X



トップページ軽自動車
1002コメント307KB
【スズキ】アルト Part93【燃費38.3km/L】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 10:58:33.16ID:Fk5atlec
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part92【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563154574/
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 17:23:09.67ID:P41DWBnX
馬鹿ばっかだな!
レイブリックのレークリことレーシングクリアが一番明るくコスパ最強!
サークリはハイワッテージだから強すぎる
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 18:12:00.53ID:D4ZiDOwE
レークリは確かに明るくていいんだけど、自分には手前が眩しくなりすぎる印象
ド定番だけど、Philipsのエクストリームヴィジョンのほうがバランス良く遠くまで良い感じで見通せるかなぁ
至近距離はフォグを併用すると良い感じで明るくなる

まぁ結局は好みと・・・・なんといっても灯体の出来次第なんだけどね・・・・・・
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 18:56:34.68ID:lvj4fFYY
マジかよヘッドライトなんてデフォで十分だろ
黄ばんだやつが一番長持ちするからコスパ最強
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 19:29:56.16ID:5zIrXpAq
>>786-787
自分もHIDにする前はレークリ使ってたよ
でもHIDと比べたら、というか比べる事自体無意味なくらい明るさ違うから
ハロゲンだと55wの熱でヘッドライトのレンズの樹脂が傷むし、そのくせ35wのHIDに明るさで負けてるなんて、使う意味無いよ
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 20:00:10.56ID:XfG3Flcd
大きい道路は街灯あるし暗いところはハイビームに出来るぐらい車来ない田舎だからライトなんて気にしたこと無かったな
微妙に街灯無くて犬の散歩やら自転車やらが出没する生活道路を多く走る人が変えてる感じ?
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 20:39:41.82ID:FHrm3Hbx
レーシングクリアは純正バルブと同じワット数のはずなのにレンズカバーがめっちゃ熱くなるからレンズや配線にもかなり負担がかかってるんだろうな
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 21:23:07.46ID:9eNEfgQQ
ハスラーは、ボディが弱い、ダンパーも弱い。基本的な部分なのでモデルチェンジが必要
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 21:24:46.36ID:9eNEfgQQ
アルトは、助手席下のバケツがほしい。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 00:23:55.12ID:EgJVZ0QE
>>794
そんな話より、前の型のシャーシの生産を終了したいって事なんじゃないの?
今となってはハスラー以外使ってないわけだし
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 12:29:52.56ID:dYiTed/W
>>780
>ハイビームにした時、ホントにかなり先のほうまでハッキリ見えるようになった
それ光軸ちゃんと合ってんの?光軸が合ってればどんなに明るくしても照射範囲は絶対に変わらない
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 13:15:46.45ID:9M9kL4Eo
ハイビームにした時
照射する光がハロゲンより明るくなったから、より遠くまで照らせるようになった
って事だろ普通
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 23:35:32.87ID:vlXbfJTr
ハロゲンの純正のバルブって実際明るくないが、光軸調整で結構見やすくなるな。
光軸調整がコスパ最強。
車検で調整し直されるだろうけどw
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 16:20:53.45ID:zD+NFuGp
10月のフルチェンジ情報はどうやらガセだったみたいですね
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 18:15:04.35ID:Q612Bijq
そのようですね。5月にXを買っちまったけど
消費税うp前に買うべきか10月まで待ってみるかで少し迷ったw
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 21:02:13.12ID:oh991tH3
アルトの場合はMTがなくなる心配はないだろうから、待つのが正解かな?
モデル末期の値引きももともとの値段がしれてるからたいしてありがたくないしね
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 23:33:11.28ID:f3qh5Npx
スズキはアルトvsミラの1台でも販売で勝つチキンレースから一歩引いてるみたいね
それよりジムニーの生産とインド戦線に熱視線みたいだから、末端のアルトFMCは来年末だろう
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 03:13:20.91ID:boDzeNEx
初代アルト47万円の後期58年式マリアンヌバージョン乗ってました。
2速AT最高速メーター読み125km
燃費13くらい
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:46:06.35ID:WRmwLDZs
好きな人はシンプルな構造が好きなんだけど人それぞれだね
Xよりも上級グレードのMT専用車が出たらここのスレの人達は買うのかな?
意外と買わないんじゃない?
スバルのスレ見てていつも思うんだけど、レガシーにこういう仕様のが出たら買うって言うんだよ、みんな
でも売れかったからメーカーは撤退するわけだよね
たま〜〜に食べにいく定食屋が潰れると、いい店だったのにって言うけど、たまの客ばかりなら商売は成立しないのとなんか似てる気がする
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 10:13:04.54ID:+s4tIPRE
>>810
メーカーだって買う買う詐欺師に騙されてばかりもいられないからな
とはいえ36ワークスは騙されてもいいわって半ば自慰行為的に出してみたら想定以上に売れたりしたから
何がスマッシュヒットするかわかんないもんだ
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 12:18:47.62ID:1fzyU6Vi
すまん!細かな各モデルの仕様がわかってないのだが
今現在1番燃費の良いモデルはどれ?
今はアルトラパンssでオイル漏れをカバーしながら乗ってます。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 12:22:30.02ID:WRmwLDZs
>>812
RSは事実上のワークスだから少し違うんだよ
ワークスもそれからすぐに復活したけどね
言ってるのは暴走キチガイが乗る車じゃなくて色んな機能満載で高級路線のMTなんだが?
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 13:55:39.81ID:6i7c0xki
高級路線のMTとか一番売れる訳がないじゃん。
高級が欲しければ軽なんて買わない。
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 14:37:31.13ID:1fzyU6Vi
実燃費ってかなりカタログ値と違ってくるんですね。
アルトのMTでエコランするのとATでエコランするのどっちが燃費よいのでしょう?

事故率の低さでMTにしたいけど
燃費をよくしやすいならATにしようかと悩んでます。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 15:02:20.57ID:1fzyU6Vi
やっぱりそうですよね。
ましてや慣れた頃に雑に踏むだろうし。


ただATの時の方が実際ヒヤリとする事あるんだよね。
MTだと咄嗟に回避モードに入れるけど
ATは何故かボーっとしちゃう。認知症でしょうか。笑
事故率の差は実感する。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 19:04:19.37ID:zP3H/Q6d
Fは電動ドアミラーでないのが不便
駐車場に停める時、みんなミラーどうしてる?折りたたまなくてもいいよね
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 20:05:19.08ID:NOJZvHoY
スーパーの駐車場とかで畳んでるミラー見て
なんでわざわざ畳んでるんだ?気取りやがって!と思ってたら
最近のはキーレスでロック掛けると勝手に畳むのね…w
おぢさん驚いちゃった〜(^^ゞ
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 20:54:37.19ID:uaPWoo1z
>>824
たためなくても不自由と思ったことはないけど、
中のミラーの向き変えられないのが不便
たまに父が乗るとイジられる、戻すのメンドー
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 23:48:20.38ID:4XibNI2y
>>822
運転してる人を観察してみるといいよ
俺はトラック乗ってるから下界を見下ろすように下々の物達を見ることあるが
会社員のおっさんや若い女の子は結構ながらスマホしてるし、もう老人ホームから出ちゃいけないレベルのご老体がウヨウヨ公道徘徊してる
そして皆事故ったら「ボー」っとしていたと言う
オートマ廃止したらある程度不適合者が淘汰されるはずだけど、経済の仕組み的に危険な人にも車に乗ってお金使ってもらわないといけないしヤバい世の中だよ
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 01:24:57.06ID:YqNXt0IK
まぁ俺もレカロは要らないからRSと思ってたら絶版なって試乗無しでワークス買ったから若干不安だった。
シートヒーターは無くてもPTCヒーターで暖房の立ち上がり早いし座るとやっぱレカロはいい。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 06:25:41.26ID:0LnKHJMx
今年は愛車無料点検はやらないの?
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 06:30:13.64ID:DYDwqKIA
>>839
トラック乗りは酷いよね。見えないと思ってやりたい放題。
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 09:17:13.69ID:dAx4td+k
>>842
リモコンロックかける前にドアミラー収納スイッチを押し込むと一時的に畳まれないぞ
これ豆な
ハイドフィリックドアミラーみたいな光触媒鏡面にしてる人はいちいち設定変えなくても効率良く天日干しできるぞ
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 16:21:35.37ID:J1r+Ebrn
>>832
X乗りです。単身赴任の帰省で片道400キロを月一回しています。
一人の移動ツールと考えると、燃費と高速代の安さから、かなり満足しています。

ターポは要らんけど、スポーツシートとタコ、MTあれば嬉しいです。
あとは、屋根のツートンカラーかな。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 19:16:25.18ID:qx73C2Bl
>>845
マジレスすると今は車内もドラレコで監視されてるから無理
中小の運送会社は知らん

ところでここではLの話題があまり出ませんよね
試乗車のLを購入したんですが、グレード的に中途半端で購入者少ないんでしょうか
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 19:24:48.42ID:tjZb0wgb
>>846
ながらスマホは一発免許取消にしてほしい
今車多すぎてどこも渋滞ばかり
単純に基地外の絶対数を減らす必要がある
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 20:17:05.94ID:T/j7uby6
>>849
田舎は渋滞なんか大してないぞ。
人口の偏りや集中過密の問題とながら運転をゴッチャにすんな。

ちなみに12月1日から厳罰化で保持で3点、事故を起こすと一発免停(以上)の6点になるぞ。良かったな。
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 00:36:30.59ID:+kosWr6G
>>850
世の中の9割が人口過密地域に住んでんだ、過疎った地域住まいのジジイの日常とゴッチャにすんな
あと事故っても証拠がなければボーっとしていたで有耶無耶にするだろ全く話にならん
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 06:04:34.29ID:E6J2SQpG
>>852
スマホに夢中になって、信号青になっても動き出さない奴、マジ多すぎ
そんな奴ばっかだから、6台行ける右折信号が3台しか行けなかったり
信号待ちでスマホするなとは言わないが、青になったらすぐ動け
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 13:34:23.54ID:UKead21V
>>861
馬鹿にされることが我慢出来ない年頃なんだろうな
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 14:07:31.45ID:BD9gDyik
そうそう、スーパーカー世代なもんで
スタビライザーというパワーワード?に釣られて
Xを買ってしまったw
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 14:10:52.43ID:56Ebyg+2
すみません、ワゴンR平成15年式乗ってましてアルトやミライースに乗り換えようとしています。
燃費はどちらが良いですかね。
ほとんど変わらないなら慣れたスズキアルトにしたい。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 15:00:05.63ID:2KTRIuPR
ありがとうございます、アルトにします。
もともとアルトのがデザイン的に好きでした。
ミライースは女っぽいし。
ワゴンRガタガタなんで。
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 15:08:18.47ID:fq4E9a6W
Xの納車待ちだけど
スタビライザーってどこについてんの?
見積もりシミュレーションの画像じゃわからんなあ
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 16:29:55.40ID:1rHYW+Yk
Xは走りが少し高級な感じがすると誰かが言ってたが、
下位グレードとの違いはスタビとタイヤだけだろうか。
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 16:52:52.02ID:sZ9Ko6CW
スタビは乗り心地を悪化させるから出来れば無い方がいい
エリーゼは確かリアのスタビは付いてない
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 18:17:48.20ID:gyCWS81e
>>869
フロント側はアームから見て後ろ側から前に向けて付いてる
リアはFFだとトーションビームに重なる形で付いてる
四駆だと付いてないがサスの機構そのものでスタビライザーと同じ効果が出るようになってるとどっかで聞いた
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 18:38:51.85ID:BD9gDyik
あぁ サスの仕組みを学ぶには打って付けの素材ですよね>RCバギー
バネ、ダンパー、スタビ etc…
甥っ子のを一緒に作って、今はこんなに凄いのかとビビりましたw
自分はタミヤのポルシェ935の世代^^;
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 19:43:40.38ID:VzgZjzNw
自分はRCラリーカーを作ったけど
デフの4枚のギヤと後輪の動きの関係が不思議だった
前進・後進するときは左右のタイヤが同じ方向に回転するのに
右タイヤだけを手で前進方向に回転させると左タイヤは後進方向に回転するのはなんでだ?ってなった
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 21:54:45.58ID:80MtMAdF
>>876
EVオートマ限定だったら失笑とため息
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 22:17:11.07ID:W223OE5q
PHVいいね、フロントピラーもバッチリ立ってるし。
スポーツタイプクーペのセルボ/フロンテを銘打ったモデルでさえこうなのだから、アルトのフロントピラーが立つのは確実。
よしよしよーし、ようやく実用アルト復活が見えてきた。
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 22:52:51.90ID:55kQxcQ2
車検ついでに9万キロでタイミングベルト交換ってどう?
よくタイミングベルトは10万キロで交換っていうじゃん

流石に素人がやると危ないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況