X



トップページ軽自動車
1002コメント282KB

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 12:26:45.17ID:ihtskofx
中古車は前のオーナーがどんな乗り方してたかで全然違うからね。オイル管理サボってた車両とか買っちゃうと最悪。
後部座席外したらガラスの破片が大量に出てきたとか買う時に判断できない。
結局、新車で買った方が後でマシだったみたいなリスクもある。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 12:59:11.51ID:B6OhLH2w
>>662
ヘッドライトの形は当時流行りだった細いメガネを元にデザインされてるからな
もう酷いを通り越してバカにされてるやろw
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 14:46:19.27ID:ZoLFQYZ+
>>744
8かうなら7のがいいと思うけどね
燃費くっそ悪いけど
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 15:17:17.43ID:kUOMawNv
>>744
ロータリーはレシプロよりもオーバーホールまでの距離が短いから、そこら辺も考えた方がえーよ
今はマトモにやったら80万くらいかかるってよ
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 16:00:05.34ID:Jn+bdahJ
>>749
クルマから出ないし誰にも合わないから大丈夫とか思ってんの?
もらい事故でもなんでも万一にも事故ったら、いまの医療機関に負担掛けるのわからんの?
おまえがバカにしてるパチンコ屋にいるバカと同列だよ
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 16:04:51.51ID:kUOMawNv
正義マンもえーかげんスレ違いだからうざいっす

因みにストレス抱え込むと免疫機能が落ちる訳で、家でじっとしてストレス抱えるのもどーかと
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 16:28:14.97ID:FqUqyPaK
国民が一丸とならなければならん時になあ
今自粛しなければさらに強力な規制が掛かるということが分からんのだろうな
自由が奪われるんだぞ
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 16:31:59.15ID:mgZVVO85
ロータリー車はロマンあるよな
でももう普段使う車にならないぞ
とにかくランニングコストが掛かる
好きな人が趣味にする車だよ
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 16:35:53.40ID:i2SkzVSj
FSWで140キロ出したが、何か遅いんだ。
逆に帰りの箱根旧道を80で攻める方がスリルある。
個人の感覚だが
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 19:03:03.41ID:A0jgIMbv
丸山モリブデン100mlくらいエンジンオイルに添加したらマジでアイドリングが静かになった これいいぞ
1ℓ1万円くらいしたがこいつがいちばんいい
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 19:49:41.38ID:H/hCRKuh
>>768
そんな時はリバースに入れてもいいんやで
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 20:10:38.11ID:i2SkzVSj
>>766
おう、
首都高ではよく標識見逃す俺がサーキットではサインボードがスローモーションに見えて、何か余裕すら感じる。
もちろん最高速出しながら
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 20:23:49.72ID:0mvZigIY
>>772
金欠だし走行距離4~8万kmのを買おうかな?と思ってる
AGS車で探してるしなんならターボRSでも良いかな?

オススメの店とか中古車検索サイトあったら教えて下さい
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 21:03:32.15ID:HJgKGoE+
>>773
まさか、最近首都高動画に出没する赤のアルトはあなたでは?
追い越していく車のCMソングが流れるんだが、アルトだけ「スズキの初売り!」で吹いた。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 22:29:01.35ID:SK0F+762
>>780
そりゃ、アルトだろ。
経済観念がしっかりした男がいいな。
86は遊んでそうだし、無駄使いしてそう。
カッコつけは、嫌われる。
アルトの方が誠実そうだ。
車のことをとやかく言う女はその人に
惚れている訳でないので、、
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 22:35:50.10ID:SK0F+762
オヤジとして、娘が連れて来た彼氏が
86に乗ってきた彼氏か素アルトに乗って
きた彼氏かなら、素アルトの方の彼氏の
方が遥かに印象がいい!
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 23:42:44.57ID:U3gq3qqJ
>>781
謎テンションが癖になる
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 00:29:59.03ID:6wR/2rvm
首都高?をひたすら走ってる動画なのかな?
わりとおもしろくて最後まで見ちゃったw
しかし都会は恐ろしいなみんなビュンビュン飛ばすんだな
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 01:06:46.27ID:g0f7J2D0
>>754
5速5000チョイで頭打ちでこれ以上伸びなかった
レブリミッター効くまでは行ってない
完全にパワーか空力の問題
タービン交換とかでパワー上げればもうチョイいけそう
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 01:45:18.05ID:xq0NvCMK
>>775
どのサイトでもいいから片っ端から検索して、地元の昔から営業してる店を選んで訪ねてみるといい。
それか、馴染みの店があるなら条件を伝えて取り寄せてもらう。

旧車二輪じゃないんだから、修理に関してはなんとかなるよ。
改造車なら知らん
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 06:23:16.06ID:nxXEqhkO
リヤガラスの燃費達成ステッカー外した人いますか?  ドライヤーで温める以外は綺麗に剥がれないですよね?
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 10:16:41.69ID:bn6Nyjwe
スズキの軽「アルト」が、今年(2020年)12月のフルモデルチェンジが濃厚になっている。
実現すれば今回で8代目となる
6年前のアルトも、昨年のハスラーも、発表と発売は年末ギリギリ。その流れで、スズキお得意となった年始からの「スズキの初売り」で一気に販売攻勢をかけてきた。
8代目アルトも同様の戦略に出る可能性がある。
https://www.autocar.jp/news/2020/04/27/508869/
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 10:39:49.09ID:6wR/2rvm
>>795
だいぶ前だからうろおぼえだけど
強引に剥がして残ったものを溶ける液体(何だったか忘れた)で溶かして除去した
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 11:55:34.57ID:Vktj17f8
>>799
シリコンリムーバーじゃ無いか?
あれでもきれいに糊が除去できる。
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 12:09:21.71ID:MBax8v2O
ベンジンで以前やったけど、一応養生してから布に浸して擦ればシール跡取れた気がする。ベンジンは火器禁物だからドライヤー近づけないでね
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 14:04:09.18ID:nxXEqhkO
ステッカー剥がしのアドバイスくれた人ありがとう。

もう購入から4年経ってるので、剥がしたら日焼けの跡が目立つかな?   今になって剥がそうと思ったのはステッカーが色あせしてきたからなんだよね。

あとリヤのハッチバックのメッキ取り付けの両面テープが劣化してるのが分かってきだした。
青空駐車なんで仕方ない事ではあるけど、洗車して綺麗にすると劣化部分がかなり目立つ
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 16:54:41.35ID:ixDl3TRu
金曜日にRE004付けるから、慣らしに夜ちょいとドライブ行くわ。
車から出なけりゃいいんだよな。(^_^;)
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 17:27:22.77ID:bNm+hp/p
奥多摩から山梨抜けたとこでバイクで事故って
産経に実名報道されて叩かれてるおっさんみたいになってこいや
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 17:44:54.31ID:t997gjMf
>>808
事故って入院するとコロナうつされる可能性あるから気をつけてな
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 18:07:48.71ID:sq8+02oy
何かさあママに怒られたいボクちゃんみたいですね〜
よくあるよね、気を引くためにちょっと悪いことをするって
ま、コドモと言うことだな
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 20:00:40.64ID:Vktj17f8
>>813
まさに今、首都高行ってきたんだが、辰巳から間違えて湾岸道路行っちまって浦安まで行ってもうた。
帰りは都心の状況見ながら4号線と20号線で帰ってきた。
余所者には首都高難しいな。左から合流したり右から合流したり気が張り詰める。
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 20:06:12.51ID:60UY5cHK
>>815
首都高は初見殺しだからな
ナビあっても間違えるぞあれ
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 20:07:40.06ID:zMBzy9Tx
ローポヅアダプターが余ったから助手席に回したら下げ過ぎて足が落ち着かないって言われた
めんどくせえ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 20:31:21.76ID:Vktj17f8
>>816
四月から転勤で一人東京来て、道に慣れようといろんな所走ってんだが、
誰も友達いないから孤独やわ。
国道は二車線でもいきなり左車線の道幅が狭まったり怖いなぁ。
都心こそコンパクトカーが走りやすいと思った。
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 21:34:32.41ID:kUiMjl0I
>>798
記事中
>スズキにとって、アルトは軽量化の代名詞。8代目が先代比で60kg軽量化を実現したが、9代目はどれほど軽くなるのか?

毎回60sずつ軽量化に成功するとすごいことになるな
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 23:25:18.88ID:dsom53LM
744だがいろんな意見をありがとう
この情勢だからディーラーにも行けんが、入念に考えておくよ
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 01:49:19.52ID:xM0if22f
>>819
昔、学生のころ住んでた中野区まで行ったことあるけど下道は思ったよりも走りやすかったな
混んでるかと思ったけどそうでもないし標識見ながらたどり着いたのを憶えてる
今から15年ほど前、ナビなんてなかった時代
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 02:14:44.28ID:0rBo7Fha
>>824
奇遇だな。俺もキタタマチックだ。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 02:40:37.67ID:0rBo7Fha
>>828
中野区、良い場所だ。けど15年前なら当時乗ってたアルテッツアに余裕で純正ナビついてたぞ。
初めて買ったポータブルナビはKX-GA5TVだったな。精度めちゃ悪かったけど。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 02:56:17.46ID:0rBo7Fha
>>831
すまんなwちょっとこの機種にはいろいろ思い入れがあってな。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 02:57:37.71ID:0rBo7Fha
てか、25年も時が経ってた。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 03:29:12.68ID:xM0if22f
ナビは当時めちゃくちゃ高かったので察してくれ
前の前の車インテだったから20年経ってるかもしれん
ナビ付けるくらいならマフラーエアクリやったほうが安かった
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 03:45:41.59ID:MfPzTAVL
>>834
だな。電装品高かったもんな。
インテグラタイプRにスーチャ付レビン乗っててシグナルスタートで余裕でぶち抜かれたの憶えてる。あれは衝撃的だった
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 06:40:11.43ID:GABi6Q3L
そのころ取り付け工賃とか合わせたら20万くらいしたような記憶がある<ナビ
そんなのとても買えないので買うという選択肢はなかったわ
金なかったのでドノーマルで180乗ってた
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 06:58:08.74ID:wNACF2vQ
ナビも自分で選んで自分で取り付けしてたけど、最近は面倒なので純正ナビだな
スマホの画面は年寄りには厳しい
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 08:41:02.34ID:xBATBin0
>>829
北多摩なら近所だわ!
40代オッサンだけどあそぴいこーぜっ
今はコロナであれだけど東京近辺で暇してるエロい方はコチラまで↓↓↓
byokimopu@tapi.re
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 09:21:46.69ID:cseqn4If
購入して4年目なんですけどバッテリー切れた人いますか?

5年目の車検時まで持ちますかね?  電装品は1DINオーディオとシガーソケットでたまにiPhone充電するくらいです。
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 09:35:46.79ID:aPFjxGot
>>841
新車搭載バッテリーは国産だから安心感はあるけど、容量が小さい。
でも、その装備なら現状で特にバッテリー弱りを感じていないなら5年持つと思うけど、
端子が錆びてたりするから、不安なら載せ替えた方が精神的に良いと思う。
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 09:45:44.51ID:cseqn4If
>>844
充電制御のバッテリーは逝く時予兆無く逝くみたいに聞いたけど本当?

通勤が片道5キロなんで充電不足はあるかもしれない、実際オーディオに電圧表示が出るんだけど前は14.2V前後で安定してたのが13V前後になってるんだよね。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 09:50:01.86ID:cseqn4If
>>843
通勤の走行距離が短いのでダメージがあるかもしれない  でもその分オーディオもほぼ使わないので負担も掛けて無いんですよね。

前の車はカオス入れてたので安心感あったので今回もカオスにする予定だけど五年持てば五年目で交換してその後6年位はそれで乗ろうかと思って
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 10:00:54.68ID:cseqn4If
ここ最近はバッテリー上がりをした事が無いのですが、昔の充電制御以前の自分の知識では停車時のバッテリー電圧で12Vを下回らなければ大丈夫って認識で

でも充電制御だとそれは当てはまらずいきなり逝くって事でしょうか?  充電制御以前のは始動セルが弱くなったりメーターランプの明かりが安定しなくなったりと予兆が出たら即交換してたのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況