X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB
【富士重工製】サンバートラック Part16【軽トラ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 17:45:15.80ID:Lr6kTNcs
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」

フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。

前スレ
【富士重工製】サンバートラック Part13【軽トラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470526686/
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1503710747/
【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539940031/
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 12:36:08.72ID:E2ATDpee
いつも気づくとハンドルちょっと角度ついてるから
ハンドルのセンターかトー狂って来てる気がするんだけど元々こんな気もしてどっちかわからない
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 12:55:21.69ID:9diYqfEE
tt2 sc 4wd MT 9万キロ、2年車検付き、70万って高いかな?

荷台周りには多少傷はあったが、フレームのサビもなかった
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 13:51:54.82ID:7t3YUdU8
今年 は 暑かったって言ってる人は
去年の地獄を、一体どう乗り切ったのか気になるわ…
去年は、今年なんかヘでもないくらい暑かったもんなー

>>609
高い
新車とほとんど変わらないなんて問題外

でもSCならそんなもんなんじゃね(てけとー
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 16:19:49.48ID:j5IMUriL
俺は荷台にガンガン荷物積むから適度にヤレてる方が気が楽だな。綺麗な荷台だとちょっと躊躇してしまう。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 18:56:43.50ID:iIamLcfv
2駆のエアコン&パワステなしがいちばん楽しいと痛いスバリストのオッサンがYouTubeでほざいてた
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 18:59:29.47ID:Q48weYRh
パワステ エアコンなしはゴミ
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 23:59:39.22ID:ZOL7R7WB
何のためにハイリフトだと思ってるんや?
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 02:17:48.32ID:bb1P8e9R
SCトラックはヤビツみたいな狭くてこまい所だと割とついて行ける後追いなら
ライン取れるしラグが無いから加速できる
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 17:44:51.08ID:8vZexZrQ
>>628
パワステエアコン無しでも全然いいでしょ!落ち込むなよ!
まあ私のサンバーはパワステエアコン付なんですけどねフフ
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 18:26:10.06ID:xUWKWghE
550ならまだしも660だとエアコン無いと無理だと知ったあの夏の日
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 18:48:45.15ID:pVaRjUAA
カー用品店で売ってる扇風機買ってきて取り付けロシアの爆撃機みたいだと自分で自分をごまかす
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 17:24:32.52ID:r3NPzlFu
今10w-30で入れてオイル消費が大きいので次オイル交換する時5w-40にしようと思いますが、オイル消費改善されますか?
乗り方は結構シビアコンディションで高回転維持で山道を走ったりします
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 21:01:14.52ID:UoYrmZFx
>>604
それは兼業米農家でしょ。
うちは専業だけど、畑にエンジン全開で突っ込んで大根を過積載して走るから5年でボロボロだよ。
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 00:37:04.11ID:o8p0Oh22
>>642
10w-30時に2500kmで500ml減ってたのを5w-40にしたらほぼ減らなくなった
しかし回り方が気に入らないので10w-30に戻して継ぎ足ししてる
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 15:03:46.67ID:JJoTc11f
ワイ
インプ白買ったけど、やっぱ青もよかったなあ
サンバー白買ったけど、やっぱ最終の青がよかったなあ

どんだけ後悔してんだ俺
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 15:17:21.09ID:+hYo2ZKZ
ハゲ
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 01:33:05.84ID:WQOVq4ep
7千円くらいでネットで売ってる
例のハケ塗りの塗料で、おりーぶどらぶかベージュにしたい今日子の頃
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 10:05:47.99ID:zrgQPSRD
カーキ色ってサンドベージュみたいな茶色とオリーブドラブみたいな緑色の場合あるのなんで?
個人的にはカーキは茶色のイメージなんだけど
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 17:44:59.78ID:O1IrY9jZ
15年もののTT2。

エアコンフィルタを後付けしないいといけないのは分かったけど、エバポレータの清掃って依頼したらどんくらいかかる?
配管いじらない場合と、ガス抜きしての分解清掃
それぞれ5000円 / 3万円くらい?
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 19:30:39.66ID:rup3d6XQ
ガス出し入れは電装屋さんで、分解清掃は自分でやって、ざっくり6000円
やるなら分解しないと意味ないよ
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 19:59:30.49ID:zETa2nic
我が家のKTサンバー、
必ず一回目のセルが回らないんです。
"ウィ"と短く唸るだけ。
でも、二回目はちゃんと回ります。
どこが悪いか分かるかた居ます?
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 20:05:31.40ID:OYRUPCla
バッテリー大丈夫ならイグニッションスイッチかセルモーター
セルモーターならハンマーでコンコンすると良くなる場合もあるけど交換お勧め
俺のTTは五万キロでセルモーターイカれたなあ
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 21:03:09.94ID:oZYUElJQ
セルモーターをリビルト品に交換してはどうか?セルのギアが滑ってることも有りそう
あとはついでにハーネスとオルタネーターも
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 21:10:54.36ID:zlmQsLRW
マグネットスイッチが怪しい。
と言っても、セルモーターとマグネットスイッチはセットになっているので、リビルド品と交換になるはず。
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 01:32:51.81ID:xM8YWqGh
ワシの超能力によると>>665がファイナルアンサーだ
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 13:36:25.42ID:nLxsPhco
ヘッドライトの中の水はどうやって抜いたら良いだろう?
7部位溜まってる。
と言うか、エンジンも掛からん。
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 16:13:23.59ID:E3GGfpzj
どうしてもっていうなら直らないこともないけど中古買えるくらいになるのが普通らしい
修理屋さんに相談するのが吉
あとキーひねっちゃったら重症化するんで注意
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 18:49:25.68ID:Qln7vM3j
セルが回ったとは書いてないからウォーターハンマーは食らってない可能性がワンチャン(´・ω・`)
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 21:09:17.92ID:Cf1B4TYf
セルモーターのピニオンギアが摩耗してセルモーター交換するならフライホイールのリングギアも摩耗してるから同時にリングギアも交換しないとセルモーター交換の意味が無い
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 23:53:54.41ID:ftxEnJkQ
>>681
スプリントレースなら0w-30くらいが良いんじゃん?
もっと柔らかくても良いかもよ。
排気量が小さいからオイル抵抗は重要要素でしょ。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 06:28:18.37ID:KRWiZBRF
エンジンがノーマルのワンメイクレースだったら、粘度硬いとパワーダウンで不利になるんじゃないかな?
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 11:16:57.65ID:ICPsK/Yp
自分は柔らかい方が良いと思う。
良いオイルなら柔らかくても油膜は確保できるし。
何よりはいきが小さいからパワーに限りがあるからと机上ではそう思う。

レースかによるのかな。
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 15:08:02.26ID:yC8zAWjM
アクティの特別仕様車 TOWN・スピリットカラースタイルええね

月産20台の受注生産
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 15:49:55.78ID:zJtwZmr9
八千代工業はS660とアクティしか作ってないんだっけ?
生産終了したら設備どうするんだろうな
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 18:44:16.41ID:gfuK3n3c
軽トラはダイハツとスズキのみになるのかよ

マジかよ
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 23:33:21.82ID:yKwJOrwm
スズキもトヨタと持ち株増やすから、実質的に軽トラはダイハツのみになるわな
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 00:40:59.30ID:Zhv8pYHR
現行サンバーもハイゼットだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況