X



トップページ軽自動車
1002コメント317KB

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/13(土) 23:16:58.58ID:hJcYHFEI
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
https://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※前スレ
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★120
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608641752/
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★121
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1610006317/
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★122
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1611581818/
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 09:15:36.68ID:X3mCIWTG
>>606
プラシーボレベルだから人によると思う。
高ブースト維持は数値で判るけど、レスポンスに関してはシフト操作速度次第。
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 14:27:31.89ID:SJWjS877
>>612
グロ注意
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 14:50:14.43ID:vnfbBcwj
AGSの純正作動油をサンプルで9cc採ってみたけどこれATFじゃないな
匂い的には微かにグリコール系だしDOT-3のブレーキオイルかと思ったけど水加えても分離するから違う

ATFでも動くとは思うけど何だこれ…
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 16:25:57.49ID:vnfbBcwj
色々考えたけど普通にこれVG32辺りの油圧作動オイルだと思う
ただこういう油って粘度指数(VI)が100前後と低くて温度の影響を受けて油圧装置の能力を変化させやすいからKCは高VIのATFを使ったんじゃね?と思った

とりあえず見繕ったVG32のタービンオイル(JIS K 2213 2種)と交換してみてその後でCastrolのATF Dex V(VI 186)と交換してみる
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 17:03:37.36ID:utE92rwt
完全抜き取り出来ないよくわからんもんに違うヤツよくまぜまぜする気になるね

一体、何をどうしたいんや?
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 20:24:42.34ID:vnfbBcwj
やりたい事はKCテクニカのと同じだけど具体的に言えば使用環境に適した粘度かつ高VIの作動油を使う事で純正より幅広い温度において良好な変速性能を得る事が目的

もちろん混ぜても問題無いかは車に入れる前にテストしてるしAGSユニット内部に使われてるであろう樹脂とかパッキンについては耐ATF性は確認してる
とはいえ長期的に発生するであろう問題を炙り出す事はできないけど
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 21:12:02.22ID:AB/vzrPc
>>561
気になったからカインズに聞いてみた。

<回答。
こちらは完全な100%化学合成油ではなく、鉱物油に近い合成油とのことでございます。

ちょっと残念。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 22:25:39.24ID:utE92rwt
>>622
ぶっちゃけ作動油換えたからって劇的に変速性能が良くなったり、
なんて期待出来ないんじゃない?
作動温度なんてせいぜい数十度でしょ?
昔あった性能アップ謳ったATFと同じ臭いしかしない
強化AT組まないと変速性能上がらないのと一緒で
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 22:57:47.66ID:sjfpZ4Bk
>>625
動画見た
ワークス購入2年、待ち望んでいた5速ワイド化w
簡単に純正流用というが俺みたいな普通のメンテ道具しかないような素人に手が出せるもんじゃないし
こういうのキット化されるの待ってたわ
おいくらくらいになるのかなぁ
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 23:16:44.40ID:kH0ZJhcj
>>628
まぁそうなんだけど
一般の人が色々検証して品番とか上げたところでこれだから…
ギア比も完全に一緒だしな
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 23:55:48.32ID:vnfbBcwj
>>627
問題なのは最高温度じゃなくて温度差
真冬の-10℃から真夏の渋滞や高負荷走行時の数十℃で動粘度は数十倍の差が出る
仮に作動油をVG32、温度をMin -10℃ Max 70℃とすると粘度は10.5cSt〜700cStまで変化する

結局何がしたいかって言うと油圧機械の効率は粘度に大きく依存するから広い温度で最適な粘度をキープできる高VI作動油を使って油圧機械(AGSユニット)の能力を始動直後から高負荷走行時まで高く保とうって事
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 00:04:56.63ID:5ikLMiYR
あくまでAGSユニットに作動油の粘度変化を検出してポンプ駆動電力を調整する機能が無いって前提の元で成立する話だから実際良くなるか分からんしレーシングATFやらマフラーアースの類いと同じように終わる可能性も十二分にあるけど
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 00:08:29.09ID:EEyLa5kr
>>628
簡単に作業できるもんじゃないからありがたいよなー。
作業費いくらするんだろ。
しかしこのタイミングで2種類のギヤ出してきた時点であの人の品番丸ごとパクってるのは間違いないw
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 00:16:21.03ID:iM8s5cmn
作動油クーラー付いてない時点で粘度変化が
アクチュエーター作動に支障をきたすとは思えない
走行直後にあのプラタンク触っても熱くもなく全然触れるぐらいだし
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 01:07:12.01ID:EEyLa5kr
>>635
その人のブログみてきたけど販売に対して喜んでたな。
SWKは品番パクッたならその人にお礼くらいすればいいのに。SWKのメーターフードやWRウイングつけてるみたいだからSWK好きなんだろうし。
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 05:55:44.80ID:qztGGzts
SWKは前に問い合わせダンマリで嫌な感じだったけど、今件でキッパリと嫌いになった。ダメ最低
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 08:54:51.47ID:ZCoABRGq
プロ級の腕前を持つ俺くらいのAGS乗りとなると
下り坂でNを多用してリッター28kmをクリアしてるんだが
その凄さはまだお前らには理解出来まい
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 09:01:06.12ID:9sIJ6HdZ
>>643
そら凄い、ホンマなら。降り坂はNで燃費稼げるけど降る為には同じだけ登らないとあかんからね。

だいぶ気にしながら走って15だわ。街乗り通勤大半。
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 09:44:19.82ID:3iTrZCP7
AGS作動油をATFに交換してみた
実は2回目の半量交換で1回目から100kmほど走ってる
冷間時にシフトが遅くなる現象は狙い通り改善されてるけどVI200前後でもう少し粘度の低いやつで良かったな
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 15:22:11.10ID:3iTrZCP7
途中で書き込んでしまった
この2つを作ってセットでオクで捌きまくろうかと思ってるけど先にオクに出してしまえばSWKと言えどパクってはこないか
そもそもパクる程の物でもないか
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 16:57:00.89ID:EzxFofby
そんな乞食みたいなもん誰が買うんだよ
というか、何度もオクに出す出すホザイて探り入れてんじゃねーよ、カスww
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 17:13:36.26ID:rwuOxPDK
価値なんて無い
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 17:43:05.24ID:3iTrZCP7
探り入れるも何ももう12個分の制御基板仕入れたから作って出すんだけどね
覚えててくれてるくらい興味を持って貰えてるんだし売れそう
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 18:57:00.76ID:UjSqYL0u
みんなすげえ好燃費だなぁ
FFMT通勤片道10km高速区間半分で毎回燃料入れるごとに平均燃費リセットするけど
なるべくブースト効かさずに走っても15〜16がいいとこだわ
もっと燃費上げられるノリシロはあるだろうけどそこまで徹したらもはやワークス乗ってる意味なくなるわなw
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 19:00:11.95ID:iSJgSvFP
>>665
ヒント 誰一人として根拠無し
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 19:05:03.75ID:1IIUml8j
>>665
仲間!
ワークスだから運転を楽しんだり、たまり気にして走ったりで、16.1キロ。
そろそろ16きりそうだけど、あまり気にしてない。
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 19:48:56.54ID:m5igGufW
SWKディスってんの?会場はここですか?

パクったパクられたとかは当事者じゃないんでどうでもいいかな
良いモノがリーズナブルに手に入りさえば問題ないですわ
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 20:04:18.29ID:UDfimCaO
個人がオリジナルで作った部品とかならともかく、
既製品ポン付けしてるだけなのにパクリとか無いでしょ
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 20:17:42.01ID:9sIJ6HdZ
>>672
純正部品として安価で手に入る部品をオリジナルパーツとして高価に売ってるからあかんのよ。しかもヒトのアイデアをね。

部品は実費+工賃って価格なら誰も文句たれないよ。あとはアイデアぱくったなら仁義はきらなあかんよね。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 20:41:18.85ID:8uOg6/fS
確かにSWKのやったことは商売人としてあんまり褒められたことじゃないわな
せめて情報の出元に仁義切って動画でも説明するくらいはあっていい

ショップで売るのは別にいいんじゃない?
ユーザーとしては品番調べて部販で買うより必要な部品揃ってて通販で買えれば便利でいいよ
情報がネットに出てるから評判になれば他のショップも始める
すぐにリーズナブルな価格になると思う
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 20:46:30.19ID:EEyLa5kr
ちなみにいいものがリーズナブルというが純正パーツあつめたら16000円位らしい
そこからSWKがどれだけ上乗せしてくるか楽しみだな
品番公開してくれてるし装着できるのわかってるなら馴染みの店ならつけてくれるだろ
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 21:00:10.63ID:qztGGzts
商売してるなら判るだろうけど仁義にもとる行為だよ。チューニングショップなら最悪。ここアリーナだよな?表現しようがないくらいで絶句してる
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 22:19:45.97ID:m5igGufW
文句あるなら直接言えばいいのに。
ここでグチグチ言ってるのは、コソッとパクった側と同じだろう。
正義感振りかざすなら正々堂々訴えたら?
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 23:47:11.23ID:988PWJOd
ギアの品番ってどこ見たら書いてありますか?ブログを見ましたが見つけられなかったです……
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:13:00.14ID:6OrjcLl2
その程度探せないなら車弄りなんかしないほうが良い
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:13:24.18ID:vNGKDix+
パーツなんてアイデアパクらなくたって、少ない選択肢からプロが調べりゃ同じ着地点に行き着くだろ
仁義とかアホかいな
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:22:32.99ID:99y1AqYp
お前らガタガタ言ってるが、ECU書き換えだって
本来はいいとこ2500円ぐらいの作業だからな。
データ制作なんざどっかのコピーしときゃええやろうが
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:28:37.99ID:MCTr/UrT
スズキ純正 5速ギア 0.815 に交換する為に必要なパーツ。インプットギヤ 24114-64G02
カウンタギヤ 24351-64G00
シンクロリング 24435-76J00
スナップリング 09380-19004
ナット 09159-16014
スプリングピン 09205-04009
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:43:23.72ID:Ld7oiDEN
>>691
そのプロが今頃、しかも一般人が品番公開と同時に販売しようとしてるんだからパクりバレバレでお笑いなんだよな
発売当初から5速のハイギヤ望まれてたのになw
流用ギヤも古いスイフト用なんだから当初からあったのにw
プロが調べりゃすぐわかるって調べきれてなかったんだろ?
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:46:36.51ID:SenbSX2n
>>629
案外同一人物では?
もし違う上に丸パクリなら何らかの言及ありそうなモンだけど
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:51:08.43ID:SenbSX2n
>>636
ああ本人ももう知っててそれならもう外野は何も言えないね
流石に個人サービスとかはすると思いたい
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:58:21.95ID:SenbSX2n
というか値段の付け方によっては凄く荒れそう
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 01:48:54.19ID:C76qnqdp
データを書き換えるだけのECUで5万以上とかするんだから
部品交換を伴うチューニングがお安い訳なさそうだし、
安く見ても10万以上はするかな?
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 02:30:42.69ID:h3bk6TrG
25 クロストリジウム(愛知県) [FR][] 2021/02/27(土) 22:45:01.09 ID:iIMMt8Bc0

スズキアルトの何かスポーツっぽいグレードのやつで何と戦ってるのか知らないが
一人でチョコチョコやってるのを見ると何とも言えない気持ちになる。
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 03:08:28.99ID:zTTBgu5g
ECUのデータコピーは横行してるらしいね
自社開発してるショップの人言ってたわ
時間とお金掛けて解析してセッティング出したの丸パクリされる
自分でやってるショップはコピー屋より当然高い
酷い話だよ
せめてOEMで出してもらえばいいのに
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 04:30:33.87ID:SOuLJFSB
ワイドギアに関しては純正部品分でぼったくってないなら問題ないだろ
流用できるかできないかなんて調べればその道のプロなら難しいことじゃないし
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 06:48:00.99ID:tcFC/8pg
まあパクるとこは商道徳に問題あるとこやって分かるからトラブル回避のわかりやすい指標やわ。
データコピーの他に、ブリッツのデータ、ちょっとだけ変更してオリジナル!も多いらしいね。素人には差が分からんけど、ブリッツより馬力あるって言われたら信じるし
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 07:04:04.26ID:tcFC/8pg
>>701
オッサンのプラモや。
暖かく見てたらいいよ。

クルマ速い遅いなんか全て趣味のオナニーや。実用品に拘るならトラックとハイエースを超えるもんないし。

軽にしては速いからおもろいのよ。いくらかけてもGTRには勝てないのは皆さま承知してるよ
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 07:25:09.95ID:SOuLJFSB
パクってるのは今回だけじゃない
ディーラーで保証付きでリリースしてくれるだけ有り難いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況