X



トップページ軽自動車
1002コメント317KB

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/13(土) 23:16:58.58ID:hJcYHFEI
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
https://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※前スレ
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★120
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608641752/
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★121
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1610006317/
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★122
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1611581818/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/13(土) 23:18:24.25ID:/YxVEVK5
★アルトワークスの歩み★
1979年5月
初代アルト発売
1987年2月
初代アルトワークス発売。軽自動車初のツインカムターボエンジン搭載
https://i.imgur.com/hzZOPGu.jpg
1988年9月
3代目アルト、2代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/kSRDcUv.jpg
1994年11月
4代目アルト、3代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/PjurrAR.jpg
1998年10月
5代目アルト、4代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/KK3nZF0.jpg
2004年9月
6代目アルト発売
2009年12月
7代目アルト発売
2014年12月
8代目アルト発売
2015年3月
アルトターボRS発売
2015年12月
5代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/HSk4kyL.jpg
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/13(土) 23:18:47.74ID:/YxVEVK5
これが    \             / 車と自分が
  アルトワークス\ なぜワークス  /  ひとつになる
   ____    \ に乗るのか/   γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧     //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | ()  <  付 A >  //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ < あ 加 T >  //:::::Oγ⌒ヽO::::::
─────────<   価 と >──────────
             < る 値 違 >
             <   が う >  新型アルト
 その瞬間の     /∨∨∨∨\   ワークス誕生
    ために    / いま     \
           /マニュアルに乗る\
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 02:24:30.97ID:CHN13Z19
やっぱり

俺が

勝っただろ
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 03:27:11.69ID:6ce+LHMt
ワークス運転中、大地震きたら揺れが相殺されそう。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 13:02:01.49ID:6fv9PYPG
>>26
サイドウォールの丸いタイヤに変えたら15インチのままでも良くなるが、その分走りは悪くなる
安いタイヤで乗り心地良かったのはPIRELLI P1
高くてトータルバランスが良かったのはADVAN dB
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 13:09:21.77ID:3LlV+j3M
>>26
タイヤの選択肢がなぁ
手持ちホイールが有るならどうぞどうぞ
RS用のローファーセットのが良いと思うけど
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 13:54:58.34ID:vQxm6hxd
オートバックスの駐車場に、軽自動車の焼き立てメロンパン屋台が来てたので
買って食ってみたが、アツアツのホクホク、外側パリパリ、内側ふわふわで
メッサうめえええええええええwww

うちの5歳の娘も大喜びw

(1個150円)
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 14:11:48.50ID:Ju1EhMCI
気象庁の長期予報を見て早々にルマンXに変えたけど乗り心地とか静かさはそんなに良くないな
グリップは問題ないからこのまま使うけど次はdbか
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 14:14:27.30ID:6fv9PYPG
>>31
dBの静かさは保証するが乗り心地は1500kmくらいは硬かった。
それ以降は脚がヘタったのかとおもうくらい丸くなった。
挙動は鈍くなるんで、ハンドル切って即反応してもらいたい人には勧めらないがね。
鈍くなった代わりに直進安定性は劇的に向上したので、高速6時間走っても疲れないよ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 17:03:42.56ID:3c0SqIa6
純正足でヘタるまて行くつもりだったけど300Km位で挫折して先週RS用のローファーキット注文したわ…
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 17:41:32.93ID:J152uRRh
>>988
年々条件が良くなり、選択肢も増えてる気がする。
SWKなら最短で納車まで1ヶ月掛からないけど、
値引きはオプション割のみって言われた。
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 18:15:51.57ID:eWOeTODj
前スレで事故報告した者だけど、今日swk行ってコンプリートカー試乗してきた!
アルトワークスのステージ3かスイフトのタービン交換仕様で迷ってる。
速いのはスイフトだと分かったけど、楽しいのはワークスだったんだよね。
ざっくり何も値引きとか無しでワークスのステージ3が約250万(車高調)、スイフトのタービン交換仕様が約265万(ダウンサス)。
どっちがいいかな。
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 18:17:05.95ID:bh0z4Oiz
>>24
ラブラークのバッドフェイスはどう思う?
メガネの上部分が隠れるから純正に比べると目つきが悪くなるんだけど、
経常的にはいわゆる普通のボンネットの形なんだよね

気になってるけどネットに上がっている画像が少ないから躊躇してる・・・
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 18:44:00.68ID:6fv9PYPG
>>36
RS用のローファースポーツ+使っているが500kmくらいは1でも硬い、2000kmくらい走ると8くらいで丁度良くなった。
乗り心地はかなり良いが、サーキットを走るには向かないだろうな。
俺の使い方にはぴったりだったよ
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 18:51:08.95ID:eWOeTODj
ワークスはマフラーと車高調、スイフトはノーマルマフラーにダウンサスだったかな。
細かいところまでフルチューンなのがワークス、微妙に残してるのがスイフトだった。
ちょっとワークス寄りだったけど、やはりスイフトかな
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 18:57:10.80ID:J152uRRh
>>40
その金額差なら私もスイスポにするか、ワークスのグレードを落としますね。な?
ステージ3を考えていたんですね?
今のワークスにはどの程度手を加えていたんですか?
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 19:03:53.41ID:KJKCh7bb
その価格なら俺はスイスポにするな
ワークスがいくら軽いとは言ってもダイナパック91PS程度じゃすぐ物足りなくなる

でもその前に心療内科行って診てもらえ
運転中にぼーっとして縁石に突っ込んで廃車にしたとかそのまま運転続けたら何に乗っててもいつか死ぬぞ
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 19:09:17.30ID:bh0z4Oiz
やっぱりちんちくりんがいくら可愛くても上限があるんだよな
初期投資が少なくて少しずつ弄っていく楽しさ、オプションの豊富さがあるのがワークスの魅力なわけで

スタートラインでハイフロタービン仕様だともう弄っていくお楽しみ上限に達してるかなと
だったら登録車のスイスポとか86とかのが弄る楽しさ残ってると思うような・・・
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 19:09:28.05ID:eWOeTODj
今のワークスは、久留米のスペック1のecu以外はノーマルでした。
ずっと弄りたいと思ってたのですが、なかなか決心つかず、事故を機に思いきってフルチューンの車に乗りたいと思ってたとこでしま
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 19:25:03.40ID:eWOeTODj
あと、みんなに聞きたいけど、コンプリートカーてどんなかな?
自分で買って少し弄ったほうが良い?
コンプリートカーの方が得かなて思って試乗行ったけど。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 19:30:04.46ID:ekdy4jMG
>>54
コンプリートカーにして、パーツの取り付け時期を相談するといい
最初はノーマルで遊んで徐々につけてくと安価で楽しめる
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 19:38:20.56ID:6fv9PYPG
>>54
個人的にはSWK仕様とか誰から見てもわかるコンプリートカーに乗るなら汚れたらすぐ洗車しますって人でないと辞めたほうがいいと思う。
汚いまま乗り回しているデモカーに対してボロクソ言っている人をオフ会で見かけるし、実際ショップの看板背負っているようなものだから
メーカーにも失礼だと思う。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 19:41:36.66ID:ekdy4jMG
>>58
誰が見てもわかるというのは言い過ぎでは
ちなみにモンスターもSWKもラッピングは含んでいないからパッと見ではコンプリートカーかわからんぞ
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 19:43:53.27ID:6fv9PYPG
>>59
誰が見てもわかるほどの仕様にしちゃうなら。
が正しいか、ちょっと盛ったわすまん。
ラッピングまでしちゃってる車が汚いと流石にね
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 20:30:46.63ID:6fv9PYPG
>>61
恥ずかしいのは最大限同意するけど結構見るんだよなー

>>62
IC付きなら高くはないかな。
ただ、それでもトータルでスイスポとの差が20万ないならスイスポ推しちゃうかな。
年間走行距離が2万キロくらい行くならワークスのほうが維持費踏めたらどんどん安くなっていくだろう。
年間5000kmくらいならスイスポのほうがいいと思う
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 20:35:51.69ID:IE3GnwL6
>>32
加速性能は変わらないですか?
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 20:44:59.46ID:yRNC/iyP
>>62
Monster Sports ハイフローインタークーラーキット [TYPE-B]
Monster Sports PFX400インテークキット
Monster Sportsブローオフバルブキャンセルキット
Jworks Ngeneration J-Black
上記仕様の浜松ECU調整で工賃込み概算で約36万
これで93.3馬力だから15万で90馬力ならコスパよいと思うよ
https://i.imgur.com/nTk0E84.jpg
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 21:06:56.23ID:KJKCh7bb
>>64
中古で安くて程度の良いやつ買えたからいいけど新車ならスイスポ1択だった

>>66
高回転でタレずにそのままパワー右肩上がりなの凄い
エアクリとマフラー交換が効いてるのかな

確かにBLITZ純正交換エアクリと大容量I/C以外は全部ノーマルでこれだからコスパ良いのかもしれないけどアタリの車両だと同じ構成で93PSとか行くみたいだし複雑なところ


年末にまた現車合わせしてもらったから今は

BLITZ純正交換エアクリ
大容量I/C
Profec 1.2k設定
GT-R R35用純正燃料ポンプ バッ直駆動

で93.4PS出てるけどやっぱ高回転はタレる

見た目と音は完全ノーマルに拘ってて吸排気変えられないから仕方ないのかもしれないけどやっぱ上まで伸びるのが羨ましい
https://i.imgur.com/lSpuOJT.jpg
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 21:32:47.32ID:yRNC/iyP
>>68
マフラーもそうかもだけどタレてくるのは吸気温度かもね
純正交換タイプでは吸気温度を下げる効率は悪いだろうし
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 21:33:33.10ID:jGj9Dn/z
軽自動車縛りないならGRヤリス買うわ
swkコンプリート乗ってるけど満足するまでパーツ交換するとかなりお金かかったし所詮軽自動車
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 21:41:25.76ID:KJKCh7bb
>>70
純正交換タイプだと吸気温度上がるの?
毒キノコみたいなのを遮熱板も無しに着けたりすると上がるとは思うけどむしろ純正交換なら吸気温度は一番低いんじゃないかね
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 21:49:25.62ID:FlRymnwl
>>58
SWKのコンプリートは見た目はエンブレムだけだぞ
あのラッピングは付けたくても付けられない

>>40
俺もSWKのステージ3に乗ってるけど
SWKの仕様ならサーキット行くならスイスポかもだけど、街乗りの楽しさならシフトフィールと軽さと加速感ならワークスじゃないか?
デモカーに乗ったならお前の中では決まってるだろうが
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 21:54:19.04ID:yRNC/iyP
>>72
モンスターのインテークみたいに遮熱効果のあるボックスタイプと比べると
純正交換タイプはエンジンルームの温度で簡単に吸気温度があがってしまうと思うよ
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 22:05:25.77ID:FlRymnwl
>>71
GRヤリスに乗っても満足するレベルまで持っていくなら金のかかり方の次元が違いすぎるけどなぁ
GRヤリスに試乗したけど確かにすごいとは思ったけどパーツ出揃うまでまだ当分かかりそうだから買うとしても後期になるまで待ちかな
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 22:44:40.29ID:jGj9Dn/z
>>75
GRヤリスならノーマルで満足するかなって思ったけど車好きならやっぱり満足しないかもね
年末に倉庫整理したら若い頃乗ってたエボ7の純正エアクリbox脚一式マフラーとブローオフバルブ出てきたわ
やっぱりハイパワーでももっと欲しくなるかな
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 22:57:25.84ID:6fv9PYPG
>>65
加速やブレーキといった前後方向のグリップは問題なし、雨もウェットも耐ハイドロも問題ない。
ドライグリップも鈍いだけで絶対的なグリップ自体はある。
さすがプレミアムタイヤって感じ
>>75
>>76
でも普通車だと足の煮詰め安さは軽自動車とくらべると段違いではないかな。
GRヤリスは500万行っちゃうから流石に厳しいけど
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 23:16:42.86ID:EFCUFV78
GRヤリスのシフトフィールってどんなものなん?
動画見た感じワークスと同じくらいのショートストロークに見えたが
スイスポは全然ふにゃふにゃで論外
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/14(日) 23:33:03.27ID:IE3GnwL6
>>77
レスどうもです
山で機敏に動きたいとかじゃなきゃよさそうですね
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/15(月) 00:18:39.78ID:/RT58pas
>>35
ショックじゃなくてサスじゃなかった?

RSの4WD用が出回らないんだよ・・・2WDならヤフオクで定期的に出されるけど
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/15(月) 03:15:38.07ID:jygLPcD0
GRヤリスのRCは330万で安いよね
ラリーキットのパーツを全部買うとさらに200万くらいかかるけど
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/15(月) 07:48:55.83ID:jlk9B39O
>>83
バネレートはワークスもRSも同じでアブソーバーのレートがRSはワークスの半分
RSは山だとロールが凄まじいという話を聞くから車高を下げないならKYBニューSR
下げていいならローファースポーツプラスのRS用がおすすめ。
固めでいいから突き上げだけ減らしたいならワークス用のプラスもある

>>80
走りも妥協したくないならGR-Leggeraを履けば気にならないけど、肝心の静かさは荒れた路面は大して静かにならなかったから
通勤と高速特化ならdBの方がおすすめ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/15(月) 08:16:36.77ID:ex4rsQjn
>>88
朝っぱらからいつもの発作か?
可哀そうにw
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/15(月) 08:54:54.37ID:ELRU9lIg
GRヤリスの動画でもキーレスもパワーウインドウも不要と言ってる人いたけど
現代なれした軟弱な俺では正気の沙汰とは思えん。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/15(月) 09:06:27.96ID:ELRU9lIg
>>98
それは散々動画を見たから知っている。
RCでも余計な装備付きすぎ!
もっと削ぎ落とせ!ハンドルもシートももっとショボくしろとトヨタに文句言っているやつがいて昭和で思考回路止まってるなと思っただけだよ。

個人的にはもうプッシュスタートじゃないと山を走るときにキーホルダーの鍵がジャラジャラするのがウザくて耐えられん。
車の鍵だけ分けるのも不便だし、内装って外より一番見るところだから内装の質が露骨にショボくなっているのは耐えられん。
もちろん気にならない人なら60万安いだけのバーゲン価格なのは分かる。
昔のランエボのRCグレードはハンドルやシートまで営業グレードの奴になっていたけどヤリスRCはそこは上位と変わらんしね。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/15(月) 09:09:01.01ID:ELRU9lIg
>>99
1台だけ所有する車としてのRCなら内装貧弱すぎないかと思っただけなんで
走りに行くため、サーキット専用車なら本来のグレード通りの使い方だしバランスが良いのではないかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況