X



トップページ軽自動車
1002コメント307KB
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/03(月) 10:23:38.63ID:WkMqlirp
JA11,71ジムニー専用です。
町乗り、クロカン等問わずJA11,JA71ジムニーの事について話しましょう!質問等もOKです!

※前スレ
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596019852/
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/19(土) 21:38:23.13ID:FnlZcThW
ディーゼル規制解除されるなら
ランクル40か三菱ジープの
ディーゼルが欲しい

ディーゼルエンジンで山遊びしたい
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/19(土) 22:30:26.79ID:3Zk85LyK
旧国産ジープ系で今さらディーゼルの選択肢は無いだろう。
Nox、PM適合したガソリンのじゃないと、、、
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/19(土) 23:46:14.11ID:FnlZcThW
NOx,PMが解除される今だからこその
選択肢だろ

まあこれから高くなるだろうし
程度の良い物の取り合いになりそうだけと
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 02:07:56.96ID:27CdUf09
>>902
それはドーかな?
現在のウクライナ戦争を見る限り西欧諸国はロシアから天然ガス供給比率を下げて来る。
代わって原子力発電所や火力発電所の増設に向かうだろう。
石油は世界的に高騰するだろうから価格の安い石炭火力発電所へ移行するんじゃなかろうか?

一時的にNOx、PMが解除になっても今だけ、五年後に再び再検討されるさ。
現在より地球環境は悪くなってる可能性「大」だ、また規制時代に逆戻りだよ。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/21(月) 22:35:32.82ID:01QE3X7G
テンショナープーリーから異音
外して分解して清掃してグリス入れて取り付けた
どのくらい持つかなぁ
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/21(月) 23:32:06.88ID:CVrJMB+s
>>908
グリス入れて1週間くらいかな 
NTNのベアリングだけ変えたら良いんじゃね 1000円位であるし。分解してグリスアップの手間考えたら無駄遣いではないよね 頑張ってください
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 23:18:57.33ID:oJvMVNUv
11でパイプフェンダー付けてやってるのに高速の料金所でうるせー奴いてブチ切れた
まじふざけんなこっちは加波山走るために時間かけて走るために遠征してんだよ
バーフェンごときにガタガタぬかすな
舐めてんのか
ムカつくから帰りはワイトレ増し増しでハミタイで帰ってやったわ
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 20:05:29.81ID:hJA/x6Df
坂道での負荷で4速と5速のみガチャガチャ音すんだけど、これがノッキングってやつ?それともクラッチかな?
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 15:44:18.86ID:VfEzT9Q5
カミさん実家の近くなんで下調べ一切なしでドノーマル車両HTタイヤでいったことある
沢になってるし路肩崩壊あたりまえだし
車降りればメータ超えヤマカガシが足元すり抜けるし
腹下ひっかかるので涙目で引き返した思い出
帰宅後にYouTube見てとんでもねえとこだなと
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 10:04:14.78ID:tnt7YtO1
シエラ買わんでいいから白ナンバーに変更しろ乞食
それならバーフェンでも何も言われんだろ
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 10:19:47.82ID:156rfnDB
警察怖い、捕まるのやだ
事故して保険おりなきゃどうしよう
でビクビクしてる訳ではないけど
ちゃんと登録して
普通車白ナンバーにしてる

脱税しなきゃ駄目なほど
貧乏じゃないし
法律違反してまで節税する意味ないし
維持費なんてたかが知れてる

何より恥ずかしくないか?

貧乏なドケチの脱税乞食で
違法改造車両だから
無車検、無保険と同じです。

ってプレート張りながら車に乗るなんて
俺には恥ずかしくて無理
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 13:19:22.03ID:mO8nnydj
スクラブ半径って知ってる?
なんで極端に車幅増やすならシエラにしとけって言われるか考えてみな
0928野々村淳平 探してます。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:18:59.98ID:e9TtjJ5v
姫路ナンバー8153
野々村淳平 23歳
現車確認後、買うことになり手付け12万を払った後音信不通。この中に知り合いいませんか?
ジムニー乗りの皆さん力を貸してください。
0929野々村淳平 探してます。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:44:09.82ID:uFLIH607
姫路ナンバー8153
野々村淳平 23歳
現車確認後、買うことになり手付け12万を払った後音信不通。この中に知り合いいませんか?
ジムニー乗りの皆さん力を貸してください。
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 21:07:13.21ID:eowNeSX4
>>927
その問題は主にハンドルの重さとキックバックなんだけど、正直電動ダブルトリプルにすればあっさり解決される。
そちらよりもワイトレでホイールとバックプレートの間に岩を抱えてしまい、バックプレートにダメージ(大したことないけど)受けるのでこっちの方がだるい。
あとは31とかの方がトレイルの26シャフトは若干安いね。
スクラブ半径をジムニーで問題視する人はなんていうか、そんな人おるんwっていうのが正直な気持ち。
軽ジムニーとシエラの一番大きな違いはやはりエンジンなので、幅出したいならシエラっていうのはちょっと違う。
小型貨物登録は、お好きにどうぞって感じかな。
乗用車登録すれば税金増えるけど、任意保険が下がる。
ただ、貨物登録の11を乗用車登録はちょっと大変だと思う。荷室つぶさないといけないんじゃなかったかな。
長文失礼。
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 21:40:48.86ID:H31xoqLY
>>930
本当ですか。
家は兵庫県高砂市神爪のアパートに住んでます。
4月に大阪に引っ越すと言ってました。
謎にスペアキー渡されてます。
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 21:44:04.13ID:H31xoqLY
>>930
本当ですか。
家は兵庫県高砂市神爪のアパートに住んでます。
4月に大阪に引っ越すと言ってました。
謎にスペアキー渡されてます。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 21:58:20.47ID:H31xoqLY
>>934
貴重な情報ありがとうございます。
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 10:44:13.63ID:jvx/51vX
おれの11(3型)5速全開で120キロ出ませんが仕様ですか?
また走行速度に合わせて助手席足元の方からカタカタ音が聞こえるのですが、仕様ですか?走行中以外は鳴りません。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 15:36:24.26ID:hR71H4Bh
おいらの3型ドノーマルはメーター読みで140出る。別にハンド
リングに問題もなくフロントが軽くなる感じもない。
ただし燃料計の針が目に見える勢いで下がるのが許せないので
普段は90km/h以下で走行。
加速も100~110を越えると鈍ってくるし、騒音もオーディオが
聴こえない…を通り越して耳鳴りがするレベルになるので、積
極的に使うことはないけどね。
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 19:48:59.21ID:0ykM22jq
11で120とか130とか嘘やろ思うけど175なら出そうな雰囲気ある。2年に1度しか試すチャンスがない。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 21:07:34.64ID:uzY5hwRZ
>>938
助手席からカタカタってドラシャにワイヤーとか巻きついていない? メーターは運転席前だから違うと思うよ
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 21:11:55.86ID:f4iGc/Ul
11で140オーバーとかウソだろwwwおれの3型 引っ張りに引っ張って全開ベタ踏みかまして115キロで頭打ちだったんだが?wwwステアリングの保持が大変だぞwwwwやっぱ17万キロ走っとるでか?wwwwww
強化アクチュエーターだから加速だきゃ良いのだがwwww
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:08.41ID:jvx/51vX
>>941
>>947
レスいただけた皆さん有り難う御座いました。
助手席側車体下のメーターケーブルを抜いてみたところ、音が消えましたので、>>941のご指摘で間違いないかと存じます。

てかこれ自分で直すのくっそめんどくせえのだがwwwもうほっといても大丈夫だよな。店だと銭かかるし。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:59.46ID:jvx/51vX
書いてて気付いた。メーターケーブルがこんなだからスピード計の動きもおかしくなってるに違いない。
実際は140くらい出てたりして。
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 22:20:47.17ID:0ykM22jq
>>947
エスパーするとペラシャにワイヤー巻きついていたとしても普通に乗るなら二駆だろうから助手席足元からカタカタは鳴らないと思うよ。

>>949
メーターケーブルめげてくると遅くなるばかりじゃなくて早い方に振れる時もあるよ(ちぎれかかってる)低速時にメーターフラフラしてない?

ちなみにメーターケーブル抜くとエンジンチェックランプが付いて燃料が濃いめに噴射される。あとは別になんてことは無いけど、マジでチェックランプつく故障が起きた時に気付けない。
めんどいけどメーター外せたらあとはコンソール裏を通すだけだよ。純正の通りには通せないと思うので、適当でOK。
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 22:36:30.32ID:jvx/51vX
>>951
レスありがとう。
低速めっちゃ振れてますがな。これって実際より遅く示してるパターンなのかね?だとすりゃ俺の11(3型)マックス何キロなんだww
取りあえずケーブル差し直したら音は止んだんだけど、インパネ全開けとかマジかんべん/(^o^)\
ケーブル完全にぶっ壊れるまでほっとく決意をしました。
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 22:46:32.22ID:0ykM22jq
>>952
車検時に困るから直しといた方がいいよ☝インパネ全部じゃなくてもいいと思うけどね。メーター外してセンターパネル外して、あとは針金とかで引き込めばOK。
古いワイヤーは抜いても抜かなくても邪魔にはならんでしょ。
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 23:18:46.89ID:jvx/51vX
>>953
こないだユーザー車検クリアしたから誤差そんなにないと思うけど、親切な御教授に感謝っス。
一度インパネ全開けしたことあるのだが、むちゃくちゃ疲れたんだよね。話聞いてると以前ほどめんどくさくなさそうだから、おれの殺る気スイッチが入ったらやります。多分火が付いたら古いメーターも引っ張り出すと思うけど。
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 23:26:38.05ID:0ykM22jq
>>954
古いメーターはエボパ裏あたりで引っかかって精神攻撃くらうのでさっさと真ん中で切断して左右で引き抜くことをおすすめするよ。
うちのもガラガラうるさいから、そろそろ替えようと思ってるけどめんどくさくて放置…
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 00:08:29.43ID:y3ViYOiF
>>955
やっぱメンドーっスよねwそれで抜けるのなら躊躇いなくぶった斬るよヽ(・∀・)ノ あんな作業に時間など掛けておれんからネ。色々とありがとう。

それにしてもここはどっかのクソバイク板のクソスレと違って親切な人の多いこと。久々に覗いたら心が洗われたよ。
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 00:30:44.65ID:Qks+ePJe
メーターケーブルの交換は確かに面倒臭いよ。
でもその位のことを面倒臭がっていると140出ないのとかを
直すのも面倒臭くなるよ。
せめてメーターケーブルの清掃・注油くらいはしてやりなよ。
インナー引き抜く位ならアウターはそのままでも出来るから。
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 07:47:40.59ID:7piREKT3
メーターケーブルは既にグリスアップされてるから、引き抜いて注油はやめた方がいいです。
それなら新品交換。

個人的にはメーター裏からファーまで回ればいいから通す位置を変えてやりたいけど大きく回さないとならないからその位置に悩む。
純正位置だとすぐダメージ受ける。
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 16:12:37.37ID:TS3DsZis
>>961
一貫して交換する体で話してますけど、どこ読んで昔のグリス信用すると読み取ったわけ?

抜いてグリスアップするのもおすすめしないから、それなら新品交換ですよとハッキリ述べてます。
異常が出たら交換、スピードメーターケーブルに関してはね。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/06(水) 16:14:50.67ID:TS3DsZis
あぁ、すでにグリスアップされてるからのところか、グリスが効いていたら異常出ないでしょw
効いてないから抜いてグリスアップ…じゃなくて元々グリスアップされているものだから新品交換推奨ですよ、と言いたかったのです。
分かりにくかったね、ごめんね。
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 22:36:00.60ID:M4JbztT1
エアコンが効かない・・・
コンプレッサーのクラッチだかが、正常だとカチッとか音するんだっけ?
ガスの気泡と一緒に明日確認しよ
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 22:41:27.76ID:flXi7K4E
うちのは真夏だけ渋滞やアイドリング続くと熱風にかわるんだけどなんなんだろう
今の時期は問題ないんだけどな
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 22:56:33.89ID:M4JbztT1
あーうちのも渋滞苦手
ラジエターファンがほとんど回らないんで熱の逃げ場がないとかなんとか
渋滞には効かないが、ヒーターバルブを全閉状態でタイラップで縛り付けるとよい
足元へも風を出せるようになる
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 23:06:43.02ID:flXi7K4E
そんな方法があるんだね
ただ一昨年まではキンキンに冷えてたからどこかしら不具合あるんだろうな
うちのはコンプレッサーの音はするしガスが抜けてるのかなー?
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 23:12:10.34ID:YQlRnubH
エンジンかけてエアコンつけてコンプレッサー見たらクラッチ入ってるかどうかわかるよ。
うちのは渋滞は試したことないけど夏場にアイドリングで日向に停めていてもガンガン効くよ。
ガスが足りないのもあるけど、オイル入れてないとかじゃないのかな?
ワコーズのパワーエアコンプラス入れたら効果あったよ☝
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 23:13:27.30ID:YQlRnubH
コンプレッサーのリレーが死んでる可能性も結構あるから、入ったり入らなかったりするなら交換してみるのもいいかも。ちなみにエーモンリレーで十分です。
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 23:18:31.96ID:U+Ig+yFX
>>966
縦置きエンジンで冷却ファンがエンジン直結で動力得てるので
ファンの回転数はエンジン回転数に比例する(カップリングで水温低い時のファン停止はされる)
アイドリングや渋滞で低回転ばかりだと、ファン回転数も低く冷却が足らなくなるせい(当然走行風分もないし)

電動ファン化して、エアコンON時はファン全開仕様化すると、かなりマシになる
エンジン回転数低いとエアコンコンプレッサの回転も少ないので、アイドリングでは走行時なみに冷えっ冷えとまではいかないけどね
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 00:13:48.02ID:OHagDwaD
誰か俺の11買わないか?5年式リビルトエンジン2万キロ未満エキマニとタービン新品ダウンギア6.5リアEZロッカー、フロントエアロッカー、タイヤ235新品、足回りロックマスター公認
バンカット幌ピラー使用非公認、ヤフオク出したらナンボになるだろ
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 09:12:22.86ID:66D0zMjh
最近値段が上がりすぎてるんだよね。11に80万とか異常だよ。

自分の11は150万なら考えるけど…
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 12:26:32.40ID:SV/UVZtT
元々、K山で走ってる384さんって人が作ってヤフオクに出品してて知人が75万で買ったやつなんだよね。そのうちヤフオクに出すから買ってちょ、
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 16:37:14.11ID:7WD3cOxu
おれの3型なら50万で売ってやるよヽ(・∀・)ノ
走行7万キロ 全て純正のノーマル 色は白だヽ(・∀・)ノ
クロカンはやってねえヽ(・∀・)ノ
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 16:45:03.40ID:66D0zMjh
いいとこ35万くらいじゃない?多分、デバイス前後外してノーマルファーに戻してタイヤも純正に付け替えても値段は変わらんと思う。
その辺は別売する方が金額気にするなら伸びると思う。
自分の周りでもジムニー買取してる奴おるけど、35万くらいまでだね。
外装がどの程度とか全く情報ないし、70万とかはお店に並ぶ時の値段であって買取はその半額ならいい方。
個人売買で70万80万とか、知人同士ならあるけど知らん相手だとちょっと無いかな。
貶めたり煽る意図は全くないんだけど、最近ほぼ同じ感じで売りたいいう子が多いけど売値に夢見すぎだと思うんよね。
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 17:31:26.02ID:WMcNxwxL
>>981
そうなんだ。似たようなやつが70万位で落札されてたからイケると思ったんだ。ジムトラとか130万で落札されてたし
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/10(日) 21:47:26.62ID:BoOS08UH
Genuineストレートリーフにwinsworksの増しリーフいれた
予想よりも上がったw
フロントだけでも変わるもんだね
リアはまた来週
もうヘトヘト、おやすみ
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/11(月) 10:46:06.57ID:DcNK4ZLp
>>964
>効いてないから抜いてグリスアップ…じゃなくて元々グリスアップされているものだから新品交換推奨ですよ、と言いたかったのです。

意味不明
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/11(月) 13:35:33.19ID:/4pzQciP
抜いてグリスアップして戻す作業と交換する作業は工数ほぼ同じだし、あれは分解してグリスアップする部品じゃなくて元々グリスアップしてあるものなんだから新品交換しようぜってことよ。
意味わからんなら注油でもなんでも好きにしたらいいと思うよ。
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/11(月) 15:06:29.86ID:typWSXi4
インナーだけと、アウターごと交換は工数ほぼ同じではない。
当然インナーだけの方がかなり楽だ。
グリスが切れたのが原因ならグリスアップすれば良し。
何でもかんでも新品交換する人はチェンジンアと呼ばれバカにされる。
業者なら儲けやクレーム考えて仕方ない面もあるが、個人でやるなら試行錯誤で解決するのは財産になる。
新品交換は楽だがコストもかかるし財産も増えない。
人生と同じだ。
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/11(月) 20:39:08.51ID:N4A6PDjS
>>997
分かってたけどスピードメーターケーブルのインナー抜いてメンテとかちょっと信じられないなぁと思ってw

以下ボヤキ
メーター外すところがほぼ工程の全てなのに。ケーブル完全に外すためにはダッシュずらしたりしないと無理なんで、ほとんどの場合は通しやすいところ通したりして妥協?してる。完全にやって高額工賃か、妥協して安価に済ますか。
1回交換したら10年以上不具合ないと思うんだけど、注油の場合は次いつ不具合再発するかわからん。
メンテで定期的に手を入れる部分と、何かの作業のついでに交換しておく部分は別で考えないと後々めんどくさい。
タイベル交換時のウォーポンとか、クラッチ交換時のパイロットベアリングとか。
バイクとかと同じに考えてるのかな?とか思った。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況