X



トップページ軽自動車
1002コメント333KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー218台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 19:20:34.55ID:e6nkcFpC
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー

「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/
「J STYLE」   2020年11月17日発売 ←NEW!
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_jstyle/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
「特別仕様車」     2021年3月8日発売 ←NEW!
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ
コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
以前からハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員の荒らしを受け続けています。
(発売あたりのスレから参照してね)

コンセプトを模倣した後追い車の発売に伴って連日のようにステマ記事が乱発され、当スレやジムニースレでのネガキャンもますます加熱しているようです。

ネガレスやコピペ荒らしはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー215台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1625711341/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー216台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627686664/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー217台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630227639/
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:10:47.61ID:ACJywmfO
>>95
>>99
田舎すぎて試乗車も無いので迷ってるんですが
坂道多くて一昔前の軽自動車NAでは60km出す為に
全開にしないといけない感じです
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:24:22.23ID:5/LSFBLU
まあ正直、ターボに越したことはないかな。
坂道でも高速でもストレス無しというのはメリットとして大きい。

他社と比べるとNAでも圧倒的に力強いから街乗りならターボ不要と感じる人も多いともうけどね。 けれども急な坂道がある地域の人や、遠乗りする人などはやはりターボがいいに決まってる。

まあ金銭的な部分を計算すると、
ターボとの差額、10万km走行時の燃料費の差額、エコカー減税の差額
で、計算するとそれなり違いがでてくるわけだけど、
この路線で考えると、商用アルトの安いのでいいという答えも見えてくる。
まあそれはそれでありと思うけどね。 それが好きな人はそうしてるし。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:27:50.80ID:MEJdH0/u
>>103
オイル交換費用もかなり差が出る
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:29:15.01ID:MEJdH0/u
>>103
> この路線で考えると、商用アルトの安いのでいいという答えも見えてくる。

デザインやら何やら無視して良くそんなことが言えるな
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:31:05.69ID:MEJdH0/u
>>103
ハスラーが欲しい人にとってはあくまで「ハスラーの中で」だろう
アホか
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:36:44.45ID:xQweac4O
>>96
現行だがメーカー推奨が5000kmなのでそれで交換してる
車中泊はリアシート~トランク間はほぼフラットだがフロントシートがどうしても段差出来るのでそれを埋める工夫が必要
助手席だけは座面上げて背もたれを倒すと高さ的にはフラットになるがリアシートとの間に隙間が出来る
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:41:36.19ID:n8qb28up
ターボはエコカーですらない
ってのは確かに税面でかいな
ターボノンタの差額に税の差額をそのまま乗ると言ってもいいので
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 20:45:25.69ID:dlz96FcZ
>>103
NAとターボの燃費差を考慮しても、10万キロ走行に必要な燃料代の差額はたかが数万円
車両本体価格差もたった10万円
エコカー減税なんて最初だけだし僅かな減税額でしかない

5年で10万キロ走る使い方なら、多目に見積もったしても30万程度の差額でしかない
下取り時の価格差を無視したとしてもな
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 21:32:39.59ID:n8qb28up
取得税はパーセンテージなので
オプション含めた総額が載れば載るほど高くなる面にも気をつけて
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 21:38:34.10ID:dlz96FcZ
>>115
エンジンの違いって心臓の違いみたいなもんだからな
たかが2万程度の税金が気になるかね?

J-styleだと、
NAの重量税3700円 ターボの重量税9900円
になるみたいだよ
知らんけどw
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 21:49:22.98ID:n8qb28up
>>118
jだとそうなるね
性能面の差は元の価格の差なのだから
そこに初回合わせて税の3万以上がのれば日常に照らし合わせれば
差があると考えていいんじゃないかな
特にハスラーのターボの場合
今の軽でほぼ唯一減税皆無というのも見込んでいいかもしれない
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:01:11.68ID:dlz96FcZ
取得費用や税金 燃料代など、購入後5年間で諸々30万の違いがあったとしても、
1ヶ月換算だと5000円
日常レベルの金銭感覚で考えても全く気になる金額ではないけどなー
2ヶ月に一度のペースで外食を控えるだけで充分に捻出てきるやん
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:57.75ID:MEJdH0/u
>>120
普通なら控えなくて良いんだから控えるだけでって控えなくて良いものなら控えたくないだろ
何故我慢しないといけないんだ
NAなら控えなくて良い
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:43.49ID:n8qb28up
そこは車にかける熱意の差だろうね
新車熱が冷めてしまった後の
だけでととるのか
なけれはならない
ととるかの価値観の差でもあるのでたぶん埋まらないだろうから
これ以上は泥になりそうではある
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:11:08.69ID:dlz96FcZ
>>121
アホなのか?
外食控えるって言うても、代わりに家でメシは食えるんやで?
メシ抜きにされるわけではないw

どうしても我慢するのがイヤなら、その分
所得を増やせば全て解決するやないか
5万も10万も稼ぎを増やせってわけじゃない、月に5千円だぞ?
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:15:31.02ID:n8qb28up
ただまあ数千円のスマホ料金のプラン額の差や
家電買うときのあそこの店が安いだのなんだの悩ん
あーでもないこーでもない言ってる庶民の俺としては
数万の差は大きくはある
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:17:56.78ID:MEJdH0/u
>>124
ターボが100馬力200馬力とか燃費がNAより良いとかならそうだなとか思うが正直そこまでの魅力は感じない
まあ人それぞれ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:21:44.51ID:6iuCtwvI
ターボ試乗しないままNA買ったんだがターボも坂登る時唸るの?
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 00:42:01.05ID:QZXum2m1
空色のハスラー目立っていいよな!
白とか黒のミニバンばっか駐車場に停まってっから、
空色ハスラー見ると、これこれ、こういう綺麗な色の車少なすぎるよな
ってほんと思うわ
わい自身は面白みのない白乗りやが、
空色ハスラー乗ってる奴!好きやで〜、その趣味
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 02:04:24.07ID:VTl2c+I0
経済的な理由でNA選んだ人はランニングコストの比較で頭が一杯なのかも知れないが走りの余裕に加えてどの速度域でもより静かに走れるターボモデルのメリットは結構大きいと思う
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 04:50:11.73ID:vBtu/GtC
大きい買い物をするときに普段の買い物の感覚を持ち込むのはナンセンスだなぁ
それこそアルト乗っておけみたいな感じになる
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 06:23:10.60ID:zfFGvFCb
そだな
味覚と同じで
これは余り好みではないと言ってる人に対して
百万言を費やしてこれは上手いと示したところで
そんなこと言われても味が好みに変わるわけでもないし
だしなぁ
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 06:52:24.82ID:pHTrWEIh
ステアリングリモコン無しの車体なんだけど、ステアリングリモコン付きのハンドルに換装できる?
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 07:02:24.60ID:4+uVQJq0
>>134
それが一番難しい
たかが軽にターボはいらんとか全方位モニターは無駄とか
自分の価値観を絶対正義のように妄信するやつばかりだからね
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 08:09:59.15ID:rci3kCPv
昨日 某商業施設の駐車場で20歳くらいの姉ちゃんが80スープラのMTを車庫入れしているのを見た
左手1本で重そうなハンドルを切りながら左足で重そうなクラッチを切って右手で重そうなドアを開けて
そこから顔を出して後ろを確認しながら微妙なアクセルワークで見事枠に納めていた。

対しておまえらはこんなおもちゃみたいなちっちゃい2ペダルのミニカーをモニター見ながら停めてププッ( ゚,_・・゚)
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 08:14:26.52ID:hta8eiAC
>>137
ロッキー乗っててパノラミックビューは
ステアリングスイッチで切り替えが可能で
狭い塀だらけの住宅街をよく走るから十字路で
一時停止無視自転車めちゃくちゃ多いから
フロントビュー180度で左右確認がかなり楽になった
ハスラーの全方位も同じようにステアリングスイッチでフロント180度見れますか?
つべで探してもパーキング時のしか出てこない
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 09:06:58.18ID:5wwFBWWn
>>139
> >>137
> ロッキー乗っててパノラミックビューは
> ステアリングスイッチで切り替えが可能で
> 狭い塀だらけの住宅街をよく走るから十字路で
> 一時停止無視自転車めちゃくちゃ多いから
> フロントビュー180度で左右確認がかなり楽になった
> ハスラーの全方位も同じようにステアリングスイッチでフロント180度見れますか?
> つべで探してもパーキング時のしか出てこない

ダッシュボードのVIEWボタンを押さないとダメ。ステアリングスイッチはない。
カメラの切り替えは「設定」で指定したものがでる。初期設定は360度。フロント・リア180度もあるし、左前輪というのもある。
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 10:56:52.31ID:6PhMTcXg
>>137
ターボとNA乗り比べたけど確かに高速域の踏み増しや加速で違いは分かった
けどこの程度なら更に燃費の良いNAが良いわって思ったんだよ
NAで普通に走るし坂道でも回転数は上がるがやはり普通に走る
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 11:50:18.59ID:vjULG1w5
燃費厨な人ってどんだけ走りまくってるんだろうね
年間5万キロ走ったとしても、燃料代の差なんて3万程度にしかならんだろw
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:06:29.23ID:hta8eiAC
燃費が良い、最低地上高が高い、アイストからの出足がスムーズ、軽自動車という条件だと
現状ハスラーHYBRID NA一択だね
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:25:22.37ID:fmUlt7Se
NAで普通に走るんだから燃費で劣るターボを選ぶ選択肢はない
しかも「この程度」な差だからな
NAでも普通に走らないのならターボしかないが、新型ハスラーではそんなことない
他の軽は知らん
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:25:43.32ID:BgoP2Lpn
>>141
説明書みないから知らんかったわ
走行中は左前輪アップになって使えねーって思ってたわ

さっそく今夜いじってみよう
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:28:37.99ID:s/99pCHI
>>148
街乗り専用ならそれでいいよ
乗り方はそれぞれだし
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:30:33.47ID:fmUlt7Se
タフトのようにNAとターボが同じ燃費なら間違いなくターボ一択だろう
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:37:55.93ID:BgoP2Lpn
人によって使い方違うんだからNAターボ論争は不毛

ちなXターボ4WD
燃費16くらいしか走らん
ルーフキャリア設置してから1キロくらい燃費悪くなってるわ
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 12:38:48.96ID:TEf9hSit
20年前のワゴンRでもアクセル踏みさえすれば普通に走るわw

15馬力UP ACC パドルシフト
どれも着いてて困るってことは無いわな
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 13:07:16.73ID:fmUlt7Se
>>155
だからさ、燃費悪化させてまでして欲しいんかっちゅーことだろ
NAでも問題なく走るのに
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 13:14:50.16ID:TEf9hSit
言うほど燃費差あるか?
相当な距離を走る奴ならともかく、月に2000キロとかしか走らんのなら
燃料代の恩恵なんてほとんど無いだろw
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 13:20:01.30ID:zvtJM019
>>156
必死過ぎて 草

通常使用ではエンジンの能力的にはNAで十分かもしれないが、余裕がある方が気分的には楽。
要するに個人の好みだし、自分の意見を過度に主張するのは閲覧していて不快になる。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 14:16:24.92ID:dibUwczM
余裕はあったほうがいいよな
そういう俺はNA
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 14:30:50.74ID:dr7S5aRM
うん
余裕あった方がいいね
俺は未使用車で買ったから当時買える中ではNAしか無くて結局NAになった
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 16:56:48.71ID:ZT4jHZ1k
燃費論争なんて不毛なだけだよなァ
CVTなんて乗り方でも全然変わるし
前スレのアレは論外だけど
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 17:17:12.17ID:Bo7ZhW0A
息子のスペーシアと乗り比べたら
やっぱりハスラーの方がきびきび走るな。

まぁ重量の差だと思うが。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 18:36:08.47ID:VyHlsDRJ
スマイルはどうなんだろう
ほぼスペーシアと同重でターボ無しでも価格も同じ…
苦戦するのもわかる気がするなあ
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 18:53:32.11ID:5wwFBWWn
>>143
> >>141
> なるほどハザードの横か
> 設定でフロントビュー180度が1ボタンで表示されるなら十分便利ですね!

スズキのホームページ「ユーザーサポート」でハスラーの車両取扱説明書がダウンロードできる。

>>149
> >>141
> 説明書みないから知らんかったわ
> 走行中は左前輪アップになって使えねーって思ってたわ

ちょっと調べてみた。車両の説明書のp.115 [5-115 スズキセーフティーサポート 全方位モニター]以降に記載あり。
特にP118の「前方を確認するときは」からP119、P132-135で設定変更の説明。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 21:23:17.32ID:ynVFMqNu
自分で決められない子なの?
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 21:40:33.97ID:RvS1ATJf
>>152
何から何まで同じだわ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 21:51:01.83ID:vjULG1w5
>>170
明日ハンコ持ってディーラーに逝くつもりなんだが、J-style U 発表されるとしたらいつ頃になるかな?
どんな改良点を予想する?
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 21:56:20.63ID:VyHlsDRJ
jスタAはあと一年は出ない気がするけどなー
現行jスタですら時間かかるらしいし半導体含めて生産体制が安定してから出すと思う
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 22:52:15.89ID:fmUlt7Se
>>173
J-style2が出るとしたらやはり改良点はグリルとバンパーの色変更かなあ
グリルは旧型ハスラーのJ-style2みたいなグリルになると予想
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 07:32:14.99ID:oRcC8pA5
電Pってぶっちゃけ必要?
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 07:49:45.35ID:EocDtBnT
お年寄りや今まで車に乗ってこなかった人は重宝すると思う
あとペダルのフロア自体スッキリするのは良いね
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 08:58:24.05ID:dxbQ9ges
LEDって熱に弱いから沖縄だと耐久性心配なんだよね
ハロゲンはその辺心配無し
LED交換高そうだし、見た目気にしなかったらハロゲンがいいかな
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 09:01:32.75ID:1ycl2RpD
>>173
アームレストを太い小物入れつきに変更(ワゴスマについたからハスも可能性大)
間欠ワイパーの時間調整スイッチ追加(多くの人が望んでいる かなり昔からね)
NAにACC追加(頻繁なアイストは過給器によくない。マイルドハイブリッドはNAで操ってこそが至高)

を強く希望。こんなJスタ想像するだけでニヤケてくるわ。
俺だけじゃないよスズキさん。多くの人が望んでます。お願いします。
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 09:10:25.86ID:YWb+pBrg
先日、久しぶりにスーパー銭湯行ってきたんだが、パッと見て小学4年生くらいの
女の子がお父さんに連れられて入ってたんだが、アソコはまだツルマンではあるが、
胸なんかはわりと膨らんでいて、歩くたびに微揺れてて
乳首もツンと恥ずかしそうな感じで立ってて
ケツなんかは、プリップリのピッチピチピチで桃のような新鮮味で
生命の輝きが道溢れるようなオーラを放ってるかの如くな状態だったわ

俺らのヨボヨボなクッサいタレケツとは雲泥の差だな
(´・ω・`)
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 10:04:35.42ID:OXvLHWts
ワゴンR用の幅広アームレストが問題無く付くのにあのほっそいアームレストを付けた意味が分からん
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 10:34:15.64ID:1ycl2RpD
186ですが言葉足らずだったので追記します。
至高のNAハスにこそACCをつけてほしいってことでした。
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 11:11:21.61ID:uGdS6IPI
ヘッドレスト替えたい
おすすめ教えてくれ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 11:21:36.46ID:Jlf5WRaX
停止保持できないACCに価値なし
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 11:34:12.20ID:Y3ZPu/Nr
>>195
セパレートなので完全分離してないといけないから、
あの大きいアームレスト付けると間隔無くなるからじゃない?
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 12:12:37.58ID:OXvLHWts
>>198
よく分からん
前乗ってた初代N-ONEはベンチシートだったが運転席助手席を別々にスライド出来たしそれって分離してる事にならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況