X



トップページ軽自動車
1002コメント321KB

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/04(木) 21:29:08.95ID:BkCE4O78
>>531
外さないとだめ
あと、アジャスターのロックしてるネジ緩めるのに、スナップオンのフランクドライブくらい頑丈なスパナないと緩めるのむずい
俺は、タガネで半分破壊しながら緩めたよ

ちなみに、緩んでる?
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/05(金) 17:25:18.41ID:tB9TiWv+
ダイソーでヘッドレストに引っ掛けるドリンクホルダーを買ってシフトノブにつけたけど結構良いような気がする
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/05(金) 20:29:29.61ID:fMDtDyzg
>>537
細かいこと言うけど、MTなら、シフトノブってミッションに繋がってるんだぞ
そこにたとえジュースごときと言えど、常に負荷かけるのはいかんと思う
常にシフトノブに手をかけてる人とかもだめだし、重たいシフトノブに変えるのも俺はあんまりお勧めしない
重いシフトノブなんて考えてみろよ、純正比10倍の重さにしたら、10倍ミッションに負担かかる
手の力弱くて済むとしても、絶対純正よりかは負荷かけてる
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/05(金) 20:56:17.25ID:BStW7ktj
>>532
返信助かります。やはり外さないとダメですか。
この冬鳴き出すようになったんですよ。交換してまだ1年半ほど。
ラバープロテクタントやドライモリブデンのスプレーを使ってみたのですが効果は短時間。
ちなみにボルトの緩みは未確認です。文章から
すると、緩めるのに苦労しそうですね。
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/05(金) 21:09:46.20ID:YLl72mOI
ギアの接続ってシフトノブに手をかけてたり重いシフトノブに変更したりとは桁違いの付加がかかってる
力一杯押し付けるなら話は別だけど
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/05(金) 22:16:40.57ID:Ju4NzHZt
>>540
このスレの初期
ギア入らねえ→重いノブに変えるとスコスコ
みたいのが定番で語られておれがヤメレと唱えてた
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/05(金) 22:20:38.50ID:QOz4bPaV
よくシフトノブにコンビニ袋引っ掛けてゴミ入れてる奴いるけどバカかと思う
基本操作系の部位に何かを干渉させるなんて考えられない
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/05(金) 22:22:27.37ID:uRMftYfY
>>544
ハンドルに白いカバーの方が1000倍酷い
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/05(金) 23:21:54.53ID:PQ27OgHF
>>542
まあ、まだワイヤーだから多少はマシかもだけど、やらないに越したことはないよ
あと、一番はノブをやたら長くしてるやつな
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/05(金) 23:26:02.19ID:Sto6OvDM
重いシフトノブで負荷がどうこうってのはFRみたいなダイレクトシフトの話では?
たかがFF車のシフトノブで気にしすぎ
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 00:12:37.68ID:eFDohpe1
>>540
負荷って、シフトブーツのすぐ上に500gのフックがかかってるだけだぞ
こんなの負荷とか言ってたらシフトに手乗せて運転出来なくね?
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 00:25:01.05ID:/iujsRzG
>>552
手乗せて運転しちゃダメなんだよ
別に好きにすりゃいいけどな

長い目で見るとシンクロダメになるの早いよ
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 00:30:06.63ID:yCBCQEXF
>>554
それ言う人ってたまにいるけど
オイル交換を3000でやるか5000でやるかと同じで
具体的な情報とかないじゃん
「らしい」話でしょ?
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 05:32:18.68ID:h99IkmiU
3代目を妄想してます。
2代目はデザインが私の好みに合わないので。

3代目は,トヨタ様が溜め込んだ「セラ」の技術とノウハウをお借りして
ぜひ,ガルウイング(正確にはバタフライ)ドアにして欲しいです。
オープン時だけでなく,普段の乗り降りもステキに決まりそうです。

3代目が出るまで,初代を大事に乗っていくつもりですが,
出るのかな?3代目。
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 07:02:59.29ID:KSPqLN8H
想像だけど
スポーツ走行してる車と街乗りでシフトノブに手を置きっぱなしにしてる車のシンクロを比べたら
スポーツ走行してる車の方がへたってると思う
やらないにこしたことはないけど実用上問題なさそう

なにかをかけておくのは引っ掛かったりしたら危ないからやめた方がいい
ATなら問題なさそう
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 07:36:49.20ID:z4A6wbxX
最近クラッチペダルがかなり重く感じるようになったけどやっぱクラッチレリーズベアリングが逝って来てるのかな
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 07:40:15.34ID:/iujsRzG
>>564
上手い下手によるんじゃない?
ねじ込んでるような人なら、街乗りで手をのせたままの人のがマシだとは思うよ
だから、やらない方がいいよって話なんじゃん?
絶対やるなってことではない
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 08:12:37.27ID:Y9ssoCrh
俺もシフトノブに手は乗せちゃうな
手と言うか腕の重量のほとんどを乗せてる

もう走行距離96万キロだけどシフトはスコスコ入る
もちろんミッションのohや載せ換えもしていないからそんな神経質にならないでいいんじゃない
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 09:28:42.31ID:s30FxqxE
今日も良く晴れてるから、オープンででかけよっと♪
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 09:45:39.78ID:h99IkmiU
>>572

いいですね〜
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 09:55:37.37ID:Y9ssoCrh
トラックで長距離なんかやってる人なら走行距離100万やら150万キロくらいならぜんぜん普通だよ

自分は長距離じゃないけど、日帰り中距離の衣料関係の営業
それでも年間6から7万は走るから
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 11:13:49.17ID:E8y8bALh
>>574
長距離の人なんかは年間で30万くらい走る人もいるからね

一回聞いてビビったのは、沖縄行って、東京帰ってきて、次の日八戸行くって言ってたわ
ほぼ縦断じゃねーか
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 14:47:13.98ID:Z5ndxp+H
地元商店街のガラポンくじで、5等の缶ビール1ケース(アサヒスーパードライ24缶)
が当たったのはいいが、困ったコトに、俺は酒が飲めない
(´・ω・`)

中学の娘いわく、風呂で頭からかけたら?とのアドバイスだが・・・
(血行が良くなって抜け毛予防)
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/06(土) 16:00:10.38ID:948TxVh7
>>577
カプチーノでメーター3周したけど、錆が酷くなってディーラーから「もう乗らないでください」って言われた
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 10:26:36.07ID:/RntZE82
>>540
お前
ハンドルのすえぎりにも文句言ってそうwwww
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 10:53:56.25ID:NOyDQH4y
>>583
変な奴キタ
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 14:49:43.54ID:ZYqGy27h
すえぎりする奴はアホだと思う
あと、立体駐車場でタイヤキュルキュル鳴かせて得意げになってる奴
下手だから鳴いてるのを分かってない
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 16:14:23.05ID:slwgofOJ
すえぎりも、クラッチ足乗せも、FFで駐車場ハンドル真っ直ぐじゃないのも、全部車に関心ないんだろうなって思うよ
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 16:58:26.17ID:+VV5/xfl
コペン買う層ってそもそもクルマのメカニズムなんか興味ある人はほとんどいないでしょ
デザインがいいという理由で買うだけで買う人がほとんど
いわゆるクルマ好きやマニアは買わない、だってFFだもの
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 17:03:28.86ID:TuuSU33h
>>587
駐車時ハンドル真っ直ぐじゃないのがなんでダメかって?

ドライブシャフト周りに負担かかるんだよ
あと、細かいこと言えば、ラックも
FF以外はそんな気にすることないけど、気分的には嫌だよね
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 19:16:37.77ID:NOyDQH4y
>>585
>>586
すえぎりの何がダメなの?
マジレス希望
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 19:17:58.24ID:/RntZE82
>>590
カーペットで*が綺麗になりますねw
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 19:38:42.22ID:slwgofOJ
>>596
ググればわかるだろ
どの程度知っててその質問してるかにもよる
何にも知らないのか、最近はすえぎりテストしてるからよっぽど大丈夫くらいまで知ってるのか
どちらにしても、車にもタイヤにも良くないし、知ってる人から見れば、「下手くそだな」ってなる動作ではあるよ
あとは、トラックなんかだと、フロントタイヤ見ればすえぎりしてるかどうかわかる
トラックの場合だと、やる人とやらない人じゃフロントタイヤ無くすペースが倍以上違うよ
乗用車だと、そこまでではないにせよ、やってることは同じだからね
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 19:44:09.90ID:/RntZE82
>>600
冗長駄文で全然回答になっていない。
無職かかっぺか厨卒か
その全てなんだろうな

返事は不要な。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 20:21:59.75ID:kaF5Jzgg
渋滞でタラタラしか走れない都会者と違って秘境者は山道を命がけで疾走するからな
テクが違うぜテクが
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 20:32:03.27ID:0w5SWCmB
先輩達に聞きたいんだけどこの車のプッシュクリップっ何種類あるの?
内装全般で破損や交換の必要があるんだけどカー用品店だと見つけ辛い…
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 20:55:48.63ID:slwgofOJ
>>606
2か3くらいじゃないかな

ダイハツで良く使ってるやつしかないから、カー用品店にあるダイハツ用みたいなやつ適当に買えばいいと思うよ
なければ、外したの持ってって長さと、太さが似たようなやつ買っとけば入る
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 20:57:17.85ID:slwgofOJ
あと、ごめん
適当な板金屋行けば、大量に在庫してるから、少し分けてくれるか、タダでつけてくれるか、必要な分だけ売ってくれると思うよ
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 21:22:36.77ID:slwgofOJ
>>612
それが、車によって色々なんだよね
同じのもあればダイハツでしかないようなのもあるし、知らないだけで、それもトヨタで使ってるのかもしれないし、下手すると、もっと他のメーカーのやつ何個かつけられてるかもしれない笑
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 21:36:24.96ID:slwgofOJ
>>614
いや、俺も真相はしらんけど、ダイハツでしか見たことないのもあるし、トヨタでしか見たことないのもあるから、全部共通ってわけではないとは思うんだけど、全車種の全クリップ網羅してるわけじゃないからね笑
出筋だけでも、100種類くらい在庫してるけど、それでもないやつとかよくでてくるし、全メーカーで5種類くらいに統一して欲しいよね
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 22:15:27.61ID:cltWQlQr
>>590
かわええやん
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 22:34:07.22ID:0w5SWCmB
>>606です

>>609>>615ありがとうございます!
外したものを持ってけば確実なんだけど特殊な部品でもないし調べれば出てくるだろうと破棄してしまい、ネットで調べても売場で現物見ても「こんなものだったか?」と思案に暮れてまいました。
ディラーや板金屋に聞いてみようと思います。
ありがとうございました!
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 22:40:50.76ID:N1/YBvDZ
5年前に2011年式MT4万キロをコミコミ150で買ったが
今同じような条件だと165万とか値段ついてるな
ぶっちゃけ今買うなら多分ローブでも買ってるわ
さすがに設計が古い
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 23:14:26.86ID:TuuSU33h
大体5年くらい前からだと、20万近く上がってるね
俺も今気になってみたけど、俺は03年式の7万キロを70マンで買ったけど、今絞り込みかけて全国で見てみたら、60万から90万って感じだった
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/07(日) 23:26:21.80ID:N1/YBvDZ
全体的に上がってるのな
買った当初は手放すころには下がってるだろうと思ったがこれからも上昇傾向か
あと数年は手放す気は無いけど
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/08(月) 05:51:37.30ID:xmG4uQD8
>>605
そりゃそうだろ
かっぺはかっぺなんて使うシーン無いからなwwwwwww
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/08(月) 07:25:05.37ID:g++usl1+
70万円代であったとしても10万キロオーバーがほとんどになったな
5万キロ前後だと120万円はいく
アルティメットエディションだと15万円アップ
あと3年もしないうちに暴騰するかも
新型のダサさで乗り換えるのは考えられない
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/08(月) 12:11:06.00ID:g++usl1+
近所にコペンの中古専門で売ってる所あるけど何年間も青空駐車で展示してある
あんなんじゃ雨漏りもするわな
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/08(月) 12:15:41.02ID:xmG4uQD8
>>627
田舎でしょww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況