X



トップページ軽自動車
1002コメント306KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part145

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/21(土) 09:31:14.04ID:B8URgI7w
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559703432/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562402197/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part144
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1565686905/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 10:00:47.31ID:hLOwrg/m
>>823
一人なら余裕だが、快適な車中泊もキャンプもこの世に存在しない。
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 10:53:47.36ID:2LSHNWIE
ホテル旅館に泊まればいいものを何でわざわざ車中泊するのか理解できん。インバウンドでシナ畜や東南アジア等の汚い土人があちこち泊まってるから俺らみたいに不快に感じる人が居るのは確かだが探せば奴らが居ない宿はあるし。
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 22:34:59.38ID:obYHXUSl
乗ってみたら思ったほどセンターメーター気にならん
ただ、ちょっとナビの位置が低くてたまに見にくいときあるけど
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 09:01:11.46ID:g6t+B3PW
適応能力のない老人が文句言ってるだけでセンターメーターのインパネは軽ワゴンの中で一番先進的だよ
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 09:03:45.59ID:KiXHSmc4
センターメーターにする事で
他社には無い 閉塞感が限り無くない 視界が得られてる
そんな作り手の思いが分からないタコ程

デザインがぁぁ とか吠えるんだよな
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 14:16:33.21ID:04lsjwkI
>>821
マイナーチェンジで確実なのが、強制オートライトが標準になること
手動でライトのON OFFをしたいなら、今のうちに買っとけ
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 14:19:04.45ID:04lsjwkI
ちなみに強制オートライトになると、普通はまだ点けない明るさから点灯する
普及するまでは目立って恥ずかしい思いをするぞw
安全面ではいいがね
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 14:31:03.46ID:5PqLON0C
オルタネーターも特殊だから交換にとんでもない費用かかりそう
エネチャージとかいうのもいらんな
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 18:49:14.87ID:jQ60Ebew
>>840
それはできるから安心しろ
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 01:41:28.22ID:2kXMC11q
>>843
FA相当のグレードは人によってはベストチョイスとなり得るけれど…そうでない人ももちろんいる
よって、最強だと唱えても多くの賛同は得られないと思う

俺は好きだけどね、MT設定あるし
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 13:00:19.84ID:rmocZGmG
次はハイブリッド6速AGSをデフォにして欲しい
CVTのアシストハイブリッドでは限界が有る。。。
0853 【大凶】
垢版 |
2019/11/01(金) 14:18:04.29ID:nyPNQwen
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ(`・ω・´)キリッ
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 15:32:01.11ID:3IkgyGVp
6MTのAGSはスペースが無いとはどこにも書いていなかったですね 文章読めなくて済まん
でもアルトやラパンのAGSは別問題なの?
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 18:25:08.75ID:rmocZGmG
ただのAGS要らない
スイフトやソリオのハイブリッドAGSを試乗し
余りな出来の良さに仰け反ったもんw
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 19:16:26.90ID:8zOFnfAy
ホンダが出来てるんだから、軽で6速MTが出来ないってことは無い
単にコストの問題でしょう
あとストロングHVじゃないのにAGS乗っけても売れないよ
アルトターボRSやエブリィで実証済み
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 19:59:40.96ID:himASW2u
FAでも充分だけど
少したせば快適装備が付くからね
プッシュスタートが当たり前になると、今さらキー回すとかやってられなくなる。
個人的に考える最低装備が
オートエアコン
スマートキー
自動ブレーキ
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 20:13:14.98ID:3tbdUPWS
6MTはN-VANのように小さいタイヤで操舵角度小さくすれば可能かもな

5AGSは24VのISGが搭載できればEV走行領域も広がるので不可能ではないと思う
定格48Nmあればバッテリーが対応できれば瞬間的には150Nmくらいは出せるので
変速ショック和らげるには十分だと思う
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 11:45:31.11ID:VyOBfv0n
俺は俺はじゃなくて好きなの買えよ
お前ら自分の価値観押し付けすぎ
スティングレー好きな人もいれば気に入らない人もいるし
安い買い物じゃないんだから自分で選べ
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 17:01:56.93ID:TY9KR7jJ
俺はスティングレーカッコいいと思っています。
ダサいと思う人がいるのかと思うと、他人の目が気になります。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 18:01:21.94ID:s8mH+pVI
教えて下さい、現行FXオーディオレスのオーディオパネルを開けてみましたが、フロントスピーカーのケーブルが見当たりません。スピーカーは付いていてもケーブルは付いてないんでしょうか?
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 20:39:30.38ID:px2QeX/O
ナビを純正にするか社外にするか悩んでるんだけど、純正ナビ連動時のみヘッドアップディスプレイに表示されるのは交差点表示だけですか?
それだけしか違わないなら社外品の方が良いかな
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 21:53:51.07ID:ss2NvM15
>>872
社外で問題なし
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 04:08:53.64ID:otI3SJG7
Apple car playが使えたら良いから俺はこれ買う予定。

カロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ AppleCarPlay AndroidAuto™対応 2DIN CD/DVD/USB/Bluetooth FH-9400DVS
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 08:50:18.26ID:q9FDIaLf
>>873-877
レスありがとう
純正はパナなら性能良いってどこかのサイトで見たけどダメなんですね
全方位についてはコネクター?つければ社外ナビでも大丈夫みたいなので社外にします
パナの大きいナビ(浮いた感じでつけるやつ)つけたら手前に来すぎて見辛いかなー?
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:25.57ID:+xOs3Ct/
>>878
純正採用されているものと同じナビがパナソニックで出てるのを使ってるけど、5〜6万くらいだったし満足してる。上級機種を使ってない、若しくは古いナビを使ってたとかなら不満はないと思うよ。
現に俺がトヨタの20系クラウンの純正ナビと比較して、不満ないから。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:44.85ID:M65bRbxT
>>878
性能が良いと言われているのは、多分、経路検索機能ではないのでしょう
オーディオの音質とか、扱っているフォーマットとか

>>879
ナビ同士の比較なら、不満はないのだろうな
GoogleMap(AndroidAuto)と比較すると、どんなナビでも不満かも
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 12:53:53.32ID:jZIKc5R4
>>881
結局はナビに何を求めるかの違いなんだろうな
何時間かかっても広い道で確実に目的地に着けば良いという目的ならストラーダが優れているのだろう

GoogleMapと比較して車のナビが根本的に劣っているのは所要時間計算
各ルートの現実の所要時間を把握できないということは
案内されるルートが最速とは限らないことも示している
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:34:41.04ID:d3psH3Vy
Google Mapは、ほんの僅かショートカットするために、とんでもないルートを案内する
結果、本来の国道を道なりに行けば良いだけなのに、超細い道をくねくね走らされて、スピードが遅くて逆に時間がかかることも
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:45:36.53ID:jZIKc5R4
>>884
それは否定しない
ただ、距離だけから算定しているのではなく、慣れている地元民はその所要時間で走り抜けているということ

車のナビも所要時間だけでも、現実に近い時間を出せないかと思う
あとは、国道・県道の種別だけで考えるのではなく
車線数とか信号数とか、バイパスかどうかとか、国道の番号の小ささとか
地図データに入ってない内容もあるだろうけど、考慮可能な情報は色々有るだろう
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 14:01:07.02ID:BRyKe1WP
>>871
ありがとうございます、解決しました♪( ´θ`)
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 14:13:06.13ID:DadMrkr4
Googleナビの1分単位で最短ルート提案や変更してくるのは好き
ただ、深夜帯は大通りそのまま走った方が速度オーバー的に速いとか
初見なら大通りメインやレーン案内充実のナビがそりゃいいよ
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 14:45:33.88ID:LSyJo9gO
度々すみません
純正ナビはどうかわからないんですが、社外ナビつけた場合、CDとか取り出すのに画面が下前面にスライドして全開になるタイプってシフトレバーに干渉しませんか?
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 15:27:48.57ID:HhQu3Z2V
価格でワゴンR買おっかなぁと思ってんだけど
マイルドハイブリッドってどう?

マイルドハイブリッドならターボいらないって聞いたことあるし
1ヶ月ほど前のスレに「マイルドハイブリッドの
有無で加速も燃費も全然違うのわかる」ってのは
マイルドハイブリッドは加速も燃費も良いってこと?
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:17.06ID:+xOs3Ct/
>>890
燃費は走行環境によるものが大きいけど、俺は通年25キロ付近。
モーターアシストは良いよ。
割りきって原付感覚で購入した車だけど気に入ってる。
迷ってるなら、お薦めできる。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 16:04:40.06ID:CpaAwekG
>>890
マイルドハイブリッドはモーターでアシストする分エンジン出力を絞って燃費を稼ぐから
モーターがある分加速が良いわけではないよ
加速が良いと感じるのはモーターの有無より車体の軽さによるものだと思う
ターボは3人以上での乗車や高速道路の走行が多いならあった方がストレスなくて良い
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 16:06:24.70ID:kGhFpL0t
回生減速は感じるけど
加速は感じないな
アクセル踏んでるからか?
実燃費は20超えてていい感じ
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:34.84ID:2J6DrEDZ
>>890
個人的には気に入っているよ
特にアイドリングストップからの始動で、→EV走行→エンジン始動が静かな所が

加速については、低速トルクのあるR06Aの良さによるものも大きく
モーターアシスト自体は気紛れで、加速が必要な時にアシストするとは限らない
なので、ターボが要るかどうかは個人の好みとしか言いようがない
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:25.51ID:69C0tFow
>>890
約17年前の軽ターボからNAハイブリッドに乗り換えたけどエアコンかけてないとターボよりも走りが良く感じるくらいだよ
それくらいこの車はよく出来てると思う。
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 17:58:52.13ID:+7s0lTDh
>>890
使う環境によるとしか…
山道とか坂道が多いところをよく走るとか高速や人数載せて走ることが頻繁にあるのならターボあった方がいいかもしれないかな…
後は財布の中身と相談になるけどスティングレーしかターボモデルないから必然的に値段は高くなるか
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 19:19:52.84ID:QgKuwJ9U
マイルド?HVなんて出だし以外は変わらないだろ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 19:46:06.88ID:oMZ3UUZt
AACないから
うってしまったよ。
燃費はいいんだけどね。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 20:09:19.60ID:Pe/r0yfx
>>898
最近は運転を楽しめないのに車を持つ奴が増えてきているんだな

高速に乗ることは少ないし
仮に乗ることがあっても、自分でアクセルを調整しながらエコ運転をするのが
運転の楽しみ方じゃないか
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:50.74ID:w6uC3U07
>>900
まさにそれ!
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 23:42:16.47ID:Xi3HNqOh
>>900
立場上言っちゃいけないんだろうけど
ホントはね、ガソリン撒き散らして
大きい音立てて走る排気量の大きな車が好きです。
0906890
垢版 |
2019/11/04(月) 01:50:08.38ID:wp9vrOPi
>>891-896
みなさんありがとうございます

乗るのは自分ではなく嫁なんですが、10年以上前にターボ乗ってた時の代車で来たノンターボの出だしの悪さに辟易した覚えがあり、今回はマイルドHVかターボを、と考えてますが、やはりターボ=スティングレーだと価格が張るんで、マイルドHVかなぁ、と考えています
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 03:06:13.07ID:PIEHOC4T
>>906
マイルドハイブリッドで全く問題ないです。登板も高速もストレスなく普通に走れます。ちなみに自分はFXセーフティパッケージ。ここまで性能良いから燃費を落としてまでターボに拘る必要はないと思います。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 04:59:43.94ID:MJN/Ou5c
試乗するのをお勧めするよ
ワゴンRだけでなく他社のもね。
ターボの有無より10年前の記憶の代車と
今の技術との差が大きいと思う。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 05:29:48.42ID:xrmarxHY
>>889
干渉しませんよ。当方社外じゃないが、
他社ディーラーナビ(7インチ、2DINワイド)だが
問題なし。

あと今の話題でモーターアシストだけど、
自分はアシストしているのを感じます。
ただ、今まで軽ターボは乗った事がないので
比較はできませんが。
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 05:56:57.54ID:AQzz/Pi/
教えてください <(_ _)>
ハイブリッドFXなんですが、ハンドルをもっと手前にもってきたいのです
エアバッグを残したままハンドルを手前にもってくる方法はありませんか?
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 09:05:41.18ID:yy1+ZSv6
>>909
ありがとう
ケンウッドの彩速8インチやパナのストラーダ9インチを検討していたんだけど、パナの方は取り付けられるけどスイングできないってあったので、スイングできないなら他のナビも前面スライドできないのでは、と不安になりました
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:12.49ID:wp9vrOPi
>>918
で、左肘は肘掛けに置き
右手だけでハンドルの上側を
握って腕を真っ直ぐ伸ばしての
オラオラ乗りですね
わかります
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 19:55:27.93ID:+6FMe9+u
今さらだけど、FXの展示車アップ買った。バイザーとCDだけだから、バルブでもLED化しようかな。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 20:42:03.29ID:TH0FZ9Yt
最近の軽自動車は百花繚乱のようで、ACC、電動パーキング、ハイブリッドなど
まだまだ過渡期

次期ワゴンRが、ある意味軽自動車の到達点であることを願う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況