X



トップページ軽自動車
1002コメント323KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart203【走るよ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 22:54:28.58ID:Q6GfIkQy
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo
※重複の「街乗り」スレを統合。
某社工作爺の新旧対立煽りは5chだけの風物詩。シカトの方向で
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 22:04:36.78ID:Ff4hXjKR
>>954
シガープラグの先端が引っ込んでしまって、
キチンと給電出来てないプラグとかもタマにあるから
そこらへんも見てみるといいかも。

>>956
シガー給電のやつは、プラグに変圧器組み込んでるヤツ以外は
ヒューズかましてACC線から直に取ってる。
(あと、調べて入力レンジが広いヤツも)
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 22:09:23.71ID:t6hAvgmk
よかった突入防止装置着用対象はJB23の10型とJB64か
どうなるんだ今後の3インチ以上のリフトアップ事情?
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 22:30:47.44ID:t6hAvgmk
>>934
8型だろ寝かしとけ
突入防止装置着用義務化でリフトアップしたら突入防止装置の着用になるから
対象外のジムニーの価値が上がると思う。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 23:32:43.32ID:RSO0prVx
23の70cmまでなら3インチにノーマルタイヤで車検は余裕でクリアできる
そもそもバネだけで3インチ以上上げる事が稀だからほぼ関係ないと思っていい
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 23:53:15.57ID:Ff4hXjKR
俺のは23-10型だけど、初度登録H27年6月登録だからギリセーフか。
ま、リフトアップしないで185/85R16履いてるだけだから、
そもそも問題ないけどな。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:13:24.69ID:mJ9EzNG9
>>971
って言うと、ノーマルの最低地上高が35cm(ホーシングを含めず)だから倍くらいまではリフトアップできるってことか
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:17:21.56ID:mJ9EzNG9
いや、175/45のやつがノーマルでジャッキアップしたりウマを掛けずに潜った状態で横になって作業出来るから40cmくらいあるかも
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:47:50.84ID:6RegBE/6
規制適用後の新車だと1.5インチ以上のリフトアップで突入防止装置を地面から550mmの位置につけるんか
リフトアップする意味ねー
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:53:15.20ID:Ve411cVv
カスタムパーツ屋がまた儲かるなーw
突入防止装置が基準適合品じゃないと車検通らないとか嫌がらせだな
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:55:48.40ID:xymhOeI1
曖昧だからまだよくわからんがリアクロスメンバーが基準なら規制後の現行は2インチ+ボディリフトが主流になるんじゃね
これでノーマルタイヤならギリ車検通るはず
あと少しならタイヤサイズ落とすか重量物積んでいけばなんとかなるやろ
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:59:18.73ID:xymhOeI1
>>975
イタチごっこなんだけどねw
23も64もこんなもん車検証見なけりゃ判断つかないんだしバーフェンやスペアタイヤブラケットが99.9%スルーされてる現状なんの意味も無いよ
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 01:03:18.05ID:Ve411cVv
お巡りさんがリフトアップしたJB23の10型やJB64で突入防止装置がついていないの見つけたら
ちょっとあなたそのクルマの車高を測らせて
これだろうなー
スズキジムニー狩りだな
昔は刀狩りもあったし
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 01:05:32.29ID:xymhOeI1
タイヤサイズ上げないとデフの位置は変わらんよ
ハブリダクション化すれば別だけど前例がシエラのワンオフくらいしかないからやりたきゃ数百万は掛かるよ
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 01:12:49.54ID:S9mlKOlq
>>979
ならんよ。
タイヤの径が変わらんとデフ玉の高さは変わらん。
ちなみに、
ノーマル175/80R16から185/85R16に換えたら
タイヤ径(直径)は約40mm長くなるから、
デフ玉は約20mm上がる。
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 01:14:33.08ID:mJ9EzNG9
やっぱりタイヤの外径大きくしないと変わらないよね
車軸が天秤になったときにタイヤが干渉しない程度のクリアランスが取れればいいだけだね
重心が高くなれば高くなるほどコーナーでの慣性モーメントが大きくなるから倒れやすくなるし
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 01:16:29.35ID:S9mlKOlq
>>980
「昭和の刀狩り」か、懐かしいな。
リアルでかいくぐってきたわw
今も家の倉庫に750ST型の耕運機ハンドル残ってる。
今も1100S乗ってるけど。
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 01:20:30.73ID:mJ9EzNG9
>>983
それくらいタイヤの外径が大きくなったら純正のショックだと拳が入らなくなってコーナリングでタイヤハウスに干渉しまくりそう…。
でも、ハイギアード化出来るからいいんだけどねぇ…純正のスピードメーターは逆ハッピーになって車検通らないけど
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 01:29:06.91ID:S9mlKOlq
>>986
10型ノーマル車高で185/85R16履かせてるけど当たらんよ。
(7型まではボディマウントあたりが干渉するらしいけど)
車検も大丈夫じゃなかったかな、確か。
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 01:34:37.90ID:mJ9EzNG9
>>987
あーボディマウントの形状が変わったみたいだよね
10型以前で太くてデカいタイヤを履かせるにはやっぱり、長いショック入れるしかないか…。
おぉーそれならリミッター当たる速度を遅らせられるからいいねb
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 08:13:42.42ID:TRzdiXZ5
5インチリフトアップもできない
やれば追突防止装置を治表550mm以下に設置しなきゃならない短足四駆とか
恥ずかしいよな
ああ街乗りしかしないから現行ジムニーはタイヤのインチアップで満足だよな
短足現行ジムニーw
令和3年9月登録車なんて1インチしかあげられねーじゃんwww
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:24:40.51ID:mI6UmMnR
わたしです
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:47:09.28ID:TGTxeUfK
インチアップ君に遠心力君、デフが見える人も居たなぁ
みんなどうしてるんやろ?64スレで同じ事言うてるんかなぁ
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 13:21:03.74ID:+31QirHP
突入防止装置は強度の規定さえなければヒッチ兼用で自作すれば済むんだがな
R3年9月以降の車両は強度規定が必要ってンならわかるが既存の車両は完全に後付けするしか無いのに強度まで指定されるとか意味不明だわ

ただ、突入防止装置自体は悪くはないよ
追突されて足回り破壊されるリスクを考えたらむしろ必要だと思う
アホみたいに車高上げて足回りむき出しにしてるやつは公道では付けとけよと思う、大型四駆やトラックとは強度が圧倒的に違うんだからさ
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 14:49:33.05ID:t4nQRcXz
>>997
輸入軽自動車なんて無いから関係ない
そもそも車幅軽枠いっぱいなんだから
はみ出した時点で軽自動車じゃなくなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 16時間 46分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況