X



トップページ軽自動車
1002コメント306KB
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/21(土) 09:31:14.04ID:B8URgI7w
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559703432/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562402197/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part144
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1565686905/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 19:40:29.04ID:lRvqArtw
デュアルカメラに続いてスズキ車に載るかな?


一般道での「レベル3」以上の自動運転、日立が制御技術を開発
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06195/

 日立オートモティブシステムズは2019年10月11日、一般道における「レベル3」以上の自動運転に対応する車両制御技術を開発したと発表した。
大きな舵角で旋回する場合や急な操舵が求められる場合、自車の前方から車両や歩行者が急に飛び出した場合などでも、あらかじめ設定した軌道を正確に追従できるのが特徴である。

 SAE(米自動車技術会)が定めるレベル3以上の自動運転では、加減速や操舵などの操作の責任をシステムが追う。
大きな舵角旋回や急な操舵などが求められる一般道における走行では、センサーで収集した前方の情報に基づいて車両を制御しても、実際の走行状態が目標の軌道からずれてしまう場合があった。

 日立オートモティブが開発した技術では、センサーで収集した情報(目標点)をすぐに制御に使うのではなく、自動運転ECU(電子制御ユニット) 内にいったん蓄積する。
蓄積した過去から現在までの情報を用いて走行軌道を作成し、その軌道を基にして車両を制御する。
これにより、目標の軌道を高精度で追従できるようになったという。

https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06195/01.jpg
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 01:21:07.83ID:7HQ+sG/i
ドアスピーカーをフロント出力
ツイーターをリア出力

に繋ぐバイアンプ接続が一番音が良いって言われてるからそうしとけ
スピーカーは増えれば増えるほど音が悪くなる
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 07:19:35.47ID:QYNahFTA
>>750 >>752
オーディオ初心者の私に、ワゴナー用のお勧め一式を
教えてくれまいか?
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 08:36:12.83ID:jVgHsl4h
現行スティングレーの顔は好きなんだけど
車としてはN-wgn、デイズ、ekクロスに静粛性や乗り心地で完敗してるみたいだね
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 09:21:08.78ID:wU8dY71p
>>756
とりあえずノーマルスピーカーでもいいから
フロントドアをしっかりとデッドニングすること
レアルシルト8枚ぐらいあったら出来る
リアは完全無視でOK
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 10:53:44.71ID:1cq/j8DI
リアスピーカー付けても音漏れするだけなので、フロントに社外のセパレートスピーカー入れてデッドニングした。
俺はそれだけ。
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 11:10:55.89ID:ojugkOHE
チビ達がDVDみるからリアにスピーカーほしいんだが。。
0762760
垢版 |
2019/10/26(土) 11:53:28.44ID:MaXIUWzN
うちは外ではみせないわ。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 13:52:37.92ID:HyyfjK1s
>>757
静音計画1.5諭吉すれば消える程度の負けwww アイシンのドアスタビとレグノ入れたら NもDも五月蝿い車と見下せるよwww
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 14:50:06.76ID:MR8cg764
東京モーターショー入場者からの書き込みがさっぱり無い もしかしてワゴンRは出品されていなかったりして
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 16:44:36.08ID:7HQ+sG/i
>>763
んなもんパーキング線をアースに落とせばいつでも見れるし操作できるわ
リアモニターなら純正でも画面出るよ
運転手が注視&操作できないようにするだけだし
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 19:09:05.33ID:OKT/kKjd
>>769
現行の発売当初あったメーカーオプションのナビは
車速で判断しているのでアース線ではダメそうなのと
ワゴンRのアクセサリーカタログにはリアモニターは無いだろ
社外品を付ければ付けられるのだろうけど
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 21:44:58.25ID:8gKt977Q
ポジション灯のLED化は簡単でしょうか?
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 09:14:00.28ID:L76fpTIB
久しぶりに母親のMH34乗ったらやっぱヒーター入れたいだけなのにエアコンが自動的に入るね
これどうにかならんか
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 14:07:04.47ID:Dl6eGlF8
>>778
スズキでハーマン製の純正ナビが付いてる車種なら
どの機種でも対応可能
ナビ外してカプラーに割り込ませるだけでOK
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 22:02:30.07ID:4nZZWnRc
>>776
左側の一番上 A/C ボタンを押すと 液晶から表示きえて 冷やされた冷気は出なくなる。

普段運転する際 燃費節約したいなら切っておくとよい。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 04:07:46.76ID:2zwr3Q9f
あのう、ワイパーゴムどこで交換してますか?
GSかオートバックス、イエローハットですか?
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 04:46:50.81ID:rjBjuonE
>>783
MH22S乗っていた頃は街乗り11km/L
高速併用14km/Lだった
現行型は凄い燃費良いんだね
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 05:00:14.53ID:7r+Oyj0q
>>784
定期的に出てくる絶対A/Cが入るって言う話よ
前に空調を使った時をそのまま記憶しててくれよって言うヤツ

だからワタシはエンジン掛けたらアイスト切って
A/C無しのヒーターだけにしたい場合はAおっしゃるようにA/Cボタンを押す
これがこれからの時期にMH34に乗るときの儀式
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 06:02:57.61ID:JylbxkZH
>>785
車検の時にディーラーで交換に決まってるやん
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 16:45:59.96ID:TwJ7r/7R
冬タイヤまでひと月
空気圧半年以上チェックしてないけど グニャグニャする感じもない。このままかな。

冬タイヤ7年目、来年くらいには交換かな。
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 21:24:07.94ID:fKpNCcXc
>>789
空気圧を計った時に減ってたら入れるでしょ、普通。
ワイパーゴムは自分で交換するくせに、空気入れるのが面倒なんてw
>>791のように計るのが面倒な人よりはマシだけどねw

ちなみに俺はモンスタースポーツのエアゲージで最低1ヶ月に1回は計ってるぜ。
安物みたいに計る時に空気が抜けることもないからおすすめ。
https://www.monster-sport.com/product/parts/accessory/air-gauge/
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 21:34:02.92ID:aPt+u6Ho
スタンドで確認ついでにいれてもらえばええねん
そんななんとかかんとかのなんとかとかどうでもええねん
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 22:00:03.94ID:LHdfV0uA
セルフスタンドでも頼めばガソリン入れてる間に空気圧入れてくれるし普段乗ってないのかな

リモコンキーの電池警告が出た
地味にめんどくさいなこれ
ボタン電池なんてストックしてない
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 22:56:34.01ID:j1hng2+T
ハンドルカバーは付けた方がいい?
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 05:34:36.17ID:/npa2s3g
>>801
あんなもん付けるのは、ほぼほぼDQN
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 08:55:37.03ID:eX+c5o9X
先日増水まみれの千葉を必死に走り抜けたのだがその際
バッテリーがおかしいのか(A)マークは全くつかない上に
ライトも暗くミラーすら半端にしか畳めない有様。
やべえな、エンストしないでくれよ、、、などと何とか
じゃぶじゃぶ家に帰った。
そして次の日、何故かバッテリーの状態は万全になっている。
一体どういうことなのだろう。
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 12:51:43.69ID:eX+c5o9X
(A))))~~~~~
OFF
OK?
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 16:39:16.58ID:EW/rKMDA
>>801
季節や年齢や個人差によるけど
汗や乾燥で滑りやすく感じるならカバー試すか手袋したほうがいいと思う
自分はつけたほうが断然扱いやすくなった@FX
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 21:52:06.39ID:+8BOVOG/
>>815
代車のFZの本革の感触より、FXに好みのハンドルカバーつけて大正解だった。
ちなみにボンフォームの6714-01 レーシンググリップてやつ。

感触には好みがあるので、店頭で実際に触ってみる必要はあるね。
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 22:10:56.50ID:JjZUh6LN
FXウレタンハンドルだから、ハンドルカバー気になる。一度試してみよう。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 22:51:30.79ID:5HEqOPGe
マイナーチェンジ情報求む!
ソリオに付いた最新のデュアルカメラサポートブレーキ追加と、
センターメーターやめたら最高の軽自動車だ!
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 22:51:30.96ID:5HEqOPGe
マイナーチェンジ情報求む!
ソリオに付いた最新のデュアルカメラサポートブレーキ追加と、
センターメーターやめたら最高の軽自動車だ!
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 00:49:58.66ID:4nTqcxdx
この車かなり車中泊に向いてそうに見えるんだけど実際どうなんですかね?
スペーシアギアなんかより全然アウトドア向きな気がする
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 10:00:47.31ID:hLOwrg/m
>>823
一人なら余裕だが、快適な車中泊もキャンプもこの世に存在しない。
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 10:53:47.36ID:2LSHNWIE
ホテル旅館に泊まればいいものを何でわざわざ車中泊するのか理解できん。インバウンドでシナ畜や東南アジア等の汚い土人があちこち泊まってるから俺らみたいに不快に感じる人が居るのは確かだが探せば奴らが居ない宿はあるし。
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 22:34:59.38ID:obYHXUSl
乗ってみたら思ったほどセンターメーター気にならん
ただ、ちょっとナビの位置が低くてたまに見にくいときあるけど
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 09:01:11.46ID:g6t+B3PW
適応能力のない老人が文句言ってるだけでセンターメーターのインパネは軽ワゴンの中で一番先進的だよ
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 09:03:45.59ID:KiXHSmc4
センターメーターにする事で
他社には無い 閉塞感が限り無くない 視界が得られてる
そんな作り手の思いが分からないタコ程

デザインがぁぁ とか吠えるんだよな
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 14:16:33.21ID:04lsjwkI
>>821
マイナーチェンジで確実なのが、強制オートライトが標準になること
手動でライトのON OFFをしたいなら、今のうちに買っとけ
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 14:19:04.45ID:04lsjwkI
ちなみに強制オートライトになると、普通はまだ点けない明るさから点灯する
普及するまでは目立って恥ずかしい思いをするぞw
安全面ではいいがね
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 14:31:03.46ID:5PqLON0C
オルタネーターも特殊だから交換にとんでもない費用かかりそう
エネチャージとかいうのもいらんな
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 18:49:14.87ID:jQ60Ebew
>>840
それはできるから安心しろ
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 01:41:28.22ID:2kXMC11q
>>843
FA相当のグレードは人によってはベストチョイスとなり得るけれど…そうでない人ももちろんいる
よって、最強だと唱えても多くの賛同は得られないと思う

俺は好きだけどね、MT設定あるし
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 13:00:19.84ID:rmocZGmG
次はハイブリッド6速AGSをデフォにして欲しい
CVTのアシストハイブリッドでは限界が有る。。。
0853 【大凶】
垢版 |
2019/11/01(金) 14:18:04.29ID:nyPNQwen
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ(`・ω・´)キリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況