X



トップページ軽自動車
1002コメント239KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.85

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 17:44:04.87ID:cg5FCZf1
通勤距離にもよるんだろうね、猛暑でエアコン付けてアイドリングさせとけばいくらでも減るし・・・
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 06:42:29.50ID:JibVsPsv
切らねぇよ
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 09:42:29.59ID:GFCt0gsm
>>881
メーター上の数値
今朝までの数値だと満タンから165kmちょい走って18.3km/lだった(エアコンはオートで24度設定)
満タン法だとメーターからマイナス1mk/lくらいで計算かな
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 11:59:20.78ID:LU2O1DBM
車いじるのが趣味なら、なにをしても(法律の範囲内)いいんでない、自己満足の世界だから。
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 12:05:46.11ID:DSvSS5vp
初期型ノーマルにグリルだけ現行型のプレミアムってことでしょ
止めはしないけど赤バッチつけるぐらいダサい
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 12:39:04.23ID:ACmat55z
初期型ツアラーのフロントグリルの網の中なんだけど、上の方から黒くて細い紙テープみたいなのがダランとぶら下がっているのに気づいた
これ、何だかピンと来る人います?
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 13:52:46.30ID:+0YXz9J+
ああああくっっそおおおお
駐車場でぶつけられてたわ
ムカつくううう、駐車録画対応ドラレコポチったわ
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 14:56:49.53ID:XUgxDDZt
ご愁傷さま
自衛が必要だよね
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 15:08:37.63ID:GFCt0gsm
>>887
コンデンサーシールという部品名らしい
エアコンのコンデンサーに走行風を留めておく為のモノらしい
boxと共用パーツだと思うからディーラーで「コンデンサーシールA,B,Cをくれ」と言ってみよう
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 16:02:49.22ID:F589LvWE
あれひとつ貼り付けるにもバンパーの脱着工賃貰わないとだからやる方もちょっと気がひけるかなぁ
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 20:21:43.18ID:eeDRG6XF
      ___
    /  彡⌒ ミ\
   /  ヽ( ´・ω・`)`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[ハゲ警戒月間]
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 20:34:17.27ID:tJcig4QA
カロッツェリアのサブウーファー、TS-WX130DAの取り付けをしようとしているんですが、設置場所に悩んでます。
運転席、助手席下はギリギリ設置できそうですが、後部座席の足元が狭くなるのでどうかなぁ…と。
んで、ラゲッジのボード下に吊り下げるような形で設置すれば邪魔ならなくてイイのかな?と考えてます。
ここのボード、結構厚みあるし大丈夫だよね。
そんな取り付け方している方、おられますか?
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 20:50:43.11ID:m7mo0kiH
このスレではサブウーファー載せてる軽はズンドコDQNカー
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 22:31:47.51ID:eeDRG6XF
ピュアサウンドブース+音の匠+専用スピーカーの効果がどんなものかってのは一度でいいから聴いてみたいな
自分も割といじって調整してはいるけどね
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 08:40:03.78ID:TskyUtMg
>>890
あなたもトナラーが嫌いになる呪文をかけました
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 09:45:17.20ID:ScjYiO+t
>>901
音の匠って中身パナでしょ。でてくる音はお察し。
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 11:43:01.81ID:Fp3n32RG
>>903
そりゃあ万人向けに調整されるから好みに合わない人もいるだろうけど聴いてもいないだろうにその評価は愚かとしか言いようがない
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 13:34:50.70ID:ScjYiO+t
聞いて比較してパナが一番いいと評価したなら好みが違うとしかいいようがないな。
おれは調整以前の差を感じたけど。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 14:37:55.82ID:LqSIXPZ7
新型Nワゴンの見た目はNワンユーザーも買ってくれって意図か?
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 15:23:53.60ID:0sNrnuv0
N-ONEはガワはほぼ今のままで
中身だけ新しいN-WGNにして
ちょっとだけ高くして売れば良いのでは
って思うのは素人の浅はかな考え?
新規の人も買い替えの人も
いけるのでは?
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 15:33:40.05ID:oqiekFiv
>>910
だからそれじゃエンジンもセンシングも積めないって
今まで何回も出た話
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 16:01:20.41ID:JhBuOmY5
>>908
そう思えるけど、パーソナル感を感じないから、NONEはホンダeみたいな感じで出るんじゃない?
最初から全高1550で。
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 16:06:23.34ID:EqEUANcF
まあ求められているのはホンダのミラやアルトだと思うんだがなあ
今は値段高杉。素ツアラー乗りだけど
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 19:05:11.30ID:0xzRBI4W
まあ、元々アルトはフロンテの商用車バージョンだったけどな
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 20:29:07.80ID:QRNmGvs1
ミラ廃止でミライースだけになって4ナンバー無くなった
バンで生き残ってるのはアルトだけ
NVANとかキャディーとかはFFでキャブオーバーとかRRじゃないけど箱バンみたいなもんだし
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 19:48:00.15ID:HIY2uzaE
>>932
ニヤッ返ししたれw
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 21:48:01.32ID:yCrrqC0F
ミラぐらいの全高でこういう上級コンセプトのを作ってくれよ。背が高過ぎてダサいんだよ。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 22:41:49.38ID:ribQqdXQ
昔、スズキのセルボという車があってな...
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 01:00:13.64ID:vMh0cw9e
素ツアラーだけどフロント剛性上げたら気持ちよく曲がるようになった@7万キロ
パーツがあるうちに確保しといたほうがいいかもね。純正流用も限られてるし
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 01:47:10.76ID:KdtiDIJT
昨日の朝方向転換しようとして
バックに入れてすぐDレンジに入れたら
ギヤが入らずガクガク空回りしたので
Nにして落ち着いてDレンジに入れたらなおった
壊れたかと思った
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 08:59:45.31ID:jomgPP11
感じるな考えろ!
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 09:20:27.37ID:hvny/YS9
ダウンフォースねぇ
もうフロントに漬け物石でも置いておけw
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 10:43:29.83ID:Ht023uO7
千葉から四国まで750km走りましたー
初期型プレミアムツアラー
シート硬くて全然腰痛くならないし直進安定してていいね
頭高くて振られるのはしょうがないのかな
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 13:41:05.60ID:dVleP9iI
フロントの剛性はよわいから補強バーはあった方が回頭性は上がるよね
ノーマルが曲がらなすぎなんだけど
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:36.89ID:vMh0cw9e
モデューロに峠かなんかで負けたんだろうな
>>965
バイクの場合は重心から遠いところの剛性をわざと下げてしなるように設計することもあるそうだ
その方が剛性ガチガチよりも路面のインフォメーションが得られるから限界が分かりやすいとか何とか
車は知らん
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 17:17:05.84ID:L58M4Ubi
>>958
ここでカーオディオうんぬん言うつもりはないけど、同感。音の匠の宣伝はデッキの専用チューニングっていう文言だったからな。
サウンドブースはぺっらぺらのシンサレート何枚かと専用デッキ?、微妙なスピーカーのセットでしかないから、名前のわりに中身スッカスカ。その差をコスパがいいとみるか、微妙と判断するかは聞き手次第ではある。
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 18:00:27.28ID:hpu1LJz2
>>967
音の匠にしろ何にしろ、最近の流行りはDSPによりタイムアライメントの調整でソレっぽく聴かせるのが主流になっている
個人的には音の芯が薄くなるから好きではないが多くの人に受け入れられている
ちなみに、5万円ちょい掛けてピュアサウンドブースは施工してもらった
価格なりの効果はあったし、この4倍ほどの工賃で専門業者に頼むほどの情熱がもう無い
取り敢えず、納得できるコスパに投資すればで良いんじゃね?
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 18:40:09.32ID:E5gWeptN
音の匠はディーラーオプションの組み合わせでお手軽に車種専用の音響チューニングが得られるのがいいんじゃないかお手軽に
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況