X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー190台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 16:44:16.34ID:uXd5KrdF
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ
コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
現在、ハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員の荒らしを受けています。
(前々スレから参照してね)
連投コピペや荒らしレスはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと荒らしを上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜



※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー187台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1587467701/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー188台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588307517/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー189台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588424774/
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 16:39:43.26ID:O9B6lSNC
豪雨の時は昔ながらの車に戻ったと思って
いつもより気を張って安全運転を心がけるしかないのかもしれないね
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 17:19:16.77ID:WJLnAnTF
>>450
>>460
ありがとうございます

三角板って中古で買うと大抵積んであって今回も積んだまま買取り出すつもりだったけどこっそり抜いてもいいのだろうか
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 17:47:52.49ID:qj71r2jl
>>468
基本の車載工具以外なら下ろして構わない
三角停止板は経年劣化で割れてたりするから確認しておくと良いよ
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 17:59:05.89ID:bGl1K0rX
17年のってる今の車が限界っぽいので同じくDラーで使ってた新古車契約してきました
キーパーでコーティングしようかと思ってたのですが、青空駐車場じゃ無駄なんですかね?
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 18:25:25.29ID:O9B6lSNC
うちは車庫だけど野良のお猫様さまがボンネットの上に
我が物顔で鎮座されてる時がある
いないときも足跡が残ってるのでわかる
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 18:27:12.90ID:4mFNFJyp
キーパーはガラスコーティングの上に雨シミ除けのウレタンコートするから
艶とかはイマイチでも青空駐車には向いてるらしい
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 18:59:41.73ID:+eUfG0XX
わい今納車してきた(車屋に取りに行ってきた)XT4WD
オレンジですが、ブリスクブルーもよかったかなあ。。とか^^;
うちはダイヤモンドキーパーらしい、これは強制的についてきたやつ
(それ以上の値引きをしてくれた)

レビューでよく「静か」と言われてるけど、確かに踏み込まず60Km/h
くらいまでならとても静か^^
高速はやっぱそれなり。

電Pはやっぱいるよね、年寄にはキツイ、信号待ちでずっと踏ん張ってるのw
苦肉の策?で一旦フットブレーキ踏んで、ランプ点くくらいに軽く右足乗せてますw

タイヤもちょっと太くてもよかったかも?
ともかくこれからいいろいろ楽しそうです^^
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 19:19:36.44ID:bGl1K0rX
ありがとうございます
1週間後の納車まで考えますが、ダイヤモンドキーパーかけようと思います
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 19:22:02.13ID:UWYOGfz9
>>470
ガラスコーティングのデメリットをよく調べてから決めたほうが良いよ
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 19:40:53.19ID:+eUfG0XX
>>478
止まってる状態でブレーキ踏み続ける
バカバカしさがわかってないようだねw
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 19:41:30.05ID:JXINXEpo
>>470
なんか諸説あるようだけど、家では露天駐車でも別に問題無かったよ
流石に天気の悪い、もしくは予報で悪くなるような時に施行するのは止めたほうがいいと思うけど
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 19:42:07.38ID:+eUfG0XX
年寄り云々は謙遜だよ、ばかだなあ・・
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 19:57:40.05ID:Rw3RtExV
26年式で38000キロの中古のハスラー、85万で契約した。色はモスグリーン、グレードはG。今まで乗ってた2010年式のホンダライフパステルはめちゃくちゃ燃費悪いので決断したわ。
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 20:12:46.07ID:+eUfG0XX
>>487
君がおかしいのだろう?
他車ではもう当たり前の時代になっとるのだ。
信号待ちで青になるまでアホみたいにブレーキを
踏み続ける時代はもう終わろうとしているのだ。
昔は手でシフトするのが当たり前だったが
君は今そうしてるのかね?
固定観念は捨てたほうがいいよ・
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 20:18:37.38ID:avqtZLwk
ってか、時代とかじゃなく
ブレーキ踏み続ける体力がないなら、危ないから運転しない方がいいと言ってるだけでは?
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 20:20:22.82ID:+eUfG0XX
まあ、ないわけでもないけど、無駄に体力使う必要ないよね・・
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 20:30:24.34ID:+eUfG0XX
>>492
いや、前の信号赤なんだぜ、青になるまでクルマブレーキ踏ませればいいじゃないか?
わしが爺ならあんたは若いのになぜ年寄みたく頭が硬いんじゃ?
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 20:30:47.22ID:+eUfG0XX
クルマに
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 20:33:56.50ID:Q7HSgtEz
>>491
え?ブレーキ踏むのバカバカしいんだよね?アホみたいなんだよね?
で、レス遡ってみたら、今日納車したの? え?えーー???なんで電Pついてる他車にしなかったの?
なんでバカバカしい車買ったの? まだ遅くないよ。「これじゃなかった」と言って返してこい。
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 20:35:23.79ID:LNzZXPj9
信号待ちでブレーキを踏んでおく体力がないとか…

どこか身体がお悪いのか、そろそろ免許を返納される潮時なのかもしれませんね

ご自愛ください
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 20:35:33.98ID:+eUfG0XX
返す返さないはワシの自由じゃ。
しかし買ったからと言って猫可愛がり的に褒めるつもりもない。
まあ、ローンやけどなw
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 20:41:39.69ID:r3cCTUlh
今日、ディーラーに行ってきて、ハスラーXターボを契約してきました。
納車は未定だけど、半年後〜年末くらいとの事です……Orz
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 21:06:32.22ID:jpEdMwK6
残走行距離ってタンクゼロになる予定の走行距離なのか
少し余裕持ってるのかどっちなんだろ
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 21:29:11.88ID:X+R65jTf
EPBの制動力がどのくらいか知らないけど、俺が免許取ったときは、信号待ちにパーキングブレーキで手抜きすると、釜掘られたときに前車も巻き沿いにするから、ちゃんとフットブレーキを踏んでるように言われたけどね
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 21:38:51.88ID:InXMKRlB
フットブレーキ踏み続けるのがしんどいって何なんだよw
MT車で渋滞でクラッチ踏むのが辛いならわかるけど、よりによってフットブレーキw

これからは高齢者だって更新で実地テストやるのにそんな事言ってたら免許再取得できないぞw
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 21:43:25.71ID:O9B6lSNC
フット踏んどくのがしんどい
ってのはワンソクの人がよく言ってる言葉ではあるな
半分ギャグみたいな感じにはなってる
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 21:48:53.65ID:mZrjOUn7
今現在走ってる車の何割にEPBがついてるんだろ
軽にACCつき始めた時と同じで自称評論家やメーカーの宣伝口上に踊らされすぎなのでは?
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 21:57:57.06ID:O9B6lSNC
その是非は抜きにして
去年及び今年発売の軽で電Pとオートホールドで言うと
ekクロス・デイズ・Nwgn・ルークス・exクロススペース
にはついてる
電PだけでいうとNスラにはすでついてた
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 22:04:15.93ID:mZrjOUn7
去年と今年の発売またはモデルチェンジでEPBがつかなかった車種はどれだけあるんだろう
商用車や普通車まで含めて
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 22:23:41.21ID:LkYRkyCX
高速のaccですら怖くて数分で解除してしまう俺には電動パーキングあっても使いこなせんわ…

車間距離最大にしても前走車との車間詰まってて怖い
右足ブレーキに載せてて逆に疲れちゃう
俺は完全に時代に取り残されたオールドタイプ
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 22:52:28.60ID:4mFNFJyp
メーデー民なんで中途半端な自動化ほど怖いものはないと理解してる
でも事故が起こらないと安全性が進化しないのも事実なんで、そっちはまかせる
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 23:10:04.69ID:XcvTCFmF
ローン関係は仕事でかかわっているから知っているが65歳以上ならローンは組めないよ
保証人がいない限り
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 00:06:01.66ID:PIPjU7a1
車間距離が遠いと割り込まれたりするし、
割り込まれた際の距離によっては
緊急自動ブレーキが作動するよ
よく3車線を全部使って縫うように走るやつ

だから近いと思ってもシステムをある程度は
信頼しないといけない

まあ自分で止まるくらいの余力も残して
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 00:10:46.00ID:D2+MX/9f
契約の時に書いたセーフティサポートによる事故は自己責任で
って誓約書があるのだからつまりはそういうことで
どんな便利なものでも使う人次第だということだとは思う
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 00:12:21.45ID:mN1Rmyfv
>>521
俺は逆にメモリ1でも遠く感じるわw
今まで車間詰めすぎだったんだな

でも2だと高速の流れうまく乗れず無駄な減速多過ぎなので1で運用中
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 00:24:27.25ID:nUlH4gGg
3でも近く感じるので5がほしい
まあaccは信用してないのでパドルシフトでエンジンブレーキ効かせながらエコ運転でいくわ
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 00:29:47.06ID:mN1Rmyfv
>>527
追従で頻繁にブレーキかかることは今のとこないな
それよりも遅い前の車現れて追い抜こうとしたときに
メモリ2だとかなり離れて車線変更しないとガクッと速度落とされてスムーズに追い越しできない
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 01:18:50.89ID:1fb02K2h
Xターボ乗ってるけど
モーターの出力が3ps、トルクが5kgってのは単純にノーマルエンジンにプラスされてるって事?
前乗ってた車も軽ターボだったけどそれよりトルク感は凄く感じる
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 01:29:10.87ID:D2+MX/9f
>>530
原理からいってもプラスはしていないけど
エンジンの息継ぎ部分を埋めてる
って言ったらイメージ的にわかりやすいかも
厳密には違うけど
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 01:43:00.72ID:1fb02K2h
>>531
息継ぎ部分?
何となく分かるような
アシストって言ってるからその通りでいいのかな
坂道上がる時に力強いと思った
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 01:47:27.73ID:D2+MX/9f
>>532
要は・・・そうだなどう説明したらいいかな
グラフで言えば
エンジン出力の波線のへこんだ部分を埋めてる
って言ったらいいのかな
説明ベタですまん
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 01:55:10.58ID:1fb02K2h
>>533
それで分かった
エンジン出力の凹んだ部分をアシストするという事はそれだけ滑らかで強いエンジン出力になるって事だね
ありがとう
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 02:16:37.69ID:w1ILPmHb
初代やNAは知らないけど、新型のターボはしっかり上までアシストしてるから+パワーになるよ
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 02:52:37.34ID:D2+MX/9f
軽のマイルドハイブリッドっていうのは
数字でいえば限界値10の力を11にしているのではなく
8の部分を9にしてるのであって
限界地の上に限界の屋根を作ってるわけじゃないんだよ
技術的にはできるんだけどそれをやってしまうと軽規制の枠組みからはみ出てしまうからね
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 03:41:25.85ID:D2+MX/9f
>>540
勘違いしてるようだけど
俺は言ってるのは限界を超えて力はでないよ
と言ってるのであってアシストしていないよ
って言ってるわけではないよ
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 05:56:07.19ID:E+KnY7k7
今契約しいたら納期半年なのか
待ち焦がれている間に禿げ上がってしまうな
俺はそろそろ3ヶ月になるから今週あたり電話で聞いてみる
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:09.65ID:MnSf/LNV
坂道のアシストはモーションセンサーで傾斜判定して効かせてるから凄く力強く感じるよね
後、アシストだけど、高速加速時に分かりやすいけど、表示上はずっとアシストしてるみたいにみえるけと、実際には断続的にアシストしてる。
感覚的には、グインッグインって感じ、エンジンのトルク細い所を補ってるンだと思う。

後、上の方で書いたけど、ドラレコ試したけど、やっぱりMOPナビへの画面出力はできなかったよ
単にディーラーがWIFIタイプのドラレコの性能が良くないから、気を効かせてナビ出力タイプを付けただけみたい。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 11:10:46.78ID:5N4jpapL
新型ハスラーのエアコン吹き出し口に取り付けられるドリンクホルダーか携帯電話ホルダーってありますか。
ご存知の方教えてください。
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:42.61ID:w4tzznjG
MT乗りからするとATはフットブレーキ踏み続けるの結構しんどいと感じるw
しっかり踏まないとクリープしちゃうから
渋滞とかMTだと大変でしょって言う人多いけど俺はむしろ逆なんだわ
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:12.49ID:zxCTMtgW
大型バイク乗ってるし車に走りの楽しさはあまり求めてなくて前車も軽ターボだったが便利な足としか思ってなかったけど
Xターボ乗りだしてから久しぶりに車の運転が楽しいと感じる
パドルシフトいいよね
シフトダウンでよく使う
パワーも申し分ない
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 13:32:44.71ID:n1zP8qWu
>>550
運転席の左、ナビのすぐ右のとこ?
自分はいろいろ試したけど、スペース狭いのとフィンが特殊で上手くいかなかった
結局、両面テープタイプでつけたよ
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:06.65ID:zxCTMtgW
よく走るが少しステアリングは軽すぎな感じもする
もう少し操舵感があった方がいい
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 17:45:14.34ID:pF8GAdRd
エンジンオフのaccモードでゆっくり設定したナビ経路が、いざエンジンかけるとキャンセルされたりされなかったりするの気のせい?
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 18:12:15.71ID:NkQg9JyO
>>555
ステアリングの戻りがほとんどない
曲がりすぎてオットット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況