X



トップページ軽自動車
1002コメント329KB

【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 11:37:08.28ID:Ty6gTRyK
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-ac...y.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co...s_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or....t1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について (マルチポスト対策で短縮)
youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

次スレは>>980が建ててくだしあ

■前スレ
【スズキ】アルト Part106【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617501017/
【スズキ】アルト Part107【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1620653757/
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1623826664/

【スズキ】アルト Part109【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627896613/

【スズキ】アルト Part110【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1629603268
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 11:13:14.99ID:NZ4ibyUj
んな金ねーよ
週三しか働かないし
働くの好きじゃないんだわ
アルトとアドレスありゃ良いわ
オフ車250も欲しいが…
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 11:19:13.65ID:Gy8U0LYW
軽自動車で4ドアでちゃんと4人乗れるFRは難しいわ
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 11:34:23.44ID:G9B8LDQ1
>>843
NA の軽じゃFRである意味なんて、ほとんど分からないよ
直角に交わる脇道から本線に出る時のフル加速でモタつく時に、「あぁ、FRだな」って思うくらいだよ
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 12:56:34.81ID:HPRJvRMU
パワースライドできなくても、ハンドリングの感触は良くなるよ
前に荷重が乗ってれば、リアをブレイクしたりとか
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 13:46:28.69ID:tHYcBtpX
アルトがFRになんて、お前らに彼女出来る位の可能性だよ。

カプチーノでさえ、リアなんて簡単には出ないのだからNAアルトにいる訳ないよ。
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 18:33:00.78ID:9D01XJVM
ハチロクもだが 昔 小さいので後輪駆動だったのは FFがまだ難しかったからだ

ホンダのタイプR ユーロRだって シビック インテクマラ アコード みんなffだ
例外はミッドシップでアルミボディのあれだけ 名前忘れた
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 19:13:09.98ID:WZ7I+mGf
>>855
ホンダはN360の時代からFFなんだがw
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 05:48:59.53ID:xIl3qJI3
>>855
ハチロク出る前から、トヨタにはターセル、コルサってFFがあったんだが
当時はまだ、FFでスポーツモデルってのが、ピンとこなかったからだろ
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 06:55:31.60ID:zNQonvNS
>>858
じゃあエブリイ買えばいいじゃん
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 08:30:51.94ID:dgGaeLT1
実際はAE86よりFXのが速かったんだよ
AE86は後輪駆動ってことしかウリがなかった
FXどころかスタタボにすら千切られるAE86には哀愁が漂ってた
FFスポーツはホンダ勢が圧倒的で他が目立たなくなっちゃったけどね
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 08:53:05.06ID:15gpiHzG
結論

アルトのスポーツバージョンはFFか4WDでよい

FRいらん



NAのワークスをieグレードで出して欲しい。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 16:12:11.34ID:BXXObogR
現行ラパンのアイドリングが800-900rpmに見えるからそんなもん
デジタルの簡易タコメーターだからちょっと見づらいのよね
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 19:59:15.79ID:h2FFW7LU
中古で買ったR1年式の平均燃費が11-13km/lという詐欺燃費だったから、試しにエアコンオフにしたら30km/lまで改善したんだけど
エアコンの有無でここまで変わるものですか?
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 20:04:57.45ID:AVpBWPca
>>875
見間違いだろ。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 20:10:55.57ID:UXuoIFy2
>>875
霊障だな
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 20:44:50.64ID:qRrJfrUA
中古だから前オーナーの乗り方がよっぽど悪かったんじゃね。平均燃費って直ぐ様反映されるわけじゃないし
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 20:44:53.78ID:qRrJfrUA
中古だから前オーナーの乗り方がよっぽど悪かったんじゃね。平均燃費って直ぐ様反映されるわけじゃないし
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 21:00:58.34ID:gXTyRijf
4WDだと燃費違うのかな
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 21:59:43.97ID:s62Z/odN
先代アルト(25 MT)は4WDとFFで最終減速比が違ったけど現行は同じだしね
車重が50Kg増える分くらいの差だから誤差範囲無いでしょ
走り方の影響の方が大きかったりしてw
0886875
垢版 |
2021/10/12(火) 22:11:08.44ID:h2FFW7LU
購入後、棒を長押しして平均燃費等はリセットしたので前のオーナーの数値は反映していないと思います
30km/lを出したのが田舎道だったので、いつものルート(市街地)を走行するとジワジワと平均燃費が悪くなってきました
とは言え、エアコンの有無で10km/lくらいは変わってそうな感じがあるのですが、皆さんの環境はどうでしょうか?
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 22:29:01.38ID:I9R3effS
夏場暑いからってエアコンかけながら長々アイドリングしてなかった?アイドリング時間が長いと平均燃費は下がっていくよ
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 22:35:21.56ID:quRDYSrd
年式がR1ってまぎらわしいな、スバルのR1かと思った
ちなみにうちのじゃエアコンON/OFFで変わっても2km/Lだな
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 22:41:35.67ID:RAJC1S2f
普段使いでエアコン付けると26が23に落ちるくらいのイメージだから、似たようなもんかな
ド田舎でアコン+2人乗車で28走ったこともあるんで、特に負荷が高いとは思わないぞい
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 22:45:26.72ID:AVpBWPca
同じ道、例えば通勤時にエアコンオンとオフで1日おきに計測してみりゃわかるだろ。

エンジンオンの前にリセットすりゃいいだけなんだからさ。

たぶん、5キロも違わないはずよ。
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 22:57:25.86ID:s62Z/odN
エアコンのON OFFの差はあっても2〜3km/L程度じゃね?

燃費表示を「平均燃費」ではなく「燃費」(瞬間燃費)に変えて走ってみな
自分がどんな走りをしているかすぐに判るだろ

それと、停まっている時にエンジンが回っていれば走行距離は0で燃料だけ食う
エンジン始動直後は燃料を多めに吹いているので短距離の走行の繰り返しだと燃費は悪くなる
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 23:12:32.90ID:xDW4/OTO
豪雪地帯で一山超えて車通勤するんですが、
4wdであれば余裕ですか
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 23:15:47.51ID:vHRy57q8
色はどう決めたら良いんだ。全部素晴らしく見えて決められないよ
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 23:18:23.35ID:s62Z/odN
>>893
長く乗るなら塗料の耐光性の悪い 黒、シルバー(メタリック)、赤、黄、青はやめておけ
長く乗るつもりが無いなら好きな色に乗れば良い
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 23:27:26.50ID:gXTyRijf
>>895
白一択という事か。アイボリーも劣化しやすいの?
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 23:30:30.45ID:gXTyRijf
試乗車中古だと白かフィズブルーばかりだな。全色感じが良い車はスズキだけだった
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 23:47:12.72ID:s62Z/odN
>>899
どうなんだろうね?
近頃は軽の数も増えてるしね 5ナンバー普通車より軽の方が多くね?
田舎だと軽ばっかりという説も
特に山道だとw
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 00:02:06.02ID:g8Sb7mg8
白だと営業車に紛れて目立たなくていいよ。

夏も暑苦しさが無いし、事故率も一番少なかったはず、日本人が一番好きな車の色も白なんだよな。
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 00:09:13.07ID:AMsWQWVL
シルバーは視認性が悪いらしいな
特に曇りや雨だと
意外なのは赤もあまりよくないらしい


黒は夏は暑くて()
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 01:43:40.39ID:HZIaivLM
シルバーは洗車しなくても全く気がつかない
黒は洗車しないとまだら模様に
白は洗車傷が目立たない
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 09:10:57.90ID:+FBkfDlM
たまたまだろうが前は郵便局の赤アルト真ん中は俺のワークスでシルバー、後ろ茶色3台ランデブー走行中に対向車でベェージュのアルトとすれ違った。
最近36アルトよく見かける。
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 14:23:10.80ID:Zko6Xs7D
アルトはデザインが良い。レトロで角ばった車が良いんだよな〜
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 16:36:08.13ID:nQw2HE7X
>>907
何度言わすのか軽トラと軽バンは全部アルトとテールランプの位置が同じつまりアルトだけが問題になる事はない
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 16:41:16.44ID:nQw2HE7X
7年も毎年数万台売ってるんだからやたらHA36Sとすれ違うよな
耐久性も申し分無いだろうから暫くこの状況は続く
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:47.59ID:HNa9Qnpi
>>908
効率の問題で設置場所が決まった貨物車のランプと、基本は乗用のアルトのランプは成り立ちが違うでしょう
35年の歴史でずっとハッチバック下部両サイドにあったものを36でバンパーに移設したのはデザイン上の選択と見ていい
しかしそのデザインに物申す
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:22:48.13ID:ElmMje6q
まさかこんなにガソリンが値上がりするとは
アルト買っといてよかった
アルト買う金があるなら趣味の車に使おうと思っていたが
年間2.5万km程度走るならハイオク8km/Lの趣味の車一台より
アルトと二台にしたほうが出費が減ったし
もうアルト様々
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:30:41.31ID:t6WlNNYD
>>910
アルトのハッチドアの形を見りゃ分かるけど、明らかにキャリィとかエブリィをデザインしたヤツの仕事だろ
で、社内コンペでそれが通ったって事
キャリィとかエブリィをデザインしたヤツにとっちゃ、あの位置にテールランプがくるのは至って「普通」なんだろ
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:33:47.90ID:t6WlNNYD
今の位置のテールランプは、36が世に出る前にも直近の前例がある
日産のキューブ
日産のキューブが前を走ってると、一瞬、アルトかな? ってなる
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 18:17:17.75ID:KDPVNO28
ハイマウントブレーキランプマウントなかったっけ?


詳しい人いたら教えて君だけど 耐久性と経済性以外に ノーマル点火プラグと イリジウムプラグに大きな違いはありますか?
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 18:23:53.15ID:Zko6Xs7D
車に詳しくないからネットでアルト探してたらマツダのキャロルを見て驚いた件。真剣にアルトの画像と間違えてアップしとるのかと思った
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 18:58:35.69ID:HNa9Qnpi
>>920
あるよ。ウインカー低すぎて見づらい、ブレーキランプもハイマウントストップランプだけじゃ心許ない

キューブのケツも嫌いだし細めトゥディのケツも嫌い
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:04:38.45ID:zk7Ajs4u
>>917
キャロルは天才バカボンに出てくる鼻の穴が1つしかない警官のイメージだろ
アルトとは違ってマツダのマークの中が黒だから正面から見たら一瞬で見分けがつく
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:12:41.23ID:HNa9Qnpi
>>924
あるよ。でも積載性には変えられなかった、そういう宿命だからしょうがない
法規制されない限り改善されないだろうな残念だ

ハリアーもひでーところにウインカーあるよね
アレもアメリカ向けの橙色ウインカーいらない設計に無理矢理日本用にウインカー付け足したからあんなクソい位置になってる
世の中にはそういう安全性を犠牲にした設計がいっぱいあるんだよ
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:19:46.01ID:HNa9Qnpi
>>927
アルトもクソデザインのケツじゃん?しかも積載性なんてそんな気にしなくていいのにさ
必要に駆られてでもなけりゃ海外仕様ベースでもない
しかも背が低い分テールランプの位置は一番低い、もう弁解のしようがない程にデザイナーのオナニー
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:23:14.01ID:GMaAkGEU
36型のアルトはリヤだけはどうやってもカッコ良くならん気がするな
アイスのピノみたいな可愛い系のフォルムなのにテールランプが長方形でアンバランス
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:29:08.03ID:HNa9Qnpi
>>930
逆だよ、安全上問題があるから嫌いなんだよ?
デザイナーがオナニーで好みのデザインをした結果安全性が損なわれたのが気に食わない
プロダクトデザイナーは機能性とデザイン性が同居するデザインをしてこそ。オナニーしかできないんならオブジェでも作ってりゃいい
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:32:28.49ID:ILMJ/NK3
931の意見を取り入れたアルトって・・・どんな姿・形になるのかな・・・ (´Д`)
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:34:13.44ID:HNa9Qnpi
そうそう、現行ワゴンRのバンパーテールも嫌いね初代イメージなのは分かるけど
2代目から20年近く続けた縦長テールの方が視認性が優れていた

>>932
別に細かい注文はしない、ハッチバック下部両端にランプがありゃあそれでいい
全体デザインなら小さなスイフトが理想かな、先々代でそれやって失敗してたけど
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:39:11.26ID:HNa9Qnpi
>>933
なんで安全上問題があると主張することが馬鹿なの?
売りに出してるから問題ないと言うのならそれはちょっと思慮が足りないと思うよ

例えば30プリウスのLEDヘッドライト、あれは坂道駐車場に朝日や夕日が差すと中が焦げてしまう
例えば初代アクセラのテールランプ、熱設計がまずくて内部が熱劣化して砕けてしまう個体がある
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:40:10.98ID:zk7Ajs4u
>>934
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:41:58.03ID:ILMJ/NK3
なんだ、やっぱバカかw
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:44:01.94ID:zk7Ajs4u
>>935
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない

馬鹿だから自分の感想が理由になると思ってる大馬鹿よ感想は自分の日記に書いとけ
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:47:33.96ID:zk7Ajs4u
>>938
否定さえしていない事に気がつかない馬鹿
すり替えるなよ馬鹿

>>907 阻止押さえられちゃいました >>sage 2021/10/13(水) 14:33:39.56 >>ID:HNa9Qnpi
>>現行はテールランプが低すぎるのが>>安全上よろしくない

以降NGワード推奨「馬鹿」
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 19:53:45.47ID:HNa9Qnpi
>>941
安全上よろしくないという言葉に否定の意思が込められてると思えないのなら
ちょっと読解力を疑うなあ

トラックは荷台があるから下げれない箱バンは軽自動車ゆえに車幅が稼げないから下に設置するしかない
じゃあ普通車を見てみよう、ライトエースもハイエースもキャラバンだって縦型テールランプだ、プロボックスもADもそう、開口部が狭くなっちゃうのにね
ついでに言うとトラックはケツが高いからバンパー内蔵ランプでも多少マシ、ジムニーもそう

でも、アルトてめーはダメだ
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 20:01:37.52ID:B53fu+2x
ガイシかよ、ハイマウントストップランプがあればバカでもブレーキかけたの分かるわ。
ブレーキかけた時じゃなく、走行時のスモールランプが見えないなら眼科池。その前にかかりつけの心療内科に池
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 20:02:21.41ID:ILMJ/NK3
大体にして、ジョジョの言い回し使うヤツは嫌いなんだよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況