら買いたくない
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/19(木) 15:19:07.18ID:57DOwTGo
ミライースはハイブリッドとかのギミックを使わずに絶妙バランスで燃費を追求する車なのじゃ。イースで有効とされている低燃費アイテムは全てダイハツ、トヨタのコンパクトで採用されている。
よってハイブリッドとかの力業はイースには必要がない。
初代をしっかりメンテしながら大事に乗るのがエコじゃないかな。
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 13:22:37.96ID:mmg/Gufs
ロッキーのシリーズハイブリッドが出た時点で軽にもいずれ搭載って公式に発表してるから
次期ムーヴかミライースから搭載は間違いないんじゃない?
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 13:51:03.13ID:kPLBBZiF
>>428
あのリコールだらけのやつか
アホみたいに高くなるし高速走行も駄目
燃費少しよくなったって絶対元取れんからいらん
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 15:38:03.57ID:hgGrDQOz
>>430
>>431
ハイブリッドなんか時代遅れだ日産が軽EV発表しただろ
これからは実績がある日産のEVだな
正式発表を待たずにYouTubeにレビューが出たのも期待値の高さ故だ
もちろん皆の期待を裏切らない上出来のようだ
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/20(金) 20:57:01.21ID:TK+wmfzE
ハイブリッドはないな

https://www.goo-net.com/magazine/contents/purchase/32189/

イーステクノロジーの特徴

イーステクノロジーは、既存の技術・部品を精査して、低コストで最大限の効率化を図るのが狙いです。
新技術を投入するのとは対照的に、低燃費の実現を目指す技術です。

もちろん、ハイブリッド車のようにモーターや専用のバッテリーは一切使わず、燃料も従来通りのガソリン車です。
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/21(土) 15:50:20.44ID:uustowUU
車検の台車がワゴンRマイルドハイブリッド
エアコンかけっぱ街中のみで20キロ切らない乗り心地まあまあいい静か加速も2500くらいしか回らない上り坂でパワー不足は感じない
ステアリングがちゃんとセンターに戻ってくるこれ一番感心
足車これでいいの究極型だった進化しすぎだろ最新の軽
お金無くて買えないんだけどね
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/21(土) 19:41:20.47ID:Lkjjx8m7
ミライース買ったときはよく出来てるなこれで充分だと思ったけど最新車に乗ると10年の差は確かに感じれる
軽の排気量にマイルドハイブリッドは必須だって乗るとわかるし次期型に期待
エンジン自体もkf型は古さを感じてr06dとs07bより明らかに低速トルク足りない
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/21(土) 20:27:01.04ID:Eg5lOmRH
エンジンにトルクが無い訳じゃなくてそういうセッティングなんだよ。
さらに徹底的にエンジンを回さない設定は車にも優しい長持ちするよ。
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/21(土) 21:21:27.39ID:Ol/SnUYw
みんなのイースちゃんはオイル減るの?
わしは13年型9万キロ快調でkf持病の異音も無し
kfはマメなオイル交換が大事っす!
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/25(水) 17:28:07.90ID:mnAojvHX
オイルは5W-30Wに変更した
いま無職なのでここでオイル漏れなんて起こされたら即死級のダメージ食らう
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/25(水) 18:12:21.85ID:0+CwlArZ
5w30入れたら燃費に影響大じゃね?
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/25(水) 19:47:46.60ID:xTttpztd
燃費への影響なんて、
乗って動かして10分以内にエンジンを切る,距離関係なく途中にやたらに信号停車が多い
のが一番でかい
オイルごときでなんか誤差程度でしかない
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 05:25:02.91ID:auLfwaq7
10万過ぎてからコストコのシェブロン10w40入れてる燃費は変化無し
真冬だけデラ行ってアミックスエクストラ5w30
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 21:13:01.69ID:2v0XYHbn
ミライース世代のkfでオイル消費ってあまり聞かない
kf1世代のミラムーヴタントとか悲惨な確率でハズレ個体だけどね
初期型は全部ショートブロック無償交換してやれよダメハツ
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 06:54:50.84ID:11NKQyI+
次の車検までに距離少ない中古イースに替えようと思ったら中古車値上がりしすぎて買えない
16万kmならまだ平気か
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 11:07:40.24ID:71CP8FM9
レンタカーで借りてるけどこの車いいね
次の車は普通車にしようかと思ってるけど揺らぎそうだわ
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 17:09:15.61ID:CY7OjQNg
epsの感触が良くないカップホルダーの位置が微妙な以外は不満がない、燃料代かからないのホント助かる
タントのパワステモーター移植したらだいぶマシになったからおすすめ
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 17:50:52.63ID:xOP1Gi+e
普通に街乗りしてるだけならよく出来た車だよね。
燃費も良いし。
リヤワイパー、シートリフター、チルト・テレスコは全車標準で付けてもらいたかったな。
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/30(月) 18:53:24.16ID:9M/FQTQe
現行型の13インチセット手に入れて履き替えた
街中の蹴り出しがめちゃ軽くなってストップゴーの燃費低下が抑えられる
直進時の電動パワステのセンター固着感がマシになって自然なステアフィールに、わだちにも取られにくい、車庫入れ等の低速切り返し軽くなる
重量は驚愕の1本8.7キロ、持ち比べるとホントに軽い
見た目がショボくなるの気にしなければおすすめ
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 12:32:30.73ID:PCfaXvca
カップホルダーのコースターが無くなってたショック
恐らく発泡酒の底に張り付いてて気付かず捨ててしまったと思われる
アフターパーツであんなニッチな部品探せないし110均でフェルト生地から自作するしかないか、幸いもう一方は生きてるので型取りは出来るし
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 12:44:00.01ID:MLKpSWx2
>>464
初代ミライースの10万キロ超え代車で乗ったけど
ミライースにかぎらず、KFエンジン10万キロ超えたらアクセルベタブミでも吹かない。
5万キロ前後のをおすすめする
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 15:32:58.31ID:jIcYZySU
それは走行距離じゃなくて劣化したオイルとエアフィルターじゃないかな。12万キロ越えでも吹けはいいよ
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 00:25:32.56ID:xkAJMd++
たまに1回づつSモードに入れて高回転まで回した方が良い
燃費を意識するばかり低回転走行ばかりしてるから吹けにくくなる、自身は老けていく一方なのにな
それとSモードでアクセル全開にすると相当速い、これはカスタムし倒した古いアルトワークスの奴がムキになって付いてきて爆音鳴らして追い抜いていったこともある程
俺自身そいつをチギろうなんて微塵も思ってなかったしミラーで視認すらしてなかったのにな
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 15:18:48.27ID:NVLnspxm
>>469
コロナ前なら10年前の乗り換え軽は10万円台前半。倍になっても売れるということなのか。
車検2年付で2年乗るつもりでも29万と考えなければ。
車検1年なら通すのにさらに10万弱必要と考えた方がよい。
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 20:09:24.50ID:71XPslUc
2020秋くらいまでは乗り出し20万台でいいタマがごろごろあった
今は40万でもっと悪い個体ばっかり
買い時ではない
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 20:48:34.81ID:MVney/z+
ガソリン糞高いので近所の200m先くらいのスーパーは歩いて行くようにしました
極短距離の往復が一番燃費を悪化させるので
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/29(水) 16:23:16.35ID:AsU50aIe
Pに入れてるのにPに入れてると認識されずエンジンかからない事がここ1週間で2回あったわ。
藻前らも気をつけろよ。
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/05(火) 17:03:32.93ID:QHafHgyx
2週間の休みがもらえたんでミライースで日本一周してくる。もちろん高速は使わないよ。頑張るわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況