X



トップページ軽自動車
1002コメント283KB

【爽快】!!カプチーノ!! part97 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/03(水) 21:57:14.33ID:QkRNF9Ql
前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part96 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1624124488/

【爽快】!!カプチーノ!! part95 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617536564/
【爽快】!!カプチーノ!! part94 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608676261/
【爽快】!!カプチーノ!! part93 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1592203278/
【爽快】!!カプチーノ!! part92 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580473496/
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 21:26:19.54ID:+wZBCAPk
確か70kg重くなったそうで…
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 23:36:19.15ID:sVS506eB
けっこう長いこと乗ってるけど今更なこと聞くけど、アクセルを全閉「付近」にできなくない?
全開を100、全閉を0とすると、どうやっても1〜10くらいにできない
そういうもの?
もう1台の普通車MTはそんなことないんだけど(こっちは電スロだけど)
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 01:32:04.32ID:XEsVWs1j
>>207
EA21なら冷間時完全な全閉にならないよ?
スロットルボディーに付いてるサーモが
冷間時少しだけアクセル開けるようになってるから
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 01:32:55.42ID:Z6zYV9aH
スロットルポジションセンサがずれてんでしょ
整備書見て調整
0214207
垢版 |
2021/12/12(日) 09:13:18.18ID:tzVqIK7n
皆ありがとうしかしいろんな意見があるな
俺のは後期だけど>>211は始動直後に少しアイドリングが高いって話だよね?
スロットルポジションセンサとかいうワード初めて聞いた、プレッシャーセンサーも
整備書は無い
まあ正常ではないということはわかった
車検のときにでも聞いてみるよ
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 12:52:58.90ID:QXKBukCU
Fの悪口はそこまで
肩を持つわけじゃないけど鋳造ピストンだったらノーマルには最適でしょ
モンスターの鍛造はブローバイがひどい
1万キロは保証逃れか、ピストンリングの設計ミスか…それとも純粋にその程度の精度でしか組めないのか…
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 14:08:01.46ID:y+/EzQb2
バイクの安物ボアアップキットはシリンダー寸法いい加減だから長い距離慣らししたほうがいいと言われるね
そんな感じじゃないの?
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 16:35:58.65ID:XTw5/V/x
パーツリストをお持ちの方、助けてください
ヘッドライトのグロメットの品番を教えてください
ローとハイそれぞれで
お願いします
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 17:08:06.86ID:bo3NTFKy
>>220
ありがとう圧倒的感謝
このグロメットというのがロービーム用だと思うけど、ハイビーム用のはわかんないね
でも取り急ぎロービーム用のが欲しかったから助かる
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/14(火) 13:59:30.13ID:b+CH4Kd7
>>216
新車でも普通に公道乗って500〜1000で最初のオイル交換3000程度2度目のオイル交換やれば充分丁寧な慣らし終了
10000なんて殆ど乗らない人は数年掛かるし競技車は詰んでるw

>>217
ちょっと何言ってるか分からない

鍛造ピストンって鉄ブロックの組み合わせなら尚の事クリアランス大きくする必要ある
だからチンチンに熱くなるレースしなければ入れるだけ無駄
モンスター以外ピストン特性知らない店で組むのもヤバそう
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 13:35:07.87ID:zLqe3sV6
近所の車屋に中古のカプチ入ってたから見てきたけど250万だった件
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 17:43:22.19ID:KvkPLtHD
>>232
フルチューンしてあるか極端に走行が少ないとそんな値段になるよな、まぁ高いこと
過走行の錆MAXでも50万切らなくなった、うちと同程度っぽいのが80万くらいしてる
もうミサイルには高すぎるな
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 17:58:46.83ID:yhrlsms3
安かったから買ったんだもんな
S660の中古が50マンくらいになったら買い足してもいいかな?
とか思ってたけどそんな日は来なそうw
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 18:18:47.36ID:ut4edtKR
AZ1なんか
発売されてから誰も買い手がなかったから
もってけドロボー状態だったのが
この有り様。
人生どこでどうなるかわからんのですよ。
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 19:59:28.40ID:GAfNkveg
Aはタマ少ないしアメリカで超人気だから高騰がヤバい事になってるよな
奴ら体でかくて乗れないだろうにw
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/19(日) 22:26:31.60ID:MssFtQn8
雑誌見たけど、あんなんザラでしょ
これからは いかに手を入れて修理したか が大切
錆びてないボディなどない
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/19(日) 22:32:39.55ID:Li8CauMI
数年前に買ったうちのカプは錆びてないよ
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/20(月) 11:50:07.10ID:o69OEvpy

いや、錆
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 12:53:12.42ID:a3Y8KP7f
雪が降る地域は大変だな
こっちは年末休みに馬掛けたりカーペット剥がしたりして穴探し&埋めとサビ転換剤塗り塗り祭りだ
クーラント交換してフラッシングとエンジンオイル交換もしないとな
デフオイルとギアオイルもやらんと、エバポも掃除したい
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 21:42:41.77ID:a3Y8KP7f
>>250
いや、コロナ渦だと忙しくなる仕事してて日の勤務時間が伸びてからはぐったりして、毎週日曜寝てた
GWもお盆休みも無いブラックだから余計に見てやれなくてな
30日から5連休だから頑張るわ、今から足元とシート裏見るのが怖い
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 23:23:45.70ID:wHA9n80O
>>252
あーなるほど。仕事を頑張ってたのね。そりゃ仕方ない。

寒いから、風邪引かんように気をつけてカプチーノの相手をしてやってくれ。
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 11:00:44.17ID:kao5SeAv
久しぶりに中古市場みたらかなり高騰してるんだな
状態良いのは200万くらいする
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 11:24:05.32ID:pXLNDwHU
>>254
個人的にだけど、自分が乗ってるクルマの中古車価格をチェックする心境がわからん。これから買うってのなら理解できるんだけどね。
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 18:11:02.78ID:wGpHAwlM
もう年式が古いからって下がる車じゃないだろ
生き残りは貴重になっていくので上がる一方じゃね?
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 20:35:52.77ID:563jg7Be
その割に解体部品で小銭稼ぎする業者も後を絶たないな
中古パーツ解体前の写真見ても俺より絶対錆少ないボディだから見てて辛い
むしろそのボディが切り売りでも一番需要あるんじゃないかと
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 12:38:07.51ID:/X5+hkK0
>>261
やめとけやめとけ
俺も以前はフロントサスペンションの下側を左右連結するバーとか付けてたけど
一ヶ所強度を上げたら
おそらく他にシワ寄せが行く筈。
上にも書いてあるが
いい加減サビでクタクタのボディーに
トドメの一撃を加えかねん。
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 15:36:45.74ID:bq5Hgj8m
>>261
@ガッチリサポート
Aキャビン強化系(アルミラダーバーやロールケージ、フロアパネル等)

全体をガチガチに固めるのではなく、オープンボディ故の捻れを抑える方向がオススメ。
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 07:32:28.35ID:uI6AgBwU
>>259
使えそうなボディーなら中古車として売るか、ボディーだけで売るかしてると思うよ
例え書類無しでもパネルを取ったりできるレベルなら売れる
それを売らないって事はそう言う事だw
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 11:50:53.58ID:1Ka8Ko1k
アームばらす前のフロア下写真でパネル継ぎ目錆びてない個体もあるね
むこうも商売だし過走行軽自動車のエンジンや塗装に樹脂パーツ直す費用掛けるよりバラしたほうが儲かると判断したんだろう
錆で困ってる奴はダメもとでバラ売りしてる解体屋にボディ問い合わせてみれば?
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 23:35:42.12ID:9/X5Ns93
オイル交換ってどこでするといいの?
タイヤが乗っかるリフトでちゃんと上げたほうが傷まないよねボディがさ?
でもそんな店どうやって探すの?
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 01:30:21.72ID:fVm7xni4
>>266
買った店でやってもらってる。今時カプチーノを扱うような酔狂な店で、大将自らABCのオーナーだったりする。
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 20:37:56.54ID:NgKmqmBG
自動後退でタイヤ交換したら
今までのバックス利用額が一定金額を越えたらしく
ゴールド会員になった。
俺が4ぬまでオイル交換工賃無料。
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 12:15:01.90ID:xJPRXkv2
>>255
万一の時に買い直せる金額かは気になる
5年前にぶつけられた(10-0)時は相手の保険会社は大した金額出してこなかったし
対物超過特約とかで直せる金額が出たから直したけどね…
相場知っておかないととは思うよ
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 16:15:17.79ID:+UzLjY2b
発進時のN→1速が入らない時あって困る。
都度、後ろの迷惑になるだろうがオラァンと切れながらクラッチ踏みなおすトレーニングに励んでる

カプチ買って、2速も3速もスコスコ入るので「このミッションは当たりだ!」と思ってた途端にこれだよ
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 16:43:40.43ID:G1Nx2TTi
>>266
ボディのジャッキポイントで二柱リフトなら問題ないよ。
たしかにタイヤが乗るリフトなら、自重の負荷は同一だけどね。

その程度でどうかなるボディなら、とっくにおかしくなってる。
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 15:36:02.43ID:mkYA2Y+R
>>276
俺のもそんな感じ
中古で買ったんで新車状態はわからないけど、停止状態からの1速や後退は途中で何か当たってるような感触がして入らない事がある
他のオーナーから元からそんな癖があると言われてりするから当時の技術的なものだと思って即クラッチペダルを踏み直す技を習得するようにした
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 16:58:38.62ID:V5zTLtHC
>>278
面倒くさいし、踏みっぱなしは良くない言うクラッチ警察現れそうだし

今回のカプチは前期→後期で2台目だけど前のは特に起こらなかったから
言われてる通り癖とか性格的なものだと思って付き合ってるよ

同じ車なのに全部特色あって面白いねぇカプチは
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 00:31:15.13ID:9bi9lAFi
>>281
まあ、信号待ちの時間なんてたかが知れてるから、レリーズベアリングだかへの負担も大したことはないと思うけどね。クラッチ自体も軽いし。

同じクルマといっても、製造から30年も経てば、まるっきり別のクルマと言えるくらい状態にちがいが生まれていると思うよ。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 00:45:07.69ID:7qc9t+n/
そういう意見も多いから逆に興味でて後期買ってみたんだが
不満はエンジン制御だけかな、それも最近解決したけど。

探してて思ったけど今日日出てくる状態の良いタマなんてほとんど後期だし
10年前ならまだしもいま前期にこだわるメリットは無いなぁ。
リミVのシートはちょっと欲しいが
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 21:39:56.30ID:7qc9t+n/
爆弾かどうかだったら一部の部品が違うだけで最終型も一緒だけど・・・
どこかで聞いた情報鵜吞みにして特別扱いしちゃってんのかな?
そもそもK6A自体のトラブル話はこの車に限った話じゃないしね

前乗ってた前期F6Aもバルブ溶けて修理出したから結局一緒や
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 22:53:48.87ID:RjmrgNDT
初期型K6Aのトラブルの多さを知らないのですね
あまりにもトラブル多いから1年ごとにマイチェンするエンジンなんて無いぞw
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/04(火) 00:45:57.11ID:TYaSFoeR
>>296
確かに、すみませんでした。

雪の日は乗らんとこと思って買ってないけど、スタッドレス履いてる人いる?
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/04(火) 05:05:43.02ID:+XADvizz
大昔、カプチしか持ってなかった頃は掃いてたけど、普通車とワダチも合わなく雪道を走るのが
大変なので、セカンドカー(FFの中古)を買い足した。現在はボディカバー掛けてかまくら状態に
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/04(火) 07:30:16.14ID:heXZP/8f
>>294
3.1はモンスターのオイルセンサーブロックが付かないがな
当時は「後期用」しか書いてなくてショップがクレーム入れてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況