X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/29(月) 20:33:51.59ID:1yelOpyy
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part154
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1601457273/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1605392949/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1611316087/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/07(水) 23:08:33.23ID:a/u35FXz
>>154
乗らない方がいい
家電と同じで一度当たり前になると戻れなくなるぞ
そのせいでFAで充分と割りきる予定だったのにFXになってしまった
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 00:12:26.80ID:4yWBsFg7
以前、Microsoftが自動車を作ったら、というブラックジョークで
「エンジンを切るためにスタートボタンを押す」
という笑い話があったが、今では皆そうなってしまったな
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 08:22:51.70ID:esL5QEi0
中古で25周年のFX買ったんだけど、始動するとミラー開閉ボタンの状態に応じてミラーが自動で開く(閉じる)のは仕様ですか?
エンジン切ったときに逆の動作はしないのでリモート格納ミラーが搭載されてるわけではなさそうなんだけど。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 08:31:02.14ID:elFSpXfo
>>152
ありがとう
今の車でもキーシリンダーついてるんですね
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 08:58:09.44ID:elFSpXfo
踏切緊急脱出が出来るから良いですね
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 18:50:34.06ID:p1hvLIbg
>>159
文章からだけ見るとミラーが開いている状態でスタートすると
(走行に危険な)閉じる状態になるとの事なら動作がおかしい。
前オーナーがDIYで後つけ格納ミラー装置のおかしな取り付けとかを疑うが。
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 19:52:38.98ID:drGT4lxa
実家のミラバン クラッチ検出スイッチ、相当深く踏まないとエンジン始動できないんで、交差点でエンストした際に危険と思って
検出スイッチにスペーサーいれてやったらオヤジが喜んでくれた。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 20:36:42.96ID:elFSpXfo
>>164
スイッチつければおk
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 21:19:34.26ID:drGT4lxa
>>167
奥まで踏もうと思えば踏めるが、普段変則でクラッチ操作しているところで エンスト、とっさの時にエンジンかけられないんだぜ
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 21:25:55.75ID:1ux9rJt+
クラッチ奥まで踏めない
変則クラッチ操作
交差点でエンスト

役満免許返納レベル
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 23:38:29.59ID:BllMszDM
何回かエンストしたことあるけど、とっさでもクラッチ奥まで踏むよ。自然にな

てか、エンストなんて大概ギア入ってるんだからクラッチ踏むのが当たり前だろ
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 00:15:59.19ID:Rx8tXj8o
クラッチ操作はお好きに

取りあえずミラバンはクラッチをバルクヘッドにくっつけないとスイッチ入らない。ブレーキ踏みしろと相当違うんだよ。まあ現車に乗らないと分からないよ。

サンバー軽トラは常識的な検知位置だったな。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 00:54:11.21ID:TTLjf2+O
なんでオートマのブレーキと比べ始めたのか訳分からん
だれもブレーキと同じ踏み方とは思っていないだろ
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 01:09:21.49ID:wkGEslj4
クラッチが完全に切れる踏み量より更に踏み込まないとエンジンが掛からないと言っているのは分かるのだが
気になるのはクラッチが完全に切れているなら、どうして交差点でエンストするかだな
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 03:16:03.59ID:K379dJdQ
クラッチ踏む時はいつでも完全に底つきするまで踏み込んでたし、それが当たり前だろう?
違うの?
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 03:28:37.86ID:slGWQvgG
>>178
床に付くまでとか踏まないわ、クラッチ切れた所からほんのちょい奥だろ。
そりゃ信号待ちなどで奥まで踏んでみたりの暇潰しでは踏むけど。
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 07:08:21.90ID:4sScm2kL
うちに34MTあるからたまに乗るけど
1番奥まで切ってないかな
ギヤが変わればそれでいいと思っている
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 10:09:42.19ID:0mMLMcZ6
クラッチを目一杯まで踏むとギクシャクするとか意味わかんないな。ギクシャクするのは繋ぎ方のほうだろうに

とはいえ以外と目一杯踏まない人がいるんだなー

あまり気にして無かったけど、現行FAマニュアル車は目一杯より手前でエンジンかかる
いつも目一杯ふんでたから知らなかったわ
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 11:58:49.55ID:4sScm2kL
そんなに考えなくてもMT車って普通に乗れるだろ
逆に最先端の自動変速付き車に乗れない どうやって操作するのかさっぱり分からん
ハンドルにボタンがいっぱい付いているけどアレなんなん
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 13:55:14.07ID:VD5bB+PS
オートマは走行中ヒマだからミサイル発射して爆発する効果音出したり遊べるボタンがハンドルにいっぱい付いてるんだよ
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 14:32:00.62ID:7UsJHgAs
クラッチどんだけ踏むのが云々て馬鹿か
自分でスムースなクラッチ操作が出来てりゃいいやん?
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 15:24:25.12ID:eYd1uZCi
いやそもそもMT車はセルでクルマ動かせるっていう時代錯誤なレスに対し
今のMT車はクラッチ踏まないとセル回らないから無理だよって話だったのだが
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 18:26:57.14ID:Rx8tXj8o
非力な軽自動車には4ATよりもCVTがあってるよな。
ダイハツのような高速域でロックアップするCVTが、スズキ車ても出たらいいんだが
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 19:49:46.64ID:eYd1uZCi
WLTC燃費を見れば一目瞭然
結局現行ハスラーのCVTが効率とレシオカバレッジの両面で一番優れてる
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 20:06:49.75ID:hKEoiESn
>>189
いやダイハツがやったのは結局の所副変速CVT
スズキも日産も軽みたいな非力で速度レンジの狭い車に
ワイドレシオの副変速CVTは必要ないからやめたって流れ
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 20:24:40.48ID:eYd1uZCi
D-CVTは一見ギヤ直結で高効率に見えるけどWLTC高速モード燃費を比較すると
大したことないからな。昭和だったらああいう派手な技術は評価されただろうが
もうそういう時代ではない
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 23:57:00.94ID:jRf/h8Sh
俺の16万キロの23
アイドリングでブルブルでアイドリングで座ってるだけで酔いそうだったのが、家に3Mの導電性アルミテープ転がってたからエアクリあたりとかその辺に貼ったらブルブルが消えちゃった
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 02:06:55.85ID:TLz6hAAr
燃費稼ぐために280いれてるけど、当初の開発者インタビューでは、240くらいがバランス取れているって記事があったな
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 17:50:08.79ID:d4SlK2Xm
君達は走行距離5万キロ前後になったら
CVTフルード交換する予定ですか?

俺の所のアリーナは無交換推奨だけど
頼まれればフルード交換やりますよと言ってた
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 19:01:40.05ID:Yra/2ntk
マイナーチェンジまだぁ? (・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

デュアルカメラサポートブレーキじゃないのワゴンRだけだよぉ
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 19:35:38.95ID:3+dY0ZKo
バッテリー交換後にアイドリングでエンジン回転数が勝手に下がってエンストした事ってある?
アクセル煽り続ければエンストはしなかったけどビビった
23FX5MTFF、20万kmのご老体にて

新品バッテリーに交換した日に500km走行、道中エンジン停止しての休憩数回、翌日のドライブで数回エンスト発生、以後は4000kmくらい走ったけど発生せず。ECUの学習不足だったのかな

このスレ初めて見たけど現行はいいな30km/lも出るのか。ワイヤースロットルのK6じゃ20ちょっとしか出ないや
金があれば36アルト買ってたけど俺の足車予算じゃ21か23のボロRしか買えんかったよ
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 20:31:23.56ID:d4SlK2Xm
君の包茎の革がいいよ
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 23:31:34.17ID:XTSg4CNC
アマゾンで探したら最後だけ自分で縫い付けるシフトノブカバー売ってる
自分で縫い付ける牛皮のハンドルカバーも売ってる
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 08:45:44.91ID:YzNv+ZIC
新古車だけどスティングレーXグレード納得いく金額で見つかりようやく決まりました。
以前のボロい軽は古いナビだけでETCドラレコその他もろもろは何もなし。
今回のはナビ、ドラレコ、ETC、全方位カメラと色々付けてかなり豪華にしました。
色々進化し過ぎて使いこなせるかちょっと心配な位です。
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 10:12:57.44ID:7yB24JKT
シフトレバー長すぎる、というか可動範囲が大きすぎるんだよなぁ
クイックシフターとかは出ていないのかな?
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 10:57:55.79ID:YzNv+ZIC
>>219
ありがとうございます
N BOX スペーシア タントとかの陰に隠れてあまり目立たないかもですが良い車ですよね
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 11:13:28.27ID:7yB24JKT
探してみたら面白いシフトノブ見つけた

漆塗りの逸品
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g460529171
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n465000841
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 14:47:27.43ID:+tHm7hh7
安い、燃費いい、広い、FX120万円ポッキリ
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 12:12:01.21ID:7/BFJMIw
メーター付近からのカタカタ音が酷くなってきた。
シリコンスプラー、防振テープ程度ではどうにもならん。
来月に車検だからデラに何とかしろと言おう。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/13(火) 14:38:43.38ID:k2UBpRu0
スマイルまだぁ
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 00:19:24.41ID:UbdknkVc
それ取れてるの多いけど、どーいう走り方したら外れるんだ
雪に突っ込んだり、ちょっと引っ張った位じゃ外れないのにな
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 03:40:14.65ID:48BhUbTI
mh23sなんだけど純正オーディオのクラリオン結構いい音出してない?

設定項目はかなり少ないけどいいと思うんだよね
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 07:11:16.41ID:0pOabCIw
>>249
純正にはClarionとは書いてないし、純正なのか純正OPなのか素なのかスティングレーなのかスピーカーは交換してあるのかで話が変わるんじゃないかな
23型FXのど純正状態もまあまあだったけど、やっぱり音量上げると低音に耐えられないなと思った、音割れしちゃう

ヘッドユニットをDEH-970にしてHPFで低音切って低音はサブウーファー付けて純正ツィーター買い足したらおおむね満足
高機能オーディオはイコライザ1つで音が化けるから使わない手はないよ
オクで安く上げたので取付キット込みで3万円弱
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 07:36:31.99ID:QX9rYw2s
>>249
クラリオンのスピーカーはオンキヨー?の工場で作ったODM生産品
素性はいいけどドアのサービスホールは塞がないと本来の性能は出ないはず
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 11:45:11.55ID:MkCb+8rq
Amazonで売ってるクラリオンのスピーカーめっちゃ安くて良いスピーカーだよ!
本職(オーディオ専門店)の人間がこの値段でこれだと商売上がったりだよと言ってた。
自分で簡単に取り付けできるからね。
超オススメだよ!
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/14(水) 11:46:52.40ID:9E+mEIeT
クラリオンのスピーカー SRT1633付けたいんだがメーカー欠品中で5月にならないと入荷しない。
エーモンのデッドニングキットも付ければ音も良くなるんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況