X



トップページ軽自動車
1002コメント276KB

(楽しさ)軽MT海苔いるか?38th (最強)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 22:18:41.24ID:XbVg/6Yx
>>791
なんかアクティだけ特殊なんだよ
あと同じとこで作ってたビートも
ABCの中で一番生き残り数が多いんじゃないか
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 22:25:42.21ID:Cq7KmPVK
ビートは惚れ込んだ人が大切にメンテナンスして長持ちさせている印象で特別な感じ
旧型ジムニーがいまだに走り回っているのと同じじゃない?
アクティもそうなのか?

三菱は論外だわwww
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 22:41:23.55ID:zCyGlWw8
なんかもうホンダってメーカーそのものが嫌いすぎる
「生産終了したクルマなんか知らねえよ新車買えよ」が露骨すぎるんだよな。
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 23:49:03.68ID:Cq7KmPVK
>>785
今乗っているのにはタコ付いてないんで
燃費計を見て運転をするくせがついて
運転の仕方が変わったw

まぁ競技用オフロードバイクだとタコ付いてなくて音と加速フィールで変速していたから
無くても何とかなったのもあるけど
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 01:01:55.92ID:ifdVkXk7
ホンダは孤軍奮闘で健気に頑張ってるが応援する気が失せるんだよ
庶民のMTを排斥し、MT愛好家の為にS660どうぞ!w
新型NSXどうぞ!w
シビックタイプR限定750台どうぞ!w

誘導商売がセコすぎるんだよ
NワンMT出すだけで株価上昇なのにアホすぎる
四輪ホンダはこれから下降の一途を辿るだろうが、ま、頑張れ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 01:18:38.49ID:uIwxfLRy
ホンダは宗一郎さんが亡くなって終わった感がある
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 03:58:38.45ID:4Xq5oDdC
>>794
自分の周りで見かける印象ではBはここ数年で減ってCより見なくなった(尚、オレはC乗り)
Aは決まった個体が無事だなーというくらい
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 04:04:13.63ID:FwOhwPUM
>>792
気のせいかとは思ってたんだけど、旧規格のアクティやストリート未だにどこでもまだ見るんやね。
なにせ内装部品以外はまだまだ入手出来るし、何しろ丈夫。乗り継いで4台目だけれど流石に5台目は無いかなぁ。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 04:14:11.36ID:Pocwkscj
バブル前設計だからかクソ頑丈。
エンジンが非力なのも逆に利点か?
積んで走ればいい。で見れば買い換える必要ないわな。
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 11:58:19.39ID:ig7WT7nS
それでもトヨタよりは数段マシ
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 18:50:37.06ID:CFZRC+O5
>>801
実際、宗一郎が亡くなった途端に目の上のたんこぶが取れたかの如くガンガン製廃し始めたんじゃなかったか
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 19:27:45.91ID:zyzSHtAu
>>801
いや だからこそ宗一郎の息がかかった最後のエンジン「E07Z」を搭載しているアクティトラックを推すのであります
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 20:38:56.39ID:ltQuS6FZ
軽スポーツABC+S

A: AZ-1、アクティ、アルトワークス
B: ビート
C:カプチーノ、キャリイ、コペン

S: S660 、サンバー
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 00:29:42.92ID:2AM02mVI
ふっと思ったけど
自動でエンジンやクラッチ操作を必要とする自動ブレーキよりも
MTならレブリミットカットみたいに非常時は点火系回路切断で良いような気もするけどねw
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 01:39:29.88ID:/GsXo6QP
軽はクラッチという安全装置の付いているMTに限るとかすればいいんじゃね?
コンパクトはいずれEVになるのだし
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 08:20:25.82ID:CG5V0YTp
アルトFって最低グレードに乗っているけど、
横滑り防止が付いてるのは義務だったからなんだね。
知らなかった。
自動ブレーキ義務で更に価格は上昇…
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 10:04:31.17ID:mWyrU2KP
>>828
キャリイは自動ブレーキ付きで6万円くらい高くなったね。農作業では切って使う事が多いのに何だかなあとは思う
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 12:20:44.45ID:bzUIafEd
アクティトラック買った俺が最強、自動ブレーキなんてボケ老人の乗る車にだけ義務付けたらいいだろ
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 13:55:54.80ID:Sz5TRcr6
老人の運転も怖いが、運転に集中しないスマホながら運転が一番怖い
12月からの法改正で基地外が淘汰されるのに期待だが、いずれは一発免停取消にあげてほしい
まあ警察がどこまで気合い入れて取り締まるかわからんが
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 16:51:05.45ID:S3PeSkIZ
MTから話それちゃうけどさ
最近軽に限って右左折トロいの
増えたよね
急に増えたけど何が原因なんだろ
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 23:36:46.04ID:2NgCeIR+
スレチですまんけどスマホかなんか見てて信号青になったのに気付いてない車の後ろにいる時どのくらいでクラクション鳴らすか悩むけどこれも厳密には違反なのかな?
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 23:52:55.33ID:Iv0Grkjv
>>845
オレは動かないと察した瞬間に鳴らすよ ラッパ
待ってても動かない事の方が多い経験から 鳴らすまで3秒が良いトコ

つか 動こうとしないクルマにラッパを打たずひたすら待ってるドライバーにこそ腹が立つ
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 00:27:48.31ID:heLL8RUF
俺も鳴らすまで3〜5秒だな
自分の後ろへの気遣いもあるし、前のドライバーも早く教えてもらいたいだろ

基本違反行為、交差点に警官が立っているとか自分の後ろがパトカーだったりしたら絶対に鳴らさないw
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 00:30:30.43ID:SgczSEm9
>>846
ニュートラルでサイド引いて待ってて
信号変わって一速に入れようとして
なかなか入らなくて発進出来ないときはごめんね
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 00:37:28.78ID:BZRcDH+A
ふむ、俺はそんな時なかなかクラクション鳴らしてくれなかった感謝の印にロケットスタートで後続車にご迷惑のないようにするよ
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 13:02:26.72ID:bUCH1k2f
何してんのかわからんけど
青信号ガン無視が5〜6回続いたから
さすがにイラッときて
「いい加減にせえよ」と直接言いに言ったら
次の信号からロケットダッシュ決めてやんの
最初からそうやって走れよ…
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 21:30:38.21ID:H1x5zHFu
目の前の青信号には気付かないのに、クラクション鳴らされると蹴飛ばされたように飛び出す不思議
0860sage
垢版 |
2019/11/28(木) 23:18:13.41ID:1wkJ2q/G
免許を所得してすぐの頃に他人の車を運転させられた時にクラクション鳴らされて
びっくりしてリバースに入れてバックしてしまった事あるけど
すぐにクラッチ踏んだので助かったが
あれATだったらぶつかってたかもw
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 23:31:47.21ID:72p9Zr1t
>>839
右折待ちからの矢印信号点灯で、前の車に合わせて動こうとすると誤発進抑制機能が誤作動する
絶対にぶつからないタイミングなのにな
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 23:49:06.84ID:wdxPVueE
札幌がっつり積もったのでMTジムニーで初めての積雪路だった
FRでも坂道発進以外は大丈夫だね、今までフルタイム4WDしか乗ってこなかったから恐る恐るだったけどw
しかし冬はMT面倒くさいねえ
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 00:04:24.32ID:TCP/teap
>しかし冬はMT面倒くさいねえ

なんで?

運転に慣れていないのか下手なのか知らんけどさ
むしろMTの方が楽じゃね?
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 06:27:25.98ID:Lxw2NzdV
最新のジムニーはTRC付いてるから楽そうだが

面倒、というか緊張するのは
見た目モコモコで踏むとカッチカチの踏切
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 12:31:56.44ID:IWQx8gon
>>869
3速入れる時にやりがちw
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 17:32:53.20ID:/ZBY+2Pe
シフトが固い新車の時にやっちゃったなぁ...。それからは意識して丁寧にチェンジするようにしてる
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 17:48:42.97ID:m0+NVayR
初歩的な質問で申し訳ない
MTは暖気の時もクラッチ踏んでなきゃダメだよね?
運転は楽しそうだけどそれは面倒だな
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 18:19:30.94ID:d6mIaNKB
3速から4速に入れる時が気持ちエエ
ミスる要素がまずないというのもあるだろうけど。

>>879
初耳、そんなことしたことない…
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 18:53:00.63ID:m0+NVayR
>>880
そうか、俺の勘違いか
バイクが信号待ちの時はクラッチ引いてるから同じように思ってた
それならエンジンかけてるだけなら足を離してていいんだね
なにしろMTに関しては30年のペーパードライバーだから
ただ次の車はMTにしようと思ってる
ブレーキとアクセルを踏み間違える前に
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:50.10ID:/ZBY+2Pe
クラッチスタートが義務化されてるから最近のMT車はクラッチを踏まないとエンジンがかからない仕様になってる。ギアを入れた状態でスターターを回しながら強制的に動かす技は使えなくなってるからご注意
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 19:13:34.03ID:m0+NVayR
>>882
ってことはやっぱり暖気の時もクラッチ踏んでなきゃダメってことなんじゃないの?
かかってしまえば離していいの?
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 19:49:17.59ID:fIM/773q
目の前をお高そうなセンター2本だしマフラー付けたスバルR1が走ってたんだけど
MT設定が無いクルマって知ってるとなんとも言えない気持ちになるな
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 20:37:34.12ID:+P5G3SZa
>>879
クラッチずっと踏んでる必要ない。
なんの為にニュートラルがあるのかと問い詰めたくなるわ。
むしろ、ずっと踏んでるとスプリングに良くないでしょ。

エンジンだけじゃなくミッション・デフも温まるまで急加速など負荷かけないほうがいいですよ。

これは僕のやり方だけど、アイドリングだとエンジンだけ温まってミッション・デフは熱の入りが悪いので、エンジンが少し温まるかエンジンオイルが全体に行き渡るくらい(30s〜1m)になったら、ゆっくり走ってミッション・デフも温める。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 00:14:35.54ID:ZedT2XAw
車種にも拠るけど氷点下では、冷却性能が良くラジエーターシャッター無いとアイドリングでは油温上がらない物もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況