X



トップページ軽自動車
1002コメント250KB
軽自動車のオイル Part.13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 14:39:21.71ID:yH6zC89l
※前スレ
軽自動車のオイル Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1540097149/
軽自動車のオイル Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543805586/
軽自動車のオイル Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549496873/
軽自動車のオイル Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559222600/
軽自動車のオイル Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570177361/
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 11:14:59.54ID:H1Nuxd1g
変な添加剤入れるより安オイル短いサイクルで替え続ける方がメタルダメージも少ないし効果も高いよ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 12:00:52.58ID:Sk9uqIOA
チェーン油
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 12:16:14.57ID:LYyxCWZ5
>>852
ソレ、自分でバラして確かめたの?
どっかに検証結果あるの?
メタルダメージって何?メタル見たことあんの?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 13:19:00.13ID:nclC07Tb
リングイーズは良いよ
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 15:21:57.53ID:vJ3yRcUA
内視鏡カメラでヘッドカバー内側や燃焼室見てみるんだ。
値段なりの結果になるんじゃないか?
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 15:59:25.41ID:MThGDtnF
リングイーズでピストンリングの固着を改善してから以降のオイル交換時もリングイーズを100ccほどオイルに入れてる
フィラーキャップ開けて見える部分がめっちゃ綺麗になってる
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 21:48:03.21ID:rjzkCMIs
>>850
自動後退か黄色い帽子でブラッシングオイル缶買ったら?
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 23:07:07.40ID:WZUCOzyY
チタニックのフラッシングチタンってのを使った事有るが大して汚れて無かった
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 23:20:06.07ID:Sk9uqIOA
ベビーオイル
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 23:23:44.44ID:QETTeOAW
昔のフラッシングは灯油でやったらしいね
その後はディーゼル用のオイルが洗浄力が有ると言われて一時期使われたり
今はマメなオイル交換でダメなら遅効性フラッシング剤使うのが一般的かな
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 12:10:13.33ID:yVoT4r+r
機械油
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 23:08:16.73ID:7YcgZzCF
先代マーチなんかに多かったが最近のサイレントチェーンは弱いから管理が悪いと伸びるよね
一部無償修理になってるがそうじゃない車種で伸びたらバルタイ狂って排ガス検査に受からなくなってちーん
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 06:55:59.79ID:4lj8kdhd
ココナッツミルク
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 12:01:32.44ID:4lj8kdhd
椿油
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 20:58:19.29ID:G9KUdmL0
切削油
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 23:32:48.69ID:uv0h38IV
>>870
そうそう!俺もやった
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 00:50:24.37ID:7mHh6Kln
我慢汁
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 11:49:37.70ID:pBmrVrLH
普通にダイハツなんかでも問題出てたし整備主任者研修でもタイミングチェーンの寿命は8万キロなんて話があった
おいおいタイベルより持たないのかよと騒然とした
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 12:39:35.07ID:Ip81rXz1
トヨタの3Sなんちゃらってエンジンがタイミングベルトの評価を落としただけでベルトの耐久力は実際すごいからね
スバルの情けないベルトですら切れたなんて話は聞かない
普通に使ってる分にはベルトよりもウオポンの寿命が先に来る
20万キロ使ったベルトですら裏折りしてもヒビひとつ入っていない
ベルトを切ったり歯を飛ばすのはメンテナンス不良でカムを焼き付かせたりした場合
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 23:05:55.79ID:e/Yv0lEd
スバル乗りだもん、そりゃあ、レッド直前まで回してれば切れて当然

オレのスターレットのオートマなんて10万キロでも新品同様だった
もっとも、年に3万近く走る上に、燃費気にして回さないエンジンだったけどw
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:26.93ID:4ejoQTec
イエローハットのオイル
マグマックス、プレミアム5w30
オイラの11年落ちワゴンR調子良く実感できた
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 19:47:13.78ID:0jxHBP5E
切削油
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 19:52:58.25ID:/HGxO9EV
ペペローション
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 12:12:58.06ID:Ct9fRIz3
ラブローション
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 13:55:29.63ID:/TSKl/sD
デカ!ワゴンRの鍵
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 21:14:23.40ID:n4GK4GXa
0W-16仕様のデイズGターボに0W-8のエンジンオイル入れられました。
聞いたところ、今までにターボ売ったことがなく、初めて扱ったとのこと。

日産プリンス○○販売の整備員に「すいません、燃費がよくなるのでそのまま乗って」と言われた。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 22:06:01.67ID:KLSeoyvC
>>913
壊れるんじゃ…
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 22:17:16.39ID:ZR5gkjpT
ターボとか指定でも5w30あたり入れといた方が良いだろ。
あくまでメーカー保証期間はいけるって意味だし。
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 22:41:36.83ID:xyLW7zFu
>>917
昭和の人か?
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 23:08:40.36ID:z0/J4ku4
日産の超低粘度指定は確か取説にメーカー純正以外のオイルの場合0W8→0W16、0W16→0W20ヲ使用してと記載があるはず
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 08:01:57.19ID:AY0dS4cR
メーカーなんてカタログ燃費が上がって10万キロ持てばどーでも良いからな
むしろ長持ちしてもらっては困るわけだし
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 08:04:35.97ID:AY0dS4cR
しかしウチの10w-30で30万キロ走ったムーヴの方が知り合いの5万キロしか走ってないN-BOXより遥かに静かで滑らかにエンジンが回るのは何でなんだぜ?
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 08:29:01.12ID:7j37qEJj
神経おかしいんじゃない?
ダメハツのエンジンがスムーズってw
単に安物の硬いオイルで本当はガチャガチャのエンジン音を誤魔化してる典型
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 09:47:33.50ID:HEwbNxcz
>>923
俺も7万kmのミラ車検に出したとき 初回車検の車よりエンジン調子いいと言われた
オイル管理しっかりすれば後々効いてくるんだなって思った
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 21:00:50.94ID:W4B+/d1h
安い10w-50なんてポリマーで誤魔化してるのはスラッジがみるみる溜まってドイヒー。ノンポリマー高耐熱シャバシャバオイルがいいね。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 23:54:37.73ID:WgLoT+67
>>932
俺も俺も
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 03:17:39.52ID:eCfgpeIB
>>937
俺も俺も俺も
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 06:38:43.26ID:mK1lmZKr
>>920
0w-16仕様なのにより低粘度の0w-8をたかが燃費の為に入れる理由が分からない、それをディーラーがやるとは…
取説見て0w-8も使えますって言うんなら話は別だけど…

とりあえず取説に0w-16以上って書いてあるならすぐに交換するべきだと思う、メーカーの指示無視してターボやエンジン壊したら保証効かないよ?
あと、ディーラーの意思で0w-8を入れた事を一筆書かせる
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 08:44:17.94ID:OofSZZeM
省エネ用のオイルにはモリブデンが添加されているのとエステルが添加してあるのがあって、エンジン部品にしてあるコーティングの種類によって相性があるようなことを聞いた
トヨタ純正はモリブデン、日産純正はエステルが添加されているとか
ダイハツにトヨタ純正は大丈夫だが、日産純正は相性が悪いのかも、、、知らんけど
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 13:52:42.74ID:dByxVMb1
マニュアルの指定範囲内ならとにかく柔いオイルにしたら燃費良くなるの?
長時間走行とか高負荷運転する場合とかはまた違うだろうけど。
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 14:05:02.00ID:VLrV+1NV
オイルに頼るよりタイヤの空気圧確認したり余計な荷物を降ろしたり信号の先読みしたり急加速を控えたりする方が余程燃費は良くなるよ
4人乗りのクルマなら使いもしないリアシートとスペアタイヤとジャッキ(今のクルマには無いかも)を取り払うだけですぐに30〜40kgくらい軽くなる
1円も掛からないからやってみると良い
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 14:10:45.03ID:GHvahE31
ネタなんだろうがシート外したら構造変更しないと違法改造になるし
スペアタイヤ外すとかかなり愚かなことだぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況