X



トップページ軽自動車
1002コメント276KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 20:48:07.42ID:8JOWmNE1
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part153
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1594617690/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part154
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1601457273/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1605392949/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 10:26:56.15ID:9938dv3v
アンドレがワゴンR-FX評価したら
絶対4だよな?
プラスチッキーとセンターメーターとクラクションはダメ出しくらうけど
走りや、プッシュスタートボタン位置とフルフラットはお褒めの評価をもらえると思うんだよ
120万円にしては素晴らしいですねえーってよ
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 11:36:35.24ID:m26OQ923
省燃費性を狙ってんだろうけど16ってまだ特殊な部類になって
選択に迷うほど出てきてないし値段がリーズナブルではない
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 12:08:35.02ID:9938dv3v
ワゴンRは楽でいいわ
軽自動車のらくらくホン的な
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 13:11:54.54ID:UUdSqH63
使い勝手的にはらくらくホンだが車性能的には普通の車by普段はアイサイト乗り
今や軽ハイトワゴンやアルトミライース4dr軽自動車の隙間車だと思うが子供が居ないのでハイトワゴンなんて要らない4dr軽では使い勝手が悪い
乗ると初代からの使い勝手良い車は生きてる
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 13:14:01.22ID:rH1YS8ui
大体の車はらくらくホン目指してると思うけど
見やすい前面と見やすい位置にHUDで速度だけ見るのは
らくらくホン感あるね
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 13:34:20.17ID:CM2HUp36
さっき両方のテールが切れてハイマウントしか点いてないワゴンRが走ってたけど、
スズキのテール切れは未だに改善されないのな。
なんでスズキだけあんなに切れるんだろうね?
他社では経年車とかでしか見ないけどスズキだと年式関係なく切れてるよね。
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 13:38:24.75ID:97yTJW3/
スズキは初めてか?
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 17:08:20.61ID:qjHKMR6/
来週MH44Sの2回目の車検 
年間約4000K 
片道約5Kの通勤に使用
点検パックって加入した方が良いんだっけ?
点検パックのOILって何使ってるんだっけ?
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 19:04:27.79ID:M9SobddS
>>616
増税前に買い換えるべき
決算の今がチャンス
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 01:00:44.66ID:uv8U5F7R
また特別仕様車出ないかしら?
25周年出た時に買っておけば良かったわ
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 17:28:22.27ID:/R0d4wRj
段付きのギアじゃないとダイレクト感がないとかいって
昭和なおっさんたちはCVT嫌いなんだよ
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 12:52:21.51ID:n7p2DH9b
エネチャ無しMH34S CVT四駆だけど、チョイノリ多いんで15 位
冬場は11-13
エンジンあったまっての平地巡航だと瞬間25-30にはなる
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 19:44:55.69ID:RlpD9/Bv
現行ワゴンR、購入して一年も経ってないのにまた停車中にエンストした!
前乗ってた車は10年以上乗ってても一度も無かったのに。
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 20:45:59.50ID:mB02O7Sk
アイスとなんて納車からOFFって
一度もONにしたことがない
こんなものいらない
バッテリーが痛むだけ
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 22:04:06.18ID:GlLGCZNC
>>638
前乗ってたアルトは完全停止しないとエンストしなかったけど
前のワゴンR(MH34)から止まる前にエンストする

MH23って完全停止しないとエンストしませんでしたか?
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 00:30:07.63ID:CW4b/Ie5
オートマのかなり古い日産ブルーバードで峠の下りヘアピンカーブ手前でブレーキ踏んだら
エンストして死にそうになったのはいい思い出
30年近く前だが
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 01:26:00.81ID:eQiZx0WZ
>>649
俺の連れも、30年前の日産でエンストしてブレーキ効かなくなって事故した。

ワゴンRの場合は、電気(バッテリー系)の不具合でエンジンが死ぬ可能性があると思う。
スズキは、電気系の故障が多いメーカーさんだから。
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 12:47:53.97ID:cGQaqMzH
稀によく起きる
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 16:31:31.49ID:9simpmS2
ムーブとnwgnはカスタムだけじゃなくて標準系にもターボがあるのに、なんでワゴンRだけスティングレーにしか無いのだろうか。
カスタムしてない普通の顔付きでターボという需要もあると思うが、その需要をスズキは逃している。
スズキはワゴンRだけじゃなくてスペーシアも最上級にしかターボが無い。
新型ハスラーはターボが2グレードあるから、次期ワゴンRも標準系ターボとスティングレーターボの2つのグレードを作ればいい。
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 17:06:30.71ID:Aa8hRSNc
>>661
メーカー違うのに同じラインナップ出せとかどんな思考よ
ダイハツからワゴンR出せって言ってるのと同じだぜ?
スズキはNAとターボでグレードの差別化をしてる販売戦略ってだけ
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 19:27:49.13ID:e3rHi1Si
MH23Sの初期型までワゴンRもターボがあったが廃止しました。
ターボが欲しいならスティングレーを買えていうことだ!
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 20:24:50.84ID:8MEkXkK9
今のステだったら普通顔のほうがターボの需要はありそう
な気がする
気がするだけね
実際は分からない
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 20:49:13.69ID:Hv+mEYvQ
スズキ車はノーマル顔のターボが何故か売れない傾向にあるようでMC型のときには
ノーマル顔のターボは存在したのにすぐ消えたりしてた
デイズやeKにもノーマル顔ターボは無いからダイハツが意地で出し続けているのだろう
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 21:27:22.46ID:pwxCopUa
そんなにFX顔のターボがいいならスティングレーターボ買って
FXのフロント周りの外装を移植しちゃえば?できそうじゃない?

昔、シルエイティとか流行ったじゃん
180SXにシルビアの顔を移植すんの
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 21:39:03.42ID:uxFO8EPo
ホンダダイハツは試乗車にターボ車置いて
「走りが良いでしょ〜」ってやるんだよ

客は「でも高いからNAでいいかしら(きっと走りはそんなに変わらないでしょう)」

と、勘違いさせる戦略な
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 11:23:10.73ID:+KLcoDeh
年寄りの腰にターボの加速Gはきついのじゃよ
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 13:06:28.87ID:tzdJDaZb
そそ。
逆に軽NAは高速道路に入るなって言われてる気がする
もっと言うと今の軽自体が高速を想定してないんじゃないかと。
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 15:25:19.68ID:uy3+vkXR
お前ら新車慣らししてる?
娘に慣らし言付け言うの'忘れてたわ どうせ通勤と買い物にしか使わないので高速にでも乗らない限り回す事は無いと思うけど
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:37.80ID:R9fmcT2B
>>681
昨夜、峠で見かけたよ
めっちゃ速かったです
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 15:59:31.63ID:pMQsTX7x
ワゴンRじゃないNAの軽自動車乗ってるけど
高速道路余裕だよ
首都高の短い合流とかじゃなければ気にするレベルじゃないでしょ
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 16:15:06.09ID:9iy8tSr2
>>682ワロタ そんな車好きで運転に興味があれば良いんだけどねぇ 免許もMTで取らせたのに
CVTとATの違いすら分からんと思うわ
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 16:26:17.22ID:R9fmcT2B
>>684
やはり今の若者は免許もイヤイヤ取るの?

うちの方は田舎だから近所の若い子は喜んで免許取ってジジババに車買って貰ってる
バイク乗ってた男の子はMTで取ってるね
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 17:32:37.78ID:2pXUz3CF
>>685イヤイヤどころか無いと暮らして行けない田舎
MTは3万しか違わないし将来的に嫁ぎ先が農家かも知れないので取らせたw この当たりの農家軽トラなんて99.9%MT()俺の知り合い農家にAT軽トラなんて居ない
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 17:41:27.97ID:PQsVdKPT
>>687
似たような環境かも知れんw
でも、農家の嫁不足でAT軽トラも売れてるって聞いた

まぁ、トラクターとかでクラッチ踏むから一緒だけどね(トラクターはセミオートマだけど)
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/11(木) 08:35:05.35ID:Zb+KMt4a
スタッドレス社外ホイール投げて来たら純正アルミホイールのナットはダメと言われた
??同じ60テーパーだろ 言ったら純正ナットはテーパー部が短い!? (取り付けられたナットと比べてないから知らんけど)純正ナットでは社外アルミテーパー部を削るだとさ
お前ら軽純正ナットは社外ホイールに使えんと知ってたか?
社外ホイール付けてる奴は気を付けろよ
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/11(木) 09:10:42.73ID:4mMPQUSz
>>693
その車屋?タイヤ屋がクソな思考の持ち主ってだけ
テーパー部を削るほど締め込んでんのかよって言ってやれ
純正ナットで十分だよ
もちろん長さで問題出るなら貫通なりロングナット使うべきだけど
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/11(木) 09:13:49.42ID:UEiaS0YR
そう言われて取り付けたナットを外してホイール側テーパー部を見ると見事な線キズが出来ていると言うオチが容易に想像出来ますね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況