X



トップページ軽自動車
1002コメント297KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 18:14:33.31ID:T0UPyztw
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part151
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1585982859/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part152
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589461248/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part153
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1594617690/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
 
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 05:21:56.56ID:XejEErxF
>>744
H島県警が球切れスルーするの何度も見た
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 06:07:43.66ID:QjdPgMYJ
昔、バンパー外した後取り付けてナンバー灯のカプラーはめるの忘れて走ってたら職質されて長々と車内まで調べられた
強盗事件があったらしい
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 09:21:50.62ID:8Dpj6Wao
>>732
外したブロアモーター見なよ…そっちの方が確実

>>751
職質で止められても窓開けない
ガラス越しに手帳番号提示してもらってまず問い合わせ
本物だったら弁護士に電話
話はそれからだ
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 12:34:57.33ID:NP3LEPe7
シーケンシャルサイドマーカー着けてみたけどこれ良いな。実測2Wちょいあって明るさも十分
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 13:01:57.86ID:hVxFo+iB
>>752
見積型番とブロアモーター表記の型番が全然違うのさ
K02だろうがK03だろうが画像検索での表記型番は同じ
コネクタ形状の違いなのか、後継品なのか分からず

見積書の型番は 74250-82K03
表記型番は SANDEN 51151-47280
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 19:58:45.85ID:Z3NduUgK
>>754
ディーラー注文ならつかなきゃ交換してくれるでしょ
私ならブロアモーターと車検証持って電装屋に行ったと思う
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 22:49:15.16ID:Z3NduUgK
>>766
車検証の情報送らないでネット注文受けてくれる所があるんですね…
装着出来るよう願っております
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 02:32:06.75ID:oR0xLNyQ
ならし3000キロ終わってぶっ飛ばすと
なかなか速いな。本当に49馬力か?と思う
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 04:17:40.20ID:3qmGUhBb
>>768
ミニバンに乗った子供連れが多い気がするよね。家族全員障がい者になればいいのに!って思う。
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 05:34:08.72ID:+kfTd8SI
本当は下肢麻痺優先だけど腎臓病や心臓病の人もいるからねぇ…
場所によっては妊婦さんや高齢者も駐車可能の所も有りますし

西日本しかドライブに行かないけど東日本はわからないけど障がい者駐車場がマナー良く空いてるのって長崎県だなぁと関心する
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 05:38:03.84ID:oR0xLNyQ
西日本はカスと言われているよな?ww
関東もカスだがな
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 13:14:52.19ID:a+fkbIUu
わたしです
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 13:28:09.15ID:aRUux/vx
>>767
5~6年前にネットで純正部品を買ったことがあるけど
車検証に載っているような詳細なことを伝えなくても部品番号が分かれば買えたと思う
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 18:36:07.49ID://q70d9S
ラジコ聞きたいから
Bluetoothカーオーディオ付けたいのだけど
carrozzeriaはアンドロイドには反応しないってマジなの?
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 21:30:24.56ID:8EN7P9V9
2年落ちの中古FXで全方位カメラ付だったけどなんの役にも立たない

○ドライブレコーダーとして使えない 
○ほぼメーカーナビとしか連動しない
○当然録画は出来ない
○駐車する時も一度も使ってない

こんな物に6万も払う意味はない
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 22:29:57.05ID:f4i/DoqH
いらんわ全方位など
ジジババじゃあるめいし
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 01:32:53.10ID:oYfhbJBH
>>770
>>776

吸排気弄って、燃調整えるだけで、軽ターボ(非スポーツモデル)並みの加速するゾ
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 01:33:34.07ID:oYfhbJBH
>>786
NAの話です。
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 06:06:45.48ID:oWTRVQ1C
普通のドラレコだってナビ連投するタイプなんてそんなにないよ
SDすら解像度合わなくて見られないくらいだし
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 06:21:36.19ID:OUz/Aqe3
>>789
>>782は逆で、ナビで見るためのバックモニターは要らないから前後ドラレコが欲しいと言っているのだろう
バックモニターはナビ投影せずに録画専用、フロントもナビ投影せずに録画専用か
ブレーキサポート用カメラの映像を録画できたらその方が良いと思っているんじゃないかな
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 07:05:38.98ID:OUz/Aqe3
全方位とドラレコを対比させるのは、>>332なんだろうな
全方位とドラレコでは用途も必要とする層も違うと思うのだが
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 14:10:22.39ID:XlVfZbbm
地元のブリスクブルー率の高さは異常
さいきんでも10台中7台くらいだったわ
みんなのとこはどう?
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 18:12:30.67ID:6UFIgYEo
>>780
ナビ側から操作しても無反応な場合があるってだけで
スマホで操作して音をスピーカーから出力させるのはできるでしょ
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 19:00:42.62ID:dZ07Qo3W
新車で2年半だがバッテリーが少し弱ったような・・・。
可能なら5年持たそうと思ったのだが厳しいか。
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 19:13:52.34ID:fgUG2Ba4
MH55Sだけどアイストオフって前の型のでもおK
みたいだよね。
簡単そうだから、自分でやってみようと思うけど
あのスイッチの部分で簡単にパカって開くの?
怖いからコツとかあるなら、教えていただきたい。
車がまだ綺麗なので、慎重に作業したい。

オフにしたら、アイスト用のくっそ高いバッテリー買わないで済むし、
バッテリーの寿命も長くなるので
部品代金とか乗ってばすぐに回収できそうですね。
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 22:29:49.27ID:GIIKAEw4
日産が言ってる電気自動車ってどうなの?
どうなの?って言ってる奴が普通買うか?
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 22:53:13.25ID:mJuJmkLD
アイストオフなんて自己満足と燃費悪くなるだけなのに勝手にメリット妄想してるやつがキモすぎる
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 23:45:50.83ID:/J2v1YKw
ドラレコ付けてる人いる?
意外と高いから躊躇するよね
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 01:38:47.62ID:sUJpSxBC
俺も邪魔だから毎回切ってるわ、信号待ちの度にいちいちエンジン切ったりかけたりのくり返しで
年単位で何千回、下手すると何万回って考えたら普通にバッテリーに負担かかりそうだしね
まぁ考え方は人それぞれだから誰かに強要するつもりはさらさらないけど
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 01:52:20.62ID:ah/Z/7bw
>>798
いやアイスト使わんでも、充電制御方式が違うので充電制御用の張って必要だよ
簡単に言うと、従来のはいつでもダラダラ充電
アイストはギリギリまで充電しないでドカンと充電
なので普通のバッテリーは痛みやすい
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 01:56:21.53ID:SaOKNvij
箱に入ってれば外の排気ガスとか騒音は気にならないものなのかな
自分はバッテリーの生産に伴うCO2より目の前の不純そうなガスが気になる
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 01:56:39.08ID:yf0rbrGB
数年乗ってるとアイスト無しに比べて点火系にも結構ダメージはくるっぽいかな
バッテリーやらそこらへんの交換費用とアイスト時の燃費向上
最近アイスト無しが増えてきたってことは非効率的って判断されてきたんだと思う
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 02:37:54.03ID:kktx1Tiy
アイストはトータルコストが上がるから運転者にも良くないしメーカーも製造コストが上がるからいいことない

全メーカー未搭載も近いよ。
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 05:10:07.59ID:kGsPsZ3V
>>800
良かったねーおめでとう
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 05:27:24.11ID:kaK3XKos
アイドリングストップの技術のねえダメハツが騒いでらww
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 08:01:35.97ID:wUOrQ4zP
無音てのは良いよ
暑かったらオフにすりゃ良い
バイクでミラの後ろ走ってて大笑いしたよ
まだ走ってて完全に停止してないうちからセルの音がキュルキュルしたり何じゃこりゃと思ったよ
ローテク子供&老人主婦騙しメーカーw
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 10:08:36.09ID:kGsPsZ3V
ダイハツ軽とトヨタHV乗りだが0スタートの無音はやはりいいなぁ
ただ、アイスト廃止の流れで次期ムーヴにHVが出ない限りは無音スタートは無しだろうね
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 12:49:00.31ID:188EsRGE
アイスト不要の話が出る度に素人ながら疑問に思うんだが、その根拠の一つとして
必ず挙がるのが再始動時に一番ガソリンを食うからトータルで意味ないって話
当然ガソリン濃度が濃いのは分かるが、イメージで言ってるだけで実際の濃度とかアイドリング何秒分とかメーカーからも不要論者からも聞いたことがない

例えばアイドル時800rpmで15秒でもアイストすれば200回分の節約になるが
再始動時に200回転分も燃料を使うんだろうか?
ワゴンRの再始動は優秀だからほぼ1回転めで火が入ると思うが余裕を見て
5回転分は高濃度としても1回転あたりアイドル時の40倍以上の濃度を消費するんだろうか?

長文申し訳ないが例えばアイスト時間が10秒以下なら損とか詳しく解説してるサイトでもあったら教えて
あと、聞きたいのは消費燃料の話なんでプラグの寿命がとか専用バッテリーがとかは無しで
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 12:59:50.62ID:VDczRuBB
>>817
昔JAFだか、バイク雑誌だかが検証した記事読んだ記憶があるなー
自力で調べてみたらすぐ出てくると思うよ

面倒なら車メーカーに直接電話してみては

ここで長文の言い合い続けるより生産的じゃないかと思う

自分の中で結論出せたらそれでいいよね
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 13:01:52.89ID:VDczRuBB
昔は軽にABS不要とかいう人が持論を延々垂れ流して閉口させられたものだ

信仰の問題は出口がない

アイドルストップによる燃料節約量がメーターに示される時代、根拠なんて自動車メーカーが山程もってるはず
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 13:07:48.97ID:Y6dtUgZQ
>>819
そのメーターの表示も疑われているのではないかな
停止中の節約量だけ計算されて再始動時の増加量が差し引きされてないとか
再始動の増加を引き算してプラスになった時だけを積算してマイナス時をカウントしてないとか
表示があるというだけではこれらが考慮されている根拠にはならない
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 13:28:40.96ID:8BXPw6no
トヨタがアイストを辞めるのは専用バッテリーが高い上に寿命が短く消費者の負担と環境負荷(バッテリー交換頻度)の観点からと何かで見た
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 13:41:43.82ID:VDczRuBB
>>820
根拠が必要ならメーカーに聞きなよ

素人同士で思い込みをぶつけ合っていてもきりがない
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 13:51:26.68ID:188EsRGE
>>818、819
個人が自動車メーカーに電話して教えてくれるとでも?
自分の中で結論が出てるならその全く意味のない書き込みはしない方が良いのでは?
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 14:23:27.63ID:w1SjTXAN
こういうのは本人達の体感でしか言えないだろうからなぁ
都会か田舎かでもアイスト効果はだいぶ違うだろうし
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 15:46:00.37ID:4LWX2tHY
アイスト使う場合と使わない場合、
約420kmを通勤で使ったときの比較動画がある
完全な検証というわけにはいかないけど、少しアイルリングストップに
燃費優位性の効果があるとの結果
約1.44/km
ttps://www.youtube.com/watch?v=kCzxL3D4_k0
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 15:53:28.61ID:z/egiBDC
何?このスレにはカスタムマニアはおらんの?
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 15:57:07.37ID:41JGk1aQ
>>827
素直にリーフ乗れば?
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 16:24:59.63ID:YeAjq7/G
五代目エネチャージじゃなくてハイブリッドで売る予定たっだんだな
どんだけ顔の面厚いんだよ
ススキ
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 18:59:41.41ID:V9jZ8Yjl
天下のトヨタ様が不要と判断したアイスト
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 19:21:03.20ID:QInhltTI
FXだが日によってエンジンの調子が異なると感じる。
(1)なめらかな日
(2)非力に感じる日
(3)パワフルに感じる日(たまに)

今日は何故か(3)の日だった。
人間だって体調の良しあしがあるし、
そんなものなのだろうと考えないことにした。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 20:21:15.91ID:199Zcigy
ちよっとした穴ぼことかを通過する時
Bピラーあたりからバキって音が必ずするようになってきた
さすがスズキ
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 21:11:42.08ID:VDczRuBB
>>824
客相(お客様相談センター)ってのがどの会社にもあって、お前みたいな馬鹿で粘着質で嫌われ者で面倒なジジイ相手にも
懇切丁寧に教えてくれる人がいる

電話のかけ方くらい分かるんだろ、いちいち絡んでくるな気持ち悪い
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/08(日) 01:05:23.29ID:c56gkZZ4
累積台数が増加したせいか、FXなら街中でよく見るようになった。
ただ、スティングレーは少ないなあ。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/08(日) 06:04:16.76ID:e9XZHtvX
>>832
顔の面厚いって???そんな日本語あったっけw
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/08(日) 06:36:54.15ID:3/wcrvLD
>>846
そうではあるが、CMが良くなってもキャンバス対抗できる車種がないと売れないというのと
ワゴンRのCMも別に悪いと思わないから、やはり売れる車種(スライドドア)が必要なのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況