X



トップページ軽自動車
1002コメント270KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 10:10:06.54ID:TSn76Mww
>>1
おつですONE ONE
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 10:16:12.13ID:Teg8/z3z
モデューロ最高
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 10:47:28.95ID:ONifTdV1
>>4
キープコンセプトなだけで使い回しが出来るレベルではない。
N-WGNベースだし、デザインが似てるだけで別の車。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 10:47:53.52ID:SzDw7zPu
俺もN-ONEは3ドアハッチバックでもいいかと思うが
腐ってもNシリーズの共通プラットフォーム使うわけだし
そこまでの変更コストはかけられないってところだろうな
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 11:24:24.84ID:CmWbyEOZ
新型のインパネ周りはBOX風にして欲しい
VANやWGNのメーターは安っぽくてダサい
今回のは参考出展とはいえ、エアコンの吹き出し口がVANともWGNとも違ったので新型の試作品の可能性もあるし
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 11:45:02.29ID:pkiqK27b
MTはテレスコついたところで足元の窮屈さは変わらない気がするわ
ATならシフトレバーが多少遠くても大丈夫だけどね
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 12:30:04.13ID:yrQYQOPD
>>6
償却年数は過ぎてるだろ
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 13:39:24.06ID:SzDw7zPu
全車速ACCっても減速して止まった時のブレーキは自分で踏ませればいいと思うんだけど
で、フットブレーキから足離したら加速開始
それじゃダメなんかな
ゼロ車速になった時に何秒以内にドライバーがフットブレーキ踏まなかったらACC切ってしまえばいい
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 13:41:41.39ID:X+7wNsZI
ACCとMTは同時にはムリだよね
ならMTにEPB付けなくてもという気はする
ただATグレードに合わせないとコストかかるということかな
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 13:43:01.76ID:N/9UTF15
ビックマイナーだろうとフルモデルチェンジだろう6MTなら買い換えする。
今の車が8月車検で廃車にするから、少し我慢するけど楽しみだわ。
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 15:15:44.08ID:yrQYQOPD
六速は巡行用でギア比を高くしてもらいたいわ
100キロで2,500rpm程度の設定が最適
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 16:21:02.33ID:SzDw7zPu
無いのはEPB付き全車速対応ACCのMT車だね
全車速じゃなければ、ACC付きMT車は現行フィットやシビックのHonda SENSING付き6MTがそうだけど
全車速じゃないからEPBはついて無い
004340追記
垢版 |
2020/01/15(水) 16:25:19.79ID:SzDw7zPu
シビックは6MTでEPB付いてHonda SENSINGのACC付きだけど

※1 CVT車は渋滞追従機能付

こうあるから、6MTは全車速じゃやっぱり無いね
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 16:42:16.58ID:ag9DdmPJ
N-ONEの二代目は諦めてたけど
ホンダ4輪赤字の中この決断は良いぞ
この車種はなくしちゃあかんわ
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 16:48:05.72ID:9C4ke1yq
MTで全車速とかクラッチも自動で切らないとじゃないかってそれもうMTなのか?
というか運転の楽しみのためにMT乗るなら自分で運転しろや
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 18:17:02.21ID:zwZTTl2e
嫁を買うのか?!
2代目N-ONE出れば中古も含めて選択肢が増えていい事だ。素ツアラー乗り@もう8万キロ
娘ももうじき免許取るし
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 18:45:38.77ID:Uu9NCzRU
>>48
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 19:00:05.11ID:lWXiBbXm
>>48

https://i.imgur.com/BxHvuuR.jpg

N360のシフトノブ。フロアでもなく、コラムでもない。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 19:00:39.84ID:lWXiBbXm
ものの見事にかぶったな!
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 20:10:25.44ID:x+7htgKY
やっぱりN-ONEのシフトはあの位置で
決定かな。サーキットだと良いんだけど
ロングドライブには不向きだと思うんだよね。
>>32
アルトRSのシフト位置をワークスで
変えてきたのは感心したなぁ…
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 20:18:49.55ID:ag9DdmPJ
>>60
ロングドライブつーか実用面で言えば
肘掛けに肘固定してシフトチェンジするフロアシフトが良いよな
ベンチシート形状止めたんだしやればいいのに
ウォークスルーで助手席に行く需要なんか無いと思うし
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 20:19:06.04ID:KN4UK13b
ホンダにはホンダの美学があるんだろう
俺ならあのシフトの位置はきっとオプションにあるであろうアームレスト使いながらも操作しやすいだろうなと思ってたり
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 20:19:38.53ID:+sFh98/z
>>63
別の車買ったほうがいい
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 20:29:13.82ID:lWXiBbXm
>>63
脳内お花畑で裏山
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 20:54:03.29ID:2YuU8/VO
新型で盛り上がってるところ申し訳ないのですが
後期型でリアサススプリングシートの耐久性は向上していますか?
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 21:03:41.66ID:K4CDwOs5
今みたいにハンドル遠いシフトノブ遠いは直してくれないとな
前スレの動画みても遠そうだしw
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 22:36:11.20ID:HQRUWu2d
廃盤じゃないのは嬉しい

本当は無理やりロールーフじゃなく
開発段階から高さを抑えてデザインしたいんだろうが
ドアパネル流用せなあかんし
フルモデルチェンジは先送りだな
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 23:03:21.88ID:PGi5FOOf
普通にMTで全車速ACCが可能だと思ってる勢は、
ネットでMT!MT!と騒いでるだけの自称車通の中学生なんやろな
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 23:19:55.09ID:+sFh98/z
新型買って車中泊だわ
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 23:48:03.36ID:doSA7I8K
n-oneの初期型めちゃくちゃ叩かれてるけどエンジン音うるさい以外特に問題ないんだが
不具合とかなんも起きないぞ
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 00:08:28.24ID:eZphxppB
インパネ 助手席側の吹出口がごちゃごちゃしてるからすっきりデザインしてほしい。
https://motor-fan.jp/article/photo/10013238/202001132214310000001

外装は全高下げて、Urban EV Conceptっぽくしてくれないかな。
プアマンズ honda eと言われてもいいから。
https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/14898/

内装は Fit homeやhonda e、citroen c3、Mazda mx30のような癒し系生地で頼むよHondaさん。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 00:09:42.96ID:jfl1lMOm
内装だけは初代N-ONEのほうが上質にみえるのは俺だけか?
特にディスプレイオーディオの内装は良い
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 06:22:29.36ID:lNTO1n43
>>77
DOは先見の明はあったと思うんだけど、アホンダアプリ縛りだったのが残念。
>>80
ナビが欲しいと思った事は無いよね。街乗りメインだと…
その代わり、地デジは欲しいと思ったかな。ラジオの感度も悪くないし、アイポッド繋げれるし、ブルートゥース付いてるし、あれでオプション6万円ならアリだと思った。
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 06:45:55.72ID:hE3gofWD
絵や文字が大きい方が視認性いいからだよ
画面を注視している時間が短縮して運転に集中できる
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 06:58:58.48ID:WVseBGof
>>82
テレビとかでも大画面好きなのは
DQNが多いし。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 07:46:20.64ID:TJpDMu36
いや

単純にメーカー側も色々情報出したいんじゃない?

イロイロセンサー増えて制御できること増えてるし。
ナビだけでなく、制御情報出したりしたいんでしょう。

ナビだけでなく。
s660に付けられるG-Conとか、エンジン回転、シフト、アクセル開度とか、ナビのルートとセットで後から履歴で見れたらとか思うと胸熱
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 08:22:01.12ID:olJpcvWF
Connectedは世界の潮流だからナビとかテレビが見られるとかそういうんじゃないんだわ
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 09:35:28.21ID:8Lnt82GN
N-ONEで生活圏メインとかな人いるん?
趣味性高い車だから休みの日にはツーリングぐらいは行くだろうって思ってたけど
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 09:37:31.03ID:8Lnt82GN
>>87
ナビをMOPやDOPナビ縛りにしたいんでしょ、その方が価格つり上がって儲かるから
オーディオレスで社外ナビ付けたがるケチ臭い客なんて儲けにならんからね
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 12:06:22.72ID:kBJvaJ9M
>>89
CB125とアコードツアラー持ってるから、N-ONEはほぼ街乗りメイン。
たまに高速乗るとやっぱりツアラーLバケにしとけば良かったなとたまに思う(笑)
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 12:09:10.92ID:j0dNAJvd
アルパインの旧型かれこれ15年使ってる エヌワンに付け替える時線が多すぎてたいへんだって作業の人を困らせた
ごめんねごめんね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況