X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB
【スバル】 R2 part37  【てんとう虫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 10:11:38.37ID:6y7WKiEw
ヴィヴィオタルガトップこそ真の変態車
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 13:23:03.72ID:IgRdv2t6
雨の日は特別ミラーみにくいよな…
億劫で乗る頻度が下がるから新環状力構造ボディと相まって安全性が高い
馬鹿みたいな車だわいや馬鹿だわ
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 13:41:57.23ID:KGJ39JsU
雨もそうだし雪もミラーは見にくい

ところで次はどの車にしようか迷うな
似たようなコンセプトで手頃な軽が見つからない
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 14:33:16.96ID:lnq6o01D
このスレ二種類居るからな・・・
ライトなスバオタで、MTで4気筒で4輪独立懸架って車にほれ込んでる人と、
単にかわいいから、ってだけの人w
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 17:23:35.09ID:z1sm3AFp
見にくいって言ってる人は前期と後期のミラーが違うこと知ってる?
前期(A、B型)に乗ってるなら交換したらいいよ
中古で買ったならもう交換してあるかもしれないが
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 17:53:20.04ID:f2MiSFV2
A、B型はもう乗り換え時期だろ
今更交換いらんだろ
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 19:01:39.15ID:f4iqqqEE
B型だけど雨だからってミラーに対して使いにくいと思ったことはないな
ミラーが曇ってたら別だけど
バックは自分の目も使えば小型車だし駐車しやすい
サンバーのがバック難しかった
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 19:35:36.01ID:VswhQLZY
ATは馬鹿でも乗れるけどMTは馬鹿しか乗らないと思ってる
ちなみにスバルには別段興味ないし4輪独立懸架にも興味がないし単に丸っこくてスーパーチャージャついてたから選んだw
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 08:16:23.90ID:BhaOGHey
俺車検通した。気合い入れすぎで、1日早く行っちゃって1ヶ月短くなったけど。まだ頑張ってくれそう。
16万キロ台だけど調子は良好w
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 09:10:59.61ID:iSZqcyMO
趣味用だしコロナが収束しなかったら一回車検切るわ
このご時世人混みに突撃してまで車検受けたくない
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 10:22:42.75ID:XnJ3umDx
書類書く時に混雑する空間に入る
検査ラインで車内検査で検査官が乗車する
このリスクのために車検期限が延長されたんだよ
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 10:28:03.74ID:1hJcXzUK
地域によるのかね。予約した時間に行って混んでたことなんてまず無いわ。検査官の触ったところからの感染なんて事後に手を洗えば大丈夫。ただし、手を洗うまでは顔とか触るなよ
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 11:23:50.68ID:8mNo8S1r
いやほんと、車検程度で怖がってる人って良くわからん
そんな大層な人なのかと

毎日電車とバス使って通勤してる人もたくさんいるのに
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 11:29:58.93ID:cWJjb+k1
この惨事に能天気な平和ボケしてるのもどうかと思うがな
休校はやりすぎとか本気で思ってそう
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 17:33:23.15ID:O0JSa0nG
人の流れを止めないと感染も止まらないがそれをすると経済的な問題が出てそれはそれで死ぬからむずかしか
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 19:59:29.06ID:AFeFEcAK
>>121
3月で、普通車のほうの陸運局も敷地に併設してるとどこも業者で混むんよ
今の時代、特にパキスタン人とか外国人の業者も多いしな
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 20:15:44.58ID:v60UYg/M
嫁がプレオからR2に乗り換えたとき、視界も見切りも悪そうで
スバルらしくないなと思ったんだが、
実際に乗ってみたらそんなに悪くなかった。

ミラーについても最初から違和感を感じず。。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 22:56:17.62ID:t9NU2mf+
>>125
だから4月になってから受けたらいいでしょ。
車検切らなくても。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 20:56:55.45ID:GfyQcioV
低回転時から踏み込んだときに失火するのかガクガクしながらというか
変速がところどころつまづきなから加速していく
ゆっくり踏んだりゆっくり加速するとつまづかなくて加速も変速もなめらか
B型SC付
やっぱ失火なのかな
CVTだとイヤだなぁ
とりあえず準備でプラグにコードに…10万キロだからってコイルまでいる?
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 00:32:17.10ID:IYV3qW4s
>>130
コイルはリークしてると外観からわかる場合がある
プラグは2万キロ以上交換してないなら交換
診断機持ってなくて店にも出さないなら怪しいところを潰していくしかないかな
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 00:43:59.18ID:OF2FJi9X
>>130
経験的には、それってプラグの寿命
次点でプラグコードの寿命

うちは23万キロのSCだが

プラグは4セット目
プラグコードは3セット目
コイルは無交換
燃費は郊外で18km/lで特に変化なし
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 00:46:17.01ID:x6rydGbU
>>130
それ、例のISCだよ、間違いなく
寿命みたいでみんな壊れてるw
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 04:39:10.40ID:hukiHD5Q
>>130
ヘッドガスケットからのオイル漏れで、プラグホールがオイルびたしになってる。
プラグ外して、掃除で直るよ。
でもガスケット変えないと、すぐ同じになる。
オイルまみれで失火状態。
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 16:53:48.28ID:hmVg+DvK
>>139
NGKの適合表ではKR8BIになってるから型式の見方によると8番かな
ノーマルで結構高性能エンジン向けのプラグなんだな
予算に余裕があって純正やデンソー選ばないなら2万キロ毎にIRYMAC8選んどけってことかな
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 23:39:59.39ID:x6rydGbU
事故?のりかえ??
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 16:40:13.78ID:8xIZf2NL
2008年型だが、まだ6万キロ台だから今度の4月に車検受けようと思っている。
丸い車ってなんか愛着わくよね。
手放すのがもったいない気もしてる。
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 18:12:17.72ID:mEVp53J7
俺最近年間2000kmぐらいだ
都内で週末だけならこんなもん
通勤に使ってた頃は年間25000km位だったけど
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 20:58:20.63ID:8xIZf2NL
>>145
そんな感じだね。
通勤はJRだから、週末の買い物くらいだよ。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 03:26:39.99ID:8Gz/IX5s
前回の車検から300キロしか走ってないけど8月の車検は通そうかな
コロナが落ち着いてたらだけど
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 08:52:57.47ID:qhRjbSol
>>142
乗り換えになる。
よくある症状が立て続けに発生、再発したりして、
コスト的に合わなくなってしまってきた。(i)

>>143
スバル自社生産時代のステラになる。
R1Sほどじゃないが他メーカーと比べて高めだね。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 13:03:21.08ID:VarreRWb
>>144
同じ2008年式だけど近場買い物専用車なので24500kmしか走ってない。
でもエアクリは汚れてカニ味噌もブローバイに貯まってた。
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/21(土) 06:19:45.15ID:Orlu94BS
54て微妙にパワーダウン
この頃からエコカー減税とかで、ジョジョに省燃費に振り始める
ちょい前なら58ps あったよな
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/21(土) 06:23:43.41ID:VBIvpEiQ
パワーが欲しかったらS1択でしょ
スーチャーは低回転域から加給されるから回さなくてもいい分静かだし快適だよ
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/21(土) 14:50:37.94ID:RCZUQDof
そう、46ps
それをMTで乗るのが至高w
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 09:35:28.95ID:/l6WdFx1
いやむしろSCのほうが回さなくて走る分燃費がいいかもしれない
RはともかくIよりは確実にいいだろうね
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 09:50:09.71ID:8sbwALUC
s/cは低回転から効いてるのにそれは無いでしょう
過給機がどういうものか分かってないでしょ
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 10:31:12.87ID:EQ8b68db
車検なのですが、側面後方についてる反射板みたいな板が片方紛失していました。
これは必要なものなのでしょうか。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 13:00:55.12ID:JXU/ekPq
D型はマフラーの太鼓が後ろにないからリアバンパー裏の空洞に前から流れてきた
空気が当たって空気抵抗が大きそうなんで、ナンバー裏とバンパー下の目に見えない部分に
空気抜き穴開けてみたら若干効果あった
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:31.67ID:ZS2mG9W/
>>167
側面後方?ウインカーに似てるけど光らないやつ?
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 20:19:29.64ID:Ylpf8JlS
SCはノーマルなら思った以上に燃費がいいよ
発進2000回転、60キロ巡航1500回転前後だからね
街乗りで18くらいは普通に出るし郊外行くと25くらいはしる
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 22:26:18.58ID:LTJKv2OA
昨年度から急に自分が住んでる所を含めた周辺市町村でR2をみるようになったが、そろそろ最後らへんのが中古車市場に出るようになったのかな。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 04:31:55.67ID:IjmycY5z
燃費は道路状況によるからなんとも言えんな
SCだからって燃費が悪いわけじゃないしNAだからって回す楽しみとか言ってMTでぶん回してたら燃費悪い
あとは2駆か4駆でリッター1〜2くらい違う
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 10:29:32.83ID:P0LP73ps
むしろブローバイをエアクリに吹き付けることによって湿式エアクリーナーとして機能させてるんだよね
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 12:33:01.10ID:Rcqwlx2j
>>173
ディーラーで取り寄せできるのでは?
優秀な人なら中古でサクッと手に入れてくれたりする。
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 15:43:18.16ID:QWU70u9/
>>173
デラでもいいがオクに落ちてるのが安上がり
前後左右4個セットが多いけどオプションのカクテルカラーのに変えて楽しむのもいいかもね

車検に関してはよくわからん
前のはウインカーだから無くても壊れてても車検は通らないけど後ろのは灯火類ではないし
言うならサイドリフレクターか?だが、側面のリフレクターは6メートル以上の車に装着義務があり、
色は赤と決まってるようなのでこれにも該当しない
R2みたいな小さい車には無くてもいいし、色も橙だからただの飾りになるんじゃないの?
でも本来付いてるものが無いと車検通らなかったりするからよくわからんね
検査官に筋の通った理由が聞きたいから、外したまま(予備は持っておいて)車検に行ってくれないかw
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 23:23:53.80ID:gaTjypgo
>>188
どうせならバンパーレスにしたら
スケスケでしょ
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 23:40:43.01ID:JtUOGFqT
4号バイパスメインで走ってるから巡航速度80〜100キロだからけっこう効果あるで
自作前後ストレーキが一番効果体験できた。
今週は空力に効きそうなとこ5ヶ所いじったからあさって効果確認してみる
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 06:13:21.45ID:ZdVrCcBv
アンダーパネル、シャコタン、ボルテックスジェネレーター、Rバンパー穴あけで高速燃費はリッター5位上がりそう
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 08:40:19.44ID:RprQef7I
燃費はほとんど変わらんだろうな、良くて1km
100キロからの加速と直進安定性と大型トラックの横通ったときのフラつきが改善すればOK
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 09:02:37.33ID:QJCWfUwK
今の車にはほぼ標準になったルーフエンドスポイラー
これの有無だけで高速の燃費が1位は簡単に変わるよ
空力って思った以上に燃費に影響してるからメーカーも対策してる
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 11:37:19.61ID:Z9L+8l5a
>>192
シャコタンとセットならハ野路の字だろう
ホイールはオートクレージュやね
注目度アップさ
正月は竹ヤリデッパでヒーローになろうよ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 12:50:09.96ID:QJCWfUwK
R2には標準装備(一体成型)だよ
OP付けなくても出っ張ってるでしょ
今の時代に絶壁になってるのは最廉価モデルの商用軽バンくらいだと思う
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 18:49:07.86ID:QJCWfUwK
>>199
むしろ上がるよ
車後方にできるカルマン渦(渦は低気圧で吸引力があり大きな抵抗になる)を遠ざける効果がある
ボルテックスジェネレーターで更に散らしてあげると大きなカルマン渦が出来るのを抑制してくれるからもっと抵抗が減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況