X



トップページ軽自動車
1002コメント344KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー191台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/25(月) 14:44:45.65ID:PBaokC9U
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ
コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
以前からハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員のネガキャンや荒らしを受け続けています。
(前々々スレから参照してね)
荒らしレスや連投コピペはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー188台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588307517/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー189台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588424774/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー190台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589355856/
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 18:12:04.63ID:XchC2Jvp
>>516
わざわざつけてもらったけど
出先で止めたときだけで
自宅に止めたときは駐車監視オフにしときます。

ありがとうございます

>>511
ドラレコにバッテリー内蔵されてるのもあるんですね
セルスターのCS-91FHってのつけました

>>513
ドラレコとはそこのバッテリーは関係ないって認識であってます?
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 18:23:16.98ID:hNYCrLAu
>>512
普通

うちも半年前登録600キロのディーラーの車買って、納車時にバッテリーも交換したと言ってたけどそうなる
監視は衝撃検知なもんで、自分たちの乗り降りや荷物の積み下ろしの時ばかり映ってる
会社とか家に着く頃にやっとアイスト効くようになるのが悲しい
設定見直したいが時間が無い
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 18:42:08.32ID:UQ2PCMMG
>>518
ドラレコをつける前にほとんど走らなかったので
ドラレコをつけてから充電中の表示がでてるの気づいたので
ドラレコが原因かわからずでした
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 18:50:00.43ID:RQjKWKly
>>504
> 15歳の男女に

バカジャネーノ。20代は1位だし
お前の考察は間違っている
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 18:50:45.78ID:gXvAM+9j
>>519
それを言ってたらキリがない
今の中高年と若者が同じ価値観や生活を送るわけはないけど、
少なからず年代で考えは変化するよ

ただ、時代のほうが変化が早ければ、自家用車が死滅して
どの車も自動運転レーンを走るとかの未来がくるかも知れないけど
それはまだかかるっしょ
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 19:23:48.82ID:uu3OqeVs
>>504
道民の田舎在住だけど、車は1人1台、チャリンコ感覚で持ってないと、不便でしょうがないぜ。
一家に3〜4台所有なんて珍しく無い。
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 19:49:07.78ID:gOahLXPg
若いうちは美味しい飯屋・文化流行の最先端!とか気取って東京は楽しいのかもね
街路樹と公園にしか自然がない環境で暮らしていくって想像できん
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 20:01:38.09ID:N9KUu/go
>>514
こちらも1月契約でまだ。でも2月半ばにメーカーオプションの変更したからそこで並び直したのかも…
あと4WDだけどGだしターボではない。
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 20:02:31.84ID:4kB3QgGJ
>>504
俺や周りの16、17歳の頃はバイクが欲しくてたまらんかった時代だったけどな
原付から始まってだんだん大きくなって400に乗ってた
高校卒業したら車に行く人多かったけど
俺は24歳までバイク離れが出来ずにそこから四輪スタートだったが
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 20:14:52.67ID:TxeRlQ74
車ないと郊外の大型店行けないし観光地も行けないよな?
なくてもいいって人はそういう楽しみを知らない人なんだよな。電車でいけるとこなんてたかが知れてるし
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 20:14:58.38ID:SYWGhQKl
>>498
ありがとう納車されてちょっと走ってきた
モーターアシストのおかげか味付けなのか出だしが力強く感じる
ウインカー半押し機能は無いっぽい?ちょっと残念
車線逸脱機能はうるさかったら切って下さいって店員に言われたけど今のところ鳴ってない

2月16日契約でXターボオフブルーメタリック内装色変更
納車まで長かったけど買って良かった
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 20:42:11.29ID:4kB3QgGJ
家族持ってない人は車なくてもいいやって人いるね
独身の人は前持ってたけどもう乗らなくなった人もいる
その人の生活感、価値観だから否定はしない
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 21:40:02.90ID:T7E1DTQ9
今はカーシェアがあるからマイカー所有しなくても本当に困らん
徒歩5分圏内にカーシェア10台近くあるし土日しか乗らないから月極借りる3万で事足りる

趣味と割り切ってハスラーをマイカーにしたが、今後さらに都会でマイカーの必要性は低くなってくるね
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 21:40:13.44ID:g4+C+sK4
若者の車離れなんて90年代末から言われてた事で
その当時の若者が40代ないし50代になった今
不必要度がグンと下がってるって事は
結局今昔関係なく年を重ねるにつれ必要だって思うようになってくる
って事なんだとは思う
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 21:49:18.55ID:B8msu4Tu
ちーずのせいで、無性にチーズナンとピザが食べたい。

コロナ落ち着いたらチーズ車で食べに走るか。
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 22:08:41.07ID:4kB3QgGJ
>>544
昔は車で出かけるばかり言ってた奴が結婚してマンション住まいになって都心部なので月3万の駐車代もったいなくてやめた奴いるわ
趣味が違うものになったってのもあるけど
俺は家買う時に一戸建てにしたのは駐車代がもったいないから
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 22:11:34.61ID:gQdOIRm+
600kmほど走って満タン入れて、燃費計算したら、25km/lだった
NAだけど、頑張ればもっと行くのか、
ターボでもこれぐらいなのかが気になる。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 22:20:43.08ID:Xyh5TMW6
去年まで車いらない若者だったけどちょい旅やらキャンプやら車中泊やらに興味持ったせいで欲しくなってしまったわ
ハスラーが用途に適してるし見た目も好みだからお金溜まったら買うぜ
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 22:23:56.31ID:Cjl4MvA4
車に1000万出すなら、5年早く仕事を辞めたい。
それが今の若者。
都心の若者は高級取りでも、殆ど車に興味ないよ。
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 22:55:37.21ID:8HCpsyLV
NAの低燃費は魅力だね
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 23:08:50.89ID:YSAoOwoP
ターボ二駆通勤使用で雑に走って21km前後だな
それはそうとインフォディスプレイの表示と実際のガソリン残量に結構差があるように感じるのは気のせい?
給油しなきゃーとなっても20Lも入らない場合がある
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 23:15:51.87ID:0yqjgHok
量の表示はそんなもん
それより燃費計が満タン法の実際の数値より悪いくらいに表示される
前のホンダはかなりサバよんでたのに
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 23:16:55.69ID:gJsLC4mI
しかしつべを観てると10年以上前に絶版になったスポーツカーに何百万円もかけて
乗っている20代前半の若者が結構いることに気が付くとともに喜びも感じた。
我々と違うのは、彼らは車も好きだが走らせることも同じくらい好きだということ。素晴らしいことだ。
驚いたのはそういった女子も多数いたこと。世の中まだ捨てたもんじゃない。
彼らこそ時代に流されない真の車好き。我々など時代に流され「ACCが〜ナビが〜」とか言っている
ただの大衆車乗りにしか見えないだろうな。
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 23:30:47.73ID:gMldLfHs
ターボの燃費がNAより悪いのは別に構わんが、その分ターボのガソリンタンク大きくしてくれんかの?
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 23:36:58.76ID:g4+C+sK4
まぁエコカー減税で言えば新型のターボ車は一切の税的優遇適用なし
だからそういうことではあるよ
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 00:24:11.57ID:Z0AZExQX
ターボなしで関西から東北はきついかな
もし夏までに納車されたらハスラーで帰省してみたいんだけど
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 01:39:45.71ID:nsS0pDNR
>>564
東北つっても縦にめっちゃ長いし、走るコースにもよる
ロングドライブに適性があれば行けると思うが、無理すんなよハゲ
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 02:57:20.00ID:hWtR2p/x
>>564
ちょっと乗ったらわかるけど、きつい
ターボあってもきつい
1回やってみればいいけど、2度とやらねえとなると予想
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 03:51:35.28ID:85VPA7zL
>>565
色々できることを知ってワクワクしてる
今までは車なんてただの荷物が乗る足としか思ってこなかったからなあ
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 05:41:27.20ID:NjeCj3t1
>>564
仙台市-大阪と仮定して800km
Google mapで高速使って10時間ぐらい
どこかで車中泊するとして最低2日かけて行く方がいい

ターボでACCあればだいぶ楽だと思う
0571564
垢版 |
2020/06/02(火) 05:53:24.98ID:Z0AZExQX
お返事ありがとうございます
ターボ以前にその距離がきついってことかな
でもその距離の運転は経験済みできついのは知ってるんだ
距離がきついのわかってればターボなしでも問題なしかな
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 08:03:03.96ID:hbpaj809
>>543
契約時は5月になってしまうかもって言われたから約1ヶ月遅れ
>>571
きつい時点で問題アリだと思うけど出来ない事は無いだろうね
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 08:25:08.05ID:kZV20Wv/
>>574
エアバックの角度が変わってしまうので
それに伴う試作を重ねるとコストグンと上がる
あとは軽はボンネットから運転席が短いので
より前に操縦者を配置する結果になると
安全性が損なわれる
それらを車体形状や剛性などを総合的に考えると
結果テレスコをつける軽は限られる
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 10:08:11.70ID:ZJkuhGul
>>571
長距離でスピード出すと疲労感が格段に上がるからむしろNAで充分。

高速は平均60Km/h、下道は30Km/hで計算して
余裕みてスケジュール立てて予定より遅れても無理しないこと、
マメに休憩して眠くなったら10分でいいから仮眠する事。

そのぐらいの距離になると長距離運転の適性が有るか無いかがでかい、
まあでも経験あるなら大丈夫だと思うよ、よい旅を。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 10:18:28.79ID:od1Cyk8P
>>577
テレスコピック機能がないと少し前寄りになりやすいのでは。
エアバッグからの距離もおかしなことになるかもしれないし。
軽でもステアリングの角度調整はあるだろうからエアバッグの角度云々の話もよく分からんし。
まあ、軽自動車ベースのライズとかもテレスコピック機能ないけど売れてるみたいだし必須でもないのかもね。
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:57.32ID:nsS0pDNR
営業の人に電話してみた
2月中旬注文
Gターボ2WD、9インチナビ付き、アイボリー
車体ナンバーがわかるのが6月上旬
納車はそれから2〜3週間後とのこと
待ち焦がれて禿げ上がるわマジで
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 10:46:08.54ID:kZV20Wv/
>>579
テレスコはシャフト自体が斜めについている関係上
前後ろではなく斜め前斜め後ろになるので
特に軽の場合シャフトは短くて急角度なので
後ろに行けば行くほど適正位置にするには座席位置を高くしないと
いけないのでそれを許容するとテレスコプラスチルトで自由角度が更に大きくなる
なので運転者が安全な状態で衝突時の軽減の計算をするのがより複雑になるんだよ
結果前述したように衝突実験の回数も手間も増える
開発時間も予算も限られてるなんだからたかだかテレスコ一つの機能に対し
そこまでしてやることか?ってメーカーも考えてるんだろうとは思う
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 11:42:26.38ID:Kkn0nl+t
ハンドル交換して近くしようと思ってたんだけど、スイッチ大杉&便利過ぎで面倒だからもういいかなって
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 12:29:21.64ID:zRETB/Uh
テレスコは、スイフトの140万円の廉価モデルでも実現できてるんだから、ハスラーの130万円でもやろうと思えばできるでしゃう。
やらないのは、ほとんど使われないからかな。
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 13:17:16.31ID:kZV20Wv/
>>586
ついているよ
上下については適正に安全性が確保できるように設計テストされている
そして前後については座席スライドの計算で済む
ハンドルの前後位置は一定だからね
軽は普通車と違いノーズが短かいので衝突時
ノーズ部分を柔らかくすることによって衝撃を受け止める設計なっているんだ
これをより前にできるようにした場合
必然的に潰れに巻き込まれる可能性も高くなる
衝突時ハンドルのエアバックとダッシュボードが近くなって体がダッシュボードに逸れる場合もあるからね
なのである一定のクリアランスをとることによって
それを防ぐんだよ
一定値が確保できていればそれに対する安全設計も楽でより高めることができる
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 13:25:49.70ID:Q0gEU0kb
>>591
だから逆と言われてるんじゃないの?

テレスコ付きの車と比べると、一番手前(後ろ寄り)じゃなくて奥の方(前寄り)にステアリングがあるぞ。
ステアリングに合わせると人間が前寄りになるので衝突安全性では不利では。
ダミー人形は運転するわけじゃないので足に合わせて後ろ寄りに出来るから試験では問題ないだろうけど。

どっちにしてもテレスコなしだと小柄な人専用では。
軽ならそれもありだろうけど。
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 14:11:12.04ID:kZV20Wv/
>>593
それは同車種で比べないと意味がないんじゃないかな?
テレスコがある車とない車では車の設計から違うわけなので
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 14:43:40.05ID:BJkqS7e/
>>594
純正のハンドルはそういうの出来ないようにシャフトがテーパー状になってる
ハンドルそのものを変えないといけないからパドルやスイッチ類の多い車種は厳しい
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 16:55:07.08ID:38cjJUac
今日車体ナンバー出て納車は20日位だと連絡キターーーーーー
2月17日契約 Xターボ肉
長いなー
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 17:18:20.45ID:lP5c3tGx
なんか旨そうラー
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 18:05:23.24ID:VUaO9DsK
チーズ流石にもう許してやれよと言いたいところだけど、チーズ肉の汎用性が高すぎてなぁw
俺もXチーズ肉待ち
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 18:51:05.42ID:H6gmqEfQ
チーズはもはや愛着湧くレベルなんだよなw
嫉妬すらする笑
俺もXチーズ肉待ち
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 19:16:46.27ID:o+4Il6cS
わいのはXノンチーズ肉
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 19:17:18.52ID:o+4Il6cS
チーズ抜きバーガーみたいだなw
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 21:39:09.83ID:VUaO9DsK
やっぱり4とチーズと言えばクアトロフォルマッジだけどチーズ肉程の分かりやすさと入力しやすさが無いのでダメだな
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 22:13:19.56ID:kZV20Wv/
>>611
初めからそれ以上前にいけないように設計されているテレスコ搭載車と
固定されている非テレスコ搭載車を比べても意味ないんじゃないかな?
座った瞬間に安全上の衝突設計が瞬時に読み取れちゃうとかそういう天才的能力があれば別だけど
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/02(火) 22:30:29.26ID:MUrywx1z
テレスコガー言う奴は大体がシートに深く座らない
足投げ出したルーズな運転姿勢でやれハンドルが遠いだの腰痛いだのとやりだす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況