X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB

【富士重工製】サンバートラック Part16【軽トラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 17:45:15.80ID:Lr6kTNcs
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」

フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。

前スレ
【富士重工製】サンバートラック Part13【軽トラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470526686/
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1503710747/
【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539940031/
0504493
垢版 |
2019/09/21(土) 08:30:51.54ID:lRwB2ZHX
>>494
>>495
良く調べたらYフレームほぼ壊滅状態だった・・・
運転席側の外側のYフレーム部分、サビが浮いてる程度
だと思ってたけど、指で強く押したら穴あいた

ハンマーで軽く叩いただけでボロボロ崩れるんで楽しくなって
どんどん崩してったらほぼフレーム無くなったw

中古で買ったんだけど、アルミ缶切ったやつとアルミテープと
パテで補修された張りぼてフレームだったわ
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 23:22:41.97ID:ZmAFciQG
先日、キャブレター仕様のサンバーに乗った。
エンジンがブスブス言ってて調子悪かった。
キャブレター詰まってるっぽい。
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 16:01:50.47ID:fq0H912X
サンバー買いました 楽しいです

オプションのエアコンフィルターは付けた方がいいですか?付けた方がいい場合、外したシャッターボックスというものを水で丸洗いしても大丈夫でしょうか?
あと、シートベルトの戻りがイマイチなのですが洗剤で浸け置き洗いしか方法は無いでしょうか?試したのですがあまり改善されてないです 泣
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 17:31:15.33ID:1yjpm5kP
>>517
エアコンフィルターはエバポレーターにゴミがついてエアコンが効きにくくなるのを予防するものです
フィルター無しで距離走った個体なら、エバポレーターを洗ってからでないと付ける意味がない可能性があります
シャッターボックス水洗いOKです

シードベルトは交換しかないかなと思います
ゼンマイ巻増しはできないんじゃないかな
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 17:45:16.08ID:fq0H912X
>>518なるほど シャッターボックスは洗って大丈夫なんですね ありがとうございます
走行距離28000ぐらいってどうなんでしょうか?
けど、使い方によりますよね
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 18:39:52.09ID:1yjpm5kP
>>519
シャッターボックスは雨水が入る事も想定されてるので、基本的には無問題
ただウレタンスポンジの部分をむしったりしないように

28000なら汚れは軽微じゃないかと思います
長く乗るつもりならフィルターあったほうが安心ですね
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 18:48:38.42ID:MyDehWgO
>>520ありがとうございます 元々の場合もあるのなら気にしなくてもいいかもですね!

>>521思ってた以上に楽しい車なので大事に乗っていきたいです フィルターも取り付けてみます
ありがとうございました!
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 21:39:57.31ID:CE8P/DG8
巻き戻らないのは、肩付近の折り返し部を掃除するのと
根本に注油すればわりとよくなるっていうか

サンバーってエアコンフィルターあったんかーーーい!
知らんかったわ
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 22:20:32.74ID:j1Q8Tfft
スバル製サンバートラック探してるのですが教えて下さい。
TB と TC Professional 主に何処が違うのでしょう?見た目わからないですよね?
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 23:06:29.60ID:CE8P/DG8
TBはTCと比べて安物で、いろいろ省かれてるから
注意深く観察したらわかると思うよ、乗ってる奴限定で

TCプロとかいうのは農営サンバーらしいけど
見た事ないから知らん
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 01:38:54.92ID:m56ARB54
>>524
そうね。自分のシートベルトも折り返し部に汚れが溜まっている戻りが悪かった。掃除してからは快調。

今度はシートベルトのベルト自体を洗おうかな。って思ってるところ。
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/27(金) 19:11:13.94ID:AJnIoAbd
>>500
左右のタイヤの中間あたりにあるカバーのとこに当てて持ち上げてる
リアはパイプのとこだな
ちなみに燃料満タンのときにリアを持ち上げると漏れるかも?
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 17:10:49.54ID:eFpmWhGu
嫁の実家が持っててたまに所用で使わせてもらうんだけど
初めて運転した時こんな軽トラって安定してる?って不思議に思ったくらい安心感あるね

逆に別の乗った時後ろ何かトラクション掛からないって不安になった
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 13:47:53.67ID:VH7TfSFy
ウチののハンドルも鏡面加工されてるわ
気持ちいいくらいツルッツルなので気に入ってる

革じゃこうはいかん
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 15:35:31.90ID:LIjPK483
中古で去年手に入れたけどハンドルが擦れてテカテカになってて晴れた日に運転すると
ちょうど目線のところに写りこみしてうっとうしいのでハンドルカバー付けてる
1000円くらいの安いやつだけど色が純正の色に近いので目立たず満足
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 13:38:56.16ID:mvDSJKnc
>>566
来春くらいにそれに買い替えようと思ったけど
キャリイにデュアルカメラブレーキサポートついたから
そっちに気持ち傾き中。
自動ブレーキの性能が若干良さそうなのとAGSの方が
トルコンATより走りが良さそうなのが理由。
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 16:53:08.80ID:Qhl7AwKA
助手席のパワーウィンドウを上下させる時に、
「キーーー」って鳴るようになってしまったのだけど、どうしたら直るかわかる?
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 00:22:10.24ID:OniMJidd
間違ってscの方に投稿してしまったため再投稿すみません
軽トラが欲しくて中古で探していたところ、良さげなサンバーを見つけたのですが
このスレ的には買いでしょうか?
15年落ち・走行13万km・4WD・EL付 ヘッドガスケットとバルブを含むエンジンヘッドO/H済(タイベル切れのためとの事)
車検2年と車検整備がついて乗り出し27万でした
フレームに腐食はなく、フェンダーも錆なしでした
ただ、AC・PWは付いて無かったです
ご意見貰えると助かります
0582580
垢版 |
2019/10/02(水) 01:28:58.95ID:OniMJidd
PWじゃなくてPS(パワステ)でした。失礼しました

>>581
AC/PS付きなら即売れてしまいそうでしたが
軽トラ需要のある地域なので急ぎ決めないとという感じで。
私はAC/PSに拘りは無いので問題ないですが、
年式が古いのと店の保証が無いので考えているところです
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 03:24:04.50ID:EKEqoPLW
>>582
なら、夏や雨天で乗らないなら買ってもいいと思う(サビなくてエンジンO/H済とかすばらしすぎる)
でも倍ちょい出したら、現行の各社新古車買えるよ
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 04:27:37.54ID:H3lfNTdR
>>580
> タイベル切れ
でエンジンヘッドO/Hするってことはバルブとピストンが当たってるってことなのか?
それとも確認しただけなのか
当たったならヘッドO/Hだけじゃ不十分じゃないか
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 05:55:37.75ID:XqbvTuzy
軽トラ欲しくて探してたってことは、軽トラ1台目かな。

乗ると便利過ぎて頻繁に乗るようになるからエアコン付きにしないと後悔すると思う。
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 06:21:30.90ID:Y8KpE3Dz
>>580
たぶんな、自社で自走不可のを引き取って0円
を修理したんだと思う。
業者で引っ張ってきた場合そこまでの
修理内容はわからない。

大体、タイベル切れるようになるまで
乗るということはスラッジたっぷり。

おれなら、パス。
せめてエアコン付。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 13:54:16.63ID:SPLKfG3r
>>580
自分はエアコンは殆ど夏でも使わないし、
パワステなしも好きだから、自分なら食指が動くかな。

自分は14万キロのサンバーを買ったけど、エンジンはすこぶる快調だよ。

気になるとしたら、13万キロまでオイル管理はどうされていたかが気になるな。
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 18:30:26.19ID:OniMJidd
みなさまレスありがとうございます

入庫経緯は販売店の話を聞く限り>>588さんの仰るとおりだと思われます
タイベル切れを起こしていたと聞いて直ぐにオイルメンテ記録について尋ねたら
5千km毎は守っていたようだ、と言われました
一応ワンオーナーの記録簿付きで、定期点検済ステッカーも貼ってあったのと、
錆が少なく内外装やシートも比較的綺麗だったので、乱暴に扱っていた様には見えませんでした

何故タイベル無交換だったのかとエンジンへのダメージは気になりますが、
サンバーのタイベル切れ修理について調べるとどこも同じ様な修理内容だったので問題ないのかなと。
それよりもエンジンからのオイル漏れついて当分考えなくてよいというメリットが大きいです
ちなみに販売店は指定整備工場で、同様なケースの修理実績がありました

悪い車両では無さそうなので、まだ在庫があったら買う方向で考えてみます
本当にご意見ありがとうございました
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 19:31:55.09ID:EKEqoPLW
水平対向と違って、サンバーのタイベルなんか自分で交換できるレベルなのにね
たぶん工賃も安いはずだから、ケチったとかじゃなくて
切れるってことを知らなかったとかなんじゃないか(性善説支持
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 22:08:11.76ID:aG7Sobz/
>>591
見た見たw
違うのは確か二台くらいで残り全部サンバー・・・
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 06:28:10.67ID:/p6sM/C9
タイベル交換楽だよね
中古車屋の裏にポンコツサンバーあるかもしれんな。
ヘッド引っこ抜いた車。
ヘッド抜くぐらいならエンジン交換が早い気がする。
俺のポンコツ25万km、まだまだ走るさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況