X



トップページ軽自動車
1002コメント333KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー218台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 19:20:34.55ID:e6nkcFpC
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー

「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/
「J STYLE」   2020年11月17日発売 ←NEW!
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_jstyle/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
「特別仕様車」     2021年3月8日発売 ←NEW!
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ
コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
以前からハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員の荒らしを受け続けています。
(発売あたりのスレから参照してね)

コンセプトを模倣した後追い車の発売に伴って連日のようにステマ記事が乱発され、当スレやジムニースレでのネガキャンもますます加熱しているようです。

ネガレスやコピペ荒らしはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー215台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1625711341/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー216台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627686664/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー217台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630227639/
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 08:58:31.07ID:qjp5JmIP
スマイルのほうが良いのにな
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 09:52:05.92ID:EC/kjzfC
NA、FFならどっちも大差ない
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 10:17:05.39ID:WhThxbtF
加飾パーツが多いJスタにドアバイザーやルーフスポイラーまで追加するのは個人的にはゴチャゴチャし過ぎと感じたのでやめた
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 10:17:42.89ID:kirTnjVH
ハスラーみたいな軽の遊び車だからこそ、『実車版チョロQ』な仕立てにしようかと思ってる
ベースが高級車なわけでもないから、敢えてオモチャっぽく乗るのもアリかと
ただし乗り手は若者に限るんだろうけどねw
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 10:45:25.48ID:a3PU3yNe
9インチのナビなんてオプションで選べたっけ?
8と7しかなかった記憶が・・・
半導体の影響で変わってるのかな
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 12:14:50.01ID:pVl1ghcd
GとXでは主に何が違うの?
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 12:15:47.72ID:spvNXAoM
乗り手の民度
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 12:24:31.31ID:akbPj2VA
>>53
一つ言えるのはどっちも男が乗る車じゃないな
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 12:25:46.55ID:qjp5JmIP
>>63
何に乗ればいい?
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 12:32:50.88ID:wNirbjKP
好きなの乗れよ
おばちゃんに大人気のハスラーでも
なんちゃってSUVのギアでも
スライドドアのスマイルでも自分の気に入ってるの乗りな
オンロードしか走らなくてもジムニーでもいいよ
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 12:36:33.25ID:n8qb28up
とか言いつつも気分によっては
何乗るかどうか喧々諤々な意見言ったりもするので
人間って不可思議だよね
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 13:35:49.36ID:oStO9MGc
それよりも、
転げて逆さになってるのにドライバーは大した怪我してないっていうのが
ハスラーの丈夫さとエアバッグ等安全装備の優秀さを物語ってるな
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 14:06:37.83ID:p1X4bz1q
>>71
タフトなら横転しないんだがな
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 14:29:11.92ID:fBHtqWKb
バカ登場
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 14:49:00.44ID:Z76M8A8d
>>74
頭悪そう
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 15:05:24.76ID:ovFz2ybC
>>70
背が高いくるまで横っ面あたったらそりゃね
てかこんな狭い道路でスピード出しすぎやろ
頭わいてんのか
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 15:19:26.57ID:n8qb28up
まあ風関係なくカーブでロールするのは確かではある
もちろんワゴンRとかと比べればの或いは
ワゴンRとかのつもりでカーブ曲がれば話であって
気持ち努めてゆっくり曲がればいいだけの話ではあるが
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 15:39:59.02ID:FuU3e+zR
なんか・・・皆いろんなオプション付けるんだな。

自分は、多分GグレードのNA、4WDで
オーディオレスで、

・ナビ
・ETC
・バックカメラ
・ドライブレコーダー
・スピーカー
・カーキャリアー

は全部自前で買って付けた。
今は、ユーチューブで取り付け方の動画や
ハスラーのパネルの外し方の情報が
簡単に見つかるので、メーカーオプションや
ディーラーオプションが気に入らない人は
考えてみるのもありかも?

あと自分で付けた時のメリットとして、
壊れた時、気に入らなかった時、
簡単に外して、ヤフオクでうっぱらって、
新品を付けられること。

自分は今、1万円くらいで買った、
コムテックのドライブレコーダーの
画質が気に入らなくて、買えようか?考え中。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 16:01:38.45ID:qEMeOyA4
ハスちゃん
台風14号で飛ばされないかな?

やっぱり明日は車庫で置いとくのが無難?
ちな近畿
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 16:39:30.37ID:FuU3e+zR
>>80
保証外がどの範囲か?知らないが・・・
ナビを自分で付けたから、
新車で買った後のクーラーが
2年で壊れたのを補償しないってこともあるのか?

少なくとも、うちのディーラーはリコール(4件くらい?)はやってくれてるけどな。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 17:16:52.91ID:FuU3e+zR
>>83

何か約款に書かれている?
ディーラーで付けた物以外を付けた場合
車全体が補償の対象外である みたいな?
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 17:27:38.14ID:dlz96FcZ
>>79
素人が、それだけのパーツをそれなりにキレイに装着しようと思ったら週末潰れてしまいそう
乗り始めた後で必要と気付いたパーツならDIYで装着もアリだろうが、
納車時に着いてて欲しいパーツなら、最初から装着してる状態で乗り始めた方が時間も手間も無駄にならん
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:21.74ID:FuU3e+zR
まぁ、自分でほとんどDIYした自分が言うのもなんだけど
最低でも、キボシの作りかたや、
電源の分岐の方法とかを勉強してからしてね。

でないと・・・火災が起こることもありますので。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 18:29:33.85ID:ACJywmfO
10年前のタントターボ車FF、重量960kgでも十分快適な加速力なんだけど
さすがに見た目がボロくなってきたので乗り換えたいのですが
ハスラー重量830kgで軽量だし出足ハイブリッド補助してくれるならNAでも十分ですか?
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 18:32:21.08ID:8awx986b
DIYじゃないけど車用芳香剤苦手な人は車載用プラズマクラスター(シャープ製)を勧める
期待せず買ったが他の車や狭い部屋でも使えるくらいの消臭効果あるし、長い目で見るとコストも悪くないと思う
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 19:11:07.68ID:qjp5JmIP
>>93
たぶんそれだったらターボの方がいいと思う
たしかに他の車よりかはNAは軽やかだけど
ターボからの乗り換えならやはりフラストレーション溜まるんじゃないかな
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 19:21:22.10ID:g+i2WVyV
この車のターボ乗りの人ってどのくらいでオイル交換してんですか?
あとガチ車中泊可能ですか?
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 19:46:53.30ID:MEJdH0/u
>>95
荒らし以外はNAにして後悔したなんて聞いたことないけどな
その分燃費良いし
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 19:50:55.66ID:6yNn/dmO
ターボ厨とMT厨はやたら声がデカい
どの軽もターボよりNAのほうが売れてるというのに
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:10:47.61ID:ACJywmfO
>>95
>>99
田舎すぎて試乗車も無いので迷ってるんですが
坂道多くて一昔前の軽自動車NAでは60km出す為に
全開にしないといけない感じです
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:24:22.23ID:5/LSFBLU
まあ正直、ターボに越したことはないかな。
坂道でも高速でもストレス無しというのはメリットとして大きい。

他社と比べるとNAでも圧倒的に力強いから街乗りならターボ不要と感じる人も多いともうけどね。 けれども急な坂道がある地域の人や、遠乗りする人などはやはりターボがいいに決まってる。

まあ金銭的な部分を計算すると、
ターボとの差額、10万km走行時の燃料費の差額、エコカー減税の差額
で、計算するとそれなり違いがでてくるわけだけど、
この路線で考えると、商用アルトの安いのでいいという答えも見えてくる。
まあそれはそれでありと思うけどね。 それが好きな人はそうしてるし。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:27:50.80ID:MEJdH0/u
>>103
オイル交換費用もかなり差が出る
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:29:15.01ID:MEJdH0/u
>>103
> この路線で考えると、商用アルトの安いのでいいという答えも見えてくる。

デザインやら何やら無視して良くそんなことが言えるな
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:31:05.69ID:MEJdH0/u
>>103
ハスラーが欲しい人にとってはあくまで「ハスラーの中で」だろう
アホか
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:36:44.45ID:xQweac4O
>>96
現行だがメーカー推奨が5000kmなのでそれで交換してる
車中泊はリアシート~トランク間はほぼフラットだがフロントシートがどうしても段差出来るのでそれを埋める工夫が必要
助手席だけは座面上げて背もたれを倒すと高さ的にはフラットになるがリアシートとの間に隙間が出来る
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:41:36.19ID:n8qb28up
ターボはエコカーですらない
ってのは確かに税面でかいな
ターボノンタの差額に税の差額をそのまま乗ると言ってもいいので
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:45:25.69ID:dlz96FcZ
>>103
NAとターボの燃費差を考慮しても、10万キロ走行に必要な燃料代の差額はたかが数万円
車両本体価格差もたった10万円
エコカー減税なんて最初だけだし僅かな減税額でしかない

5年で10万キロ走る使い方なら、多目に見積もったしても30万程度の差額でしかない
下取り時の価格差を無視したとしてもな
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 21:32:39.59ID:n8qb28up
取得税はパーセンテージなので
オプション含めた総額が載れば載るほど高くなる面にも気をつけて
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 21:38:34.10ID:dlz96FcZ
>>115
エンジンの違いって心臓の違いみたいなもんだからな
たかが2万程度の税金が気になるかね?

J-styleだと、
NAの重量税3700円 ターボの重量税9900円
になるみたいだよ
知らんけどw
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 21:49:22.98ID:n8qb28up
>>118
jだとそうなるね
性能面の差は元の価格の差なのだから
そこに初回合わせて税の3万以上がのれば日常に照らし合わせれば
差があると考えていいんじゃないかな
特にハスラーのターボの場合
今の軽でほぼ唯一減税皆無というのも見込んでいいかもしれない
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:01:11.68ID:dlz96FcZ
取得費用や税金 燃料代など、購入後5年間で諸々30万の違いがあったとしても、
1ヶ月換算だと5000円
日常レベルの金銭感覚で考えても全く気になる金額ではないけどなー
2ヶ月に一度のペースで外食を控えるだけで充分に捻出てきるやん
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:57.75ID:MEJdH0/u
>>120
普通なら控えなくて良いんだから控えるだけでって控えなくて良いものなら控えたくないだろ
何故我慢しないといけないんだ
NAなら控えなくて良い
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:43.49ID:n8qb28up
そこは車にかける熱意の差だろうね
新車熱が冷めてしまった後の
だけでととるのか
なけれはならない
ととるかの価値観の差でもあるのでたぶん埋まらないだろうから
これ以上は泥になりそうではある
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:11:08.69ID:dlz96FcZ
>>121
アホなのか?
外食控えるって言うても、代わりに家でメシは食えるんやで?
メシ抜きにされるわけではないw

どうしても我慢するのがイヤなら、その分
所得を増やせば全て解決するやないか
5万も10万も稼ぎを増やせってわけじゃない、月に5千円だぞ?
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:15:31.02ID:n8qb28up
ただまあ数千円のスマホ料金のプラン額の差や
家電買うときのあそこの店が安いだのなんだの悩ん
あーでもないこーでもない言ってる庶民の俺としては
数万の差は大きくはある
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:17:56.78ID:MEJdH0/u
>>124
ターボが100馬力200馬力とか燃費がNAより良いとかならそうだなとか思うが正直そこまでの魅力は感じない
まあ人それぞれ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:21:44.51ID:6iuCtwvI
ターボ試乗しないままNA買ったんだがターボも坂登る時唸るの?
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 00:42:01.05ID:QZXum2m1
空色のハスラー目立っていいよな!
白とか黒のミニバンばっか駐車場に停まってっから、
空色ハスラー見ると、これこれ、こういう綺麗な色の車少なすぎるよな
ってほんと思うわ
わい自身は面白みのない白乗りやが、
空色ハスラー乗ってる奴!好きやで〜、その趣味
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 02:04:24.07ID:VTl2c+I0
経済的な理由でNA選んだ人はランニングコストの比較で頭が一杯なのかも知れないが走りの余裕に加えてどの速度域でもより静かに走れるターボモデルのメリットは結構大きいと思う
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 04:50:11.73ID:vBtu/GtC
大きい買い物をするときに普段の買い物の感覚を持ち込むのはナンセンスだなぁ
それこそアルト乗っておけみたいな感じになる
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 06:23:10.60ID:zfFGvFCb
そだな
味覚と同じで
これは余り好みではないと言ってる人に対して
百万言を費やしてこれは上手いと示したところで
そんなこと言われても味が好みに変わるわけでもないし
だしなぁ
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 06:52:24.82ID:pHTrWEIh
ステアリングリモコン無しの車体なんだけど、ステアリングリモコン付きのハンドルに換装できる?
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 07:02:24.60ID:4+uVQJq0
>>134
それが一番難しい
たかが軽にターボはいらんとか全方位モニターは無駄とか
自分の価値観を絶対正義のように妄信するやつばかりだからね
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 08:09:59.15ID:rci3kCPv
昨日 某商業施設の駐車場で20歳くらいの姉ちゃんが80スープラのMTを車庫入れしているのを見た
左手1本で重そうなハンドルを切りながら左足で重そうなクラッチを切って右手で重そうなドアを開けて
そこから顔を出して後ろを確認しながら微妙なアクセルワークで見事枠に納めていた。

対しておまえらはこんなおもちゃみたいなちっちゃい2ペダルのミニカーをモニター見ながら停めてププッ( ゚,_・・゚)
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 08:14:26.52ID:hta8eiAC
>>137
ロッキー乗っててパノラミックビューは
ステアリングスイッチで切り替えが可能で
狭い塀だらけの住宅街をよく走るから十字路で
一時停止無視自転車めちゃくちゃ多いから
フロントビュー180度で左右確認がかなり楽になった
ハスラーの全方位も同じようにステアリングスイッチでフロント180度見れますか?
つべで探してもパーキング時のしか出てこない
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 09:06:58.18ID:5wwFBWWn
>>139
> >>137
> ロッキー乗っててパノラミックビューは
> ステアリングスイッチで切り替えが可能で
> 狭い塀だらけの住宅街をよく走るから十字路で
> 一時停止無視自転車めちゃくちゃ多いから
> フロントビュー180度で左右確認がかなり楽になった
> ハスラーの全方位も同じようにステアリングスイッチでフロント180度見れますか?
> つべで探してもパーキング時のしか出てこない

ダッシュボードのVIEWボタンを押さないとダメ。ステアリングスイッチはない。
カメラの切り替えは「設定」で指定したものがでる。初期設定は360度。フロント・リア180度もあるし、左前輪というのもある。
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 10:56:52.31ID:6PhMTcXg
>>137
ターボとNA乗り比べたけど確かに高速域の踏み増しや加速で違いは分かった
けどこの程度なら更に燃費の良いNAが良いわって思ったんだよ
NAで普通に走るし坂道でも回転数は上がるがやはり普通に走る
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 11:50:18.59ID:vjULG1w5
燃費厨な人ってどんだけ走りまくってるんだろうね
年間5万キロ走ったとしても、燃料代の差なんて3万程度にしかならんだろw
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:06:29.23ID:hta8eiAC
燃費が良い、最低地上高が高い、アイストからの出足がスムーズ、軽自動車という条件だと
現状ハスラーHYBRID NA一択だね
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:25:22.37ID:fmUlt7Se
NAで普通に走るんだから燃費で劣るターボを選ぶ選択肢はない
しかも「この程度」な差だからな
NAでも普通に走らないのならターボしかないが、新型ハスラーではそんなことない
他の軽は知らん
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:25:43.32ID:BgoP2Lpn
>>141
説明書みないから知らんかったわ
走行中は左前輪アップになって使えねーって思ってたわ

さっそく今夜いじってみよう
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:28:37.99ID:s/99pCHI
>>148
街乗り専用ならそれでいいよ
乗り方はそれぞれだし
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:30:33.47ID:fmUlt7Se
タフトのようにNAとターボが同じ燃費なら間違いなくターボ一択だろう
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:37:55.93ID:BgoP2Lpn
人によって使い方違うんだからNAターボ論争は不毛

ちなXターボ4WD
燃費16くらいしか走らん
ルーフキャリア設置してから1キロくらい燃費悪くなってるわ
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:38:48.96ID:TEf9hSit
20年前のワゴンRでもアクセル踏みさえすれば普通に走るわw

15馬力UP ACC パドルシフト
どれも着いてて困るってことは無いわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況