X



トップページ軽自動車
1002コメント306KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/21(土) 09:31:14.04ID:B8URgI7w
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559703432/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562402197/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part144
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1565686905/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 12:41:36.54ID:z9iSCvaR
>>615
たいしたことないよ
貧乏バッテリーじゃなけりゃ
40年くらい前からドイツなんか交差点ではみんなエンジン切ってて、手動で再始動してた。
キャブの時代だからトータルで言うと、排ガス低減の効果もあったかどうか怪しいけどなw
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 12:41:49.06ID:gz5iIzUi
>>617
10年保証じゃなかったっけ?
短命?
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 14:09:37.14ID:i4quCwKp
二月 内外装デザイン変更 新グレード新色 EV走行の拡大か@ドライバー スライドドアの記述は無し 
ハスラーは1月
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 16:20:31.75ID:8oHBn/jv
MCで
ACCつかないのかな?
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 16:30:36.99ID:LQ3YWlN9
最上級のワゴンRスティングレーTだけなら装備されるかもしれない。
新型ハスラーもターボ車だけ装備される。
新型タントもターボだけオプションで装備できるみたいだけど、スズキも軽は最上級のターボだけにして、普通車が売れなくなるのを防いでるような気がする。
ダイハツはトヨタの意向が大きいように思う。
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 16:36:56.01ID:5qp0N59W
燃費、維持費、地球への負担は置いといて
自分が自転車や歩行者の時に信号待ちくらい排ガス止めて静かにしてくれと、思っちゃうんだけど
信号で後ろに着いた時アイストから静かに走り出すワゴンRに好感持って
軽買う時コレにしましたわ
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 17:46:07.18ID:T5XkTldb
>>625
それは忘れてたな
海外で手動でアイストしてた時代は、再始動の時に結局濃い混合気をキャブが吸うから、排ガスも濃いのが一気に出るので歩行者保護にもなってなかっただろうが、今のアイスト、特にスズキのやつは
多分世界一だから再始動時の排ガスも最少だろうね
発電所やバッテリー製造過程の事考えずにEVやHVが環境に優しいとかアホなこと言ってる人達多いけど、
よく出来たアイストは確かに良いことは認める。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 18:11:07.80ID:I1RxYcsO
新型ヤリスのガソリンモデルはアイスト無しだ
アイスト付けてもモード燃費は大して変わらないからだそうだ
但しHVにはモーターがあるからアイストが付いているそうだ
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 19:26:43.88ID:eIyfjkhg
マイナーチェンジ発表前に契約して、納車がマイナーチェンジ後だった場合って、マイナーチェンジされたのが納車されるの?
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 20:00:23.93ID:i4quCwKp
>>628 内外装のデザイン変更とだけ書かれている 
内装のデザインってシートや内張よりもインパネ周りだとは思うがそれは分からん
初めから何かヘンだと言われていたメーターとフロントライト周りは変更必須じゃね(願望)
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 23:22:25.76ID:R7wN1Vuo
排気量が大きい車ならメリットがあるCVT
軽にはいらない壊れるし
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 09:02:30.09ID:JGYvkrAo
>>633
かなりの地方で、平均時速40としても160時間以上、一日平均3時間弱も移動に貴重な時間を費やしちゃってるぞ!
もったいない!
0648641
垢版 |
2019/10/20(日) 21:24:16.36ID:oyANEzBr
>>644 スレチなので詳細書かないけど今のクラウン3.5L(HV)てCVTなのね 
知らなんだ というか詳細解らん (´・ω・`)
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 23:16:59.19ID:LvAS59MD
日産は3500ccクラスでもFFはCVTだけどな。
日本で売られてるエルグランド3.5とか、日本で売られてないマキシマとムラーノとか、インフィニティで言ったらムラーノの兄弟車のQX60とかもそう。
そんな事も知らずにドヤ顔してるとか、馬鹿はオツムの出来が違うよな。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 01:00:42.00ID:8emTz/4v
>>650
日産だけな
そもそもジヤトコがFF大排気量向けのトルコンAT無いからだし
そんな事も知らずにドヤ顔してるとか、馬鹿はオツムの出来が違うよな。
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:43.54ID:8emTz/4v
>>655
CVT(無段階変速機)だから、THSUも広い意味ではCVTも言えるんだけどね
一般的なスチールベルト(チェーン)とプーリーを使ったCVTとは構造が全く違う
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 11:42:39.51ID:ilkqZfA8
スティングレーじゃないということはターボ付きではないということ。
どんなカスタマイズをして厳つくしても所詮は鈍足NA、そう考えると悲しいね。
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 15:26:21.26ID:fEGFePZW
昨日FX新古車契約した、納車は2週間後の予定
待ち遠しいぞ♪( ´θ`)
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 17:50:04.17ID:42OY/Q+S
そんなに黄色ナンバーが恥ずかしいなら軽自動車なんか買わなきゃいいのに
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 18:21:48.82ID:fEGFePZW
>>664
ありがとう♪( ´θ`)
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 20:24:15.76ID:y3JaHP1B
>>667
黄色ナンバーは馬鹿にされるから嫌だ。
だが普通車を維持できる経済力は無い。
そんな貧乏だけどプライドが高い奴らが軽白ナンバーにする。
俺は軽の白ナンバーを見たら馬鹿にしてる。
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 20:43:58.85ID:bio/P03O
記念ナンバーで折角だからつけてるというのが大半じゃない?
いやなら余計にお金はかかるけど黄色ナンバーに戻せるし記念ナンバーにしたきゃすれば?程度の認識だな
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 22:36:57.80ID:XZl7p4r0
プレートの色好きにすればいいと思うけど
小さい黒の軽自動車は黄色ナンバープレートで被視認性を多少補ってると思う
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 23:39:18.72ID:tCTeL9FZ
>>669
情報さんくす。コレだとかなりめんどくさいな。ディーラーで頼んだらやってくれるかな。今度きいてみよう
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 03:14:28.21ID:ZTeHmNdS
>>663
自動ブレーキついてるよな?
ついてなければハズレ

自動ブレーキ必須になるから、無ければ下取り激安だよ
0678663
垢版 |
2019/10/22(火) 06:12:20.15ID:F0uf/KwR
>>676
ついてる♪( ´θ`)
セーフティパッケージは別に無くてもよかったけど、FAで充分なんだけど
ブラック内装は欲しかった♪
わりと素の車なので、自分なりに少しずつカスタマイズしていきたい
白ナンバーにはしてないよ
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 12:40:15.58ID:QXCJ249v
自動ブレーキ搭載はメーカーへの義務化じゃないの?
ユーザーまで義務化されたら生産が追いつかないし
中古車の大半が廃棄処分じゃね?
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 12:54:37.74ID:1NWwU8aI
>>663
おめでとう!
この車はマジでいいよ
ランニングコスト安くて愛着沸くよ。1人使いがメインなら遠出も余裕。
0683663
垢版 |
2019/10/22(火) 13:18:33.92ID:us3BCQ7q
>>681
>>682
ありがとう♪( ´θ`)
ほぼ一人でたまに二人
今月中に納車できるかも。とのこと♪
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:15.47ID:ZTeHmNdS
自動ブレーキは新車で搭載必須になる

ホンダは軽トラ対応できないからか?軽トラから撤退だよ
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 16:19:13.11ID:+VJalfHF
スズキのCVTは、トヨタとの提携の関係から
世界最高のジャトコからクソみたいなアイシンになっちゃったんだよな
アイシンはトルコンATでは世界トップクラスだけどCVTは以下略
ちょっと残念
MTとAGS搭載しないかな
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 16:27:12.93ID:72xgfut0
>>678
軽い保険のつもりのセーフティパッケージは恩恵にあずかる場面が無い方がいいけど
HUDだけでも元が取れてると感じる
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 16:38:24.12ID:Runte/Gt
>>686
それ、古いタイプのオートライトだからw
オートライトが義務化されたら、個人の好みで感度の調整はできなくなり、
1000ルクス以下の明るさになったら強制的に点灯される。
既に新型N-WGN等で採用済み。
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 19:23:24.78ID:1NWwU8aI
>>691
未登録車のFAたくさんあるし、乗り出し90万以下とかあるからね。
それでいて作りがシンプルだから需要あるんだろう。
バイクと変わらない燃費なのは凄いわ。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 19:36:33.29ID:u+9vaZIg
カット済みフィルム貼りたいんだけど、難しい?
シートカバーなら自分で何とかつけれたんだが。。
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 20:30:54.66ID:g0+MQ/Iq
>>688
そうだったのか!
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 21:01:46.65ID:Z5NGMNLK
最初燃料タンク27リットルってどうなの?とかおもってたが、いがいに燃費が良いから気にならないな
まだ街乗りしか乗ってないけどアイスト効きまくりでものすごい燃料無駄してたのがわかる。
しばらくしたら高速やすこし遠出してどの程度の燃費が出るか楽しみ
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 22:07:53.06ID:t/E2r7Eu
>>688
トヨタとの提携は8月28日発表だから
既に発売されている車にはトヨタは関わっていないはずで
早くて今度モデルチェンジするハスラーが最初になるんじゃないの?
要は、今売られている車を買えってことですよね?
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 22:43:05.86ID:g0+MQ/Iq
wagonRはビッグマイナーしてデザインをスッキリさせると再び売れるだろう
今のままでは失敗だ
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 15:08:42.61ID:Z1yvgQSW
>>703
ジャトコのCVTは製品としては世界一だ。
企業内部の事情は知らん。知る必要もない。
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 15:09:29.30ID:Z1yvgQSW
そうかキヤノンと同様ジヤトコか
訂正
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 15:17:49.75ID:Z1yvgQSW
数ヶ月前のカートップ読んで、ワゴンRの意外な高性能を知ったのは自分だけではなかろう
120km/hからのダブルレーンチェンジテストで
なんとコンパクトカーしかもデミオを遥かに上回る安定性を示していた記事。
少し前の軽ならダブルレーンチェンジテストなんか即転倒しただろうに、ナローボディで欧州車クラスのデミオ以上とは驚きだった
アホみたいな燃費の良さもあるし、最高の実用車だな。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 16:36:16.61ID:teTuVboq
グレイ出まくりだがFXにLEDバルブ付け替えた。間違いなくFZより明るくなっている。
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 17:01:16.15ID:vX0eKqOs
>>708
日本の自動車評論家が先ず言わない事
横置きエンジンのFWDやAWDは
右ハンドルの車でも左ハンドルベースで作られてる
つまり 右側にエンジン左側にミッション
よって 現在世界中の横置きエンジンの
右ハンドル車は ドライバーが乗った時点で
必ず 左右の重量バランスが右に偏ってる
欧米で左ハンドル仕様で高評価得てる車が
右ハンドル仕様で好いとは限らない・・・
(シンプルに好いわけがないw)

そもそものエンジン単体重量が軽い軽自動車の方が
普通車の横置きエンジン車両よりハンドリングが好いのは
必然だったりするwwww

分かってる人は分かってる事
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 18:18:52.74ID:QFRuaXgQ
皆さんちょっとした傷はどうしてるのかな
FX青乗り始めて一年たたないけど 十円傷付けられたのにはじまり
自分でつけた傷じゃないのが・・
純正のタッチペンでごまかしてるけど
安い車だから気にする必要はないんだけどさあ・・
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 19:14:38.09ID:gOEuBLSe
ワゴンRのハンドリングっていいの?
代車で現行FX借りたけどロールが激しくて峠越えが怖いんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況