X



トップページ軽自動車
1002コメント317KB

【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#38【HP11S,22S,】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/18(土) 06:30:06.38ID:o+jPh+9E
メーカーHP (現在では404…)
Kei     http://www.suzuki.co.jp/car/kei/
Kei Works   http://www.suzuki.co.jp/car/kei_works/
SUZUKI SPORT http://www.suzukisport-racing.com/car/keiworks_hn22/index_11.html
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479555957/
《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・脳内オーナーは原則出入り禁止。正規オーナーとこれから本気で購入を検討する人だけで書き込みお願いします。

次スレは>>985ぐらいで立てろください。
※前スレ
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#37【HP11S,21S,23S】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1549101460/
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#37【HP11S,22S,23S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563310790/
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 12:13:31.62ID:40UAnGfk
わたしです
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 17:11:02.99ID:IOtlVXAE
燃料多めに吹いてるターボのMTで高低差のある田舎町普通に走ってると10km/Lくらいしか走らないな
高速道とか平地で燃費走行すれば18km/Lとか行くと思うけど
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 08:25:23.46ID:uJmkOC6Z
バンパーがフェンダーにクリップとネジで止めてあるから完全に外さないまでも力を入れてずらすとかしないとクリップのほうが引っかかる
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/21(月) 13:25:34.56ID:TUpfZ0GX
わたしです
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/25(金) 16:21:28.87ID:uaDZTLuw
温めてから作業しろ
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/31(木) 12:03:04.52ID:4ET3YeBs
>>917
どれになるのかわからんが自分も内装のAピラーを固定するやつと
フェンダーモールの内側同士を固定するリベット(両方とも白っぽいやつ)は
量販店に売ってなくってディーラーに注文したな。
0919 【牛】 【316円】 [JP] 【東電 78.9 %】 【利用料 93244 ₲】 【年収 9324 万】 【B:86 W:81 H:86 (D cup) 161 cm age:32】 (悠久の苑)
垢版 |
2021/01/02(土) 13:58:20.80ID:WozJzNSQ
わたしです
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 13:09:25.63ID:ntwokWTy
わたしです
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 08:02:03.56ID:cj20/h1W
返却不要のは基本社外新品か社外のリビルト品だから質は悪いよ
どうせ送料負担しないでいいんだから大人しく要返却モノ買う方がいい
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 11:51:52.11ID:RfJlewSb
>>925
2年くらい前に同じ症状が出たから、シリコンスプレー吹いたけど、今のところ、異音も収まり、不具合も出てないよ。
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 00:42:28.70ID:oXPN9ZF2
昨年1月購入 走行10.6万` 諸費用込15万
一年で2.3万`走行 不具合無し
バリ山Vector4Seasonsが決め手
後づけでドラレコ ETCは激安だし
タブレット二枚でドライブサポータ&YouTube4スピーカー流しっぱなし
旨い早い安い次の車がわからない

https://i.imgur.com/62R6ylc.jpg
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 04:36:57.81ID:4f49/Uhu
>>933
安心してくれ FFのオートマw H16年式
通勤快速欲しくて正月初売りのポッキリカー
ネットで見て即電話 その日に千葉から東松山 即決現金決済スクーター買うみたいなノリ

ところがナメてた軽ターボって人生初なんだけど
ぶっといエンジンしっかりボディー足周り凄い
チョイノリ便利だし高速はマジ鬼長距離も楽勝
値段で買ったけどkeiっていい車ですねみなさんヨロシク

https://i.imgur.com/qn2BzH2.jpg
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 10:51:32.51ID:dxcv2w0O
Keiワークスはシート倒しても後部座席との段差がなくならないから困ってたが、一人なら足伸ばして寝る方法を見つけたので、車中泊で旅行も便利だぞ。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:01.19ID:TkPFJwiK
>>935
2000年式のSタイプやけど、まったく不満が無いわ
大きく故障したこともないし、スズキを見直したよ。
ただ、次乗る車が見つからないのが今の悩み。
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 12:48:53.45ID:a1JQ95Ce
エンブレムの赤だけで9型ってわかるの?
ウチのも同型だけど

散歩してたら青いの見つけたけど
あれは何型?
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 18:25:56.10ID:c8kFw+1o
>>938
というよりも平成17年式だけが青でそれ以外は赤じゃなかったかな?
自分はワークスの見分けにフェンダーマーカーの有無とヘッドライト形状も見てる。

あとエンブレムや純正ホイールも違うので>>930氏のKeiはH14〜16年式と思った。
年式がわかればある程度何型がわかる感じ。H17年式だと8型になる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBKei
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 18:55:08.31ID:/rVJrza5
ワークス顔を移植してるけど、エンブレムは赤だな。
ベースは平成14年式の5型でワークス発売前のモデルだけど、
気付けば今年の車検で19年か・・・
未だ元気なのもあるけど、次の車というのが確かに悩み。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 13:53:07.15ID:9IesQ1Oy
>>938
「エンブレムは赤と青の2種類があり、デビュー当初の6型は赤。7型および8型で青に変更されたが後期型の9型以降で再び赤に戻った。」
0951938
垢版 |
2021/01/20(水) 17:34:42.62ID:p1IozlNM
>>941
>>950
情報ありがとう
青が珍しいんだね

うちのも赤が禿げてるんだけど、塗料でも塗ろうかな?
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 11:33:07.56ID:y+Xkqj8i
真ん中の1気筒が点火しなくなって修理に出した。
2番目のプラグホールにオイルが上がってプラグキャップのゴムがふやけて取れなくなったと言っていた。Oリングがダメになってオイルが上がったそうだ。
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 13:21:42.05ID:FgeWBm+a
>>953
定番のヘッドカバーのプラグの所のOリングの劣化で
そこからプラグホールへオイル漏れて失火したんでしょ!

ヘッドカバーパッキン&プラグホールパッキン交換で直るよ
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 20:59:14.53ID:UduXtWxd
>>936
リアシート倒す
助手席イチバン前スライド
助手席後部に踏み台を置く
板や詰め物でリアシートとフラットにする
布団ぶっこんで斜めに寝る( ゚Д゚)ウマー
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 19:27:24.82ID:7RW0I9d9
ほとんど意味ないことだと思うけど、バッテリーを60B24Lに変えた
なんて人いる?寒冷地仕様みたいな感じで。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 21:00:13.77ID:ivBCUBd4
>>963
大容量のバッテリーに交換すると始動性や安定性が上がるけど
60B24Lって寸法的に入るのかな?
バッテリーではカオスが評判良いみたいだよ。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 22:51:19.83ID:7RW0I9d9
>>966
今回の寒波で、使用2年、3回目の冬を迎えたバッテリーがセルの回り悪くなって
2年しか持たないのかとガックリ来てるところ。試しにでかいのに変えたくなった。
オルタは電圧見る限りしっかり充電してる模様。
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 23:06:55.55ID:ivBCUBd4
>>969
その使い方で2年じゃ辛いねぇ。パナのSBでも5年くらい使える
はずだが。評判の良いカオスにしましょう。オーディオの音も
良くなるかも?ただ、前のスレだったかな、FMにノイズが入る
とかいう報告があったと思う。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 06:43:20.06ID:uC3r7CIp
うちのはカオス関係なかった
(ライフウインク無し)
ただ尼のタイムセールで安いLEDにしたらFMにノイズがのるようになった
でもハロゲンには戻れない
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 07:12:50.46ID:Hxi9W3Zd
>>967
それバッテリーじゃなくてセルモーターが逝きかけているかエンジンアース死んでいるんじゃないのか?

>>972
それアンテナのアース悪いんじゃないの? アース確認してみ!
アースに問題無かったらノイズフィルターでも付けたら?
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 11:32:25.09ID:aCgwk8EB
>>959
こっちも先々週、除雪不十分な住宅街で「微妙な最低地上高」で助かった。近所の普通車がスタックしてたが、こっちはスイスイ。
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 20:14:35.78ID:itifggzT
>>978
できなくは無かったと思うけどバンパー外して作業した方が圧倒的に楽。
エアコンのコンプレッサーはバンパー外せばすぐ目の前に露出するのでいじりやすいし。
バンパー外さずに上と下からあーだこーだやるよりさっさとバンパー外した方が早いよ。
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 08:46:10.31ID:yCc5Cx3P
アイスト向けの20サイズ付けてるけど1kg以上重くなる。
24サイズとか体感レベルで鼻っ柱が重く感じるのでは
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 09:46:00.30ID:m0Se5Gy2
エンジンルーム内のアース線は劣化して硬化と酸化が激しかったな。
ノーマルアースの接続先研磨とアース増設用の端子板とアースケーブル増設で
補強しておいた。チューニングと言うより補修でのアース増設だな。
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 21:01:38.52ID:ay6+Yu1d
>>979
とりあえずバンパー外してベルト張り調整だけしました。エアコンのリブなし単純Vベルトが減ってて
ガバガバになってたので目いっぱい張っておきました。バンパーのクリップが劣化して
半数が死亡。エキマニのアース線が切れてたけどこいつは無視。
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 15:07:04.28ID:XUJU9tQ8
>>987
Vベルトってことは初期型かな?
Keiに限らずスズキのVベルトは切れやすかったもんで平型リブベルトとプーリーの
対策品が出てる。しょっちゅう問題出るようだったら交換おすすめするよ。
樹脂のリベットは消耗品だから仕方ないやね。俺も予備多めにストックしてある。
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 16:07:32.22ID:RaGJ3AjE
>>988
K6A初期型です。オルタ&水ポンプは平リブベルトですが、エアコンだけ細いVベルト。
プーリー交換は大がかりだしエアコンは無くてもとりあえず走れるので
こまめにチェックしてこのままでいきます。
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 06:57:41.82ID:zlkN/qa4
>>986
ロッドアンテナならアンテナ基台の所のサビや破損していないか確認

>>988
今はもう対策品は廃盤になっているから売っていないよ
それにこの対策品はF6Aのオルタ用でしょ!

>>989
常時使う夏までには交換しなよ
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 14:51:02.33ID:rXzTicUD
>>993
おっとそれは失礼しました。すると初期のK6AはVベルトに関しては対策無かったんすかね?
あとF6Aにしても廃盤となると初期型オーナーは現在リブベルトにする手立ては無いんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ない。
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 15:01:00.19ID:rXzTicUD
ふと思ったんですがキットでなく個別で必要パーツ揃えばいいだけだからそれは問題なしですよね。
愚問でした…。
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 21:26:35.15ID:XnoSpyUH
21年モノのSタイプやけど、ベルト鳴きもないのは
ラッキーなだけなのか?それとも初期型なので、、
良質なパーツを使ってるのか??
とにかく、大きなトラブルなく20年も乗れてるのは
凄い。スズキさんファンになってしまった〜。
家族も含めて、4台スズキ車乗り継いでる!
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 21:29:32.79ID:XnoSpyUH
今の軽自動車の中で
Sエネチャージが載ってるヤツが一番買い!だと思ってる。
が、なんかパッケージングが肌に合わず、Kei 乗り続けてる!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況