X



トップページ軽自動車
1002コメント272KB

【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#37【HP11S,22S,23S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 05:59:50.74ID:voXVbvVb
メーカーHP (現在では404…)
Kei     http://www.suzuki.co.jp/car/kei/
Kei Works   http://www.suzuki.co.jp/car/kei_works/
SUZUKI SPORT http://www.suzukisport-racing.com/car/keiworks_hn22/index_11.html
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479555957/
《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・脳内オーナーは原則出入り禁止。正規オーナーとこれから本気で購入を検討する人だけで書き込みお願いします。

次スレは>>985ぐらいで立てろください。
※前スレ
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#37【HP11S,21S,23S】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1549101460/
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 23:01:23.23ID:THkIONV4
>>618
大きめのパーツならまだしもネジとかは1個1個丁寧に梱包してる訳じゃないからねぇ…
特にネジとかは消耗品に過ぎないからスズキに限らず扱いは似たり寄ったりじゃないかなぁ
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 23:09:54.25ID:umOMq+/H
ネジなんか一箇所にジャラジャラと入れてるもんだし傷だらけだろ。
ネジの傷気にする奴初めて見たわ
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 23:35:39.30ID:+eksuALp
ネジって注文すると個別包装の時とまとめてある時があるね
何基準なんだろw
あと共通部品だとスバルから取ると安い傾向にある
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 00:30:49.95ID:aV36F+Xz
>>619 ホンダは超小さいネジまで1個1個梱包してあって過剰だと思ってましたが今回で意味があることが分かりました
>>620 そうですだから余計傷が目立つ
>>621 童貞卒業おめでとう
錆が気になって交換したのに傷が目立ってたら意味無くね?
>>622 そういえば明細書に品番が書いてありませんでした
基準はその時のノリとかじゃないですかね?
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 15:54:27.07ID:t0H6pHvr
ネジの錆や傷まで気にしてたら屋外を走る以上キリがないと思うよ。
装飾品ではないからね。その分コストに跳ね返ってくる。
スズキは高級車じゃなくて安い方の大衆車だから。
俺はその分マメに車体チェックして錆があったら磨いたりしてメンテしてる。

こういう言い方は何なんだけど細かいところまで気になるなら
スズキ以外のホンダなりトヨタなりの高い方の車種をチョイスすれば
いいのかもしれない。
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 18:06:07.72ID:evVjgwxY
>>628
ねじ込んだ後の話?
なら別にいいと思うけどなにか塗ると工具がハマりにくくなったり脱着時にポロポロ剥がれて鬱陶しいよ
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 18:27:53.53ID:3WIUM/7C
チャンピオンイエローって6型〜の後期なのはわかるけど実際何型なのでしょうか?
しかし黄色の個体ってなかなか見つからないですね
gooで数台ありますが、遠くて現車を見に行けないのが悲しい
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 19:27:49.47ID:EvKM2t3T
>>633
イエローは塗装が弱いから、実車確認は必須でしょうね。
うちのはレッド系なのでやっぱり弱い。屋根付き倉庫に
眠っています。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 23:39:48.05ID:hqFwF+zk
コンパクトカーだとキズ・へこみが多くなきゃオールペンで20〜30万くらいでしょ
状態が悪いと40万くらい行くかもしれないけど
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 07:13:26.81ID:bFG4WyEg
30万掛けてリビルドエンジンに載せ替えた
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 07:29:01.81ID:qCGKU0Bw
黄や赤以外に塗装弱いのってなんだろ
現車確認必須として無難に白にしときゃいいかな
ワークス最終後期の場合灰黒白なんだっけ
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 19:09:18.44ID:mxZaCUFc
ワークスは一番最初の型にだけ明るいシルバーのマジョーラミディアムシルバーがあるね。
この色のワークスも意外とレアかも。
次の型からはガンメタのアズールグレーパールメタリックになった。
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 03:17:26.94ID:1RfbpSx8
以前、ハンドルフルロック左右15周グルグル回転走行して
4WDのビスカスに影響与えて燃費が11⇒14K/Lに
伸びたとか書き込み見た覚えがあるが、これって
どういう理屈?やってみたいが場所がない。
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 07:29:56.65ID:hm3i/tug
要はビスカス壊して通常走行の駆動配分を99:1くらいにしちゃうから燃費が良くなると錯覚するだけ。
4WDじゃなくてFF買えば済む話。
車壊してまでやるこっちゃない
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 18:05:25.19ID:tY0WmCEV
何かの記事でワークスイエローを洗車して拭きあげる度にウエスにイエローの塗装が付くから気休めにKeePer施工したとか見たけど
ウエスに塗装が付着するって自然にそこまで劣化するものなんですかね
近所の車屋にイエローのワークス探してもらってるけど違う色の方が良い気がしてきた…
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 19:17:18.79ID:tY0WmCEV
>>650
マジに?
何か欠陥色なんだろうか
1年でなくなってるし…
違う色の方が沢山あるし程度が良いのもありそうだからちょっと検討し直ししよ
>>645の言うのも頷けるし
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 21:06:12.39ID:vgRpxwzu
>>651
色自体はスイフトスポーツの方で継続使用してるから欠陥色ではないと思うよ。
やはり退色の観点で長持ちしないからって事なんじゃないかな。
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 08:42:27.74ID:IptA1oHg
>>654
車庫ある人羨ましいよ
賃貸アパートで野ざらし駐車場だからボディメンテナンスできても直射日光は避けられぬ運命
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 08:49:52.53ID:C93X12om
昨日凍狂でちょうど黄色の軽見たわ
あのいかした黄色を維持するのにそれほどの苦労があるとは
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 08:59:31.92ID:VPsdxMNL
ディーラー担当者いわくチャンピオンイエローは一般的な塗装より黄色い粉に近いと言ってた。 結局クリア塗装された塗膜が頑丈との理由でパールホワイトにしたよ。 いまだに艶あるから正解だったと思う。
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 14:48:24.13ID:2x8QAopN
>>629 ラパンSS純正足回り流用でローダウンしてるけど、フロントはMRワゴンスポーツ ストラット+ラパンSS 純正サス リアはラパンSS純正サス ウレタンバンプラバーカットで若干サスが遊ぶ
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 15:11:40.71ID:bWPCis5l
>>649 
近所の車屋にイエローのワークス探してもらってるけど<ワークス探してもらってイエローに塗った方が に1票。
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 09:19:11.48ID:9lV2Fa4B
>>662 出来る限り車高を下げるのと前後バランスを取る為、ラパンのリアショックはkeiワークスよりかなり長いので使用出来ない。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 19:38:11.55ID:BjG2k4IW
そういえばワークスのフォグがミラジーノの黄色フォグとほぼ同じ規格でまんま流用できるんだっけか?
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 02:15:16.72ID:G1I1cdoy
やべー 今年雹くらって屋根が艶消しになって最近屋根が白い粉っぽいモノが出始めた・・・
新車で買ってその日にジャッキアップしてシャシクリアとか裏面に塗りまくって4年に1回裏にクリア吹きまくってたから
ボンネットや屋根よりも車の底のほうが綺麗な状態だOrz
全塗装すべきか新しい車に買い替えるかめっちゃ思案中・・・
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 02:24:03.75ID:t/08YyG4
どうせだったらカーボンルーフに交換するとか
事故車扱いになるから資産価値のない車じゃないとやりにくいチューン
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 07:20:41.81ID:GqxZcJUl
自家塗装すればいいじゃん、100均の塗装用マスキングテープとホムセンのウレタンスプレーで
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 11:37:07.59ID:cK7J2WGd
>>670
スプレーがメタリック系700円+クリア1000円
施工するも素人なんで鱗状
クリア吹いたら吹いたで屋根だけテッカテカ
まーこれはこれで味があると
自分に言い聞かせてる
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 19:04:51.81ID:RPBtBcRN
ヤフオクに出てるスズキスポーツマフラー入札入ってんな
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 12:56:53.39ID:dP/xLMSj
クラッチ繋いだら動き出す。マジ感動!

しかもMT車なのにシンクロ付きだから操作も簡単。
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 18:54:10.98ID:1E1AYX70
えっ
シンクロってずっと昔からあるやろ
回転数合わせて変速するの?
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/04(水) 05:14:55.62ID:0YSOMXP1
知ったかは恥ずかしいから黙っとけ
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/05(木) 18:36:24.94ID:VuHVykaP
ロシアでは厳寒期に車が動かなくなると大変だから
故障しにくいMTの方が主流と聞いたことがある
もう10年以上も前だけど
あと、同じ理由で車の修理できないと免許取れないとか
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/05(木) 18:44:17.10ID:3LDt1CdV
エンジンルームからコードが出ててそれがコンセントにつながってるの見たな
電気で予熱しないとエンジンがかかりにくいとかwF1かよ
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/07(土) 00:43:19.79ID:TdlB3Oax
オイルパンか冷却水温めてるんだろ
グロープラグなら今時のは1秒で1000度まで上げられる性能がある、てか外部電源いらんw
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 07:08:46.42ID:xIdMrOVf
>>673 676 677
流石にそれはビンボ臭くてハズいわw

けど車屋にはそろそろブッシュ全交換も言われてるからなぁ・・・
まとめるとキャインって叫び声が出そうです(涙
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 06:56:05.39ID:6obLXftv
シビエのフォグ切れたー。電球とソケット一体型はもう入手できないんだっけ?
ソケットのみはマツダでなら買えるのか。
加工とかめんどくさいし、ハロゲンで十分なんだよな。
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 07:10:29.02ID:BgA08sSi
ハロゲンじゃないと雪解けないからなぁ。
最近のLEDはワザとレンズ内に放熱させて暖めてるらしいが
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 14:49:59.52ID:YzNKMO+6
レンズ内に放熱させるLEDなんだが大失敗
走る距離によると思うが
片道35キロの郊外(峠有)だと雪がしっかりがっちり固まって
ハイとローの違いがわかりにくくなる
そもそも明るすぎて雪の粒が強調されてローでも見えにくい
一度止まって剥がせば回復するが
吹雪の中、降りるのが億劫過ぎる

次なる一手はガラコのレンズ用
頼む、効いてくれー
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 13:57:02.97ID:PJwNw+Jp
シビエのフォグ、とりあえずバラしてみたら、すでにソケット単品仕様に交換されてた!(中古でフォグ入手)
バルブ交換のみで済んで良かった。
IPFはバルブが溶けると聞いたのでPIAA2500Kにしました。
雪が一切降らない地域ですが…
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/16(月) 09:02:19.80ID:/H8OVuHa
keiに限らず98〜02くらいまでのスズキ車は季節ごとに切れると言われた
ソケットがダメなんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています