X



トップページ軽自動車
1002コメント288KB

【HONDA】N-VAN 36箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 10:20:47.16ID:hQ6LhTkB
>>136
露天駐車とでも言うべきか?
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 14:54:45.00ID:c1r92U6p
あのフック埋まると買物袋(ビニール袋)引っ掛けるとこ無くなるんだよな
シートの上じゃ滑りまくるし助手席の取っ手の引っ掛け溝はシート倒してないと使い辛いし
納車時に営業にシート上に物置くと滑るとは聞いてたがあんなに滑らんでも
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 14:54:51.28ID:bGSRxyXD
あのフック埋まると買物袋(ビニール袋)引っ掛けるとこ無くなるんだよな
シートの上じゃ滑りまくるし助手席の取っ手の引っ掛け溝はシート倒してないと使い辛いし
納車時に営業にシート上に物置くと滑るとは聞いてたがあんなに滑らんでも
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 16:33:10.96ID:Gm1wVkPh
ひっかける専用のやつが100均にいろいろあるやん
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 20:54:45.56ID:u4z3oN6R
>>135
自分は、6MTなので運転席と助手席の間に、100均でその隙間に埋まるケースを買って、そこに袋広げてごみ捨てたり小物置いたりしてる。
フックにも袋置いてるけど、そちらが予備のごみ入れにしてる。
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 22:14:30.99ID:jSMdwXU1
センターコンソールのフック
空のコンビニ袋だと運転中
落っこちる。。
何かモノいれて重くしないとね
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 09:08:04.66ID:+oJ5Vf8H
近々買おうとしてるけど、ファンにタフタホワイトかルナシルバーが選べるようにして欲しい。
施工業者が来ましたよーと分かりやすい色にして、内装はファンの装備が欲しい。
0158387
垢版 |
2019/11/10(日) 13:07:32.61ID:IHiI/V3Q
新車は来年から義務化だね。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 17:19:59.38ID:AY4cQesd
やーねー
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 23:03:15.82ID:pL4NQhz3
6MTのヒルスタートアシストって使い勝手どんな感じ?
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 08:11:09.39ID:Zlmuum67
ファンタボだけどACC楽ですね
埼玉から広島往復したけどレーンキープ
と併用ですごく楽でしたよ
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:57.03ID:PUF71sSd
>>179
うまい(^-^)
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 08:33:05.12ID:vu3b5L1F
>>171
ブレーキを解除するタイミングが遅く、ギクシャクするあんなの要らない
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 11:15:53.25ID:CXK5mAYC
>>182
ステッキ型も引っ張りながらできない事はない。オッサンだからだけど(´・ω・`)
昔の車やサニトラなんかはステッキタイプで坂道発進してた。オッサンだから。

…と言いつつ今やれって言われても嫌だけどさw
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 11:29:41.65ID:Pal9H5La
普通に 坂道発進しようとすると
ブレーキ引きずって エンストするから、
一呼吸おくように発信する癖がついた。

因みに坂道発進で、サイドブレーキは使わない派
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 12:45:33.34ID:K5bJDYuy
納車直後、坂道発進で手間取った。
アシスト働かなかった。
シートサイドにはいつものレバーはなし
今はサイドブレーキなしで、坂道発進。

MT、アイドルストップと発進時の
クラッチリリースのタイミングが
噛み合って連続エンスト。
エンジン再スタートでテンパる。
結局クラッチ切れば、エンジンかかる
んだね。
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 12:51:00.93ID:vu3b5L1F
>>187
緩い坂ではアシストは働かない
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 22:33:55.59ID:MeEIaYAP
新CM見たけど段ボールは2段までしか積んでないね
さすがにルーフまでギッシリ積むのはまずいと気付いたか・・・
でもそうなるとハイルーフ&超低床による室内高は意味が無くなっちゃうよな

やはり助手席より後ろの床面積が正義って事だね
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 23:27:39.45ID:3+BLlQAU
言うても、この車ある程度の坂道だったら
パーキングプレーキ使わなくても、1速の半クラで上がっていくんでしょ?
坂道発進のときに
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 00:08:15.61ID:DwXjWwPL
ルーフまでぎっしりのダンボールじゃなくても高さがあるもの
積めるかどうかが大事な人もいるだろ?
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 00:29:07.36ID:3mbDbiaw
>>4
スーパーキャリイやハイゼットジャンボ否定しちゃったよw
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 07:58:47.24ID:nZOb10QJ
天井まで荷物を満載すると急ブレーキで荷物が飛んでくる
そんな危険な見本をCMでやれるわけがないw
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 12:47:23.99ID:qHmPMOO/
高さが無いとバイク積めないからね
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 15:49:38.41ID:ne69/oFs
>>199
どんなダンボール箱を想像してるのか知らんが各メーカー共通の基準になる大きさがあるんだから箱の数そのものより比較材料のひとつとして見るべきだな
昔はトランクの容量を計るのも箱の形が2種類あって都合の良い方を使ってトランク容量何リットル!とかやってたんだぞ
DVA方式ともうひとつは忘れたが
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 15:57:07.72ID:g/mg685U
実用性無視のカタログ比較のためだけのハッタリ容積
その結果が妖怪ぬらりひょんのような不格好なボディ形状となって苦笑と転倒を誘うことになってしまうとは
残念
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 16:35:11.74ID:VMkRyncg
>>197
既存の軽バンに積めない高さのバイクをNVANに積むのは道路交通法違反
ホンダのHPでも積めるのは小型二輪と一部の普通二輪だけど記載されている
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 19:02:07.66ID:Rz6LZL1t
>>203
大型がダメってのは助手席の窓塞ぐからであって、高さは関係ないぞ
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 07:26:34.43ID:9mpb2LdY
牽引ならFFよりFRの方がいい
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 17:13:53.78ID:6XpR4JQu
折角これ持ってるのに大型二輪積まないなんて信じられんわ
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 17:15:54.04ID:6XpR4JQu
トレーラーは無理
何が無理って重量的に無理。牽けない
モノコック変形(左欠損)ボディで余計無理
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 18:57:43.33ID:4T+UmvT/
実際、トヨタのプリウスは機械式の足踏みパーキングブレーキを採用していながらも全車速域対応のクルーズコントロールを備えるが、停車から3分でブレーキを保持を解除する仕組みとなる。

全車速渋滞追従ホンダセンシングはよ!!
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 19:01:38.64ID:4T+UmvT/
もっとも機械式のパーキングブレーキを使っていても、以前のスバルのモデルのように完全停止まで行なった後に、数秒たってからブレーキを解除してあとはドライバーに踏んでもらう…と

全車速渋滞追従ホンダセンシングはよ!!
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 21:07:21.87ID:Hs6TdAVV
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査
(消費者の声を反映した北米で最も信頼性の置ける調査の一つ)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)


「ホンダ」「アキュラ」 ( ´,_ゝ`)プッ 
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 06:21:20.77ID:nhXcdClT
>>225
負け惜しんでるね
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 08:09:25.84ID:1CI06ee1
LのFFCVT購入検討してるけど高速走行はどう? 追い越しとかは考えてない
あと雪道とフォレストオートのちょい上げサスも考えてる
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/17(日) 15:14:30.19ID:BJuvPh7b
購入予定です
Honda C-cardは作ったほうがいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況