X



トップページ軽自動車
1002コメント307KB
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part27
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/03(月) 10:23:38.63ID:WkMqlirp
JA11,71ジムニー専用です。
町乗り、クロカン等問わずJA11,JA71ジムニーの事について話しましょう!質問等もOKです!

※前スレ
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596019852/
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/03(木) 18:43:02.20ID:ODOMBi+p
>>849
827で
アース追加して何か変わったのは
鉄板にビス打っただけの古い11のボディーアースがどこかで不良だったから

って言ってるじゃない。

本来のアースが不良の古い車なのに
それ直さないで新たに沢山引っ張ってる、それは少しずれてるかと
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/03(木) 18:55:56.29ID:Q+vgi7Af
>>851
アーシングの意味わかってる???
そのアースポイントが効いてないからきちんとアースを落として、ってことなんだけど。
しょぼいアースポイントから分岐させてるとでも思ってるの?
それに自分の車がそうだからって全てに当てはまるみたいに言われたら怖くて泣いちゃいますよ〜

アーシングで馬力アップ!とかいうのは「それはプラシーボ効果」というのは分かる。それはオカルトよ。
アースが貧弱で、本来出せうるはずの能力が出せてないから、アースを強化して本来の能力を引き出しましょう…って話なのになんで粘るのかが分からぬ。
キャパシタとかの、瞬発的に足らなくなる電気を瞬間的に補うというのもよく脊髄反射で叩き出す人いるけど、使う場所によってはちゃんと交換はわかるよ。
ウインチなどの大電流が流れ続けるケースには不適。
ウーファーなどのとにかく電気的に馬力が必要なケースには適。

とにかく痛々しくなるからもうやめとけって言いたい。
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/03(木) 20:19:27.54ID:5Qv5DE9+
アーシングマンセーの人が
壊れてて怖くて泣いちゃいそうです。

そろそろやめてあげないかい?
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/04(金) 17:30:41.75ID:N3ZFY3v6
JA11にツインカムのせてフルコン化を検討してるんだけど、デメリットってあります?あと、フルコン化に強いショップおすすめあれば教えて下さい
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/04(金) 19:03:52.48ID:+RU/w1dP
フルコンならアトリカかな?
デメリットはジムニーにツインカム載せて一体何がしたいのか?と支払いが終わってから後悔することくらいくらいかな。
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/04(金) 22:40:03.27ID:Ajz68SPJ
DOHCは高回転高出力タイプエンジン
SOHCは低回転低出力タイプエンジン
DOHCにスパチャつけたら山もスイスイ
妄想でしたw
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/04(金) 22:50:06.96ID:+RU/w1dP
ミッション、トランスファー、デフのギア比とかタイヤの大きさ考えてツインカム載せる恩恵が僅かでもあるのか考えた方がいいと思うんだよね。
ジムニーで高回転って…悪夢しかない
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/04(金) 23:30:19.92ID:zzCDhQaH
高回転常用のレース仕様でしょ
めちゃめちゃ速い11は見た事あるがピーキー過ぎて扱いに困るよ
ハイフロータービンまでにしておいたほうが…
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/05(土) 00:48:07.72ID:EYTPygY8
23や64ならダートラ仕様とかでアリなのかなぁと思うけど、11とかでやるのは盆栽目的の自己満の世界だね。
それなら今買えるか知らないけどファイターのクラフトマンタフの方がよっぽどいいと思う。
でも結論はお好きにどうぞ。デメリットも愛してあげて。
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/06(日) 11:20:37.26ID:3w/yi2s0
レースにしてもJSTCとか見てると圧倒的にコイル車が多いよな
リーフだと足回り的に不利なのか?フラットダートなんかは11でも戦えそう
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/06(日) 13:52:02.72ID:QBZd0GP1
コイルの方が応答性は格段にいいよ。リーフはやっぱり、低速向き。高速コーナーだと踏ん張れないではねちゃうと思う。
単純にギア比の問題もあると思うな〜
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/07(月) 22:55:36.47ID:PPz1sC5w
こだわるというか、選択肢として30か11かなって。
コイル自体は悪くないけどね。
ショートホイールベース、リーフ、部品の入手性、維持費からして11しかないんだな。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 09:50:47.42ID:Ynrduen0
23はホイールベース長いからどうしても亀になるし、コイルゆえの沈み込みで走り方が11とは異なるんよね。
30は30で圧倒的に軽いからまた異なるし。
22は部品類の少なさとK6の昇天率で無しかなぁ。
12は玉数少なすぎて好きならどうぞ、って感じかな。
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 09:51:04.24ID:gr0w1Ig9
ノーマルファーに175タイヤ、とかなら120は出るかもね。
タイヤでかくしたりダウンギア入れたりしたら100キロ出せなくなるよ。リミッターまで回すとプラグ溶けたりするから、100キロまでにしといた方がいいと思うな〜
22ならバルブ欠けるよ。
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/16(水) 20:40:17.26ID:BzJjfi8K
ドミンゴ ミゼット2 AZ1
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 11:11:15.31ID:UoW3mRO0
71前期の幌乗ってる、珍しいのと価値はボディーだけと思う今日この頃
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/18(金) 03:07:44.54ID:Cd7C8feG
1人1台の地域だから仕事の車エブリイ、家族の車2台R2とネイキッド、自分の遊び車で11が1台。
ジムニー2台持とうとは思わんなぁ、部品取りならあるけど。
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/18(金) 09:53:04.58ID:4qUyvOpI
うちは経費にねじ込んでるけど、一般家庭は厳しいだろうね。ガス代以上にコーキングとかポリ系の資材とかそっちの値上がりの方がデカすぎる。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/19(土) 21:38:23.13ID:FnlZcThW
ディーゼル規制解除されるなら
ランクル40か三菱ジープの
ディーゼルが欲しい

ディーゼルエンジンで山遊びしたい
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/19(土) 22:30:26.79ID:3Zk85LyK
旧国産ジープ系で今さらディーゼルの選択肢は無いだろう。
Nox、PM適合したガソリンのじゃないと、、、
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/19(土) 23:46:14.11ID:FnlZcThW
NOx,PMが解除される今だからこその
選択肢だろ

まあこれから高くなるだろうし
程度の良い物の取り合いになりそうだけと
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/20(日) 02:07:56.96ID:27CdUf09
>>902
それはドーかな?
現在のウクライナ戦争を見る限り西欧諸国はロシアから天然ガス供給比率を下げて来る。
代わって原子力発電所や火力発電所の増設に向かうだろう。
石油は世界的に高騰するだろうから価格の安い石炭火力発電所へ移行するんじゃなかろうか?

一時的にNOx、PMが解除になっても今だけ、五年後に再び再検討されるさ。
現在より地球環境は悪くなってる可能性「大」だ、また規制時代に逆戻りだよ。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/21(月) 22:35:32.82ID:01QE3X7G
テンショナープーリーから異音
外して分解して清掃してグリス入れて取り付けた
どのくらい持つかなぁ
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/21(月) 23:32:06.88ID:CVrJMB+s
>>908
グリス入れて1週間くらいかな 
NTNのベアリングだけ変えたら良いんじゃね 1000円位であるし。分解してグリスアップの手間考えたら無駄遣いではないよね 頑張ってください
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 23:18:57.33ID:oJvMVNUv
11でパイプフェンダー付けてやってるのに高速の料金所でうるせー奴いてブチ切れた
まじふざけんなこっちは加波山走るために時間かけて走るために遠征してんだよ
バーフェンごときにガタガタぬかすな
舐めてんのか
ムカつくから帰りはワイトレ増し増しでハミタイで帰ってやったわ
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/27(日) 20:05:29.81ID:hJA/x6Df
坂道での負荷で4速と5速のみガチャガチャ音すんだけど、これがノッキングってやつ?それともクラッチかな?
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 15:44:18.86ID:VfEzT9Q5
カミさん実家の近くなんで下調べ一切なしでドノーマル車両HTタイヤでいったことある
沢になってるし路肩崩壊あたりまえだし
車降りればメータ超えヤマカガシが足元すり抜けるし
腹下ひっかかるので涙目で引き返した思い出
帰宅後にYouTube見てとんでもねえとこだなと
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 10:04:14.78ID:tnt7YtO1
シエラ買わんでいいから白ナンバーに変更しろ乞食
それならバーフェンでも何も言われんだろ
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 10:19:47.82ID:156rfnDB
警察怖い、捕まるのやだ
事故して保険おりなきゃどうしよう
でビクビクしてる訳ではないけど
ちゃんと登録して
普通車白ナンバーにしてる

脱税しなきゃ駄目なほど
貧乏じゃないし
法律違反してまで節税する意味ないし
維持費なんてたかが知れてる

何より恥ずかしくないか?

貧乏なドケチの脱税乞食で
違法改造車両だから
無車検、無保険と同じです。

ってプレート張りながら車に乗るなんて
俺には恥ずかしくて無理
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 13:19:22.03ID:mO8nnydj
スクラブ半径って知ってる?
なんで極端に車幅増やすならシエラにしとけって言われるか考えてみな
0928野々村淳平 探してます。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:18:59.98ID:e9TtjJ5v
姫路ナンバー8153
野々村淳平 23歳
現車確認後、買うことになり手付け12万を払った後音信不通。この中に知り合いいませんか?
ジムニー乗りの皆さん力を貸してください。
0929野々村淳平 探してます。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:44:09.82ID:uFLIH607
姫路ナンバー8153
野々村淳平 23歳
現車確認後、買うことになり手付け12万を払った後音信不通。この中に知り合いいませんか?
ジムニー乗りの皆さん力を貸してください。
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 21:07:13.21ID:eowNeSX4
>>927
その問題は主にハンドルの重さとキックバックなんだけど、正直電動ダブルトリプルにすればあっさり解決される。
そちらよりもワイトレでホイールとバックプレートの間に岩を抱えてしまい、バックプレートにダメージ(大したことないけど)受けるのでこっちの方がだるい。
あとは31とかの方がトレイルの26シャフトは若干安いね。
スクラブ半径をジムニーで問題視する人はなんていうか、そんな人おるんwっていうのが正直な気持ち。
軽ジムニーとシエラの一番大きな違いはやはりエンジンなので、幅出したいならシエラっていうのはちょっと違う。
小型貨物登録は、お好きにどうぞって感じかな。
乗用車登録すれば税金増えるけど、任意保険が下がる。
ただ、貨物登録の11を乗用車登録はちょっと大変だと思う。荷室つぶさないといけないんじゃなかったかな。
長文失礼。
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 21:40:48.86ID:H31xoqLY
>>930
本当ですか。
家は兵庫県高砂市神爪のアパートに住んでます。
4月に大阪に引っ越すと言ってました。
謎にスペアキー渡されてます。
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 21:44:04.13ID:H31xoqLY
>>930
本当ですか。
家は兵庫県高砂市神爪のアパートに住んでます。
4月に大阪に引っ越すと言ってました。
謎にスペアキー渡されてます。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/03(日) 21:58:20.47ID:H31xoqLY
>>934
貴重な情報ありがとうございます。
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 10:44:13.63ID:jvx/51vX
おれの11(3型)5速全開で120キロ出ませんが仕様ですか?
また走行速度に合わせて助手席足元の方からカタカタ音が聞こえるのですが、仕様ですか?走行中以外は鳴りません。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 15:36:24.26ID:hR71H4Bh
おいらの3型ドノーマルはメーター読みで140出る。別にハンド
リングに問題もなくフロントが軽くなる感じもない。
ただし燃料計の針が目に見える勢いで下がるのが許せないので
普段は90km/h以下で走行。
加速も100~110を越えると鈍ってくるし、騒音もオーディオが
聴こえない…を通り越して耳鳴りがするレベルになるので、積
極的に使うことはないけどね。
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 19:48:59.21ID:0ykM22jq
11で120とか130とか嘘やろ思うけど175なら出そうな雰囲気ある。2年に1度しか試すチャンスがない。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 21:07:34.64ID:uzY5hwRZ
>>938
助手席からカタカタってドラシャにワイヤーとか巻きついていない? メーターは運転席前だから違うと思うよ
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 21:11:55.86ID:f4iGc/Ul
11で140オーバーとかウソだろwwwおれの3型 引っ張りに引っ張って全開ベタ踏みかまして115キロで頭打ちだったんだが?wwwステアリングの保持が大変だぞwwwwやっぱ17万キロ走っとるでか?wwwwww
強化アクチュエーターだから加速だきゃ良いのだがwwww
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:08.41ID:jvx/51vX
>>941
>>947
レスいただけた皆さん有り難う御座いました。
助手席側車体下のメーターケーブルを抜いてみたところ、音が消えましたので、>>941のご指摘で間違いないかと存じます。

てかこれ自分で直すのくっそめんどくせえのだがwwwもうほっといても大丈夫だよな。店だと銭かかるし。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:59.46ID:jvx/51vX
書いてて気付いた。メーターケーブルがこんなだからスピード計の動きもおかしくなってるに違いない。
実際は140くらい出てたりして。
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/05(火) 22:20:47.17ID:0ykM22jq
>>947
エスパーするとペラシャにワイヤー巻きついていたとしても普通に乗るなら二駆だろうから助手席足元からカタカタは鳴らないと思うよ。

>>949
メーターケーブルめげてくると遅くなるばかりじゃなくて早い方に振れる時もあるよ(ちぎれかかってる)低速時にメーターフラフラしてない?

ちなみにメーターケーブル抜くとエンジンチェックランプが付いて燃料が濃いめに噴射される。あとは別になんてことは無いけど、マジでチェックランプつく故障が起きた時に気付けない。
めんどいけどメーター外せたらあとはコンソール裏を通すだけだよ。純正の通りには通せないと思うので、適当でOK。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況