X



トップページ軽自動車
1002コメント318KB

【ダイハツ】新型タントpart13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 22:52:23.10ID:PquBlaJO
バックドア側からリアシートスライドできないのは考えられない欠陥
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 23:17:37.84ID:AgKc63Y1
>>719
欠陥というかコストの問題で、ピラーレスで横から動かすパターンが多いから省いたとさ

背もたれは後ろからも前に倒せるから、スライドはまぁ無くても何とかなる
それはあれば越したことないがね

>>720
具体例しりたきゃ公式でも見てこいよ
それがお前には不要なだけで必要とする人はタントが便利となる
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 23:18:50.42ID:jXxyTGCw
時々ドライブで湖畔に停めてぼーっと眺めながら読書したりで過ごしてる
ピラーレス開放だと眺望快適だぞ
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 00:00:46.95ID:CkUeWj3U
>>716
w
なんか可哀想
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 01:42:33.48ID:KPb0ojbe
左のピラーが無いからなのか左前ドアの閉めた時の感触がちょっと中途半端なんよなw
音が右と違うw右はパフっていい感じの車のドアの感触だが
左はチャ!って感じの軽い感触
まぁでもキシミ音も無いしシャシー剛性は高そうだからいいんだけどどど
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 02:10:59.52ID:t6sFzAkl
チャリがサクッと入るのは助かる。
豪雨が多い時期、チャリで出かけた子供も迎えに行ける。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 03:03:39.95ID:YNkgj9Aj
>>725
左ドアはイージークルーザーがあるから軽くしか閉めないよ。
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 13:30:41.63ID:rKI7xGRm
自転車はサイドからのが入れやすい
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 14:36:00.05ID:FT4WukwH
二代目十年乗ってたけど、リア開けるの積雪の時期ぐらいだわ
除雪グッズ積んだまま放置してて、普段は横からしか荷物積まない
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 14:58:17.02ID:juCCZR6L
タフトに使用されている電子パーキング・オートホールドが
年次改良で装着されることがほぼ決定しました
来週より試作予定
今までの傾向から試作後、量販までは4〜5ヶ月ぐらいなので
来年2月あたりには装着されたモデルへ変更されると思います
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 15:26:24.70ID:0sFb8Ijo
>>734
新型には助手席ドアにイージークロージャーが付いてるんですわ
他の車には無いから、知らなくてもそれが普通
今日乗ったけどよくわからんかったw
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 20:57:03.02ID:HfvFIKyZ
>>717
同意、アジャスター付けるか販売の足引っ張ってるピラーレスやめろよ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 20:58:43.88ID:HfvFIKyZ
>>736
何度教えても嫁も子供達もじいさんも普通にドウンと閉める。本当要らない装備だなあれは
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 23:01:25.18ID:rMkUCu6t
>>703
うちの婆さん手押し車がないと歩けなくなったけど、ピラーレスのお陰でぶつけずに婆さん自ら手押し車載せて乗り込む事が出来るようになった

俺が載せる前提ならNboxでもスペーシアでも何ならハイトワゴンじゃなくても良いんだけどねw
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 23:31:59.10ID:IkMLQL03
RSトップエディション→RSセレクションに乗り換えたけど
現行は細かい機能設定{インパネ色や動作音等々}も
色々とできるし、見慣れれば別に外見も内装も問題ないぞ
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 00:15:47.45ID:J5JwmVOz
ピラーレスやめたら存在価値ダダ下がりだろ。
ピラーレスを必要としてる人はこれ一択に近いということだ。
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 07:25:21.26ID:iitsCr8N
やっぱり電子パーキングとオートホールドはのせてくるか
結局後出しでNボに勝てないから年次改良するしかないのかな
電子パーキングとなると大掛かりな構造の変更が必要だと思うけど、ダイハツは形状とか作りを同じにしてるからタフトのベースがあればわりと短時間でできそうだ
他にも分かってる情報があればよろしく
答えても問題ない範囲で
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 07:59:29.84ID:VVGgSl8E
タントはピラーレスじゃなきゃ買わなかったわ

ピラーレスは助手席クロージャーと相乗効果ある
電動パーキングはRS乗りなら欲しい

そんな感じだろうかる、RSには付けるけど他には付けない、助手席クロージャーはノーマルには付けてもカスタムには付けないとかすれば値上げせずに差別化出きないかな
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 08:05:09.56ID:0yNnUK7O
ピラーレスが低安全性イメージで足かせになってる事とタントほど広くなくていい、でもムーブより広くて
リアはスライドドアがいい、てなユーザーが結構多かったから出たのがキャンバス。
タントのシェアを一番食い荒らしてるのはキャンバスだけど
タントクーペと考えて合算すれば立派な販売実績じゃね?
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 08:17:40.03ID:HQUHVz9N
キャンプの時テントと連結したら続き部屋になって車で寝れる。
ピラーレスで良かった。
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 09:44:00.28ID:t48vdA5f
>>748
アウトドア志向のタント良いな
同じピラーレスでNバンはちょっと乗用としては無理でもタントならな

スペーシアギアやekクロススペースがあるから1つの流れとして企画してたりして
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 10:17:00.18ID:0yNnUK7O
スペーシアもギアみたいなイメージリーダーあるし、キャンプブームだし、キャンプ仕様良いね
ルーフレール付けてタープ付けたりテントと連結。弱点のピラーレスを生かした
瀕死タントのタントにしかできない起死回生の一手になりそう
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 10:27:24.98ID:HQUHVz9N
>>751
あ、タントじゃないです 参考画像ね
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 10:40:19.48ID:ptPfIzAB
>>753
了解!
ピラーレスで参考画像と似た感じになるよね
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 12:50:19.07ID:UVKL9i2e
>>749
というか、この使い方なら開口部が広いことの
意味は全く無いように見えるな。
しかも邪魔なフロントドアがテントの
居住スペースをガッツリ持っていくw
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 12:53:03.70ID:HQUHVz9N
>>755
90度開きますが何か
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 12:58:59.54ID:HQUHVz9N
>>755
クサすのは自由ですがちょっとだけ苦しいですよ
我が家は3人で実際これでキャンプしてますんで
ちなXターボ4WDです。
大体どこでも行けます。
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 14:40:47.47ID:susXgjpq
電子パーキングは全車標準でオートホールドは
クルーズパックを選択時に装着される予定です
これによりタフトと同等のACC能力になります
あとはインテリア・エクステリアも多少の変更予定です
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 16:18:29.22ID:0yNnUK7O
>>763
それより全く使えない荒々しい制御の自動ブレーキなんとかしなさいよ
せっかくハイト軽自動車屈指のフィーリングのブレーキついてるのにもったいない
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 16:27:37.78ID:0yNnUK7O
>>763
インテリアは誰も気付かないが不細工カスタムのエクステリアはなんとかせんと
2層になってる上のライト無くしてファニーフェイス辞めるとかせんとヤバいよ
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 16:57:12.61ID:susXgjpq
>>764
スマアシ関係は若干の動作能力向上の変更はありますが
大きな変化はありません(申し訳ない・・・
渋滞時のブレーキ保持ができるようになるのと
最新版へのアップグレードぐらいです

>>765
すいません、ムーヴは担当ではないので詳しくわかりませんが
もう間もなくアナウンス予定とのことでもう試作はほぼ終わっているはずです
装備などはタフトからのスライドだと思うので
電子パーキング・オートホールドは装備されると思います
ただしどういう販売戦略にするか聞いていませんが
全車標準装備かOPかは不明です。

>>766
エクステリアは…社内でも賛否両論ですね…
エクステリア設計担当に言っておきます…
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:13:21.61ID:susXgjpq
>>768
やばい情報をホントに書くわけがない
ネットの情報を吸い取ってここに書きこんだけ
だから真偽はみんなにお任せ
いちいち熱くなるなよ
そもそもホントに中の人だったらすぐに足がつくだろ
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 19:00:09.99ID:8ZNcYELD
そんなの気にしてたら5ch見ないほうがいい
気にしてたらキリがないぞ
まぁマイチェンで言ってたことがホントになりそうだし
マイチェンって2年後か3年後どっちだっけ?
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 20:21:47.96ID:0yNnUK7O
>>771
RSパンダじゃないよ
0774sage
垢版 |
2020/07/12(日) 20:25:15.97ID:MzvdPNx0
現在l375s後期10年目なんだが
現行タントの利点はミラクルオープン以外ある?
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 20:27:44.67ID:0yNnUK7O
先々週平坦な高速道路100キロヲクルーズコントロール95キロ固定でリッター23キロで走ったんだが、
おなじみちを走る機会があったから105キロ固定で走って見たらリッター18キロになった。
いずれも満タン法やっぱ空気抵抗かねえ。
ターボ、タイヤは165/55/15
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 21:31:22.55ID:0yNnUK7O
>>774
コーナーの安定感とドッシリした乗り心地
安心感がかなり向上よ
あと、9インチナビ。大抵の音楽ファイル再生できるし、HDMIA入力あるから
MHL機能のある少し前のスマホ中古買えばアマプラビデオとか見られる
後はキーレスやパノラマとかの電子デバイスが面白いし
360度IRカットガラスの快適感。
10年の時の流れはすごいよ
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 22:36:15.08ID:CfEEPwTi
>>768
まあ、今試作が終わったところとか、出来上がったところなら
それが世に出るのは2〜4年後だよ。クルマを造るって言うのはそういうペース。
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 08:42:14.71ID:0kAy8R0F
>>778
いや、それはフルモデルチェンジでしょ、最初の年改だから
カラー追加、がんばってもライト。ガーニッシュの意匠変更位だから作図〜量産まで半年位だよ。768が言う試作がどの段階かわからんが
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 15:08:14.43ID:0kAy8R0F
>>778
ごめん勘違い、MOVEの話か、そしたら、販売半年前位前には量産工程品の試験、3ヶ月前位からライン変更と生産調整に入るから試作言ってるなら早くても年末発売じゃないかな
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 20:44:35.89ID:zrTggSm0
ホワイトツートンRSのACCマスターだ
毎日欠かさぬ鍛錬により、わたしはすべての運転をACCを介してこなすまでの境地に至ったぞ
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 20:53:45.39ID:a5ON+Wsa
ACCは便利だけど渋滞時には使えない…
3秒ほどでキャンセルされるのは致命的
やはりACCはブレーキホールドとセットじゃないと使えないと痛感した
渋滞しない高速道路では快適だけど
加速時のうなりが気になる…
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:32.24ID:W4Qk7Ai8
>>783
電子ブレーキに騙されるけどタントのACCの問題点は速度域で可変しない距離制御で
極低速と高速での要制御距離が変わらないから渋滞で使えない。(高速域に合わせてある)
だから0782みたいな誰も走ってない高速道路しか走らないみたいな人にしか使えない
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 21:33:54.32ID:zrTggSm0
>>784
実はあまり知られていないことだが…
ACC距離制御は3段階あり、ステアリングスイッチで瞬時に切替可能なのだよ〜ククク
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 21:51:57.07ID:R716EskT
>>784
可変しない?
三段階で出来るやろ
右側の左押したら
短くせんと入られたら
減速がうっといからな
まぁ入られたら即切やわ
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 22:05:54.28ID:eiMZe6A5
RSパンダだがACCは加減速が激しいから燃費悪くなる。
CCのが車間センサー働かないからスムーズに走れていいよと何度もw
CCは長押しね、メーターのマークだけの表示
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 22:10:04.51ID:WqzmMC25
おい田◯!お前だよお前!俺達はお前に殺され掛けた!その結果がこの有様か?どう責任取るつもりだよ!
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 22:33:53.16ID:zrTggSm0
ACCマスターへの道は「ACCを絶対に過信しない」ことにある
スリリングだぞ〜ちょっと速度乗ってる時、具体的には60km/h以上だろうか
前車が信号でチョイ遅めにブレーキしたりするとコッチは自動ブレーキ作動するレベルだからなw
舐めたACC使いはみんな消えちまったよコレで〜
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 22:44:10.66ID:W4Qk7Ai8
>>785
使ったことないのかな、それ、速度関わらず距離制御だよ。だから街中じよ使えないレベル
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 22:45:48.24ID:W4Qk7Ai8
>>786 787
だよね、街中メインの軽自動車のセッティングじゃないよね
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 02:31:52.31ID:9RruN7er
軽のACCなんてどのメーカーもそんなレベルじゃ無いの?
安全性能を謳う為の文句みたいなもんだと思っている
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 07:57:56.19ID:w5eSjZ/d
なんか読んでいるうちにおかしいなーと思ったら、タントスレか。

タフトスレに逝ってくるw
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 08:43:52.76ID:DpwePqkL
>>793
走行距離で言うと9割が高速やから
そのセッティングで何ら問題ないんやけど
俺は下道でACC は使わんわ
住んでる地域で違うんちゃうか
北海道ならどこでも使えるかもな
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 15:33:09.80ID:gWa2fA0p
>>799
何処の調査?
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 18:04:23.30ID:zSjUogkQ
たまにブレーキペダルが沈んで底まで着くほどスカスカになるんですけど、何が原因ですかね?
納車して5ヶ月くらいです
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 18:36:35.22ID:Zi9t0cuO
取説にはACC は高速と自動車専用道で使えってなってるし、納車の時の説明でも言われた。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 19:12:47.49ID:y+NZ3vno
>>800
じゃーアルファード買えよ
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 19:26:50.89ID:vWD4yMQH
>>805
そんな土建屋DQNカー キモい
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 19:28:31.46ID:y+NZ3vno
>>807
なんかミニミニアルファードみたいな軽自動車に乗る男って哀れやね
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 19:37:41.15ID:vWD4yMQH
xターボですが何か
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 20:05:47.75ID:vCNiYd2w
もちろんファミリー向けはアルファードでいい
タントはひとりで使い倒すのに最高のクルマだ
近所のコンビニにも高速乗って旅行にも快適この上なしだ
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 21:00:50.26ID:ffGoyxWz
>>802
何でそんなに冷静なんだ…
怖すぎる
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 22:41:56.22ID:y+NZ3vno
>>815
軽自動車なんだからどれも似たり寄ったりやん
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 22:50:23.61ID:xvN1pF/g
>>816
ルークスとかかなり力入ってるぞ

スーパーハイトの中ではタントが一番内装ダメだと思う
オプションで良くなれば良いんだが、それも良くないところが更にダメ

走りは悪くないだけにもったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況