X



トップページ軽自動車
1002コメント344KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー191台目【軽SUV】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/25(月) 14:44:45.65ID:PBaokC9U
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ
コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
以前からハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員のネガキャンや荒らしを受け続けています。
(前々々スレから参照してね)
荒らしレスや連投コピペはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー188台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588307517/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー189台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588424774/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー190台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589355856/
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 01:28:33.28ID:OHydiyUP
>>846
その程度の認識ならNA選べばよし
街乗りではそんな差がないし
0872854
垢版 |
2020/06/05(金) 06:49:11.48ID:u4Hy1vO5
>>870
そういうのを「決めつけ」っていうぞ

ちょっと前にコンビニに停まっているのを見てなんか格好いいなと思って知らべたら
ハマーH2は中古で200万くらいからあって、価格コムとかのコミュニティサイトに
行ったら割に庶民が乗ってて考えが変わったぞ

親分のハマーは1千万円以上するらしいけど、子分のH2はランクル80位な感じだろう
だから燃費も「もう少し良かったらいいな」みたいな意見あったわ
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 07:59:30.74ID:BNzKD0CR
新型ハスラーのATのNA乗ってる。先月免許取得して新車見に行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもSUVなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

チーズと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分チーズもNAも変わらないでしょ。チーズ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で110キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですら新型ハスラーのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 08:07:26.95ID:OHydiyUP
>>873
笑うところ満載
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 08:11:43.02ID:mwjTtkln
チーズで最高速度は変わらん
チーズとは排気ガスの流れを使ってエンジンに空気を過給(押し込む)機構で
同じ排気量なら過給することでよりパワーが得られる、小さな排気量で大きな排気量並のパワーが出るというもの
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 08:45:51.10ID:4uXNPldn
NAとターボの価格差と装備差を考えたらお買い得どころじゃない気がする。しかもリセールまで考えたらターボとの燃費差を補って余りある。はっきり言ってターボはNAに対して安すぎるしNAが高すぎるとも言える。
それでもなおシンプルなNAに乗る!と言うならそれも良かろうけど、冷静に性能と損得を勘定したらターボの方が安上がり
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 09:07:42.45ID:HUZUCAtQ
ターボがお買い得なのはその通りなんだがあえてデメリットを書くと

燃費が悪い
燃費が悪いのにタンク容量が同じなんで航続距離が短い
オイル管理がシビアで最悪2500Km毎に交換
故障確率は高くなり修理代も高くつく

長距離走ることが多いとこういうのが地味に効いてくるんだよね。
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 09:28:52.65ID:PmXH9NTm
3ヶ月で運転席のシートのがたつきが発生した
減速、加速時にでる小さな異音でストレスMAX状態
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 09:32:27.87ID:gYDzctIr
>>880
同じ出力ならターボの方が燃費いいんだよ。
知らなかったのかい?
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 09:36:38.78ID:4uXNPldn
今のターボは昔の速さのターボと違って小径マイルドターボだからね

オイル交換なんか5000kmで余裕
NAより気を使うことなんて何ひとつ無い

オイルガー故障がー言ってるのは昭和の古い慣習から逃れられない老害
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 09:44:48.88ID:u4Hy1vO5
>>884
そうそう、エスクードやクロスビーなどはダウンサイジングターボだからね

ハスラーターボも乗り味は完全にダウンサイジングターボで
だいぶ前の1リッターNAにより近い感じ
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 09:53:53.77ID:HUZUCAtQ
壊れにくくなっただけで壊れない訳じゃないよ。

まあ基本一人か二人しか乗らない、頻繁に追い越ししない、
法定速度+10Km程度で走ってる、平野部に住んでる、そういう人はNAでいいと思うよ。
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 09:58:55.11ID:u4Hy1vO5
>>888
ターボ好きだけどNAを悪く言うつもりはないよ
軽量と高燃費にメリットがあるし、細かい使い方はどうでもいいと思うよ

ターボの良さは単純に余裕と余力の増大で、必要ないって意見も尊重できる
ただ過去の経験で、軽NAのパワー不足を経験したから余裕が欲しかったって
単純な理由
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:00:54.91ID:4uXNPldn
>>888

> まあ基本一人か二人しか乗らない、頻繁に追い越ししない、
> 法定速度+10Km程度で走ってる、平野部に住んでる

わずか10万円安く買う代わりにそんなにも制約を受けなきゃならんのか

それでもってパドルシフトやACCといった装備も省かれ
いざ売ろうとなるとターボより10万円以上安く買い叩かれる

NAのメリットって?
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:02:11.24ID:UWLpoCw5
ターボとかNA以前に、CVTしか選べないのが論外…と旧型最終の5速マニュアルを買ったオレが言っておく
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:09:23.63ID:IZ6hoZSw
NAとターボは別物と思った方がいい
俺ターボ乗ってるけど、全然違うと思った
試乗してない人は、是非試乗して欲しい
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:12:45.81ID:p7FIfsaL
旧ハスラーを新古でかって一週間
主に都内までの通勤につかって燃費16キロ

こんなもん?乗り方が悪い?
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:15:22.96ID:aiGLodCa
好きなのかやぁいいんだよね
迷ってこんなとこで相談する位なら、許容範囲内で一番高いの買っとけ。
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:22:54.09ID:qs02hbmD
好きなものを買えばええけど
ターボはええでー 箱根の山も余裕だった
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:32:31.84ID:zD4DegIM
ターボはドライブ楽しいし、長く乗れると思うけど、
街乗りメイン高速乗らないってなら10年で20万くらいの差額は大きいかもね
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 10:37:54.74ID:DGJLubMQ
オレンジのサイドステッカーガンギマリのハスラーを高速SAで見たで

お前やろ
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 11:08:03.04ID:EDnqnX1C
ターボのってるけど、0からの発進がモーターアシストもプラスされて凄く気持ちいいよ
昔のターボ車と違って伸びはあまりないけどね
特に坂道発進とか山道とか低速の使用が多いところだとこのトルク感が楽しいわ
やっぱ自分の用途で気持ちよく扱えるってのが一番いいと思う
ってことでターボ、いやチーズはオススメ
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 11:53:03.01ID:wb5p/F9r
ターボをチーズって呼ぶのはもういいわ


全国的に規制緩和されてるから調理器具と椅子を積み込んでドライブ楽しみ
まだ早いか
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 12:02:36.65ID:iybPC6HT
よく言われてるけどとりあえず普通車からのダウンサイザーの人はターボ付けといたほうがいいと思うよ
街中はNAでもマイルドハイブリッドも効くからターボとそれほど変わらず走るけど坂道や高速は全然違う
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 12:30:57.71ID:CEdesmYA
毎日暗がり超えするからターボ必須なんだ。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 12:42:47.29ID:qCcD/2kM
チーズ肉レグザが至高
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 13:33:45.91ID:ESkIhC5b
13〜4年前のマイルドターボワゴンRからNAのGに乗り換え予定
動力性能云々はほぼ1人乗車の自身の運転を振り返るとターボは特段必要ではないなと
まぁそれ以前にグレード関係なく構造や快適装備が昔とは段違いなのでNAでいいじゃんとなった
試乗時の乗り心地が比較しちゃいけないレベルで違いすぎたので毎日の疲れ方がかなり変わってくるだろうなとは思ってる
つか納車日確定の連絡はよ
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 13:44:14.66ID:IkRNf0gw
別に滑っててもええやん >チーズ
流行と同じで乗る人は乗るし乗らない人は乗らない
定着するかどうかは分からんのだし旬なうちに使っとかないとw
そりゃ伝わらない人に「チーズといえばターボのことだろいい加減にしろ!」と理不尽に突っかかったりするのはいかんけどさ
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 14:01:34.68ID:BPH/6u0N
とりあえず次スレにチーズネタ持ち込むのだけはやめて欲しい
今はまだ元のレスあるから流れや意味もかろうじて分かるけど
いつまでも糞つまらん悪ノリで意味の通じなくなったネタ続けられると寒いの通り越して迷惑だからな
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 14:35:40.83ID:CnpUpUb/
10年くらい前のスズキNAはCVTの糞制御もあってすごく乗りにくかったが
今は下の細トルクをモーターが補うから乗り味はマトモになってる
ただ登坂や多人数などトルクがモノを言う場面はターボ効果はテキメン
そういう場面が我慢できるならNAでいいと思う
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 15:36:29.34ID:WF1Cli2k
スペーシアにはNAにもパワーモード付いてるのにな。
ハゲラーのNAに付けてもコスト的に問題無さそうなのに。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 16:03:53.14ID:b6Nhs3sI
3月第一週に発注したXチーズ四駆、6月中旬生産連絡キタ〜

当初半年かかると言われてたけどだいぶ早まった!
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 16:31:52.74ID:4S4taapb
ハスラー販売(登録)台数

2月4809台
3月10372台
4月4294台
5月3629台
合計24004台

都道府県平均割 1都道府県当たり 510台
市町村数(市)平均割 1市町村(市)当たり 30台

6月如何ではかなり見ることになりそう
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 17:28:40.23ID:xvS6d58Y
>>880
旧型ターボだけどズボラだから8000キロくらいまで交換してない。でもちゃんと走る。
で、自分で交換してるんだけどMAXまで入れるよりゲージの半分くらいで入れたほうが燃費が良いのに気が付いたw
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 20:39:45.78ID:b+tpEkaO
932です。
だいたいそんな金額ですね。

希望ナンバー決めて通常かご当地かオリンピックナンバーのどれにそようか悩もう。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 20:40:54.53ID:IstmpmXQ
渋滞で止まってる時にエンストしたんだがこれどっか壊れてる?
ATでエンストって初めてなんだが
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 20:47:43.68ID:YuCZarXT
>>937
止まったからまたエンジンかけ直したの?
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 20:53:17.30ID:p5MNWLYK
オリンピックナンバーってオリンピックそのものが延期になったけどこっちは期間そのまま?
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 20:55:15.29ID:YuCZarXT
>>939
ごめん言ってる意味わからん
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 21:03:13.63ID:ULr9rctD
そろそろ初タイヤ交換の時期が来る。
どれ買ったら良いのか分からんけど‥
オススメとか鉄板な奴ってあるのかな?
初期型2WDなんですが。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 21:04:07.26ID:p5MNWLYK
元々今年の9月までだったけど、五輪自体が延期になってナンバーの方も延期されるのかどうかってこと
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 21:30:45.54ID:OHydiyUP
>>937
まさかとは思うけど
アイドリングストップを知らないって事ないだろうね
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 21:32:19.43ID:yzJnOk+y
寄付金は欲しいだろうから、(今は寄付金ナシになるデザインのも選択肢は残して)全部寄付金付きにすればいいのに
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 21:36:47.04ID:ULr9rctD
>>945
特に今まで通り乗れれば特に問題無いです‥なのでダンロップのエナセーブ買っておけば良いのだろうけど、欲を言えばもう少しだけ乗り心地良くしたいです。。
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 21:41:26.83ID:ULr9rctD
ちなみに皆さんタイヤはネットで買うのかな?
自分ネットで買っても、その先どうして良いのかよく分からないので実店舗でお願いする予定。
予算6万くらいあれば大丈夫だろうけど‥高いなぁ。
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 21:45:12.79ID:YuCZarXT
>>949
レス先間違えてませんか
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 22:00:47.07ID:ULr9rctD
ジェームス‥
昔は近所にあったような‥
調べてみます、ルマン5!
幾らくらいならよしとする価格ですか?
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 22:03:39.26ID:b+tpEkaO
>>956
レグザ!ではなくレグノいいよ。
とにか静かでスーッと走る。
ヤフーショッピングとか通販サイトだと送料込で買って近所のタイヤ屋さんに持ち込んでも6万でお釣りが来ると思うよ。
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 22:10:24.47ID:4S4taapb
>>955
乗り心地ってのもやっぱり個人が何も求めるかによる
硬目を乗り心地が好きとする人もいれば
柔らか目好きとする人もいるし
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 22:13:14.57ID:ytIZH8d7
>>957
オススメありがとございます!
レグノは名前知ってます!でもブリジストン高いイメージが‥
ネットで買ってウチにタイヤ届いても困るし、どこに持っていって良いのか分からないので実店舗で買う方向で考えてまして‥
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 22:15:05.87ID:bGNrBPMR
子供の頃おこづかい少なくて京商ルマンが買えずマブチモーターのままだった俺にはルマンのネーミングは憧れ
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 22:15:30.03ID:ytIZH8d7
>>958
元々硬めが好きでしたが、ハスラー のバタバタした感じか少しでも改善できたらと思ってます。
それが硬いタイヤが良いのか柔らか目が良いのか‥
そこもわかってないんですよね。。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況