X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB

【富士重工製】サンバートラック Part16【軽トラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 17:45:15.80ID:Lr6kTNcs
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」

フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。

前スレ
【富士重工製】サンバートラック Part13【軽トラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470526686/
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1503710747/
【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539940031/
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 12:57:36.14ID:yr0Tzdq3
エンジンルームに熱が篭ったときだけエンジン動作無関係に回るんじゃないの。
常時回ることはないけどなぁ。
007774
垢版 |
2019/06/27(木) 13:39:39.40ID:e+oCsEqQ
>>75
ですよねぇ
もう少し様子をみてみます
レスありがとう〜
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 14:43:29.05ID:HzkAMyW6
>>74
エンジンがかかってる時に音が分かる?
俺の車は聞き耳をたてないと分からない
ラジエーターのファンと勘違いしてない?
ラジエーターのファンはエアコンを入れてるとコンプレッサーに連動して動くけど
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 17:11:55.63ID:fZO/QEnr
最高出力48ps/6400rpm

1速6400rpmのとき、タイヤ241回転/分
24km/h

2速6400rpmのとき、2.470×6.500=16.055
タイヤ399回転/分
40km/h

3速6400rpmのとき、1.615×6.500=10.4975
タイヤ610回転/分
62km/h

4速6400rpmのとき、1.125×6.500=7.3125
タイヤ875回転/分
89km/h

5速6400rpmのとき、0.861×6.500=5.5965
タイヤ1144回転/分
116km/h
0081sage
垢版 |
2019/06/27(木) 17:57:05.43ID:e+oCsEqQ
>>78
74です
エンジンかかってる時に左後輪付近からブ〜ンというかウ〜ンって感じで
音がします。
エンジンのメカノイズよりもやや大きめに感じます。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 22:06:00.13ID:HzkAMyW6
>>81
実際に聞いてみないと分からないけど自分の車は近づいてタイヤの所に耳を持って行かないと分からないくらい
エンジンルームのファンは壊れて大きな音を出す事が多いからもしかしたら壊れてるのかもね
回ってる間は良いけど動かなくなったら火災の危険性もあるから注意した方が良いよ
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 22:12:22.77ID:pUG6XA3s
>>81
この暑い季節、エンジンを止めてもしばらく聞こえているのならファンの音だけど
エンジン停止と同時に止まるのなら燃料ポンプだね

どっちにしてもディーラーに相談したほうが良いね
最近はリコール対応とかでなかなか面倒みてくれないディーラーがあるから
そこらの修理工場でも良いかもしれない
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 00:38:39.70ID:RmKjHKPK
エンジンルームファンはいろんな音の個体があるよ
新旧確か4種類ぐらいあるし劣化でかなり変化する
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 18:52:20.98ID:EzfRN0dS
ワコーズのATF入れたぜ
変速ショックが少なくなった気がする
モノタロウのATFと迷ったが・・・後悔はしてないぞ
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 20:20:42.09ID:EdjONDWa
サンバーTT2のダンプって

何種類ぐらいあるん?
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 09:30:57.87ID:+SBP5JYj
10w-40はさすがに堅すぎると思う

俺は夏場は5w-40
かなり回す方だと自覚してるから
たぶん5w-30でも問題ない

あとサンバーはオイルの色がすぐ汚くなる方だから
気にしない方がいいと思う
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 11:29:34.53ID:+ECPSb7o
ttサンバーでよく高速走る人は、やっぱりオイルキャッチタンク付けてる人が多いのかね?

通勤の都合で頻繁に高速走行することになったんで、ふと不安になった。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 12:08:13.33ID:qnc6khEE
>>94
街乗りでも付けといた方が良いかも
結構オイルを吹くからエアークリーナーが汚れるよ
キャッチタンクだと分離しきれないからセパレーターの方が良いけど
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/30(日) 15:52:27.11ID:vOJv3PCc
>>95
ありがとう

さっそく使えそうな部品探してみるわ。

さすがに昔のバイク小僧みたいに空缶くくりつけてホース突っ込むわけにもいかないしw
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/02(火) 19:02:12.60ID:ZR3lRQ/P
大雨以来3日ぶりに乗ったらやけに湿気くさいと思ったら助手席のフロアマットがびしょ濡れ
フロアの一番前まで濡れてたからドアサッシからの浸水ではないみたい
つまりフロント部分からの浸水ということになるんだがどこから浸水したのか
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/02(火) 20:30:06.12ID:JdOSF4xr
>>103
我が家のTTは屋根からの落雪とかの影響で
ウォッシャーノズルがちょい曲がって出来た隙間から
雨漏りしてた ユルユルに付いてたりしてないか?
隙間から入った水はそのまま車内の足元に溜まってたよ
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/02(火) 20:32:48.52ID:zHCwYSo5
ウォッシャーからの漏れは定番だよね
自分も助手席側に溜まるけど走れば水は抜けるのでフロアマットと内張外してそのままだわ
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/02(火) 21:04:14.45ID:ZR3lRQ/P
>>105
ノズルの隙間から浸水することあるのか
そういやフロアマットの下の水を拭いてたときに助手席に座った人は一人もいないのに結構な量の砂が上がってた
もしかして砂も侵入してるのか
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/02(火) 23:39:33.24ID:ZR3lRQ/P
>>109
事故歴はなしだったけどあくまでも、事故歴に入れなくてもいい事故の場合は事故歴なしだからなあ
だから俺のサンバーは事故歴ありにはならない程度の軽微な損傷はあったらしいからそれが遠因か
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/03(水) 21:40:56.40ID:do1QxH06
正直オイルの粘度とかによる変化を実感する自信が無い。
とりあえず推奨されてる3000〜5000キロで変えてるけど、変えたところで変化は感じないよ。
鈍いのかね。
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/04(木) 05:41:16.31ID:sNzep1L8
>>103
フロントガラスのモールの下側に腐食で穴開くとかもあるよ。

中期TVだけど先日フロントガラスを交換した時に発覚して目眩がしたw
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/06(土) 00:15:15.05ID:4Y/Cx1uv
キャビンと、荷台の継ぎ目のシーリングが逝かれて
サイドブレーキの下の所に水が溜まった事があったな
やけに室内がかび臭いし、内窓が曇るなぁ・・・と思ってたが
サイドブレーキのワイヤーが錆びて、引きっぱなしになって発覚w
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/06(土) 13:04:36.05ID:GskWIwFW
>>118
乗った事も乗せられた事もあるけど普通はゆっくり走るから怖くはない
普通のスピードで走られると怖いだろうけどそんなバカな奴は居ないでしょ
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/06(土) 23:12:04.19ID:nvvjuT7C
昔、子供がプール入りたいって言い出したから荷台にシート張って水入れてプールにしたことあるわw
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 11:35:18.15ID:zsHs6SMF
3000kmごとにオイル交換はしたほうがいいんだね
オイルは10w-30のSNグレードのモービル1で十分?
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 12:46:56.08ID:ZK/UnLzI
>>131
普通に乗るだけなら純正レベルのオイルを規定通りで十分だよ
万年過積載とかサーキットに行くとかなれば別だけど
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/12(金) 01:36:38.86ID:NOoPHja0
平成15年式のTT2(中古購入)です。
シートベルトのアラーム音(警報音)が鳴らないのですが
最初からアラームは付いてないんでしょうか?
0137133
垢版 |
2019/07/12(金) 12:46:53.29ID:1roW6v+h
>>134
レスありがとうございます
最初からアラームは無いみたいですね。

我が家にもう一台アクティートラック(平成6年HA4)もあるんですが
そちらは仰るとおりピーピー煩いです(笑)
0140133
垢版 |
2019/07/13(土) 08:45:10.30ID:F8rYmkts
>>139
情報ありがとうございます!
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 19:21:58.86ID:1VaaG/3O
シートカバー装着したいけど助手席の背もたれはどこのナットを回せばいいかわからん
下の2つだけ?
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 21:09:57.54ID:0qo7LkWO
そう背もたれはテッパンに針金で引っ掛けてるだけ
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 21:13:34.95ID:gjdr7MMO
スポーツチックにメーターがスイープする謎仕様
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 08:51:25.87ID:KutliFHB
長いケーブルで速度計って豆電球で照らしてる、アナログメーターなウチのTT2
思わず低見の見物(一定速度で走ってると速度計の針が若干プルプルするよ)
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 05:42:20.54ID:TYbg1zmM
サンバートラックに
サブウーハーつけている人いる?
おすすめある?
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 06:55:02.77ID:t5Cs3dda
中古で買ったオークションモノのTT2、ドアにスピーカーが付いてるからって
社外オーディオ付けて貰ったら音が出ない。
ドアパネル外してみたらスピーカーはカバーとケーブルだけだった。
結局中古で純正AMラジオ着けた。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 23:35:32.16ID:504W0GuP
FM/AMにして欲しかったな。
そう云う自分もシガーライターソケット未だに付けられてないけどね(^^)
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 19:44:56.29ID:2phoPCtB
TT2です。左右ドアのスピーカーをグレードアップして、更に運転席右上の角と助手席左上の角にサテライトスピーカーつけて、4チャンネルにしてる。そこそこ臨場感は出てる気がします
ただ、ときどきダートでスピーカーに頭ぶつけます
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 16:03:26.90ID:U6munhUC
ほぼ最終型スーチャ付きにレジスター+3&ハイオク突っ込んだら、オッって思うぐらい力強くなったんだけど、+4か5にしたらもっと高回転伸びるかな?
過給機付きだから+5はやり過ぎかな?
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 17:32:33.29ID:MoKToU/D
背もたれの後ろの壁というか
ECUと一緒にくっついている大きいヒューズみたいな奴の
一番運転席ドア側にある黒い二つは熱くなるものなのでしょうか
触って熱さに驚きました
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 20:28:51.34ID:hgz+bXrJ
>>169
なるほど、+4と+5であまり(殆ど?)変わらないならマージン考えて+4にとどめておいた方が良さそうですね!
因みに10度(レジスター無し)と+4とでは違いは感じましたか?
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 14:35:10.81ID:i6/qkXQ0
梅雨もそろそろ明けそうな今日この頃
ウォッシャーノズル付近からどばどば水漏れしてたことに一昨日気づきましたが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 17:00:59.57ID:I7V44xOL
ウォッシャー駅の蓋なくなってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況