X



トップページ軽自動車
1002コメント304KB
【スズキ】エブリイ 111台目【OEM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/22(月) 20:50:10.01ID:5j2+ajrr
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 108台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607810309/
【スズキ】エブリイ 109台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1609704251/
【スズキ】エブリイ 110台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1611991925/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/

軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 19:26:43.23ID:V9mb3BWk
>>639
それ嘘
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 20:10:36.85ID:fMajJdpw
>>649
ハイエースとそんなに変わらんもんな
燃費気にしてたら乗れない
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 20:41:29.37ID:mKYj4Ldo
IRフィルム貼ったら効果ある?
窓が多いから色がついただけフィルムより良さそうな気がする。
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 20:58:14.27ID:VXINvGyD
>>655
濃いスモークフィルムを貼ってるけど、プライバシーガラスのみの時と比べたら雲泥の差
車内温度がびっくりするほど変わる
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 21:20:34.04ID:d5Ou/Fjn
>>650
急勾配をバックで登りながら車庫入れとかじゃね?
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 00:32:25.08ID:ZjLk7K3Z
>>655
断熱のスモークフィルム貼ったけどエアコンの効きがマジで良くなるよ
透過率3%にしたら夜は後ろ全然見えなくなっちゃったけどw
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 00:48:37.25ID:tvCtxSkx
スモークフィルムてショップに頼みました?自分で貼ったなら、お勧めのフィルムを教えてください。
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 01:11:44.46ID:T4ZPkLyb
>>660
俺も透過率3%。
今まで後ろで寝っ転がる時はサンシェードつける手間が面倒くさかったかど、今はフイルムで中が見えないから気軽に寝っ転がれるようになった。
プライバシーガラス+3%フィルムは、本当に外から中が見えない
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 08:04:52.35ID:V+4GD92G
10年くらい前、バモスにフィルム施工をカー用品店を通して業者に頼むと、2万5000から3万くらいしたな。自分で貼るの不器用だしかったるいしプロに丸投げした。
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 08:08:30.89ID:V+4GD92G
>>661
自分でやるなら車種別にカット済みのが高いけど楽そう。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 08:41:51.77ID:3vJNna+/
>>661
自分はショップでやってもらった
後ろ5面で3万だったな
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 08:49:26.52ID:G/FIxA8G
去年貼ったけど、車種別乱立のせいか、ロール買うのと楽天で車種別買うのと、そんなに価格的に変わらなかった。
貼るのも湾曲なんて微小なので超簡単。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 11:16:33.56ID:iVAXgbaz
俺、アルミのレジャーマットを後5面に張ってる。
透過率0%。
しょっちゅう警察に止められる。
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 11:31:45.82ID:9RL3yz5f
カー用品店で売ってるフィルムより専門業者が扱っているフィルム方が物はやっぱ良いけどね。
外からは全く見えなくても車内からはノーマルのプライバシーガラスより気持ち暗いぐらいなフィルムとかもあるし。
最近出回っているスパッタゴールドとかいうフィルムはフロント貼っても車検は通るのかね?
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 12:11:44.55ID:aunbxRO+
>>551
言うほど気になる?
普段レクサスとか乗ってるならわからんけど交通量ある道路走ってれば気にならんとおも

ハイゼットぐにゃぐにゃじゃない?
そんな事よりシートがヤバくて短時間も乗りたくない
つり目の現行もベース変わってないから腰痛になりそうだや
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 12:28:22.78ID:2tKNLkJo
>>560
バモスからなら別物
やる気になるRRサウンドが聞けなくなる位
ほもビデオは乗用だからシートは不満感じるかも
年数経って劣化してるだろうからそこまで不満は感じないかもだけど
バンでもJOIN以上のグレードは乗用のワゴンに近いシートになるから使用目的で選ぶと幸せ
乗り心地重視で燃費も気にしないならワゴンの方がオートドアやイージークローザーとか快適装備着いてたりする

一番のメリットは
クーラントの不安が無くなる
決算に間に合えば20万は狙える
値引きよりオプション相殺でフォグ、カーペットバイザーセット、予備のキーレス(無くした後とかだと面倒)とかを頼んだ方が通りやすいかも
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 12:47:34.19ID:PmXNmfpe
クーラントの話題ときどき見るけど俺のもぜんぜん減ってなくて、んで車検出すときに整備のお兄ちゃんに聞いたら
AGSでたまにあるって言ってたわ
MTまた勝ってしまったよ
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 13:05:57.18ID:+/RTQ0yX
ジムニーMTからの乗り換えを考えてます
ジョインターボMTのシフトってインパネから生えますよね?フロアMTから自然に慣れますかね?
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 14:54:04.37ID:yEVGx/Z2
>>681
俺のはATだけど、半年に1回は足してるわ。
そうしないとLOWレベルより下に減ってしまう。
ディーラーで別件の修理に出したらフル満タン補充されて帰ってきた。
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 14:59:32.50ID:yEVGx/Z2
新車購入から最初の1年間クーラントを補充しなかったらリザーバータンクが空になってた。
減ってくるとファンが回りっぱなしになる。
エブリイのクーラントが減るのは結構ある症状みたいよ。
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 15:10:05.10ID:6u4fnfQ7
17ターボ ファンが唐突に回り出す 回りっぱなしの状態すらある
夏はまだ経験してない どうなることやら
0689そっちの
垢版 |
2021/03/15(月) 15:16:54.69ID:EL3UJHtt
>>683
エブと自家用車(フロア)交互に乗ってるけど問題なし
シフトパターン同じだしね
たまに4トン車(1速がリバース)乗ると入れ間違えるが・・・
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 15:51:45.80ID:roowgERY
>>683
すぐ慣れる。たまにフロアシフトの車乗ったらシフトノブ掴みそこねるしその逆もあるが遠いとか操作しづらいとか感じる事はない
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 16:21:19.50ID:2tKNLkJo
>>595
CR22からHA22乗った後に64乗って17だけど違和感はすぐ消える
ただノブは社外の10〜15センチのにしたい
純正は小柄か腕が長くないと辛い

>>635
純正は他MTと同じ?だから短くて操作しにくくない?

>>654
64までならともかく17は10は超えるよね?
ワゴンでも気にせず乗って平均燃費表示で11キロ
JTのMTで15キロ
64の3ATは8キロとかでエキゾーストバルブ末期は6キロとかで高速でブローした
延長保証知らずに17買い換えたけど燃費悪かったから結果オーライだけどもやる
ハイエースはディーゼルで頑張ってギリギリ10いくかだよ
全部会社のだけど
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 16:35:34.68ID:o6YguYaw
体格にもよるけどシフトチェンジの度にお辞儀しなきゃならないからロングシフトノブに変えて快適
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 17:53:30.50ID:O8HoDtyo
>>673
車中生活してそうに見られそう
最低限の見た目考えるなら汎用のサンシェードが良くない?
純正の高いけどあれはいいよ
フィルムは遮熱UVカットの薄いのを全面に貼ると快適
スモークは後ろ見えない
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 18:05:31.70ID:O8HoDtyo
>>680
アクティーバモスの持病というか設計不良
結局最後まで直さなかったやんけ
まぁ、ガスケット抜けても走るんだけど…
ATでもエンストとか草生えたわ

17は1型は何故か減る

>>694
一体型はゴムより後ろのスペースじゃね?
エブリイとか軽バンはセパレートにした方がいいと思う
IPFなら着くかもしれんが一体型はスペース狭くて排熱悪いのかレンズが内側から溶けるてか曇る
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 18:40:49.62ID:Edraw/ND
2019年5月にマイチェン直前で買ったジョインタMT4WD、半年毎にクーラント足してる。
半年で1万km以上走ると大体HighとLowの中間ぐらいまで減ってる。
このぐらいは普通か。
それより気になるのが、短距離通勤・週に数回仕事や遊びで長距離走る使い方で安いオイルだと2000kmぐらいでかなり煩くなってくること。
軽ターボだからか短距離多いからかオイル劣化がやたら早い。
頻繁に替えるのが面倒でMobile1FEぶっこんで3000〜3500ぐらいまで保たせてる。
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 20:24:50.67ID:HFbyRBCN
>>697
俺もほぼ同時期に買ったけど同じ症状
10000kmも走ったらリザーバータンクは空っぽになる
オイル交換と同じ頻度でクーラントを足さないと駄目
普段見てない人は一度確認したほうがいいよ
最悪オーバーヒートしてエンジンぶっ壊れる
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 21:47:56.14ID:O8HoDtyo
>>697
勘違いしてるディーラーメカも多いけどそもそも真ん中位が適正なので…
水蒸気が揮発したりドレンから排出されるから多少は減る
highはメインの吹き替えしとかを溜める為だから入れすぎも良くない
むしろ圧力上がって余計に減る

オイルも3L缶1000円とかのホームセンター不思議オイルとかならともかく
缶で2〜3000円でも4000キロ位はもつよ?
体感出来る程ノイズ出るならもうシールやっちゃって抱きつき…
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 22:43:12.26ID:5g66Mx+B
クーラントの話は減る減らないで2分してるけど、他の情報がない
距離相応、地域性、車の仕様とかで傾向でないの?

俺はエブリイ乗りじゃないから、情報提供できないけど、他車で気になるほど減ったことはないよ
そもそもエンジンが冷えてる時と暖機済でレベル変わるわけでちゃんと見てての話なのかな
古い車のLLCだと車検毎、最近はSLLCだと11年とか22万キロで交換とかでほとんど補充も無いんじゃないの
前回の車検で、サンバーなのにスズキのSLLCに交換されてた
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 23:22:41.24ID:V+4GD92G
ワゴンになんでMT無いんだろ。どうしてワゴンRにMTあるんだろ。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 01:22:04.77ID:PbJ7/DA0
上のリンクの中でエンジンをバラした人の話だと、チェンケース付近の冷却水路のOリングから、極めて少しずつエンジン内に漏れ出しているという話も出てますね
(リンク内一番下の書き込み)
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 01:27:41.83ID:PbJ7/DA0
>>702
基本的に見てもらっても異常なしと言われますよ
定期的に補充してくださいって
他メーカーの完全密閉式では減るなんて話は聞かないんですけどね
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 07:54:19.10ID:Jt4MXypB
電車通勤だったけどコロナ怖いから64V買った。
最高だねこれ。
10年ぶりのMT。通勤が楽しくて仕方ない。
1速がすぐ吹け切るから後ろから追突されそうなくらい出だしが遅いのは御愛嬌。
真夏以外は山でキャンプするから四駆にしたけどまだ試してない。上の書き込みにあるようにリヤにLSD入れた方がいいかな。
TOYOのオープンカントリー入れようとかショックはKYBにしようとかハケとローラーで全塗装したいなとか
この歳になってワクワクが止まりません。
嫁に無理を言ってでも買って良かった。
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 10:19:02.96ID:DndUkQMM
>>704
ミッションごとに型式認定でお役所に数千万貢がないといけなくなったから
ある程度売れる車はMTも残してる
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 12:58:21.57ID:ZFhf5eX8
エブリイ検討中の者です。
新車より安く、納車も早いらしいので登録未走行車を考えてますが、どうですか?

ナビテレビ、ドアバイザー、車内のマットは無いのですが、みなさんは純正でなく、ノンブランドで自分で付けてますか?
また、ナビとリアカメラはターボスペシャル車でなく、カー用品店でもつけられますか?

意外にディーラーには欲しい色の実車ってないもんなんですね。
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 13:18:52.23ID:aXvsUmF1
>>721
店次第だな
アフターサービスを気軽に頼んで面倒見の良いようなところならいいけど
とにかく売らんがなって雰囲気なら止めておけ
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 13:40:27.66ID:Z+QBqKWn
>>721
一昨年、展示車買いました
しかし車検がすぐに来た
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 14:33:13.37ID:ZFhf5eX8
すいません。こっちは商業車のエブリイのスレだったんですか。

エブリイでスレッド検索し、ここが一番賑わいあったようで間違えました。
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 16:40:56.97ID:rnbyGb1N
>>721
未使用車とはいえ登録されてどれぐらい経っているのかわからないけど、現車はちゃんと確認しなよ。
とくに下回り。
展示する前の保管場所が湿気の多いところだったりすると足回りのアーム類みたいな黒い塗装の所やエンジン、ミッションの金属剥き出しのところが錆びている場合も有るから。
まあ、気にするかどうかはその人次第だけど。
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 17:08:57.51ID:UPeSs64P
>>657
大型バイクも色々だな。うちのは25くらい行くときもある。普通は20以上くらい。850ccくらいのバイク。ハイオク仕様なのがややネック。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 17:36:09.77ID:HGEpEa0m
走る場所とか距離によって違うけど
納車から3カ月、毎日仕事で都内走ってて16.5下回ったことないね
17とか普通に行くと思うけど
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 18:24:12.39ID:X/nS6YKf
11マンキロのPCAGS2WDでこの1年の満タン法19.8だった。
高速は4回しか乗ってないw
100k巡航煩すぎて嫌になるんだもん。
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 19:39:49.98ID:v5Ec5UB9
17MTターボL20くらい 思ったほど延びない
荷物50kg以下だし、田舎だから22は堅いと思ったのに
今日クーラント見たらLOWのちょっと上くらいだった 納車5000キロで
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 19:55:53.23ID:SIo0T0v5
こんな枯れた技術とキャパで1トン近くの車体動かしているんだから、
燃費に関しては及第点だよな。
ワイのリッターバイクよかよっぽどいいし。
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 20:42:21.98ID:BJhEiHGl
20しか走らないとか簡単に言うけど今日日の車の中では良いとは言えないがひと昔前を思い出すと十分過ぎる
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 20:59:27.91ID:DndUkQMM
>>720
運転席がベンチシートじゃない
荷室の内張りが着いてない

スマートキーとブースターアンテナとイージークローザーは着けろと
パールホワイトより必須だろと
パワードアはいらないけどイージークローザーは夜間とか閉める時マジで欲しくなる
バンガチャバンガチャ気まずいんじゃ
部品あれば着くらしいけどハーネス処理が無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況