X



トップページ軽自動車
1002コメント276KB

(楽しさ)軽MT海苔いるか?38th (最強)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 15:50:50.56ID:LQ3YWlN9
>>201
昔、3000ccディーゼルターボのハイエースワゴンに乗ってた時に、シグナルグランプリでブッちぎられて完膚なきまでに叩き潰された。
俺に辱めを与えた存在、それがプレオRSさ(´・ω・`)
イキってた自分が恥ずかしくて次の信号では横に並べなかった。
一見遅そうに見えるのに案外速い、それがプレオRSさ(´・ω・`)
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 16:53:50.30ID:zGfCYphI
>>202
ヴィヴィオ乗りは鈍亀だと言うけど
加速良かった
高速巡航も楽勝だったし
山道はパドルシフト駆使して面白かった
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 16:59:35.92ID:wY7zAPrY
前スレにも書いたRN1ステラMT乗りです
たまたま身内から回ってきた車で、自分で選んだものではないけど長く乗りたいと思う
母親が初代ワゴンR乗ってた時MTだったけど、ハンドルがやたら軽かった記憶
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 12:23:30.16ID:YL2IbACY
>>183
うへ...6速の旨味を感じないなぁ
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 18:12:26.19ID:a+VPp+of
SDXは標準的な売れ筋グレード、もうアクティ買えなくなるんだから今からならタウンかアタックがいいよ
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 20:56:06.07ID:e0CYlaWn
>>231
距離はどのくらい乗ってる?
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 05:32:37.01ID:6orAaqM4
53万キロで修理代合計でどれ位掛かってるの?
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 07:39:59.81ID:nKLY9tVd
>>239
そのムーヴのオーナーではないけど
仮に車検と整備にトータル500万掛けたと聞くと
「新車を買えるじゃん」とか
「中古を乗り継いだ方がマシ」とか
「ムーヴはそんなクルマじゃない」とか言うのかな

車体評価額以上の修理はしない人 名車高級車稀少車しか認めない人って居るよね
すごく違和感がある
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 11:02:32.20ID:61C+wPgf
20万kmで廃車にしたけど、その気になればまだ乗れたわ。

しかし、軽自動車にしてから長距離高速代の安さに普通車に戻るメリットが燃費を考えた巡航速度くらいしかなくて悩む
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 11:19:34.10ID:E/T7sDp7
>>236
元々アクティバンが5速100km/hで5500rpmぐらいのギヤ比で
Nはその5MTそのまんまのギヤ比に巡行用6速を足したような形になってる
全6速にしたこと自体はSのミッションを最小限の変更で
安く流用しただけだと思う
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 14:51:43.18ID:2hfPKsxW
FF車しか知らんけどダイハツのミッションはなんかギアが入りにくい気がする…もちろん個体差もあるだろうが
スズキは入りやすくて良かったな
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:26.11ID:Dj04CzMM
青空保管だし、冬は塩カル撒き散らされた道を通勤で乗るから81000qのうちの子も長くは持たんな。
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 16:57:37.80ID:L1rBJQck
転職の通勤で軽四 四駆 MT買わなければならないのだが、中古車ならテリオスキッド ジムニー パジェロミニどれが良いのでしょうか?

基本的に山間部舗装道路で、雪道 アイスバーン走らなければなりません。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 17:56:07.95ID:MlSxbk+x
>>241-242
23年で10万ちょいってことはサンデードライバーかな?
それにしてもキチンと乗れてるはすごいと思う
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 19:33:18.87ID:dP+pnxQt
>>254
ジムニー君はオープンデフだし
その他のセンターデフの車の方が普通の車に慣れてる人は良いと思うの
四駆で乾いた路面走ると曲がり難いし
酷いと駆動系が壊れるから
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 20:14:25.14ID:AWV7nius
一番タマ数多いのならジムニーかね
乗用車タイプの方が乗りやすいし日常の使い勝手は上だろうけど
4駆MTなんて少ないよな
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 22:29:13.37ID:18njFjJM
>>254
ja22は楽だったな
軽すぎて雪の上を浮きながら進むような感覚が忘れられない

keiBターボは四駆がアレ
想定外の挙動を見せたりする
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 00:13:53.05ID:pZV0PSCN
>>256
そうだね。
バイクがたくさんあるので、車の相手は週末になりがちだわ。今回の検査に合わせて電子装備も近代化改修を少々した。(ドラレコとレーダー交換、ライトバルブのLED化。)

>>240
その人は、車を移動の道具としか見てなくて、単に趣味じゃないからだろね。
俺のまわりにもいるわ。車検の度に買い換えてこのほうが得だって言ってる奴。
実質、高くつくと思うんだけどなあ。
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 01:47:31.96ID:GPOMrXvx
Keiはアシとして乗るにはすごく良いクルマだけど、ガチの四駆乗りたい人にはさすがにチープすぎて物足りんわな。
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 06:23:17.77ID:RugNBaEV
>>266
一個前のは在庫だぶついてるから
交渉すればかなり値引ける

11と22は逆に相場上がりすぎて割高感が強い
やっぱ角ばってかっこいい車は相場高値維持するな
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 23:55:26.38ID:j20GXhfA
えっ?
オイルが燃焼室に上がるから燃えて白煙を吐くんじゃねのー?
それオイル上がりでしょ?
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 00:16:21.90ID:6BrHEwIo
>>275
アクセルオンで常時白煙はオイル上がり
アクセルオフ→オンの瞬間に白煙はオイル下がり
大まかな目安。オイル下がりはシリンダー内負圧に対して吸排気バルブのシールが機能してない状態。
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 01:27:42.08ID:T5lKUmlk
現行ジムニーってジムニー・シエラのダウンサイジング・ターボ仕様って感じでいまいちだよね〜
オーバー・フェンダー外されてトレッド狭くてチープだし

なんで660ccサイズでクロカンができる軽量ジムニーを作らんのかね?
オリジナルのジムニーは360ccだろうが倍の排気量でなんでできないん?
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 10:15:07.66ID:d+jYu4cF
ターボ無し、定員2名、とかの軽量&低価格版ジムニーがあってもいいと思うけど、スペアタイヤ無し&最低限の電装でも100kg減量は無理な気がする
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 01:07:50.66ID:s8O4jFRO
本格クロカンの必要条件であるラダーフレームな時点で重量は仕方ないだろ。

軽量化は自分でなんとかすりゃいい。
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 02:07:46.33ID:IUyplNl6
オフロードパークとかにキャリアカー使わないで自走できれば、遅くても合格点じゃね?

エアコン外して軽量化すると、夏は厳しいだろうけど…
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 10:51:03.09ID:ZGIqC1UM
タフ&ニート ジムニー
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 11:04:04.27ID:4D3L60Cz
車内にヘリウムガスを充満させりゃ軽くなんじゃん。
0290訂正
垢版 |
2019/10/26(土) 11:58:38.75ID:mn7oUIpx
×3,400km ◎34,000km
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 13:18:36.48ID:qFaGulmX
Keiの時代は全グレードにMT設定してたのに、たかだか10年でMT消えすぎやわ。時代の移り変わり激しすぎ。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 16:34:53.19ID:yFR/Js8A
軽商用はスズキダイハツ(とそのOEM)に集約されるだろうね。或はダイハツも撤退するかも。スズキトヨタの資本提携も成ったし
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 16:51:17.22ID:vtaMwAtK
軽トラ・ワゴンより
タウンエースとかNVなんかの
中途半端な営業車無くせよ
あれらの車はキングオブ糞車だ
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 18:11:48.71ID:x1Yifd+G
>>299
何が糞なのか教えてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況