X



トップページ軽自動車
1002コメント317KB

ミラジーノ(L700S/L710S)part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 21:14:58.64ID:xJiDC/tb
>>557
ダイハツ純正カーステ
CD出んようになって壊れた。
10年過ぎると危うし
メータはどこか切れてから全部LEDにしたら昼間のように明るくなってしまったよ。
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:14.16ID:K2mJli7R
>>560
全部っつっても、メーター内には二個しかなくね?
あと、カーステは安物でもスピーカーとセットで替えたら、劇的に音が良くなるぞ
俺の、本体と前スピーカー足して2万で釣りが来たけど、純正とは全然違う
車もカーステも全然興味が無い、70代の母親が「音、変わったね」って言うくらい
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 19:29:01.33ID:5ppWxyEJ
>>561
560っす
メーター内2カ所はT10、T5もかなり交換したもんで明るい
2DINにパイオニア楽ナビ(板金屋で取付け込み1万)の中古をつけた
一応古いデータナビとフルセグが見えるようにして
窓のシザースメンテのついでに2個で3,500円のスピカに交換
ケチだからバッフルなぞついとらん
という事っす
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 19:59:17.26ID:F3JVzV96
惜しいなって思うんは後継ジーノはジャストポジなナビなのにこいつ…
年代的な事もあるだろうけど、エアコンとカーステ場所逆やったら良かったのにっていつも思うわ
なのでナビいらんかなってなった
もともと好きでもねぇし
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 20:03:20.11ID:F3JVzV96
液晶じゃないと曲名日本語出るのほぼ一択やわ
シガソケのトランスミッターはいまいちやった
値引きの買うたからかペアリングしない…
とうぶんラジオでええか
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 22:33:33.87ID:NDVQQlnO
青歯が付いてるってだけで値段が跳ね上がるからなぁ
その部屋には余り金をかけたくないから、俺はUSBでいいや
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 12:11:56.34ID:GR4ggCT1
>>565
そうしようと思うけど前面にスロットないみたいなんで、背面スロットに別売ソケット繋げないといけんみたい
イルミ球とか揃えていっしょやろか思て
前オーナーは目立たんけどパネル壊してしもてるから、プラヘラも買うてやろか思てます
パネル純正新品高い言うてたから、黒木調のやつ中古であったら変えたいなあ
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 12:16:43.00ID:GR4ggCT1
>>566
ナビは過去一回しか必要になったことないから、スマホでいいと思ってます
ジーノはどこにスマホ置くん?
シガーにケーブルつけて置くとこないもんで助手席に置いた
人乗せたらそれ出来ん
みんなはどうしてるん?モバイルの使うんやろか?
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 13:11:09.39ID:Oe3iOiTh
>>573
エアコンのルーバーが無難だろうね。
ただ、スイッチが使い辛くなるので、よく考えて設置する方がいいかな
俺は考えた挙句にハンドルのすぐ左側に付けた
エアコンの温度調整とON/OFF・バザードをブラインドで操作しなきゃならんけど、それらは何とかなってる
あと、ワイパーSW操作時に少々邪魔になる
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:23.87ID:Oe3iOiTh
>>571
本体裏にUSBスロットがあるなら、そこにライトニング・ケーブルを繋ぎっぱなしにして、端末側を何処かからチョロッと出しといたらいいんでない?
SW類の空きを利用してそこに付けたら、そりゃあ綺麗だろうけどね
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:41.12ID:wgU0d3/G
>>577
体格にもよるが、右に付けるとハンドルが被ってスマホ画面が見えない
そこに付けられると、スイッチ類の影響もほぼ無くていいんだけどねぇ
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 21:04:41.97ID:nV9M5s9M
右やと邪魔なるのはミラー操作くらい
あすこのフォグの横2つ空いてるから、開けたらUSBスロット増設出来そうやが
エエモンが出してそう
Wスロットがええな
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:08.63ID:b1EQcJyS
ステレオもやがシフトノブもなんか換えたくなってん
アルマゲドンにしたかったがいまいちぽい
アリババ?てとこ、モモの安くであって頼んだ
やべーくらいおせぇ届かないな
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:24.77ID:nlcmJWyw
>>581
そりゃ船便だからよ
阿里巴巴集団に頼んで無事届いたらラッキー、
更に本物だったらスーパーラッキーと思わなきゃな
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:36.83ID:S5cLWa5p
ナルディ安定だよね
ビュートとジーノ乗ってるがハンドルナルディに変えたわ
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 21:17:27.41ID:nmiGSsYy
>>582
激安なのと国内販売ないぽいのでスーパーラッキーにかけました
それ以前にあんま乗れてねぇんで発進ガタガタしたりもします
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 08:22:18.88ID:A00PJuTD
エンジン掛からん
この前の点検でバッテリー弱くなっていると言われたが、ライトとラジオはつく
オルタネーターかしら
きゅっ、きゅる、きゅっ、て感じ
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 08:41:28.32ID:8y3U2IKz
>>594
バッテリー弱ってると言われたのなら、普通にバッテリーが寿命なんじゃないかと。
オルタネーターは単なる発電機なんで、バッテリー弱ってるとオルターネーターの状態に関わらず十分に充電されないよ。

さらに寒くても電圧下がるんで、気温が上がればかかったかもしれないが、ライトとラジオでトドメさしてるかも。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 09:05:58.82ID:SOOQOOus
あぁセル満足に回ってないのか…文盲すまそ
上で書いてある通りオルタネは発電機だからなぁ
他車から電気貰ってエンジンかかったらバッテリー交換してみたらよいのではないでせうか
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 09:21:00.79ID:A00PJuTD
生まれてこのかたエンジンいじったこと無かったけど、
バッテリー交換くらい自分でやるか
ディーラーに来てもらうと何万もとられる
この際だからノーマルよりいいやつにしたい
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 10:25:33.21ID:OLfjG+eM
>>591
アリババで、しかも格安の物が本物の可能性あるって思うほうがどうかしてるぞ
事故ったらステアリング折れて体に刺さるからせいぜい気をつけるんだな
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 12:08:42.67ID:8y3U2IKz
>>601
燃料と空気の混合気が、爆発に達するのに適した割合になってない。
時間おいたり、少しアクセル踏んで燃料濃くしてみるとかで着火爆発することも多い。
車種によっては、スピンなんかのGを検知して一時的にエンジンを始動しない通称「おしおきモード」なんてのもある(代表的なのはSW20型MR2)。

一番マズイのはバッテリー上がるまでひたすらセル回し続けること。
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 12:18:29.84ID:jlG0g47/
>>600
任意保険にレッカーサービス付いてないの?
あんな有難いもん無いぞ
バッテリー繋ぎ・キー閉じ込みは勿論、ガス欠にも10Lは対応してくれるし、何なら修理工場まで無料で積んで行ってくれるってのに
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 12:51:16.37ID:qqB8omNf
>>600
もうAmazonで60B19L パナソニック CAOS をポチっては。
届いたらメガネレンチがあれば10分で交換完了する。
しばらく乗らないなら、−端子(黒色)を外しておく。
乗る時にボンネット開けて−端子取り付けてGO
余裕があるならライフウインクつけとき
交換方法 https://www.youtube.com/watch?v=yRIyFeXflU8 参照
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 14:39:31.99ID:JHe6gIEJ
自分ハンドルはええんです
バックの保険はあったほうがいいんで
ただジーノのグレードでMOMOのエアバックのあったような?おれの気のせいかな
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 16:19:34.80ID:qqB8omNf
>>610
chaos→混沌× CAOS な Panasonic怒るで
一応だけど
N-60B19L/C7を頼んだだろうな?
N-60B19L/C6をワザワザ高い金出して買ってたら笑うぞ!
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 21:02:23.53ID:wZVN9lzt
15年式のMT買ったんですけど、スピードとタコの間のインジケーターランプが6つあるでしょ
あれ元々AT用やよね
MTやとハイビームとABSだけみたいで手抜きみたい
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 21:22:55.43ID:+l0WIn/w
はい
ハイビームとABSなんで、しばらく分からんかったとです
今日夜勤まで時間あって目を凝らしたら、うっすら見えました
レバー倒したらハイビームは光りました
あと水温計はないみたいです
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 21:24:38.99ID:+l0WIn/w
信号発進は特には引っ張ってないけれど、MTめっちゃ速いですね
ターボがどんくらい影響してるかはよく分かりませんけど
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:57.23ID:+l0WIn/w
03年のやから調べてもよく分からないこともありますね
前期中期の資料のが多いのかもしんない
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 09:33:07.83ID:jwXmwAbD
MTターボ速すぎたろ
ジーノでこれだからアルトワークスS660軽いし爆即やな
ダイハツは?コペンでいいん?今の面構えは好かんけど
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 15:10:01.22ID:jxnIdoex
4wd車で下回りの補強パーツ入れてる人っている?
ロアアームバーとか入れたいんだけど諦めるしかないんかな
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 18:30:47.30ID:PNPmMHWx
>>620
補強の必要を感じるの? ねじれなどに弱さを感じるの?
自分がジーノ4WD乗った時は、シャフトとデファレンシャルギアのせいか
やたら強いボディに感じたけど。
その分、2WDに比べると曲がる時に明らかに乗りにくさを感じたけど
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 20:15:52.05ID:LDteqdVr
申し訳ないが2wdのほうに乗ったことないから違いが分からないし、普段もっと剛性シャッキリしてる車に乗ってるから補強できるならしたいなって程度の考えよ
サスペンションも変えてないからボディの前にやることあるだろって突っ込みはごもっともだがw
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 20:38:45.89ID:eaHAaX1/
>>622
サスペンションをヘタに変えるとボディへの負担が増しちゃうから、その順番でいいと思うよ。
で、ロアアームバーってのはどっちかというとサスペンションの剛性感を増す類のもので、ボディ剛性を気にするならサイドシル強化やフロアバーだ。

ただ、街乗りしかしないなら、社外品無いからと金かけた特注品使ったとしても、それで有り難みを感じるほどの違いは出ない。
スポーツ走行だとスラロームやコーナリングの切り返しで反応速度が早くなるとか、切り返しのステアリング量減るから
油圧パワステの負担減ってアシスト切れ起こしにくくなるとか、ものすごい差は出るが。
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 20:42:13.56ID:eaHAaX1/
>>622
あと、ロアアームバー入れてて車高も下げると、最低地上高が90mm超えてて車検適合でも、車台の真ん中が出っ張ってるタイプの
機会式立体駐車場(タワーパーキングとか)でバーの底部こすっちゃうから注意。
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 22:02:36.57ID:x52AcKZC
ねぇ、こんなの質問悪いけど
〜cF〜
〜〜〜
ってアイコンあるやん
あれはエンジン冷やいよでいいん?
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 00:30:58.14ID:HqBd+Jeq
>>626
厳密にいうとサイドシルそのものというより、近い部分のフロア補強だね。D-SPORTだとコペン用サイドシル補強バーと同種のもの。

ウレタン注入は排水路塞ぐからフロア内側に水が溜まりやすくなったり、経年劣化で膨張したり縮んだりして結果的にサイドシル歪めるから、長く乗るなら推奨しない。
接着剤の類も硬化する際の高熱が腐食の原因になりやすいから、コスト面も含め何だかんだで補強バー追加が一番勝手がいいと思う。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 12:44:53.84ID:ms0egqIC
>>629
ミニライト14インチホイールに
165/55R14のタイヤを履かせているとすると
下記スペックのモノになる。

PCD 100mm
ハブ径 54mm
オフセット +45mm
リム幅 4.5
穴数 4穴

ホイールのカタログ?を見ると大抵上記5つは記載されている
これが一致しているならばまずOK
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 19:22:37.07ID:HqBd+Jeq
載せ替えるエンジンがEF-DETか、JB-DETか、はたまたEJ改EJ-DETやEJ-VET、K3-VETとかでも変わってくる話題やね。
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 20:47:29.82ID:KkGETLf0
5MTターボ1999年の事故車でラジエーターいってるぐらいだと思うやつあるんだけど買ってくれんかね乗せ換えに
30万ぐらいでどうかな?
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 11:01:15.72ID:mNfQupIO
そうなのか…

免許取ったその日に父のラルゴの左ドカンとやったら
査定つかなかったのを思い出した
「直して乗るようなクルマじゃない」と言われた
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 12:08:56.86ID:npyLnK4i
片側1車線の50km/h制限の道を普通に走っていたら、対向車が駐車場に入る為に右ウインカーを出し突っ込んできた。急ブレーキを踏んだが間に合わず見事に衝突。
知っている人も居ると思うが過失割合は1対9。相手は超過特約に加入していたが保険代が値上げするので保険は使わないと言う。
ジーノの時価額105,000円かける0.9引く相手の修理費300,000円かける0.1の64,500円で示談を求められた。色々調べたけどしょうがないんだろうな。
今年の5月に車検2年付きで75,000kmで買ったNA、ATのミニライトSP。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 12:40:23.53ID:npyLnK4i
もちろん保険屋からの連絡だよ。相手に直接文句言いたいけど我慢してる。事故の時の先方の常識の無さも有ったけど予想外の展開。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 14:24:11.30ID:9eraaAyt
>>650
「保険使わない」って言われると相手の保険屋は何もできないもんね。
それでいて「これしか払わん」って言われると、そのまま呑むか裁判起こすしか無いが、費用考えるとよほど高額の賠償求めない限り割に合わんし。
他の車でだが、俺の場合は買ってすぐの中古車だったから購入価格で交渉して、相手が金無い言うから少し譲歩したな。
交渉のベースが安いと、いきなり行き詰まっちゃう。

あと、交渉の過程で相手を信用できないと思ったから、最終的には相手より先にこっちから司法書士を立てて示談書にハンコ押させた。
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 20:58:11.80ID:Y/K24I4O
自分の保険からはいくらか出んのか?かけていないんか?

救い言えばノンターボATで良かったなってとこ
新車から乗り続けなら納得いかんかもだが、次はMTターボでも探せばいいやん
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 23:29:22.45ID:9eraaAyt
>>656
業務上過失傷害じゃない?
人身事故は後から申し出ることもできるよ。その場では何ともなくとも、48時間以内に自覚症状出ることも多いから。
もっとも、事故時に現場検証受けてないと、後からの現場検証は警察の方でアレコレ理由つけてかなり渋るけど。

人身事故になると警察の態度もかなり変わるし、被害者へ治療費や慰謝料払わないとかだと情状酌量にも
響くから、相手に保険屋使わせる手段としても有効といえば有効。
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 00:08:56.45ID:CbyUsP5I
桃が中国から流れてきました
20日もかかったが本物でした
箱はつぶれてたけど精一杯ラッピングしてあって、なぜかいぬのマスコットがついてました
よかったw明日着けてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況