X



トップページ軽自動車
1002コメント287KB

【ダイハツ】タント Part70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 06:24:43.11ID:L6uSyVPd
>>1乙age
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 06:51:01.75ID:n12pTULi
やはり俺の初代カスタムが最高というね・・・(´・ω・`)
FMCするたびに実感するよ(´・ω・`)
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 07:35:17.62ID:P82WuPw4
>>1

新型、メッキギラギラじゃなくてひと安心。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 17:31:04.47ID:KxOhvVDq
姉のタント2012年新車購入、現在走行距離約99000km。
メンテナンスは全てダイハツ。あとどのくらい走れるのかな?
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 19:18:25.00ID:1nVJw1bu
>>7
キッチリメンテしてたら20万キロまでは大きな故障はないと出ています。
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 14:22:10.45ID:HggHhCsY
テラワロスwww
ウェーィwwww逆走イェイw

例えばぁ君がいるだぁけぇで♪
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 08:32:39.18ID:FfmQ29xj
新型は4代目か。
エンジンもボディも全て一新するそうで
期待は大きいが
最近は変えることによる不具合が多いので不安もある。
不具合が出ないことを祈ろう。
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 13:06:05.20ID:FhegcMq9
だからさぁ、出てすぐ買うから不具合でて後悔するんだろ
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 14:33:27.65ID:tZvBSsOV
>>14
嘘大げさ紛らわしい
色々やったのに
燃費が現行より下がっている
https://i.imgur.com/PdJ0ayB.jpg

コレがマジなら新型は全部走行性能下がっているか
それでも仮に新型の走行性能が上がっていたなら
旧型はやっぱり燃費不正だったことになる
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:07:43.85ID:btY3v9aJ
代車でタント乗ってるんだけど、このウインカーの仕様使いやすいか?
慣れてないのもあるんだろうが、手動で戻すのに行ったり来たりしてしまう。
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:21.97ID:8M/EBYaL
>>20
純正だよ。
レーンチェンジとか、切り角が浅いと手で戻さなければならない。

>>21
慣れれば気にならないのかもしれないけど、従来のほうが良いわ。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 21:21:16.31ID:SirALZfF
>>14
TNGAが評判いいからな、DNGAも期待したいな

不具合はあって当たり前と思ったほうがいいよ
発売から15年もたってリコールなんてケースもあんじゃん
神の如く完璧な商品なんかないよ

新車なら保証は3年もあるんだし
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 21:22:41.22ID:SirALZfF
>>9
その糞ヴィッツ、窓から手ーだしてタバコなんか吸ってんじゃねーよボケ
タバコの灰もてめーの胃袋にでも捨てとけ
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 05:46:06.04ID:D7dVITDi
>>23
昔、ステアリング交換時に汎用ボスを取り付けたら、
ウインカーが自動で戻らなくなったという爺の思い出。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 12:58:50.42ID:vWm29DA1
やばい、燃料メーターが残り2つになった
そろそろ今年2回目の給油をしないと
燃費が良すぎる
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/12(水) 00:29:20.13ID:EDoUbH4T
エンジンは大幅な部品の削減とブラッシュアップを施したKFエンジンの模様

VVTとローラーロッカーアームが削減されカムシャフトがシンプルな直打式へ
EGRバルブも集約され、イースのデュアルインジェクションからシングルの噴霧ノズルに集約
これらにより製造コストと機械ロス低減による燃焼効率・燃費の改善が期待される

改良点はインテークポートを筒状のデュアルポートにすることで混合気の充填効率向上
EGRを増やしたことによる失火を防ぐためのマルチスパーク点火
燃焼室内部を滑らかにすることで冷却損失を低減、こちらも主眼は燃費向上にある


これらの一方でVVT廃止により常時わずかにミラーサイクルとなるため
低負荷の低回転域ではポンピングロスが改善されトルク向上が期待できる反面
スロットルを開ける高負荷でも燃焼室に充填される燃料が減るので全体的にトルクと出力が低下する

製造コストと燃費の改善はあるものの、トルクや出力の改善はほぼ無いと見られる
形式もKFのままだと予想される
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/12(水) 12:38:22.66ID:AVI6LIBd
なんか製造側のメリットが大きい「改良」みたいだな。
ユーザー側メリットは殆ど無いようだし。
まあ世間一般がそういう風潮だから仕方ない。
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/12(水) 17:23:25.23ID:27EHpknF
新型のエンジンとCVTは、走行抵抗の小さいイースでデビューなら納得行くんだが
皆ターボ必須、ターボあったほうがいい、カネがないから仕方なく妥協のNA
ようは馬力が必要なのに馬力低下するEGR拡大を
タントでアピールするのがひたすら???
更にターボはEGR拡大とは真逆のブーストアップのトルクアップなんだから余計に???
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/12(水) 17:31:10.90ID:27EHpknF
新型デイズのエンジンはEGRを最小にとどめてトルク、馬力を低回転から出している
そういう(NAは)低回転から馬力ほしいって流れから真逆で???

でも新型のエンジンとCVTはモーター追加が前提なら全てに合点がいく、というかパーフェクト
でもモーターがないからやっぱり???
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/12(水) 18:36:41.06ID:Ua0HL5zh
再始動は新型もキュルルンなん?
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 16:49:19.07ID:1QX6g7oP
13年落ちのムーブから乗り換えたんですが
セルフスタンドで給油時
継ぎ足し給油してて給油口近くまで 液面が来てやめると
ゆっくりゆっくり液面が下がっていって更に入っていきます

ムーブ時代から継ぎ足し給油はやってて
こんなに液面が下がるのが遅いことは無かったんで結構面倒に感じました
こういう仕様ですか?
なぜこんな構造なんでしょう?
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 13:09:58.36ID:PphuvpsN
普通に止まるまでと継ぎ足しした場合余分にどれくらい入るの?
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 14:22:48.61ID:PphuvpsN
>>45
トン。ガソリン自体の重さによる燃費低下もあるが、最低10キロは余分に走れるって事か。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 23:31:25.01ID:OrTdrvEE
>>43
こういは馬鹿がいるからゆっくりエア抜きな仕様になってるんだろうな
フチまで入れたら温度でガソリン溢れる可能性があるっていってるだろ馬鹿
金があるとか言うわりに、やってる事はセコビッチなんだよボンクラ
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 23:33:12.78ID:OrTdrvEE
>>43
貧乏人ほどせこい

スーパーの自由に袋詰めでも、ビニールが伸びて切れそうになるまで詰め詰め詰めにしてるBBAそのものだよお前
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 02:44:18.89ID:dtxMm/m1
別にガソリン詰め放題でもないんだが…
どんだけギリギリでも入れた分の金は普通に払うんだが…

液面が下がるのが遅いんですねって話をしに来たんですけど
血気盛んで威勢がよく、とてもいいスレですね
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 03:45:38.36ID:Nr4iU7Jl
電子掲示板で罵倒してる人
精神的に不安で自分が馬鹿であると懸念しているため
他人を馬鹿にすることで自分が利口であると安心する。
心理学の教科書で必ず出てくるタイプ。

因みに掲示板は意見交換の場なのにチャットと勘違いして
口語で反射的に書き込んでいる。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 06:28:36.48ID:vn9qqvdB
>>51
罵倒される人って、自分がおかしな事してるって自覚ないんだね
なんで注意されるか?考える頭ないのかな?
屁理屈だけは達者だが、屁理屈返す前に自分の行動を改めるって頭はもってないんですか?
GSにも取り説にも「ギリギリまでいれるな」と注意書かれてるのに日本語も理解できなんでしょうか?

なんですぐ反抗期の捻くれた餓鬼みたい反論するの?
すぐ切れて反論してりゃ気持ちいいのか?
メーカーがわざわざ取り説に書いてくれてる事、無視して馬鹿やってるの嬉しいのか?
危ないから注意書きなんだよ、危ないって日本語理解しようや日本人ならな

金を払ってるから何してもいいとか馬鹿の見本だよ
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 10:59:29.00ID:/nF6kirU
ガソスタでバイトしてた時は所長から継ぎ足し給油しまくれと指示あった。30秒ぐらいエア抜き待って足しまくるんやでーって教えられた。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 12:31:25.78ID:fAXNIkmn
殺伐としてるな
新型が希望と違ってたから苛立ってるやつが多いのか?
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 14:07:12.23ID:QyqmW0aN
600Sになってから確かにエア抜けにくいな、1度吹いてからは気をつけてる
おれもギリギリまで入れる派、走りだしたらすぐ減るんだし気にしない
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 16:39:46.65ID:Vu94baEH
ワイのメインカーなんて、キャップレスのせいで
給油が止まった所から4回くらい足しても中々満タンにならん、、
時間無いときはやめてほしいww
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 09:22:44.47ID:bLXAO0uJ
まあ実際にギリギリまで入れても溢れ出した事例など見たこと無いがね。
時間に余裕がある人ならやればいいんじゃない。
おいらは時間が勿体無いので自動ストップで止めてるがね。
ただ自動ストップはタイミングのせいか同じ油面で停まらないことあり
満タン法で燃費計算するには正確にならない。
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/16(日) 22:34:30.99ID:WmG1WOfq
>>19
使いにくい
営業車の普通のウインカーより遥かに使いにくい
まぁでも指示器の音は好きなのでw
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 02:31:33.59ID:j5ssMnfy
>>60
てめーが見た糞狭い世界になんの意味がある?

俺だってこんなに騒ぎになってるプリウス老人暴走事故を1度もこの目で見た事ねえよ、
だからって世間で老人暴走事故が無いって事になんのかよアホ

>>57
あれだ、ドリンクバーでフチギリギリまでいれて、おっとっと、言いながら運んでるDQNだろお前
馬鹿だよなーアホ乞食丸出し、普通の人は7割まで入れて颯爽と席にもどるんだよ
乞食は精神がセコイから行動がみっともないし、反省もできないボンクラ脳だし
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/17(月) 03:17:03.43ID:61m/KzCm
>>63
なんで定額で飲み放題のサービスとガソリンを比べる気になったのか
そこが分からない

今度は焼肉食い放題で元取ろうとする奴とか言い出すかな?
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 16:05:25.40ID:xOspCrF1
キーでのスライドドアの開閉ボタンが効かないんですが
どこかにスライドドアのリモコン操作を無効するボタンとかあるんでしょうね?

運転席からのスライドドアの開閉、直接ノアノブを使っての開閉はできます
キーは全体の施錠は問題なくできるんですが
後部のスライドドアのボタンを押した時は反応がないです
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 16:08:20.92ID:xOspCrF1
>>71
訂正

スライドドアのリモコン操作を無効するボタンとかあるんでしょうね?

スライドドアのリモコン操作を無効するボタンとかあるんでしょうか?
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 16:35:39.61ID:3FGFx840
>>64
これの意味が分からないってかなりの馬鹿だね、可愛そうに、お前生きてる意味ないよ
金じゃねーだろ、満杯にいれてぶなっかしい事してるボンクラだって言ってんだよ、お前みたいなさあ
アホはそんな事もわからねーの?脳みそ残念すぎるだろ、無理して生きるなよ、辞めたら?馬鹿なんだから
危ないとか馬鹿とかもわからないなんて心底アホだぞ、生きてる価値ないぞ馬鹿
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 16:37:31.31ID:3FGFx840
>>64
>>65
>>66
あれだ、ドリンクバーでフチギリギリまでいれて、おっとっと、言いながら運んでるDQNだろお前
馬鹿だよなーアホ乞食丸出し、普通の人は7割まで入れて颯爽と席にもどるんだよ
乞食は精神がセコイから行動がみっともないし、反省もできないボンクラ脳だし

この日本語もわからねーのかドブネズミには

>>68
危険だから取り説にも書かれてるんだろうが
じゃあメーカーやGSに文句いってみろやアホのイキリ低脳
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 16:38:53.26ID:3FGFx840
>>64
満杯にいれてあぶなっかしい、がお前のアホさにかけてんだよ
焼肉とか バーーーーーーーーーーーカなんだよアホ
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 17:37:52.04ID:Qu65JgkA
リコールの通知(葉書)、今日来た。
オイル交換もう直ぐだからその時に
一緒に頼もうかと。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 17:42:35.35ID:Qu65JgkA
新型?余り気にしてない。
自分的には今のを大事に乗ろうと思うけど。
様子見かな、取りあえずは。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 20:08:25.72ID:kQpLaiQY
>>75
お前がプリウスの例を出したんだろーがよ、誰もメーカーにもGSにも文句なんてつけてねーよ、論破する知能が足りないからって、勢いだけでなんとかしようとすんなよw
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 20:20:36.95ID:EhBqJnEX
>>75
ガソリン給油がドリンクバーと同じ定額制なら名一杯までが乞食というのは分かるけど
リッター幾らで料金が発生するガソリンと幾ら飲んでも定額のドリンクバーは比較にならないよ
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/19(水) 04:34:22.38ID:WAFoUeJq
>>81
プリウスなんかしるかボケ、勢いだけで捏造をなんとしようとすんなボンクラwwwwwwwwwwwww

>>82
満タンまでいれる行為が、必死すぎて浅ましい、コジキの行為だっていってんだよ
ドリンクバーなら何回おかわりしてもいいのに、満タンまでいれてこぼしそうな危なっかしい事する
必要なんかあんのか馬鹿っていってんだよ

その馬鹿と同じ行為をなんで危険と明記されてるガソリンでやるんだ?って聞いてるんだよコジキ
溢れて零すかもしれない、リスクにわざわざ挑戦する馬鹿の理由を教えてくれよ
危険と言われてる事をわざわざ破る事にどんな意味があるんだよアホンダラ
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/19(水) 20:32:33.88ID:W9gnSKT+
>>84
フルでも半分でも何度おかわりしにいける定額ドリンクバーと
何度も行かない上に注いだ分だけ払う給油とは違うから乞食として比較は出来ないよ
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/19(水) 21:05:44.19ID:QzamjlRN
正論言ってる方は毅然とした態度で理路整然と主張してれば、それだけで自然と受け入れられて擁護されるのに
口汚ない罵倒や議論と関係ない人格攻撃のせいで敵を作って正しい主張もバカに見えるって分かんないかな?
もう継ぎ足し給油の是非とか以前の問題
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/20(木) 04:27:12.13ID:GF6nMbrv
>>86
馬鹿が、危険、危ないからやるな、と明記されてるもんを、えらそーにやるって宣言するやつがボンクラなんだよアホ
てめーがアホだって気づかずに、アホアホ自慢を連発してるからこじきとか、浅ましいとかとかいわれるんだよ恥知らず
てめーがまっとうな日本人なら、やるな危険、と言われてる事ぐらいまもれゴキブリ

それで万が一事故になったらてめーどうすんだ?警察や世間からも「この馬鹿が、やるなって言ってる事をなんでやるんだよ
脳みそ幼稚か、キチガイか!」って言われんだぞ池沼、社会の迷惑なんだよ低脳、

てめーが日本人ならなんでコジキみたいにギリギリにすんな、ただこれだけの事ができねーんだ?
そこまで神経浅ましいの恥ずかしくないの?、無料の醤油はびちゃびちゃになるまでかけるってか?wwwwwwwwww
あーーーーーーーバーーーーーーーーーーーーーーカだねお前
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/20(木) 19:08:32.90ID:F3TPECxL
>>88
論点がズレてる
危険や事故等の話はその本人ではないからどうでもいいけど
給油した分だけ支払うガソリンスタンドの形式と、いくらでも飲める定額ドリンクバーや醤油を同列として引き合いに出すのは頭が悪いから止めた方がいいという話
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 06:09:57.89ID:ztsIIgp/
>>91
>>92
論点はずれてねーよバカ、
勝手にずらすなバカ
フチまでギリギリいれるなバカ
危ない、ル−ルを守れバカ
ルールを破ってイキガルなバカ
コジキみたいなせこい真似すんなバカ
アホはそんな事もわからんのかバカ
とバカにも分かりやすくいってやってんだよ馬鹿
馬鹿はそんな事もわからねーのかバカ
浄化槽で泳いで動画をあげてるバカだろお前、だからバカなんだよ
バカはどうしてルールを破って、それを注意されると開き直るんだ?
バカはどうみてもお前だろ、開き直ってる理由はなんだ馬鹿
開き直ってる正当な理由があるならいって見ろよバカ
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 08:00:15.09ID:vmfZlZ0k
>>88
論点がずれてるね
もし馬鹿にもわかりやすく説明するのであれば
このドリンクバーの例えは的外れだから、一切書かない方がいいよ


>>75
>あれだ、ドリンクバーでフチギリギリまでいれて、おっとっと、言いながら運んでるDQNだろお前
>馬鹿だよなーアホ乞食丸出し、普通の人は7割まで入れて颯爽と席にもどるんだよ

>>84
>満タンまでいれる行為が、必死すぎて浅ましい、コジキの行為だっていってんだよ
>ドリンクバーなら何回おかわりしてもいいのに、満タンまでいれてこぼしそうな危なっかしい事する
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 11:21:40.84ID:gb4LH8L3
浄化槽で泳ぐ勇者はいないかと。
貯水槽ね。

浄化槽だとウ◯コまみれになるよ。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 14:16:59.49ID:xbLDA4GU
>>94
真面目な話しをします。
知り合いの日本人に、君の文章を見せて訂正してもらった方がいいです。
君に日本語の書き言葉はまだ早い。

蔑称(相手のバカにする言葉)なんて習わないだろうから、そこは自分で調べましょう。
特別な呼称(呼び方)を知らなくても、皮肉を聞かせて遠回しにバカにするという事もできます。

例に出すと、このレスのことです。
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 16:57:15.07ID:2AmDYz7t
まだ新型輸送に入っていないな。
2週間前には開始のはずだが。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 19:08:27.29ID:Lhn91PYV
平日の昼真っ赤らバカがたくさん釣れるな、日本にはこんなに無職が溢れてるのか、
しかも5ちゃんにはりつくのに一生懸命wwww

>>95
ずれてないよ、なんで溢れそうまでいれるの?
なんで危険だから止めろってかかれてる事をやって威張ってるの?
それでなんかあったらお前責任とれるの?
と聞いてるんだが、それには一切答えず逃げるだけ
その代わり、どうでもいいタダの例え話には必死で噛み付き、荒探しに必死、
いいドブネズミだよお前、生きてて恥ずかしいだろ、1日中パソコンの前に座ってるの楽しいか?wwwwwww

>>96
>>97
>>98
>>99
ただの例え話だから、wwwwwww
お前らが必死に食いつくの面白いだけだからwwwwww
新聞のNEWSには浄化槽とかかれてたぞ、ウンコにまみれるってお前が馬鹿だからだろ
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 19:10:07.60ID:Lhn91PYV
>>101
真面目な話をします
お前が馬鹿です、それだけです
知り合いの日本人に聞いてみなさい、誰だってお前が馬鹿だといいますよwwwwww

>>102
つまりお前も馬鹿だって証明だな、さすが馬鹿だね、アホだなーwwwwwwww
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 19:41:42.46ID:TsEItRfr
>平日の昼真っ赤ら
めちゃ焦って動揺してる上に4時6時19時と出てくる人が
相手に対してはりつくのに一生懸命、無職と次々自己紹介をしてしまっているという
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 21:05:41.49ID:8IAm802l
一日中パソコンの前に座ってる想像しか出来ないなんて
スマホも持たない時代遅れの人が必死で笑ってしまった
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/21(金) 23:55:20.62ID:ZnPTeA0Q
【悲報】件並み事件【実録】

新型タントスレに粘着しネチっこくN-BOX推しを続けていたアホンダ氏
わかった風ホンダマンセーぶちかますも「軒並み」の読みを知らず「件並み」なんて書いちゃって悲劇の渦中へ…


0421 阻止押さえられちゃいました
2019/06/17(月) 01:58:10.43 ID:ze2MEoq8
>>407
わかってないなあ
リーマンショックの時トヨタをはじめ
大手自動車メーカーは件並み赤字転落したがホンダは黒字確保
ホンダは世界一のバイクメーカーでもあることを忘れている
航空機やロボットなど将来有望な事業も抱えている
一方トヨタは世界シェア3本の指に入り黒字なのに
将来悲観して終身雇用を否定したり減給する始末
社員の給料減らして景気悪くなれば車も売れなくなるのに
トヨタは一体何をしたいんだ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560363769/421-n


指摘に発狂し思いつく限りのイイワケ&転嫁で暴れるもことごとく看破されみんなのオモチャに…
悲しきアホンダ氏はその類い希なる無教養と数多の醜態を払拭できるのか!?

引き続き観察していきましょう(笑)
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 00:56:10.71ID:6Mbf/2AF
              + +
           +______   +
   + .       ///    ../| +
         /  /      ./  |
        | ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|   ./|  薄れゆく意識の中で 夢を見てる いつかのおとぎ話 時が止まる
        |/.,__.,、_,、 .|  //|  どうかエロい運営さま こんど目を醒ましたときは スレの人気者に…
       +   | .(  (´-ω-`) .| // |
        | `u-`u--u′ | // |
        |      /    |  /
        |  //      |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         運営に凍ケツされる斎dこぶしの図

> 247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/07/18(水) 00:08:07.14 ID:zpjWLaMq ?S★(1000000)
> http://img.5ch.net/premium/9304031.gif
> あ、そうだ寝る前に大事なことを言いに来たんだ
>
> ◆6PESYlOnyapM (世界樹の都)君は、今後どれだけ規制議論板で削除ガイドラインに基づく規制の申し立てをしても、
> 対応されることは絶対にない(規制議論板ではスクリプト荒らしのみを取り扱い、削除その他は管轄外である)ので、
> 削除・規制対応への不平不満や、規制議論板の管轄ではない荒らし報告、車に関する話題等で暴れる行為を
> 長期間にわたって継続することは、運営板における作業妨害・荒らし行為に該当します。
>
> 今後も継続して規制議論板で暴れる場合、
> 荒らしとしての通称をつけてログを収集し始めますので、暴れないようお願いいたします。
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 01:16:33.55ID:qOnBO9C3
自演がバレると途端に丁寧口調w


> 577 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/06/21(金) 17:46:14.39 ID:n6XFUab3 [6/7]
> いやいいのよ、ワゴンR悪く思ってどうぞ、ただここに来なくて良いって事。お互いにストレスじゃん。
> デイズ良いと思ってるなら買ってデイズスレに行きなはれ。
> ここの人はあんま興味ないのよ

> 597 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/06/21(金) 23:40:50.80 ID:n6XFUab3 [7/7]
> 車なんて所詮生活の道具、見栄を張るためのものでも、必要以上の性能を求めるものでもない。
> かと言ってポンコツやセンスの無い車も必要ない。
> そして生活の道具に余計なコストを掛けるのは愚。
> こんな俺の最高のパートナーになってくれるのがMH55S ワゴンR FX
>
> 突然失礼致しました、そして同志の皆様ありがとう。
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 11:00:17.42ID:EioZgCcJ
>>104
論点がずれてる
始めからこちらは、ドリンクバーで七割までや浄化槽という支離滅裂な例えを論点にしてるから
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 11:03:31.57ID:LNRCrWYm
>>104
溢れそうになるまでなんて誰も言ってない、経験上大丈夫なところまでいれてるだけ
もちろんその事が原因で事故が起こったり、他人に迷惑かける事があるなら責任は取る、社会人として当たり前だ
例え話に食いつくのはお前の例が外れ過ぎてて、突っ込みどころ満載だからだ、「なるほど、上手いこと言う一理あるな」と思わせる例えならみんなこんなには食いつかない、
満足か?
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 16:38:39.04ID:5c01kxMB
svドラレコ Etc. ナビ アラウンドモニター 両側オートドア ドアミラーヒーター ほかほぼフル装備して160万台 
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 23:03:54.77ID:fKkMprgR
ずれてないよ、なんで溢れそうまでいれるの?
なんで危険だから止めろってかかれてる事をやって威張ってるの?
それでなんかあったらお前責任とれるの?
と聞いてるんだが、それには一切答えず逃げるだけ
その代わり、どうでもいいタダの例え話には必死で噛み付き、荒探しに必死、
いいドブネズミだよお前、生きてて恥ずかしいだろ、1日中パソコンの前に座ってるの楽しいか?wwwwwww


反論できなくてたとえ話の揚げ足とるしかできない負け犬のボンクラども
例え話は外しといてやったから早くこれの返答しろよ
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 23:05:18.26ID:fKkMprgR
>>119
満足なんかしてねーよ、ハゲデブニート
満杯までいれてるぜって馬鹿自慢してたのはお前だよアホンダラ

早く返答しろよゴキブリ
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 23:16:57.03ID:qHeRW8hI
どうでもいい例え話なら出さなきゃいい
しかも相手を詰める為に考えた例え話が、ドリンクバーとかかなりの笑い者
逆に自身の頭の悪さを周囲に晒してる
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 23:39:46.83ID:rmpE9to9
例え話の反論が出来ず、都合が悪くなると

>例え話は外しといてやったから

>いいドブネズミだよお前、生きてて恥ずかしいだろ、1日中パソコンの前に座ってるの楽しいか?wwwwwww

と自己紹介で必死に噛み付く負け犬のボンクラID:fKkMprgR
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 00:44:25.25ID:NYZuLpDs
>>126
えー、2日も待ったのにこれかよ〜
もうちょっとひねりの効いた面白い返しを頼むよ〜
まともな反論とかずれた例え話なんか期待してないから、盛り上げる燃料投下待ってまーす
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 11:53:01.85ID:erfIu0CY
貯水槽を浄化槽とあり得ない間違いを無かった事にしたいらしい
張り付きバレしたくないから数日おいてまた来たのか知らないけど
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 20:26:49.57ID:tmGURElO
口が汚い時点で人間性を疑われてるんだよ

議論の大前提として、相手を罵倒するやつは何行ってもダメ
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 20:45:15.66ID:BnUYHlPO
>>129
2日も待機してたの?さすが暇なニートは違うな、5ちゃんにねんちゃくご苦労wwwwww
2日も待ってて言う事はそんな事かよ、相変わらず反論できない事からは尻尾巻いて逃げるしか脳の無いドブネズミなんだねwww
深夜0時と思えば11時にも、無職ニートは暇でいいなお前、生きてる意味あんの?wwwwww

嬉しい?逃げてるだけの人生楽しいの?24時間そうやって部屋に篭ってるだけのドブネズミ生活楽しいかい?wwwww
まあクソニートのお前はそれしかやる事ないもんな、かわいそうになあ、お前の相手してくれるのはNETしかないもんなwwwww
まともな反論がずれた話とか、お前の頭がずれすぎだろう、ずれるのはヅラだけにしとけよ無職ボンクラwwww
盛り下げる燃料・・・・お前の存在だろ、頭おかしい人間って害悪だもんな生きたゴミwww
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:05.86ID:BnUYHlPO
>>131
浄化槽に粘着しないと死ぬのかな生ゴミ
意味は一緒なのに、満タンで溢れされるボンクラコジキは必死だなwwwwwwww

>>132
真面目にこたえてねーよアホ
てめーこそ早くこたえろよボケ

ずれてないよ、なんで溢れそうまでいれるの?
なんで危険だから止めろってかかれてる事をやって威張ってるの?
それでなんかあったらお前責任とれるの?
と聞いてるんだが、それには一切答えず逃げるだけ
その代わり、どうでもいいタダの例え話には必死で噛み付き、荒探しに必死、
いいドブネズミだよお前、生きてて恥ずかしいだろ、1日中パソコンの前に座ってるの楽しいか?wwwwwww
反論できなくてたとえ話の揚げ足とるしかできない負け犬のボンクラども
例え話は外しといてやったから早くこれの返答しろよ
満足なんかしてねーよ、ハゲデブニート
満杯までいれてるぜって馬鹿自慢してたのはお前だよアホンダラ
早く返答しろよゴキブリ
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:33.46ID:BnUYHlPO
>>133
完璧にずれてるアホだよ馬鹿

ずれてないよ、なんで溢れそうまでいれるの?
なんで危険だから止めろってかかれてる事をやって威張ってるの?
それでなんかあったらお前責任とれるの?
と聞いてるんだが、それには一切答えず逃げるだけ
その代わり、どうでもいいタダの例え話には必死で噛み付き、荒探しに必死、
いいドブネズミだよお前、生きてて恥ずかしいだろ、1日中パソコンの前に座ってるの楽しいか?wwwwwww
反論できなくてたとえ話の揚げ足とるしかできない負け犬のボンクラども
例え話は外しといてやったから早くこれの返答しろよ
満足なんかしてねーよ、ハゲデブニート
満杯までいれてるぜって馬鹿自慢してたのはお前だよアホンダラ
早く返答しろよゴキブリ
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:27.69ID:BnUYHlPO
>>134
口と顔が汚い時点で人間性疑うわ糞虫

議論の大前提として、相手を罵倒するやつは何行ってもダメ、おめーの事だよ鏡みろよ糞虫
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:42.91ID:BnUYHlPO
>>134
タント乗りって生ゴミばっかだな、俺がいねーとスレが閑古鳥じゃねーかwwwwwwwwwwwww
かと思えば揚げ足取りには必死に粘着
タントがいかにクズか分かるな、人間がそもそもクズだらけじゃねえかwwwwwww

深夜0時や11時にに同じ事書いてる馬鹿とかニートとか
無職自慢してるんじゃねーよアホンダラ
ちったあ恥をしろよボンクラ
そんなだから糞ニートなんだよ、親が泣いてんぞ

早く返答しろや

ずれてないよ、なんで溢れそうまでいれるの?
なんで危険だから止めろって書かれてる事をやって威張ってるの?
それでなんかあったらお前責任とれるの?
と聞いてるんだが、それには一切答えず逃げるだけ
その代わり、どうでもいいタダの例え話には必死で噛み付き、荒探しに必死、
いいドブネズミだよお前、生きてて恥ずかしいだろ、1日中パソコンの前に座ってるの楽しいか?wwwwwww
浄化槽で溺れてしんどけや糞虫wwwwwwwwww
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 21:09:56.22ID:Exg+NzQs
そもそも継ぎ足し給油の是非じゃなくて
タンクのエア抜けとか、それでどれくらい入るから航続距離がどれだけ長くなるかとか
そんな話題なのにな

話題のメインを無視して噛み付きやすそうなトコに勝手に噛み付いて来て騒いでる奴が
揚げ足がどうとか言ってて片腹痛い
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 21:43:55.25ID:QCYa/EDK
そうそうそうやって揚げ足を取ろうとした本人が
糞みたいなあの例えで次々とIQの低さを発表して
自分の落ち度は棚に上げ、連投と草でどうにかしようとしてるんだから呆れる
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 00:27:20.05ID:pnEfNLCK
>>135
うははは、一人一人に律儀にコメ返してなかなか可愛いヤツだなお前w
だがそうじゃない、そこじゃないんだよw
毎回コピペじゃなく、もっの自分の言葉で煽っていこうぜww
どう「ずれてない」かを入れてくるといいかもな、よろしくなw
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 04:22:20.99ID:bJNHVJKs
>>63でドリンクバーがどうたらの前に
>>48で自由に袋詰めがとか言ってるからな

一度指摘されたことを踏まえた上で、次にドリンクバーの例出してくるのは頭が可哀想…
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 05:05:27.92ID:aJsC2I3X
そして感動のフィナーレ浄化槽へ

>>136
浄化槽と貯水槽の意味は全く違うけど
>>139
深夜0時や11時にに?
書いていたら無職というなら、この深夜2時>>63なんてどうするんだろ
自分で自分の首を締めてるよね
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 01:25:00.27ID:8l6LXUW1
>>126
んじゃもうちょっと丁寧に返事してみますか、あ、おれ119ね

>なんで溢れそうまでいれるの?
「溢れそう」ではなく「ギリギリ」までな、もしも表面張力で口いっぱいまでを想像してるとしたらちょっと違う、さすがにそれはしない
具体的には給油口のちょっと下の吹き返し口あるじゃん?あの辺りな
「そこまでだったら危険はない」という経験を基に自分の都合のいいとこまで入れているってとこかな
「なんで」かは、1つは「正確な燃費が知りたいから」オートストップはセルフ行くやつはわかると思うが毎回一緒という訳じゃない
それでは燃費計算に困るのでわかりやすいポイントまで入れてる
もう一つはスタンドが近くにないので「なるべく給油の回数を減らしたい」これが主な理由だな

>なんで危険だから止めろって書かれてる事をやって威張ってるの?
読み返してみたが誰も威張ってるやつはいないぞ、自分もするが当然他人に勧めることはない、皆自己責任でやってるからな

>それでなんかあったらお前責任とれるの?
当然とるさ、ちゃんとした社会人だからな
「どう」責任取るかは、君の言う「なんか」によって違ってくるからこの場では答えようがないけどね

聞かれたことにはこれで答えたと思うから、それを踏まえて次の段階での返答よろしくな
なるべくコピペなして書き込んでね読みにくいからさ、んじゃ
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 02:03:39.72ID:/AjcvDPo
どうせこの手の輩はまじめに質問に答えても

「じゃあこうなったら?」

って論の繰り返し
質問に答えたからそっちも何かの質問に答えろってのは通じない
こっちの問いには答えず一方的に言いたいこと言って聞きたいこと聞き続けるだけ

そんでたまに答えても
ドリンクバーみたいに明後日の方向いてる
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 03:47:49.14ID:4TFSOo1K
そういう本人がコピペペタペタで何分かけてレスしたか知らんがとりあえず一文字目まで読んだ
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 10:29:29.77ID:I0F4bVK3
乗っかる訳じゃないけと、みんな最高何リッター入ったことある?
おそらくガス欠近くまで使ったて思った時でも27ちょいだったんだけど、30リッタータンクだよね?実際どのぐらい入るんだろうな
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 22:38:24.75ID:7gANqYo4
現行ムーヴカスタムの代車で現行タントL乗ってるがメッチャ便利だな。
センターメーター、大きくて見易いからすぐ慣れた。
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 08:14:49.60ID:MBZpEK3o
まーたセンターメーター擁護厨か・・・(´・ω・`)
ムーヴ乗ってるのにアレが良いとか、どうなっとるんや・・・(´・ω・`)
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 15:08:16.73ID:io1QNc92
タントの特徴であるセンターメーターを良いと言うのは全くおかしい事じゃないし
それを擁護厨とレス返する脳の方が明らかにおかしい
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 06:08:28.87ID:0IwVaF+b
ハンドル前にメーターが無いと不安な方。
後付けのメーターを設置するという手がありまっせ!
GPSスピードメーターなら格安で結線も不要でお勧め。
もっと安く欲しければスマホアプリもあり無料です!!
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 22:08:39.12ID:GTE2unkm
やっぱりスレあるのね。
普通車から初の軽自動車に今月乗り換え。
周りにNBOX乗り多いからタンカスにしました。
新型出るタイミングだから安く購入出来た。
新型のこと全然しらないけど現行型でもかのり良く出来ているよね。
なにもかも自分には新鮮!
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 23:00:19.55ID:0LiFCoLI
先日L175Sのノンターボ→現行タントRSに乗り換えました。これからお世話になります
窓が垂直だから見切りやすいけど、自宅のミニバンとか含めてもここまで窓が立った車に今まで乗ったことないからなんか不思議な感覚…
後ろの椅子畳んで助手席倒して適当なマット敷けばなんとか仮眠くらいはできるのかな
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/02(火) 12:28:39.08ID:WxtDpGKO
現行モデルって助手席側ドアが半ドアになりやすいけど、対策部品で出てる??
出てるならリコールとともにやってもらおうかなぁ。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/02(火) 16:16:09.04ID:NiK28tn9
12年くらい乗ったムーブから乗り換えたらハンドル軽すぎて切りすぎちゃうのか
駐車場とかすぐフルステアまで回しちゃうわ
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/02(火) 21:21:59.77ID:NCyTWIp5
>>181
いや締まりづらいだけで、強めにやれば半ドアにはならないんですが、運転席側との締まりやすさの差がすごいなぁと思いまして。。
他にこれは対策品出てるからやっとけって言う部品あったりしますか??
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/04(木) 06:31:01.14ID:XadcCky+
7月に入ったけど新型まだ流れてこないぞ。
発売日の情報は本当か?
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/05(金) 20:40:58.94ID:rarBYhM2
新型タントカスタムの見積もり取った。
カスタムXで総額2,512,640円。

これでも車両と付属品で12万円ほど値引きしてるけど、
ミラクルオートステップが203,904円って、なんなんだコレw
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/06(土) 17:24:02.41ID:pmpI0QG7
新型は今注文でメーカー出荷が8月末だって。ディーラーに今有るカタログは暫定版で顧客渡し不可、正式カタログは7/9以降とのこと。展示車もその時点では見れるそうです
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/08(月) 20:23:06.85ID:r2e+yDTn
>>156
うちのムーブは600k走るよ?
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 11:13:26.63ID:E2MlJYJ9
今日はデーラー休みかよ。。
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 23:25:51.12ID:MPV5oRT9
旧型のVSが割安感強かったな
新型はギラギラが減ったのとテール周りがスッキリしたのはいい
ただオラオラ系が主流の車市場で受け入れられるかどうかは未知数
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 23:41:19.91ID:GakpHTzi
目がツリ上がった朝鮮顔のデイズより圧倒的にカッコイイな
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 03:20:27.46ID:jfSCItK8
>>210
Nボよりも新型タントのほうが高いじゃん
ホンダセンシングに類する安全装備を追加したらアホみたいに高くなって笑ったぞ
トールと変わんねーじゃん
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 06:27:02.19ID:XlEnkGXK
>>212
トオルは値段の割に安普請だと思う
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 08:48:32.41ID:ODNVHMER
タントって市販のナビで9型とか出てたっけ?
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 19:14:22.48ID:4cDy0oWQ
新型納期二ヶ月はかかるのか
親の車買い替え探してて丁度フルモデルチェンジでタント見つけたんだが
ちょっと時間かかるなどうしよう
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 23:24:31.15ID:AWsmMCFR
>>216
俺のは9月1日車検。寺に聞いたら難しいと言われたので車検取って1年半ぐらいの頃合いの初期不良対策済みのタント買う事にした。
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 19:58:36.82ID:kSAmg2N0
新型契約してきた。下取りは2013年式L600S
買い換えるつもりはなかったけど、下取り価格が高いうちに入れ替えるわw
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 05:51:14.18ID:MleOnEsm
軽クラスは新型を買って(現金一括)廃車まで乗りつぶすのが一番経済的
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 07:49:21.00ID:KAuMgh/5
>>229
その通りだ。俺も15年前に150系買って未だに乗ってる。27万キロ。この前ISVCバルブとバッテリー買えたからまだ3年は乗りたい。
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 08:37:27.14ID:KSNS90hQ
>>226
現行カスタボ乗りやけど新型カスタムはダサいからな
次は車検来たらXターボにする予定
アイストのキュルキュルは改善してるみたい
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 10:37:18.83ID:gdeDCtB3
誰かバックドアにリアカメラ引いた人いる?
純正のカメラ外して、引き直そうと思うんだけど難易度高いかな?
内装外してナビ取り付けに2.3時間掛かるぐらいねスキルだが
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 13:51:53.90ID:KO7+hdgb
なんで助手席のシートバックテーブル無くしたんや!


便利だったのに。
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 21:16:29.91ID:KSNS90hQ
ジジババ向けに安全装備は良くなってる
ノーマルは新型かカッコいいからノーマルは売れると思うわ
0237232
垢版 |
2019/07/19(金) 10:26:49.98ID:ieEcjiF1
>>236
レスありがとう、取り付けブログとか見るとバックドアが樹脂一体化になったせいで、業者でも「もう2度とやりたくない」とか書いてあったから、実際どんなもんかなぁと思った次第です
頑張って挑戦してみるよ
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 08:47:06.72ID:WzG9J2pL
うちのババアがタント買おうとしてる
リミテッドなら何色がいいんだろう
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 11:56:58.01ID:ErH/NpJI
車の色すら自分で決めれないのだろうか?
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 13:24:45.59ID:1o25mZR4
ババアが好きな色でええやんか
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 15:31:42.14ID:QIuKFc9b
もう型落ちだけど土曜にカスタムRS トップエディションリミデット納車された。

型落ち&新古車で安く購入出来た。
普通車からの乗り換えで初の軽自動車だけど噂で聞くより悪くない、むしろ良く出来てるね。
いらない機能満載だけど

あとコーナリングはフワフワしていてちょっと恐いかも

新型も考えたけど乗ってた車の車検切れの関係で諦めた。
一応見積り取ったら6月末に注文して9月納車だって
納車遅くない?
ディーラーに在庫たくさんあるんじゃないのかね。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 17:42:08.57ID:h8aKGZKI
>>243
おめでとう。末永くタント乗って下さい。まずはバネを切るとコーナーリング安定しますよw
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 18:53:39.93ID:RRUsIqfB
タントのCM大泉のせいでチャンネルかえちゃうから
いつまでたっても新型タントの姿がわからない
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 14:10:27.25ID:48MxwBJ9
ダイハツ工業株式会社
本社は大阪府池田市

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「大発/だいはつ」から。

現在はトヨタ自動車の100%連結子会社であり、トヨタ色が強くなっている。
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 22:50:23.45ID:6iUHYsdN
トヨタ自動車 大発事業部
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 08:43:21.87ID:Q0yUsogt
「つくつく防止」は東京なら9割補助出るの?
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 12:16:32.00ID:/uYFFMLj
>>248
縦方向だけウェイクが広い
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 08:18:26.75ID:E48uCDW9
この型のタントって新型が出る直前まで月1万台以上売れてるとかめっちゃ人気だよね
これだったら1万台切るまでしばらく製造すればよかったのに
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 10:36:01.95ID:EJ3M43pK
どなたかボンネットのコネクタ短絡させて、アイストキャンセル仕様にしてる方います?
特に不具合ない?
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 13:18:01.31ID:RF6eWO/X
>>257
文章を読む限り普通に3代目タントの事じゃね?
わざわざこのタイミングで6年以上前の車の話はしないと思うのでw
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 07:33:45.49ID:UJLf0AmT
初めて新車でタント買ったけどターボ車にしなかったことを激しく後悔したわ
試乗の時はパワー不足感じなかったけど長距離増えてからはパワー不足感じてやばい
これから買う人いたらターボ車マジオススメ
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 10:24:00.22ID:1zmQ84xL
LA600S乗り始めてから先日初めてPWRボタン押したけど まさに気分はワイルドスピードw
乗るなら絶対ターボ車がいい
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 11:00:36.39ID:L1kOgDSf
燃費なんて1割ぐらいしか変わらん
都会ならかまわんが、スムーズに走れる地域ならターボが良いよ、デメリットより快適性メリットの方が圧倒的に大きい
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 16:41:20.64ID:Fohm4bjs
さすがに草
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 21:42:10.59ID:1zmQ84xL
PWRスイッチはタント版なんちゃってNOSパージシステムだと俺は思ってるw

ところでNA車にはPWRスイッチないの?
ターボ車だけ?
NA車乗ったことないからわからん
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 21:42:12.67ID:xbLkS6N2
原付バイクにパワーボタンあれば、ビューんと脳内加速! それと同じ。タントすごいね
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 11:28:19.03ID:ja4gA3n0
免許取り立ての子ではしゃいでるのかな?
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 13:51:25.63ID:rbwvajVg
>>270
あるよ。
代車で乗った感じだとSモードとの差がよくわからなかった。
ターボだとパワー出てるのがよくわかるんだけどね
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 13:15:37.05ID:gEumwde8
三代目後期海苔だけど給油ランプえらい早く点くんだな
給油ランプ点灯→航続可能0キロ→針がEを若干下回るくらいまで転がしたのに23リッターちょいしか入らなくてびっくりしたわ
ガソリンスタンド全然なくてめっちゃ焦ったのに…
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 06:23:36.50ID:NxdDvB80
うちのが(たぶん)LA610S(カスタム)を新古で買ったので質問させて下さい
燃費良く走るには、どういう運転がおすすめですか?コツとかあればお願いします
猛暑日にエアコンMAXで走行したら平均燃費が11km台まで下降、けっこうショックだったので
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 07:50:47.96ID:PhAcIP2t
>>281
エンジンふかし過ぎなんじゃね?
ってか、アクセルワーク下手くそ。
アクセルべったり踏み込んで、大音量で発進するけど
全然スピード出ないタイプでしょ。

40km/hくらいまで加速してから試すとよくわかるけど、ゆっくりアクセルを戻していくと、戻してるのにすぅ〜っと前に出ていくような感覚がある領域がある。
そこがトルクの美味しいとこなので、その付近の回転数を維持するようにすればいいよ。

ガンガン回しても燃料喰うだけでトルクはどんどん痩せていくからね。
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 16:16:13.95ID:ek241+KA
>>278
おれもスタンドが全くない隣県のド田舎の山道で給油ランプが点灯してめっちゃ焦ったけど
その後、山道から峠を越えて地元のスタンドに辿り着くまで70kmくらいあったけど無事についた
給油ランプが点いてから100kmくらいいけるんじゃね?
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 18:35:22.87ID:N9ZDnB4/
>>284
人に教える時うまくアクセルワーク説明するのめんどいから
※ブレーキ離してからアクセル踏むまで間を開ける(0.5秒位)
※アクセルはゆっくり踏み込んでいってちょっと踏みすぎたかなって所までいったら少しずつ戻す

という二点だけ教えたら取り敢えず燃費はちょっと上がった
只発進は遅くなるので片側二車線の道で追越車線は走るなって言ったが
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 18:50:15.35ID:awzfYt6i
チンタラ加速されても交通の邪魔だし、適正な速度までサッと加速して惰性で転がす運転すればそれなりに燃費なんてマシになると思うぞ
燃費悪いって言ってる人の大半は減速時以外ずーっとアクセル踏んでたりよくわからん運転してる気がする
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 12:06:40.51ID:+f00ryND
メーターのアクセル開度のLEDはどこまであてになるのかね
状況により発進時はシフトレバーS or Bに入れて、なるべく緑キープで運転してるけと
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 18:13:29.77ID:+f00ryND
いきなりバカ呼ばわりしちゃう奴初めて。

OBD2だっけ、あれにモニターの類繋いでそれと見比べた結果無意味ってことなら受け入れる
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 21:00:38.26ID:OHFR04lF
>>289
発進時にシフトダウンするとどんなメリットがあるの?
煽りじゃなく使ったことがないもんで良かったら教えて欲しい
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 23:09:22.95ID:+f00ryND
マニュアル車で言うと1速2速で固定して引っ張ってる感じ
アクセル開度のわりにぐいっと前に出る
回転数はもりもり上がるけどな
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 00:35:30.34ID:160kKxvr
>>293
なるほど、その文から読み取るとLEDは単にアクセル開度だけで直接の燃費とは連携してるわけではないってことかな?
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 04:45:11.91ID:ph0R6ywf
最近タントエグゼを買いましたが、スレがありません
エグゼは嫌われ者、語るに値しない車でしょうか?
情報としてはどのモデルのタントを参考にすれば良いですか?
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 18:44:48.42ID:8J3rFzX7
車検2年付き13万の初代タントを中古で買おうか悩んでます。
何かアドバイスください。何でもいいです。初めての車購入で良く分かりません。
何かヒントを教えてください。
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 20:20:58.62ID:F8Wpzef6
初代こそ至高(´・ω・`)
完成された傑作(´・ω・`)
それ以降のタントは重いドン亀使えないスライドドアのゴミだと教えたはずだ(´・ω・`)
0303297
垢版 |
2019/08/27(火) 21:30:33.49ID:JD4P5A5y
13万は乗り出し代金です!
距離は軽く13万以上です!
貧乏なんです!あとペーパーなので物損でぶつけても凹まないのがいいんです。
初代ってそんなにいいんですか。ちょっと安心しました。
アドバイスサンキューです。
0304297
垢版 |
2019/08/27(火) 21:36:23.36ID:JD4P5A5y
コンパクトカーですか、アクセルの楽さでですかね?
同じダイハツ軽のソニカなら親のを借りて練習しました。驚くべき狭さっす。
タントなら広いしいいかなぁと、ひたすら妄想にふけっています。
ほc
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 21:37:12.81ID:1lu2NUx1
>>303
金ないなら尚のことやめたほうがいいと思うぞ…
あちこち壊れまくっても笑顔で修理できる人でもなければ、過走行の整備記録もなさそうな中古軽なんてわざわざ地雷踏みに行くようなもんだぞ
0306297
垢版 |
2019/08/27(火) 21:52:50.78ID:JD4P5A5y
>>305
笑顔で修理は厳しいですね…古いとまず故障が多いんですか
割とテンパるほうなんでやめといたほうが無難は無難ですね。車の勉強にはなりそうですが。
うーん、予算を上げるか貯金ですね。
0307297
垢版 |
2019/08/27(火) 21:53:49.61ID:JD4P5A5y
>>295
もしかして横でしたか?
すみませんでした。購入おめでとうございます!
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 22:46:02.49ID:vMQLn+CR
>>306
俺も三ヶ月前に車検二年付き乗出し21万円で125000キロ走行の初代を買いました。古くて保証をつけられないとの事で納得して買ったのですが、オイル漏れ、ラジエターファンモーターが焼付きオーバーヒート、ドライブシャフト交換などで結局30万ホーバーの出費になっていますw
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 22:58:26.94ID:OYLAN67v
>>306
ま、壊れたら壊れたで捨てるも良し
修理スキルを身に付ける勉強と思うも良し
何にせよ楽しいカーライフが待ってる思えばいいよ

ただ保険だけはちゃんと入っとけよ
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 01:10:56.67ID:6UeNDq1D
最近の軽自動車は頑丈だから壊れにくいのは確かだけどそれでも10年オーバーだと博打だよな
距離は多少走っててもあんまり問題ないイメージ
年数がヤバイ経年劣化ひどい
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 23:42:38.90ID:BkNIVBZr
古くなるとオイルにじみは初代EF型エンジンでは普通かと。
まあにじみレベルなので実害は無いが酷いと車検通らない。

ファンモーター焼き付きは今まで聞いたことが無いので
レアケースかな。

ドライブシャフトはドライブシャフトブーツの小まめな点検してれば
防げると思うが。
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 23:23:19.29ID:YoFdA/Bp
ラジエーターファンこないだ壊れた。
止まるとエアコンが効かなくなる。
修理に三万位かかったよ。
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 13:17:01.35ID:2TUSG/36
L350Sなら電動ファン不調たまにあるよ
イグニッションコイルはだいたい壊れる
オルタネーターのブラケットも稀に壊れるけどDが無料で直してくれる(こともある)
ロアボールブーツとタイロッドエンドブーツも破れてることが多い
マフラーの穴あきもよくある
距離が多いタントならもう修理済みかもしれないから、8万キロとかのより手がかからない(こともある)
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 07:04:11.82ID:338xK9Zr
タントとデイズルークスのフロントガラスの面積、運転席からの視界はどちらの方が広いですか?
何となくデイズルークスの方が広いような感じがしますが。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/05(木) 05:46:13.41ID:g6P54L7h
新型、試乗車以外で1回だけ見た。
コンビニの駐車場で爺が赤のタントカスタムに乗ってた。
売れてても納車がまだ間に合ってないんだろうね。
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/06(金) 21:21:30.50ID:T2IGCnOs
3週間くらい前に会社の車オタが新型は3万台受注って言ってたから売れてるんじゃね
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/06(金) 21:23:12.46ID:T2IGCnOs
そもそも今大量に受注しないと失敗なわけで
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 18:13:42.71ID:WhkgT+Wj
先進技術は新型が一歩先行ってるがデザイン含めたスポーティさはNBOXの方が上に感じるな
ホンダはそういう所上手い
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 20:04:09.27ID:RTQOvv98
営業力はホンダはないだろ。ディーラー少ないし、町工場のサブディーラーはないし。
デザインとホンダのネームバリューは子育て家族の父親が好むだろうね。
その点はタントは敵わない。
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 20:53:39.59ID:xqhuF0LT
ホンダはイメージ戦略が上手いんだよ
モータースポーツのイメージやHマークのカッコよさとスポーティなデザイン
バイクメーカーだけあってエンジンも元気いいの多いしサスもいい
一度ホンダファンに取り込むとずっとファンでいてくれる事を良く知ってる
俺はバイクも乗るから知ってるけどホンダ党は根強い
ダイハツやタントのイメージはファミリーカーのイメージが強い
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 21:31:38.78ID:RTQOvv98
そういや街を走ってる試乗車以外の新型タントカスタム2トーン
白と赤を2台見たけど、どっちもおっさんというか爺が乗ってた。
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 22:00:21.10ID:4ZwEnxzl
LA600Sから新型タントカスタムの青2トーン納車された。
モニターがデカイし、上からの映像でバックしやすい。
他はまだいじってないから分からん。
タコメーター表示に変えたいんだけど取説分厚すぎw
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 15:37:48.75ID:N7SsLI3G
この車って原チャリ乗る?アドレスV100なんだけど?前シート倒して斜めならギリギリ微妙な感じ
経験いたら回答よろしくお願いします
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 18:29:59.55ID:2Rc2r7T1
>>341
発表前で新型の話題以外お呼びでない感じになってたから、旧型の希望で分けたはず
もうそろそろまとめてもいいかもね
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/27(金) 12:21:24.21ID:DdTo+UY/
ダイハツも、安物デンソーデュアルカメラじゃなくて、
プリウスの単眼カメラ&ミリ波レーダー
もらって使えばいいのに。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/27(金) 21:12:48.95ID:RrIs8gDx
新型スレ統合したん?(´・ω・`)
やっぱり新型ターボ良いで(´・ω・`)高速100キロ巡行も静か(´・ω・`)
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 17:14:51.76ID:3gsEN/MZ
今日初代の白を見かけた。初代のオレンジや薄紫は何度も出会ってたけど白は自分の行動範囲内では珍しかったわ。
給油口四角いんだよねー。
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 00:51:08.44ID:kuUiLLrr
l375をリフトアップしたいんだけど、轟のla600サスでオケ?
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 08:46:46.23ID:cQF7M8NH
車検は自分でやって、車検の時に実施する点検整備だけをディーラーに頼めますか?
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 11:05:18.62ID:mVEwxm7E
普通車だったら10万キロこえても壊れるとこあまりないね
新型タントって180万円ぐらいだろ
普通車買ったほうがいいな
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 21:26:27.65ID:aQcUDy/S
>>340
ありがとうm(_ _)m
原チャリ前シート倒し斜めならギリギリ詰めるんですね180センチ位の原チャリ探します

ありがとう御座いましたm(_ _)m
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 21:44:21.97ID:TuVIkjhv
頻繁には乗らない使用なので、車検を安くする方法を考えましたが、問題ないでしょうか?
・定期点検は1年点検のみやり、ダイハツディーラーでやる
・24か月点検をディーラーでやった後で自分でユーザー車検をやる
どうでしょうか?
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 22:17:41.54ID:Shbl5G2A
>>361
カー用品量販店のジェームスに行けば車検代がかなり安いですよ。
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 19:10:43.20ID:HFR/tUBZ
☆☆☆ COOLで低燃費でコスパ抜群! ミニマムコンパクトカーの大本命! ☆☆☆
全銀河系待望、新型軽クロスオーバー『ハスラー』12月発売!

スズキ『ハスラー』コンセプトは新型予告?…東京モーターショー2019展示予定
https://response.jp/article/2019/09/30/327045.html

力強さとタフさを強調したスクエアタイプの6ライトボディに
耐久性重視の樹脂パーツを効果的に配置し堅牢で高品質を予感させるエクステリア
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456320.jpg

ブラックを貴重としたシックな光沢が高級感を醸し出すグラフィック重視のインテリアを採用
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456322.jpg

夜間歩行者検知機能を高めた予防安全性能最高クラスのデュアルカメラブレーキサポートを採用
サイドエアバッグ、後方自動ブレーキ標準装備、ターボモデルには全車速対応アダプティブクルーズコントロールを搭載
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 05:37:27.90ID:pUo+n+2T
車検なんて自分でやるのが一番安上がり。
点検も殆どは自分で出来ることばかり。
どーしても心配ならブレーキ関係だけ工場に依頼すればいい。
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 19:27:47.07ID:wc9+fcz1
距離と年式と地域次第だね、塩害受ける豪雪や海沿いは任せた方がいい
特にサビでやられるから

ほかは年一万キロ新車から6年位で定期部品変えてればまあ問題ないケースが多い

自信がないなら任すんだね
それかユーチューブでも見て勉強するか
下回りブーツ系にマフラー穴あきこれら目でわかるしな
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 07:47:11.07ID:Xo3cWZ2L
1つ前のタントカスタム4WD(白)が品薄で、どうしても欲いってことで色々付けて195万円で買った
新モデルのタントより高いという・・・家族に面倒くさい奴が居ると大変なんですわ(苦笑)
その後、どしどし中古が出てきたみたいで・・・トホトホトホホ
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 11:14:54.09ID:ALi8Qp/U
>>369
それマジで心配だわ…
横転しなくても、物が飛んできてガラス割れるとかくらいはありそうで…。
賃貸の青空駐車だとこういう時に不安だな…
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 22:13:21.97ID:kbuJ67+T
>>373
燃料を満タンにしとけば大丈夫!
さあたーんとお飲み
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 22:22:03.73ID:+3g9QKWL
家の倉庫にあったペットボトル入ったダンボールや重いものをタントに積んで重心を下げた。
沖縄の人はよくやるらしいよ。
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 12:08:00.19ID:Uch5X9jf
今回の台風は風より雨だったな・・・
エアクリの位置が高い車が良いんだってはっきりわかんだね
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 22:54:04.52ID:s7mAKZzZ
13年式だが助手席側ドリンクホルダー付近?のビビリ音の原因は何なんだ?
最近また酷くなってきたわ
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 00:27:47.60ID:yvi2J5sQ
>>295
もうすぐ初期型のオーナーになりそう
なんか食わず嫌いだったけど実際乗ってみると「広っ!なかなか良いじゃん」てなった
L350Sに家族が乗ってたんでリアシート倒して荷室に段差が出来るのは(´・ω・`) だけど
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 05:38:38.62ID:l1ZZyXvU
初代はシート格納すればフラットになり段差は出来ない。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 13:16:16.73ID:xrjVloCa
第二世代ノーマルの顔が一番好き
今はもう第四世代ノーマル車のオーナーだけど
道ですれ違うとやっぱりあれが可愛かったなーって思っちゃう
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 20:57:42.99ID:dMWg/qtX
値引きはどれくらいなら合格
グレードはL
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 16:26:14.38ID:Rp3bHVgd
二代目大好きで10年以上も乗ってて不満なかったんだけど
ガタも来てるのでつい最近四代目に買い換えた、
買ってみると前のタントの面影が残ってて意外としっくりくるかな
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 16:34:10.41ID:jdp8rqh9
三代目後期トップエディションが見た目的にも内装的にもいちばん好き
5chだとああいうオラつき系の顔あんま人気ないよね
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 16:52:34.47ID:H3XEOsqz
5chと世間の間にはかなりの隔たりが、、
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:17.80ID:Rp3bHVgd
三代目見るたびにカッコいいな、買おうかなと思ってたな
買い替えを考えてた時にちょうど四代目でたから買ったけど
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 18:24:02.77ID:OWka2UWY
初代は優しい顔つきだよね。仕事でトラック乗ってる時、初代が対向にいて曲がろとしてたらパッシングしてよく道譲ってるわ。
因みに自分は3代目後期乗り。
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 08:58:11.62ID:WitRIiSN
○代目で言われると肩身が狭いそんなウチはエグゼ(´・ω・`)
謎のイルミ祭りが自慢(´・ω・`)
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 17:59:27.47ID:AbPdS4bp
平成20年 ターボ 4wD 車検2年10月 パールホワイト
買ってきたけど後何年くらい乗れることやら
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:16.02ID:aC7oRWnY
80はなんかなぁ70くらいなら
と思うけど、
でも70と65じゃ変わりねえだろ
じゃあやっぱり標準65でってなっちゃうよな
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 06:52:55.23ID:pVKj+aoQ
155/65と145/80だとサイドスリップが違ってきて変摩耗する

145/80だと性能足りなくて外側ばかり摩耗するとかアホな記事があるが
これを調整していては費用対策で標準タイヤ履いた方が安くなる
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 10:36:47.78ID:/aDsj84O
俺は面倒なので1年中スタッドレス
夏でも普通に走ってれば問題無い別に
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 11:51:47.30ID:/aDsj84O
そう。
自分はイエローハットの安いスタッドレスを2年おきに履き替えてる。
オーツタイヤのOEMやった。工賃込み4本20000円
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 11:54:17.62ID:/aDsj84O
後、燃費が少し悪くなるかな。微々たるもんだけど。
後、乗り心地が柔くなる。急ブレーキ時制動距離が少し伸びる。
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 14:13:30.28ID:aUwMqn6x
近所でおよそ30年大事に乗ってたC32ローレルメダリストターボから2代目タントカスタムに乗り換えたお年寄りがいるんだけどタントカスタムのギラギラ感が前のC32ローレルメダリストターボの華やかさに似てて違和感を感じないw
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 14:17:27.73ID:aUwMqn6x
間違えた↑
3代目タントカスタムです
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 17:29:45.68ID:y/OgAN0e
背が高いからコーナー苦手とか言うから心配していたけど今日初代ターボで
山道を走ってきたけど全然問題なく流れに乗れるどころかもう少しハイペースでも
行けるよ。ハンドル切るタイミングもあるんだろうな

今までの車よりブレーキが足のけっても感覚が少し甘いかな程度だけで
車重の問題もなくガソリンも2目盛りで120km走ってきた

今夜暗くなってからHIDを楽しんでみる
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 19:23:29.49ID:unjtOzhe
3代目タントに乗ってるんだけど助手席のシートアンダートレイて
自分で簡単に後付けできる?
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 21:00:32.67ID:l0tqxy+N
どこのスレにもこういうアホが湧いてくるなぁ、
書き込みするときに自分で気がつかないのか?  アホだから気がつかないか。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 21:51:02.77ID:zGby/r8o
介護車で峠攻めるのか
変わりもんだな
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 08:26:32.57ID:H+60WI2x
私も冬季箱根へ登ることがあったので
スタッドレスを履いていた。145/80R13
オートバックスもブリジストンブリザックも試したが
タント2WDだと急傾斜は登れない。
ただスタッドレスは絶対グリップが弱く雨天時に60km/h位からの
フルブレーキで簡単にタイヤロックしてスケート状態に陥る。
雪道性能は少し劣っても最新のオールシーズンのほうが安心だし
乾燥路面でも安心なので今はグッドイヤーを使ってる。
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 12:56:26.07ID:lZaKonuo
当方タンカス2015年モデル(コミコミ200万)だが
エアコンが使いにくい
4年目の今でも
温度調節と風量UI逆じゃね?毎日間違うわ。
ディスプレイが下にあるのにディスプレイ見ないと
操作できない。危ない
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 12:58:11.88ID:vasK3RgB
>(コミコミ200万)
だから?

>温度調節と風量UI逆じゃね?毎日間違うわ。
痴呆症www

>操作できない。危ない
するな
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 13:46:55.55ID:sqPcwKl/
>>423
Sレンジで登れるでしょ?PWR併用も出来るし。
雪道で2WDで、なおかつ急勾配は、スタッドレス履いてても危険
4WDに乗り換えるか、回避するべき
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:26.42ID:cxA8EhwB
>>428
そうだよなw
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 05:40:51.40ID:j079m3V4
最新のオールシーズン乗ったことないだろ
雪道の登坂性能などスタッドレス並みだぞ
雪道走行があるけど殆どは乾燥路面という人は試す価値ありだよ
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 10:28:38.50ID:cqEIPO4P
>アイスバーンのように凍結した道は走行できません

ダメじゃん 夕方以降こわくて乗れないってことでしょ
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 10:29:43.50ID:eFlPLmZG
>>431
バカ発見
スタッドレスがいいに決まってるだろ
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 10:32:35.49ID:eFlPLmZG
>>434
バカがバカを煽るのを見て書き込むバカ
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 02:35:53.14ID:WfNEyhZj
実際年一で雪降るか降らないか程度の地域住んでるとオールシーズンでいい気がしなくもないしちょっと興味ある
ガチ雪道ならスタッドレス必須なのはわかるけどそんな降らないしなー
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 07:57:26.59ID:DJnbyJj1
住んでる場所や遠距離ドライブするかどうかとか使える人を選ぶタイヤだろうし
春〜秋にオールシーズン履いてるって云うのは抵抗があるのも事実
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 18:13:44.99ID:Ih30edTX
年一で雪降る程度でも朝晩の通勤時間のアイスバーンが怖いんだよな
雪もあるけど凍結路に強いという意味でのスタッドレス
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 13:56:49.40ID:9f7UcJDz
タントでストラットバーかタワーバー装着してる人いる?
LA610S用のストラットバーあれば使いたいんだが効果のほどとか教えてくれ
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 14:18:27.29ID:MaSO+nWd
変な人
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 16:00:21.43ID:MaSO+nWd
ストラット タワーバーのデメリットについてご紹介します。
ストラット タワーバーのデメリットは、コーナリング時のロール量が増えることと、それに伴って乗り心地が悪化することです。

ストラットタワーバーを装着するとサスペンション取り付け部の剛性が上がります。すると、ボディをねじらす力の分がサスペンションに行き、サスペンションの沈み込み量が増加し、車体全体がロールしてしまいます。
ロールが大きくなり、サスペンションの動く範囲が大きくなるとハンドルを切っても思うように曲がってくれません。

これがストラットタワーバーを装着することのデメリットになります。


もう一つの大きなデメリットとして、事故時の被害拡大があります。

ボディの左右をストラット タワーバーでつなぐことにより、片側だけが接触し損傷した場合でも、ストラットタワーバーを通して反対側にも力が加わり、フレームにダメージを与えてしまう可能性があります。
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 20:04:52.12ID:MaSO+nWd
ストラットタワーバーのみを装着しても効果的なメリットは得られません。取り付けをご検討の際は、タイヤやサスペンションも含めたトータルバランスを考えましょう。
ボディ剛性と同時に、足回りの強化も必要になると考えると、ストラットタワーバーの安易な取り付けは避けたほうが良いかもしれませんね。
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 09:55:58.26ID:Y7XZUELT
安いからと7インチのポータブルナビを買ってはみたものの、センターメーターのタントだと設置場所がなさすぎる(´;ω;`)
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 17:21:12.90ID:QjdRTk5m
そろそろ、ホイールベアリング交換する予定
15万キロ超えだけど壊れる気配がない
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 18:03:43.69ID:gtjJBj0r
旋回時アクセル踏むとコンコン言い初めてはや1万キロ
いつ壊れんだろこれ
やっぱドラシャとか替えんとヤバい?
ブーツは見た感じ破れやグリス漏れないけど
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 05:14:21.77ID:U9rsDtiE
>>459
燃費が良くて維持費が安いから
車中泊できるから
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 05:38:47.89ID:vVJIYmIx
新型タント燃費いいだろ
ターボで16km走れば上等
中広いし静かだしコスパ的にハイエースなんか買うより全然いいね
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 07:17:57.95ID:W1S1eBqh
新型タントターボで16kmか、初代ターボ4WD 2回計って13kmだよ
買った理由は広いと言うことだね、ホンダはまだまだ高いからタントになった
ムーブよりは立ったまま座れる というのがいいかなと。
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 07:53:33.12ID:rnnJH1mI
3代目RS新古車で乗り出して4ヶ月だけど毎日通勤に20キロ使用して満タン計算でリッター辺り約18キロ走るよ。
メーターの燃費計よりやや下回るくらいで大体合ってるね。
やっぱ軽は経済的だわ
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 08:01:43.12ID:vVJIYmIx
Nボもタントカスタムもデザインは大差無いけど
フロントマスクがタントカスタムのが好きだな
あと価格も高すぎだよ
さすがに軽の利便を超えてしまってるねNboxは
タントカスタムも色々付ければそこそこ価格行くけどね
自分で有無を選べる点がいい
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 09:25:34.05ID:Dr28eNyh
ホンダは全般的に他社よりも価格が高めだね
4ナンバー5ナンバーともにね
構造が特殊なのが影響しているのかしらん
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 09:34:34.60ID:Qe0yeR5J
外見はNボもタントもノーマルがいい
カスタム車は全てのメーカーが鳥肌立つほどダサい
まあ俺の基準は記憶の中にあるモナコ市街や湘南の
レストラン駐車場で違和感なく映えるイメージ
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 11:13:17.51ID:b8KtYrOx
先代海苔だけど装備の充実度でカスタムにしたわ
Xターボはメーターがダサかったのと、両側電スラLEDヘッド辺りの欲しい装備付けようとしたらRSの値段になったからね
現行はノーマルでもひと通り付いてるから純粋に見た目の好みで選べていいね
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 01:24:45.91ID:XpjhTJ72
初代はフロントガラスが比較的寝てるからまだ車っぽい形してるなって思う
ムーヴからの乗り換えだけど、タント買った当初は切り立ったフロントガラスにめっちゃ違和感あったもん
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 07:00:57.49ID:Br7CHuCD
モデルチェンジするごとにカスタムは違う方へ向かっている気がする
初代程度のカスタムはいいけど最近のはなぁ
もうちょっと羊の皮を被った狼ではダメなんだろうか
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 07:11:41.39ID:+Dj3rBBv
新しいタントカスタムはNBOXに刺激されてかなり攻撃的なデザインね
だから買ったんだがな〜
今までの丸っこい奴なら要らなかった
中は広いし燃費いいし格好いいし全ての面が○
今出てる軽で一番いいだろうね
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 01:16:20.82ID:79oQpGTW
デイズeKは相対的な進化が凄いからな
装備自体はNワゴンと大差ないけどホンダなら当たり前だよね?って感じだしな
他社がタントみたく高齢者や身障者向けの装備を拡充できるかどうかは大きな壁になる
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 12:01:53.90ID:gS3DW4Bq
デイズ って売るときには技術の日産(自称)と三菱の共同ですから
物は悪くありませんと売っておきながら偽装がばれたときはうち(日産)も
被害者なんです、騙されていましたと逃げ回る会社が売っている車ですよね。

仮にそうであっても代理店の責任はないのかと.........
良くそんな無責任なところから買えると感心する、消費者なんて簡単なものだ
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 15:24:50.55ID:HFK/562t
それを見抜けなかったRJCってことか? 燃費なんて要チェック項目なのにな
再審査があったとすれば、映えある2020年カーオブザイヤーは新型TANTに決まりました!ってことかw
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 03:23:25.60ID:cm8HF0h+
中古の24年式のLと23年式のGが同じ店で同じ値段で売ってる
両方とも走行10万キロ越えてるけどLのほうが1万キロくらい多い
選ぶとしたら迷わずGなのかな
電動スライドドアってあるのと無いのじゃ大違いですか?
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 11:29:46.76ID:uuDsDXgx
電スラが必要かどうかは使い方次第だからなんとも。もし後ろに人乗せるなら便利
GとLだとそれ以外も全然装備違うし、あって困ることはないと思うけど…
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 22:00:39.74ID:6LKjEOpf
3代目だけど試しにこの前電動スライドドアの電源切ったら明け閉めにドアの抵抗が無くなり なんか安っぽくなった気がしたw
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 22:35:42.89ID:fwUuKxU4
>>493
それが大切なんだよ

雪国は電動だと遅くて、吹雪いてる日にはとてもじゃないが明けたら早く閉めたいので、電動は切ってる。
電動タイプを手動で動かすのはレスタイプより重くてイヤになる
軽くなるのは地味でありがたい
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 23:34:57.45ID:uuDsDXgx
ベタなシチュエーションだけど、両手塞がってるときとかボタンポチーでドア開くのはなんだかんだ便利よ
前の車はヒンジドアだったけど、後席に荷物置くときのアクセスが悪いからスライドドア買おうと思ったもん
今乗ってる3代目買うとき最後までアトレーと悩んだけど、最終的な決め手は両側電スラとスマートエントリーだったな
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 04:40:48.05ID:EMvuhGYh
中古車の買い方にリスクを下げるというのがあってスライドドアも
リスクに入っていたな、考え方次第とは思うけど
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 10:54:31.21ID:ggH6ZS1r
俺は関東在住だけど買い物行って両手塞がっている時とか指一本さえ使えればボタン一つでスライドドアが開くのはやはり便利だよ。

あとオートスライド切っても別に重いと感じなかった。
高齢の親乗り降りさせる時も運転席ボタン一つで明け閉め出来るのは良い。

親も自分で閉める時力使わなくていいから楽だと言ってた。
少しでも気になる人はオートスライド付きをオススメするね。
欲しくなっても後付けは出来ないからね
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 11:33:38.79ID:EMvuhGYh
オートスライドのせいで今の子供はドアを開けると言うことを知らない
オートスライドでないドアノブに触って開かないとのたまう
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 07:38:05.19ID:E4CM0cBD
30年前の子供の頃、親がライトエースに乗ってたけどスライドドアがクッソ重くて思い出すとかなり苦労してたな
両手で掴んで勢いつけて体重かけないと子供じゃドアを遊動ポジに出せなかったよ
助手席はクソ熱くなるし騒音もヤバいしミッションで車酔いするしで遠出は地獄だったw
あの時代にタントが有れば1億でも売れたろうなw
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 19:22:57.51ID:HYZpLABy
あーわかる
板バネのクロカンだったから、乗り降りは大変だし、ちょっと油断すればゲロってたわ
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 19:30:05.49ID:hjw692Pc
そういえば最近車酔いするって人いないね
小さいころから車で育った人が多いからと思ったが
人間が変わったんじゃなく車と道路が良くなったんだ
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 19:38:22.13ID:BYY1H4PU
カーナビと呼ばれるコンプレックス管理システム(仮称)も、かなりヤバい
もはや中毒性すら感じる快適さと未来感がたまらん どんな変化を遂げるのかも興味津々
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 19:48:52.03ID:iFj8Gewx
>>507
あの頃はセダンやHT全盛期だったし、そもそもワンボックス=バスの運転手みたいなもんだったしなぁ
親戚がハイエース買ったとき初めてイージークローザーを知って革新的だなって思ったのが25年くらい前か
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 20:13:15.86ID:H3I3KxrO
>>509
いや、そうじゃなく低グレードにも車の揺れなどが制御されたんだ
前タントはターボ限定リアスタビがNAタイプにも装着されたせいだ
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 06:23:13.25ID:VNp/IuXt
>「N-BOX」がトップ陥落 11月新車販売は「タント」が首位に

新型が好評なのか
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 12:05:16.69ID:to9yJ2QW
白系だが、スライドドアの後端からリアまでの黒い汚れラインが気持ち悪い
完璧放置したら取れないだろうなコレ 新車を演出するためのシリコン系の何かでも塗布してるのかしら
拭いても雨降り後とかまた出てくる
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 12:52:19.65ID:gJKPiyj/
よくわからんので画像があればいいな
グリス汚れはしっかり脱脂しないとまた汚れが寄ってくる
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 12:53:07.36ID:kWy3rx+q
丹徒(たんと)、中国江蘇省鎮江市の古称

中国に憧れてるのかな、大発(だいはつ)さん
エンブレムも「丹徒」の漢字にしろ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 16:49:22.56ID:XyssjQ43
500円定食の店が消費税10%と同時に600円に値上げした
もう呆れて何も言えんし行かなくなるだろうな
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 19:04:14.95ID:6IxROlj+
タントの心配なのはスピードが出過ぎるところ
それはそれで嬉しいわけだが、家族が運転するとなると話は別
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 19:22:55.07ID:HeqnYIu0
>タントの心配なのはスピードが出過ぎるところ

絶対他の車乗ったことないだろwww
つーか意味不明wwwwww
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 20:42:49.69ID:qgOiNF3f
タントと比較してスピードの出過ぎない車ってなあに?
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 21:02:22.00ID:dojHc4oO
代車のトコットが全然走らないから期待してなかったけど、タントはめちゃ軽快に走るじゃん
ちなみにNA
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 22:19:11.81ID:/QgNv9HL
確かに知らん間にスピードオーバーになるよな
嫁によく注意される。
見晴らしが良いから遅く感じるのかな?
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 22:30:41.88ID:u4AOQ4cs
>>530
横からゴメンね。
本当に運転が上手な人は、どノーマルNAでもスッゲー速いのよ。
キャンバスの横に乗ってビビったわw

あと、リアを上手に固めたらNAでも5〜10kmぐらい速くなります。
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 22:40:18.56ID:5K+nLFNP
LA600SタンカスRSに乗り換える夏まで2.5リッターターボ車を20年間3台乗り継いできた俺から言わせるとタントでスピードが出過ぎることはまずないね。

0発進、コーナリング、立ち上がり加速車体ロール、振動、ボディ剛性全て比べるまでもなく普通車に劣る。

そもそもスピード出して速く走る車じゃないしドライバーが速く前に進みたくて無理してアクセル踏み過ぎてるだけだよ。

CVTでシフトショックも無く滑らかなエンジンとはいえ所詮排気量は660。
大して前に進まないのにちょろっとフル加速するだけでエンジン唸るし。
便利で良く出来た車だけどやはり枠は軽自動車で実用性重視、無理して飛ばす車じゃないよ。

事故らないことを祈る。
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 22:40:18.60ID:8QJHHQ2n
回頭性は良くなるし、安定性は高くなる
しかし、自然に速度が上がるのはそれと関連性はない
あくまでコントロール能力によるものだ
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 22:50:55.70ID:/QgNv9HL
ワロタ
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 02:17:45.73ID:x9Z8BDR2
さすがに普通車と比べたらあれだけど、それでもターボならコンパクトカー顔負けの走りはすると思うよ
曲がる止まるは車重や重心高い分イマイチだけど、そもそも走り求めて買う車じゃないしな
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 08:26:56.15ID:kNCBk4V0
スーパーハイトに何を求めてるんだ?
アホらしい
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 12:43:01.79ID:feq2qbPP
>>541
神のタントか。

タントのCVTのターボ乗ってる。
アクセル踏むと走り出す。マジで。ちょっと感動。
中略
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRでさえタントのターボには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 15:08:02.53ID:XyPUYsN6
>>545
くっそナツいw
GTOなら初心者のワクワク感もあるけど軽で140キロ位といえば横の34GTRも苦笑

でも無理しないほうがいいね・・・KFのIGコイルやプラグが逝きやすいのも無駄に回るからかな
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 21:41:37.71ID:dBGq+wP4
代車でディズルークスを借りてバイパスを走ったらエンジン音がスゲー煩くてヤバい位にスピード出てるのかと思ったら40キロでなんだこれ?スゲーうるせぇと思ったね
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 22:16:56.25ID:d11Geob4
>>552
タントスレですよ
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 22:18:54.98ID:d11Geob4
>>553
軽スレはアンタみたいなオタクも少ないがねw
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/11(水) 05:18:40.67ID:YQ2eDpkV
タンカスターボめちゃくちゃはえーじゃん
軽とは思えねーよ





前車、10年落ちのエブリイ ノンターボとの比較だけどな
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 09:47:36.48ID:iZvGlSJF
よく軽ワンボックスと軽ハイトワゴンを同じようなものと思ってる人がいるが
たしかに外観は似てるから知識の無い人ならそう思っても不思議は無い。

現実はワンボックスは商用車つまりトラックであり荷物の積載が最優先で設計されている。
エンジン特性も配置も耐久性を出力より上げてある。
運転席は狭く危険性も高いが荷物を積むのが優先なのだ。

その点ハイトワゴンは乗用車から派生した車種でありミラやムーヴと同じ
エンジン配置、駆動方式で乗用車としての快適性を持っている。
タントの場合最大空間を目指したのでワンボックス並みの室内空間を持つが
あくまで乗用車であり安全性も高く快適である。

5ナンバーの軽1BOXもあるが商用車ベースのため荷室空間以外は全ての項目で
ハイトワゴンに負けているため最近では出荷台数はがた落ちとなっている。
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 12:49:19.97ID:5+nGX4fG
>>559
こんな殆どの奴が知ってる事をドヤ顔で書かれてもなw
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/13(金) 07:12:52.72ID:RXlFdsvz
ミラ系とタント系を乗り比べてみると
加速感が違うのが体感できる。
ミラは持ったりしているが
タントはグイグイ加速する。
タントのほうが重いのに何故?
答えはギア比にある。
ミラは低燃費を狙ってハイギアなのだ。
タントは重さをエンジン回転を上げてカバーするためローギア。
当然だが燃費に差がでる。
しかし加速感はタントがあるように感じるのだ。
以上誰でも知ってることを敢えて書きました。
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/14(土) 01:59:30.83ID:yn5pf3vz
ミラ系タント系っていうよりミライースだけがエンジンの出力も抑えたギア比も弄った燃費SPLなんじゃなかったっけ
ミラでもトコットはタントやムーヴと一緒とかなんとか
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/14(土) 18:55:04.57ID:BoQhYmHH
男ならタントカスタムのほうが似合う?別にノーマルでもおかしくないよね?
目を付けてる中古車でもカスタムのほうが二回りくらい高いから悩む
見た目はカスタムのほうが好きなんだけど。
でも無印なら同じ値段でも年式が4,5年も若いものが買える!なんだこの差は!
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/14(土) 19:27:21.05ID:iSJm17XH
>>552
おいおい、日産なんかの話を持ち出すなよ、糞メーカー中国以下だぜ
作りは三菱だからまだいいが、日産が整備なんて怖くて乗れるかよ
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 19:22:27.83ID:TOnQVUtG
そうそう軽で来るようなのは彼氏にしないほうがいいよ

イケメンで背が高くて爽やかで女心わかってくれて私だけを
愛してくれる普通車の彼見つけなよ

すぐに憧れの未婚のシングルマザーになれるよ
もちろん養育費何かいらないよね
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/16(月) 12:00:34.89ID:Mq6/yfVC
大学生以下というより
その大学生の親と祖父母以下なのは間違いない
軽でも同じ
新社会人の車も同じ
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/16(月) 14:37:41.58ID:2nHh2Mqn
キモ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/16(月) 21:53:17.65ID:3KsunKn/
「貧乏だから軽に乗っている」
特にこの言葉に反応してるわ
そして、秒で否定してくるwwww
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 07:10:46.22ID:JYBKf7w4
というかそいつ、軽自動車のスレを巡回して同様なコメントして遊んでるバカだから相手にするな
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 08:21:12.61ID:77DWS8Rd
気分を変えよう

タントの色だけど、白が大きく見え黒、茶は小さく見えるよね
パステルとかライトブルーとかは知らないけど
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 08:41:52.72ID:yPN5LyNU
アイスグリーンでかく見える
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 13:05:49.38ID:GfpS3CLg
黒ムーブ長く乗っていたから黒のデメリット知り尽くして飽きて
パールホワイトにした、
これから数年かけてパールホワイトのデメリットを知る羽目になる
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 14:57:15.25ID:h/6O82hm
嫁のをスタッドレスにしたのだが、軽は楽だな。
タイヤ2本同時持ちがこんなに軽いとは。
しかも安いしコスパいいなやっぱり。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 06:54:17.27ID:Lnt4Q5xN
近所に旧型N-BOXに乗ってた人が何故か3代目でなく2代目タントに乗り換えていた。
左右非対称のドアが良いってことなのかな?
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 07:09:46.45ID:aCOWt5iv
隣の車に気を使うことなくドアオープン出来るのがスライドドアなんだけど、初代タントのような普通ドアがぃぃという人も一定数居る
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 14:33:41.98ID:pnYT4y27
うちの爺さん、ドアロックの確認でノブを引く癖があるので

後部座席から爺さん降車、ドア閉める(運転席から)

ドア閉まる

爺さん施錠確認のためノブを引く

ドア開く

運転席から閉める

永遠ループ
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 21:17:17.56ID:7KxHeA/9
>>600
15年前、軽はタイヤ軽くていいからと4WDの軽買うつもりで店へ行って
パジェロミニを買ってしまった自分がいます
タントの15インチどころじゃなく重かったよ

今回は間違いなくタント買えた
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 10:50:01.45ID:LT0gzOhC
>>610
すれ違う時に助手席側は見えないからフロントグリルの形を見て
行違う寸前に一番後ろのガラスの形見ている

機能的にスライドドア以外に大きなちがいはあるのですか?
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 11:50:15.69ID:Wa+tPwEk
セレクションってやつが出てるね
NAだと値段変わらずでシートリフターとチルトステアとかついてくる
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 13:45:02.89ID:EP86UKvY
エンジン違うよ
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 15:54:52.21ID:LT0gzOhC
ありがとう、エンジンとミッションかぁ、特性の違いを詳しくググってみます

CVTのほうが効率よいと良く言われますがアトレーの記事読んでいたらA/Tのほうが
ダイレクトに力強く伝達できるとか書いてあって????になっています
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 20:17:16.14ID:Fe42ptnQ
うちの初代タント暖かい昼間はアイドリング800
寒い夜だと1200ぐらいになる
ライトやエアコンはオフ
これって普通かい?
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 10:52:15.78ID:4LZqGtfu
タント カスタムL 総額 15.0万円 平成18年 27.9万km シルバー 2WD 車検 2021/01 修復歴なし
凄いな、ここまで走るものなんだ
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 18:55:12.91ID:9THtuIQ4
初代はエンジンもミッションも最後辺りの物だからアホほど頑丈なんだよ
しかし、NAのLでそこまで走るってよっぽどやな
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/27(金) 18:16:40.65ID:POoeVKqB
オークションじゃ初代の年式は結構見るけど
機関は異音も無く良い状態を保ってるのが多い。
確かに耐久性はあるようだ。

まあ今から買うなら燃費に大差があるからCVTの二代目以降を薦めるが。
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/28(土) 20:08:04.31ID:XG4m5s8/
>>628
こういう子供騙しみたいなデザインはSUZUKIのが上手い
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 08:06:13.33ID:UwWRftcv
軽自動車なんて規格が同じだからパクリの温床だわ。
そんななかオリジナルと言えるのは
スバル360(軽自動車)
スズキ・アルト(軽商用バン)
スズキ・ワゴンR(ハイトワゴン)
ダイハツ・タント(スーパーハイトワゴン)
スズキ・ジムニー(軽ジープ)
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 10:19:58.98ID:1g3cROfF
スバル360→ワーゲンビートル
ジムニー→ベンツGクラス
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 20:01:25.90ID:lpUyE89w
WAKEは売れていないと聞くが何故か最近良く見かける。
見るとTOYOTA車。さすが販売力があるな。

WAKEは検討してみて乗っても見た。あのサイズ、重さでも
タント並みに走るので実用上は遜色ないと言える。
ただラインナップがタントに比べると少なく内装も黒一色なので
うちの用途には合致しなかった。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 10:25:07.52ID:ZOkztg8a
まぁ、主なユーザーが爺婆とお母さんばかりやもんな
こんな、便所の落書きなんか見ない
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 18:21:37.83ID:c6y7u5gV
こっちが本スレか?
今日27インチのマウンテンバイク積んでみたら何とか積めたわ
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 12:46:22.73ID:WSn7rWgI
LA600Sでシガーソケット左の小物入れをUSB端子とソケットにするキットあるじゃないですか。
あそこの小物入れに普段スマホ入れてるんだけど、このキット組んだ人はスマホどこに置いてます?
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 12:34:55.79ID:1Q2DZWET
断音材って初めて聞いた
欲しいなぁ
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 22:12:59.05ID:bm5prh6W
タント10万キロ近くなってきたから乗り換えようとコンパクトカーを色々見て回ってるんやがタントみたいに後部座席をスライドして広くできるやつってないんかな
タントが完璧過ぎてどれにしても満足いかん
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:02:45.30ID:pYMGDzvP
後部座席の広さは尋常じゃないな、もしかしたら人に運転してもらって
後ろにいたほうがいいかもしれん
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:27:04.85ID:cCP2WIF6
俺はタントの後部座席に乗るのは嫌だなぁ
乗り心地が悪すぎる

あ、普段は独身天涯孤独ボッチ乗りです(滝汗)
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:35:25.21ID:bBDuYQGp
フル乗車したら乗り心地が少し良くなる。
それか、空気圧下げる。
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 22:32:58.38ID:OjiTUoe5
>>677
軽なのに後部座席座って足伸ばせるから最高なんよ
うちの嫁は背が低いから座席後ろに下げないし後ろめちゃ広いんよ
乗り心地は他の車乗らんからわからんw
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 22:35:27.42ID:lP5sqCpE
まぁその後部座席のために電動スライドドア付いてるくらいだしな…
あんなの後部座席に人を乗せないような人にとっては無駄なドア…
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 12:31:53.63ID:lOeyTXow
>>683
旅行で長時間座ってたけど大丈夫だったよ
姿勢が悪いかデブなんじゃ?
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 13:26:06.72ID:PoWusjAF
>>685
貴方の体型に合わなかったのね

ご愁傷様。
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 16:27:52.79ID:fBqoDvQ8
これでも初代よりはだいぶマシな椅子になったと思うけどなぁ、初代なんて病院の待ち椅子みたいな固さだったし
ってか軽全体がリアシート今ペラッペラよね。現行ムーヴのリアシート座ったら薄くて驚いたわ
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 18:16:39.31ID:PoWusjAF
ナム
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 18:50:20.51ID:bh5VBUSJ
まーた売れまくり軽を嫉妬で叩きに来たのかw
お尻痛くなるような車が町中走ってる訳ねえだろw
叩くとこ探すのに必死なんか知らんけどw
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 19:37:45.93ID:An/fCirm
タント持ってるのに嫉妬ってwww
バカすぎて話にならんな
軽スレは民度もレベルも本当に低い・・・
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 19:56:35.14ID:PoWusjAF
ナム
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 20:30:14.20ID:PoWusjAF
あばたもえくぼ
それも含めて乗ってよかた
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 20:33:50.85ID:PoWusjAF
自分の事言ってどうすんのw
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 21:24:51.88ID:M+odfbBK
確かに良いシートとは言えないが、4.5時間ぐらいのドライブではなんとも無かった
痛くなる人は姿勢やドラポジを見直してみては?
しっかり奥に座って背もたら起こせばそんなに苦痛ではないと思うよ
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 05:26:40.10ID:Ws5G2U8V
軽自動車のシートはコスト制約の大きく出るところだ。
高額車ほど座り心地に差が出るのがシートだ。
しかしクッション一枚敷くだけで改善出来るのもシート。
勿論シート自体を交換することも可能だ。
創意工夫の能力を問われるのがクルマのシートである。

私は座り心地と見栄えの改善に本革風シートカバーを使っている。
評判のいいクラッツィオなら純正より安くて物も上質。
子供や年寄りを乗せて汚されてもひと拭きで綺麗になる。
さらにクッションで座り心地を改善しており長距離でも尻が痛くならない。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 07:01:16.90ID:8CtNWmp8
>>708
タントスレに似つかわしくない会話が続いたから良い長文だった
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 19:11:22.14ID:IBRuuEuy
俺は金持ちだが軽しか持ってないが?
お前ら発想が貧乏人なんだよなそこは治したほうがいい
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 19:48:47.80ID:mBvlwGtP
どうしてシートは平なんだ?
昔は窪んでいて荷物乗っけても動かなくて良かったのに
最近は平だから荷物が滑って飛んでいく
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 20:11:35.83ID:1cNm5IPd
金持ちはケチだから金が貯まるからな。
金持ちだけど食には拘らずにファストフード食べてる人がいるみたいに、
車にはそんなステータスとか感じない人なら軽でもいいんだろう。
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/14(火) 06:36:35.56ID:jDfelSDH
もはや貧乏じゃなくても買いなわけ
でもしかし、このジャンルは出たばかりで更に高級グレードは出て
貧乏人と金持ちの棲み分けが完了するんだろ
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/14(火) 07:04:29.08ID:wg68pg20
オマエだけや
金持ちひとくくりにすんなボケナス
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/14(火) 13:23:26.56ID:MneZawgd
>>725
なんじゃ?乗ったこともないのに批判しとったのか?
金持ちというより、ただのバカじゃん
あ、金持ちってバカが多かったなすまんすまん
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/14(火) 15:20:37.08ID:/LhZhK/9
>>725
妄想族さんですね^^

うちの社員に金持ちの娘さんがいてね。
車運転したことないんだってさ。
米を研いだ事が無いんだってさ。
ホウキとチリトリを持つ手がギクシャク。

心底、器のデカさに驚かされたw
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/14(火) 19:17:13.70ID:baIxPdbV
会社へ来ている金持ちの娘、親が勝手に買い与えたランクル乗っている
本人はみんなと同じ軽に乗りたいのに........

スーパーとか止めるの大変じゃない? 聞くとスーパーとかコンビニへは行かないそうな
お嬢様だわ
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/14(火) 19:54:18.65ID:OHNz58im
タント買いましたよ母に(70代)
タントは女の人の車だね
エクストレイル乗ってる嫁も欲しがってる
ちょっと乗ったけどイイネ
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 15:14:34.46ID:ulQIehHe
セカンドカーに欲しいわ
1台目は保有していないけどな
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 17:35:13.17ID:f3NG+KaR
タントエグゼってタントなの?
よくわからないけど装備良さそうな中古あって、
形がぼってりしてるけど可愛いので、
初自動車に乗ってみようかと見ています。
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 22:03:43.24ID:7F2cypjk
少し背が低くてフロントがセパレートシートでヒンジドアのタントだよ
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 08:31:54.19ID:54U10zRW
タントと言う名前が簡易すぎる、もっと高貴な名前を付けてやって、
たとえば、スーパー武蔵丸とか、
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:26:04.21ID:Y9sc0bb7
馬かよ
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:57:50.20ID:Y9sc0bb7
そういえば漢字の車ってないな
外国語ばっかり    なんで
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 10:28:44.59ID:Y9sc0bb7
あ!
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 10:45:18.22ID:Y9sc0bb7
漢字じゃないやん
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 10:47:08.42ID:Y9sc0bb7
>>749
イタリヤ語やし
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 11:26:31.62ID:Y9sc0bb7
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 11:11:15.44ID:XWLuVXNn
24 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/18(土) 11:04:49.79 ID:3DaI0pUF
>>5
>衝突安全性能アセスメント
>N-BOX ー
>タント 総合評価 80.2点

タントはサイドカーテンエアバッグ無しなんだね
それに、正面衝突した時に、漏れなくアウターハンドルからはドアが開けられなくなる…つまり、消防が来ないと外からは救出できない。DNGAの実力w

そのうちNボの最新評価値も出るだろうけど
それを待たずとも、Nボの優位性は明らかだね。

Nボ旧評価
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/219#top
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 11:52:24.16ID:gwWHXmM8
歴史に残る発狂インチキ登録

タント現行型の販売台数
7月 14520台 3位
8月 16838台 2位
9月 21858台 2位
10月 11071台 3位
11月 21096台 1位
12月 8081台 4位

新車効果たったの3ヶ月しか保たず、焦った営業部が
発狂インチキやらかしてひと月だけ爆発的に登録増
すぐに定位置。というより台数は旧型末期よりさらに落ち込み大
他メーカーは変わらず

テラワロスw
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 15:49:20.47ID:FD3hZsGh
>>738
エグゼ乗りです
タントと言っても初代乗った事ある身からすればこっちは「ヒンジドアの初代」の後継かな?
(初代をそのまま新しくしてリアシートは使い勝手より高級をとりましたって感じ)

良い車と思うよー・・・ちょっと説明が面倒だけど
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 16:20:28.20ID:f3Lu4hS8
エグゼは2代目の派生かと思ってたけど?
もしかして初代の焼き直しなのかな
一時期購入検討したことあるよ
やっぱりスライドをとったけどね
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 20:48:34.80ID:jJ1Wbvb0
バックドア軽いのは良いな
それだけ
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 07:30:51.17ID:GK1oWKwn
樹脂のメリットはよく見るリヤフェンダーの腐りがなくなるが
メーカーに金属でも腐らないようにしろといいたい
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 11:57:03.53ID:JBmWBKGq
32のGTRで恒例なんだけど外観キレイでもサイドスカート外すと鉄部は錆びて腐ってボロボロとかね
ああいうの見ると外板は全部樹脂で良いんじゃね?とか思ってしまうw
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 13:48:13.37ID:WC3qgKuG
カーボングラファイト
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 07:10:35.21ID:lj1iM8+P
おいおい軽自動車で錆びない車種はまだか 回答せよ
あるいは早々に詫びろ
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 10:19:19.07ID:DNGV50x6
樹脂で強度とか計算しているんだろうけど経年劣化がどんなものだろ
塗装の劣化が早いとか心配ないのだろうか
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 10:27:44.86ID:D/P29Epd
3代目前期のボンネットは当時、熱で変形してクレーム交換多発したから止めたんだろうな
ウチのは5年6万キロ青空駐車だけど特に鉄より劣化が早いとかは無さそうだよ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 12:29:28.83ID:Vvgw6YCO
ありがとう、メーカーも耐久試験やっていながら市販するとこの始末だ
もしかしたらわかっていながら僅かな燃費競争のために製品化したのか
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 16:35:10.06ID:xMGq/Dcm
まぁ、タントさんはボンネットが高い位置にあるから軽い方が良いわな。
下が重たい方がコーナリングが安定するし、特に軽自動車は。
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 21:28:37.18ID:b6MtJOic
>>801
オルタのシール?
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 00:06:48.17ID:H+dTeRyc
木で作れば錆びないよ。
ダンボールでも錆びない。
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 07:15:04.79ID:pEPFgMbB
社外品で純正よりも質感の高いものはないと思ってる。デザインは個々によって違うし、商品化されてても数が少ない
自分で作れば?
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 09:41:44.64ID:08+G+p87
>>804
もういいから
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 18:27:57.04ID:iAPjjNs4
参ったよ、準寒冷地というんだろうか朝マイナス4度くらいの地域で
初代ターボ4WD朝晩の通勤前に水温の警告灯が消えるまで暖気していたら
リッター9.8kmだよ、さほど渋滞はひどくない
暖かい時は12kmくらい走るが暖気しないでで走ると精神衛生上よくない

今時の車は大丈夫とほとんどの人(ほぼ全員ド素人)言うけど
どれだけ車の事知っているか聞きたい
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 20:11:30.60ID:bNUWxOsO
>>810

黒布テープ貼って見たよ
フロントバンパーから見える部分にね
効果はあるのは判ってるでしょ?やってみそ
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 20:13:17.23ID:O497A8ty
>>810
俺の350ターボエアコンのACスイッチだけ切ってオート状態
始動後直ぐ走行
暖機運転してない
スタッドレス履いてる
そのような使い方で、13.8位
稀に14.8いくことある
エアコン入れたら13.2くらい
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 20:41:32.08ID:eT1ZXCrh
>>814
車とか賃貸物件とか成約すると写真撮るってのなんなんだろうな…
あんなの店内掲示されたり、SNSとかでUPされて嬉しいの??わからんわ…
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 21:35:44.28ID:O497A8ty
>>815
四駆は自分のデータのマイナス1.6ぐらいだよ
ACスイッチ入れたらそれぞれ1.3位悪くなる
そうするとあなたのデータは妥当かなと思う
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 21:50:08.61ID:vmhdd66B
>>818
真夏以外は雨降りでもない限りA/Cは切ってあります
逆に今の時期にエアコン入れている人の意味がわかんないです
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 06:48:26.86ID:XBT6MWCa
今の時期室内が曇るって?まさか室内循環でつかっているのか?
日本海沿いの湿度が高い所ならともかく大概のところは
湿度が低いから曇る使い方がおかしいんだよ

アホに説明するのがめんどいから以下略
てよく見たらWCXI6HjR は書き込み全部アホだった
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 07:11:42.16ID:gcHOAuS4
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「今の時期室内が曇るって?まさか室内循環でつかっているのか?
    /   ⌒(__人__)⌒ \     日本海沿いの湿度が高い所ならともかく大概のところは
    |      |r┬-|    |     湿度が低いから曇る使い方がおかしいんだよ」
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 17:36:23.93ID:5Np0AiFe
2chAAクリエーターをリスペクトしているが、今となっては使っても
何の感動もないどころか、もはや悲惨だと思うんだ安楽死させてほしいね
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 21:29:49.16ID:DZbLJQGS
          |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 06:55:05.51ID:SlRMIG42
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
    
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (     ) よく言った!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ  その通りだ   \|   (    ) 正論だな!
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 08:00:17.22ID:jHchgNd1
娘の新古タント4WDはL17ってところだが、どこまで伸ばせるか楽しみだ(まだ何もやってない)
オンデマンド4WDなので普通に燃費も良い
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 20:45:38.43ID:Bo0BYeSe
>新古タント
何の型だよ

>L17
は?

>オンデマンド4WD
えぇ・・・?(困惑)

>普通に燃費も良い
ならいいじゃねーか!!!!
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 21:09:47.07ID:jSi25Ea1
涙拭けよw
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 21:30:33.80ID:8Tqiq1jS
>>837
三代目タント新古なのだ
L17=リッター17
>>843さんのリンクで勉強してな4wd
L17で満足なんてできないだろ(笑)
感覚的には、L24は出せる車だと思うけどエアコンがなー
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 22:08:59.09ID:jSi25Ea1
>>839
無知の相手してやったまでだ
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 23:58:17.79ID:5qO3bO0+
>>842
ユーザー実燃費12.5km/Lとネットで積算された車で
チューンすると20〜25km/Lになるという経験から来ている
タントもそう出来ると思うよ
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 12:33:50.96ID:kHxeknCa
時間よ止まれ!
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:40.82ID:Em+K23I8
荒れてるな・・・(´・ω・`)
ここはひとつ、俺が初代カスタムの良いところか書いても良いかな(´・ω・`)??
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 00:48:50.86ID:J/WAgcpK
>>849
小学生にアンケートを取ったら、平均で29歳からオジサン・オバサンだそうです。
25歳はお兄さんです。

もっと勉強しろよ^^
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 08:54:19.79ID:xsmzTUf3
面白くねーし
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 09:02:16.87ID:cfBjJnYM
初代カスタムが出てから15年くらい(´・ω・`)
全く古さは感じないデザインはすごいよね(´・ω・`)
知らない人に年式を話すと驚かれる(´・ω・`)
しかし生まれた子供が高校受験になってるのは草だな〜(´・ω・`)
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 08:58:47.43ID:8d4jbAJD
匿名の掲示板では言っても無駄だとおもうが

それぞれ個人の思いをかたる場面もあるけど
それを短文で煽り目的でいちいち否定する書き込みは
辞めてもらえないか

ロムっているだけのひとのなかにも共感している人がいて
書き込みしたくてもつまらん書き込みで意欲を失っているだろう

もっともそういう嫌がらせが目的で書いているから仕方ないか
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 15:36:39.28ID:hQTlII5d
力抜けよ 
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 16:12:42.22ID:OdKTVGWK
マウントとられて悔しかったのかな?
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 20:43:47.90ID:uCRrpVwy
初代は素晴らしい(´・ω・`)
こんな素晴らしい車に格安で乗られる若者は感謝したまえ(´・ω・`)
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 22:21:48.53ID:4PS65mgE
あーはいはい
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 06:19:50.59ID:922pMSP9
しかし近年、ぞくぞくと面白い車が出てきてるな
10年以上前の車でさえ、ぜんぜん悪くないわけだし
リアルタイムでこの変化を体験できるのは幸せなのかもな
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:42.53ID:/O4FJPg9
初代から4代目まで何が進化したの(´・ω・`)?
二代目は知らん人から見たら初代と見分け不可能(´・ω・`)
三代目なんてクソダサ(´・ω・`)
劣化してどうすんの・・・(´・ω・`)
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 05:54:12.64ID:NSoH9kAf
初代乗ってるが
後代に魅力を感じる点はあるよ。
まずは燃費。CVTの高燃費は素晴らしい。
それから静粛性。初代の足回りはかなり安っぽいし。
天井の雨音も対策されたし。
そのくらいかな。

スライドドアは重くなるし古くなると動きが悪くなる。
安全装備も現状のは中途半端で価格メリットを感じない。
(まあ自動ブレーキはあってもいいかなくらい)
値段も段々上がってしまったのは残念。

初代は想定より良いクルマであった。
壊れるまで乗り続けるつもり。
前のクルマは20年乗った。
タントは軽のくせに劣化が少ない。
目標達成は大いに見込みある。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 09:59:27.42ID:YlTDgdlJ
三代目カスタムRSだけど毎日通勤で約20キロ使用。

ガソリン満タン計算でエアコンは殆ど入れた状態でリッター辺り夏場17km〜18km、冬場16km〜17kmくらい。

尚、車載燃費計は約1km程度多めに表示されるね。
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 12:56:52.79ID:1Rd1SbMS
ノーマルタントの2代目と3代目のフロントが似てて区別つかない(-_-;)
リアは角が丸いテールランプが2代目で端に縦長が3代目てすぐにわかる
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 15:13:55.79ID:QrcZPOT0
覚えようとしなければ覚えられないし、見わけも付かない(´・ω・`)
二代目と三代目なんてそんな程度(´・ω・`)
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 21:32:13.31ID:3i+rNpfb
最近は顔文字使うのも爺さん婆さんばっかだな
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 07:45:10.94ID:mQYao1OM
>>882-885

丁寧な実燃費データに感謝する
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 12:02:58.79ID:Q8Ysg+tc
今月もタント4位
去年やりすぎてもう新古車市場にもぶち込めなかったのか

N-BOX18953
デイズ14266
スペーシア12411
タント12332
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 12:45:12.41ID:Ux29xhch
あーはいはい
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 15:29:59.61ID:rhCc0Zk3
マジか。 ぶっちゃけ、前のタントの方が新型より売れたよなw
モデル末期でも今の新型より売れてたし
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 15:44:11.59ID:9LKDoi1/
今のカスタムはフロント少しスッキリした感じでいいかも
それまでは恥ずかしくてとても乗れそにない意匠だわ
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 15:47:52.43ID:ZA7A59BI
>>900
車が行き渡ったご時世だから、初動がおそいんじゃない?
Nボックス、スペーシアを買った人はまだ乗り換えないし。
地味に数を増やしていくパターンかと。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 16:36:43.62ID:9qFtkI9t
598 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/02/06(木) 16:30:16.96 ID:FlTJFooS
こんにちは
目先の目新しさ物珍しさに惑わされない
消費者の側が相当に賢くなっている印象ね
ミラクルオープンドアなんてどこがミラクルなのか
ミスターにも突っ込まれそうな代物ですものね
助手席側ドア全開はいいけれど
も〜誰かしめてよって感じでしょうね
かつてタントのコンセプトにあったように助手席ドアも前方にスライド
それで初めてミラクル電車風ドアと称するくらいが適切かしら
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 17:50:39.57ID:Ux29xhch
タントって持ち主が長く乗るって印象だから
前モデルから買い替えは少ないな
前モデルいっぱい走ってるし
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 18:08:03.34ID:sDIe60lh
メンテナンスパックも5年だし、5年で乗り換える人も少ないようだし。
段々乗り換える年数も伸びてるようだね。
普通車が売れなくなって、軽に長く乗られるとメーカーはつらいだろうね。
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 18:22:08.47ID:Ux29xhch
だからメーカーも買い替え促進の為に色々付加価値付けて
自動車評論家にマンセー記事書かせても
既存の軽自動車が完成度が高いので買い替えが減少している
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 18:37:52.44ID:Ux29xhch
>>907
新規にだろ
池沼
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 20:03:52.87ID:ddsj4/LT
ダイハツ、姑息な法人登録でホンダの記録を潰す〜(笑)。自動ブレーキ性能低いタント売れぬ
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%80%81%E5%A7%91%E6%81%AF%E3%81%AA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%99/

軽自動車ギョウカイでダイハツが「だっさ〜!」と大笑いされているそうな。
下は車名別の販売台数。
http://imgur.com/9QP311i.jpg
タントは7月9日にフルモデルチェンジしたため、本来なら7月と8月でドカンと売れるハズだった。
しかぁし! ユーザーからの評価が低かったのだろう。後出しなのに最低性能の自動ブレーキしか付いていない点を、感度鈍い軽自動車ユーザーも考慮した?

新車で買うなら、夜の歩行者が見えない自動ブレーキしかついていないタントを選ぶなんてナンセンスだと思う。
ダイハツの軽自動車は新型タフトも同じく低性能自動ブレーキ。
とうてい推奨出来ません。 
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 20:47:33.89ID:Ux29xhch
昔から信用ゼロの生活評論家
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 23:01:22.04ID:q8qPwWXo
>>904
それは一理あります。
職場の若い子でタント乗りが2人いて、増税前にルーミー買うだ。インプ買うだ。と言ってたのに・・・
今だにタント乗ってる。

トヨタ、スバルのセールスを紹介した俺の行為は何だったのか?
別にいいんだけどさ。
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 23:46:38.88ID:j+kC5Ugi
タントって取り立てて大きく優れてる面があるってわけじゃ無いけど過不足ないいい車なんだよな
長く乗れるのはその辺も理由のひとつかもね
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 02:46:35.41ID:LsLUG2wr
>>916
いんや、自動ブレーキの機械的な部分はもんだいなくて、
カメラの識別が少し甘い感じがする。

プログラムに無い形は反応が出来なくて・・・
って感じかな
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 07:06:17.12ID:2HkoFZEs
ダイハツ・スマアシ3でステレオカメラになり
スズキ・ディアルカメラサポートは単眼カメラとレーダー
ホンダセンシングは単眼カメラとミリ波レーダー
例えばハスラーはステレオカメラみたいに車種により違う
サポート車速もタントは80km/hまでだが、ハスラー、NBOXは100km/h
高速なら全車とも不足だと思うし下道なら十分すぎるってことかな
4km/h未満は作動しないのが残念だが、アイストとの兼ね合いか
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 09:34:08.04ID:tg8o0uP1
だから進化して無いのにアホが信用してるんだよ
雨の夜とかが一番危ないのに
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 12:52:13.11ID:We6Q1kp/
衝突被害軽減ブレーキ(ウィキペディア)を読むと国交省から自動ブレーキシステムへの規制があったことがわかる
自動停止できるシステムは運転者にそれらへの依存を招くからというものだそうな
つまり2010年以前から既に「自動で止まれる自動車」は技術的には問題なかったみたいだな
この「運転者の過度な依存」ってのは何だろなw 何か楽しめるのかね
まぁともあれシステムがタコではなく官僚が絡んでの結果がタコなシステムってことになるな
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 13:25:15.52ID:We6Q1kp/
ちがうだろ
国交省に指導どおりに「衝突軽減」としたグループ(ダイハツを含む)と、
申請どおりに「ぎりぎり止れる」としたグループ(スバル、ホンダ)とに別れているだけだろう
いづれにせよ将来的には撤廃だろこれ
自動ブレーキに依存して何が悪いのかね俺にはわからないな
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 13:36:14.90ID:We6Q1kp/
それに自動ブレーキシステムだけじゃなく
軽自動車初・全車速ACCが新型タントには付いているから40kmまで加速して
セットさえすれば車速0kmまで自動制御され、事実上衝突しない自動車なわけだから…
俺は良しとするけどねw
まぁセット出来るのは限られてくる年齢層だけだろうけどね
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 14:10:41.72ID:4TLH1h4k
>>919
新型ハスラーは以前のステレオカメラから最新AIカメラにアップデートしてる
夜間歩行者まで対応するこのセンサーはエブリイなどの仕様変更でも採用されていて、スズキは順次このシステムへ移行する流れかもしれない


日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
日立オートモティブは、新センサーをスズキに供給しており、AIセンサーの実用化で先行した格好だ。

新型センサーは性能でも世界の競合を引き離す。夜間歩行者を対象にした自動ブレーキの性能は、
イスラエル・モービルアイ(Mobileye)の主流の画像処理チップ「EyeQ3」搭載車を上回る。
AIセンサーの実用化で先行し、”巨人”を超える成果を出したことになる。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 15:27:06.88ID:Z4AX/q2z
CMではもう完璧なかのような表現するから現場の営業マンは
話の最初から納車時まで事あるごとに自動ブレーキは100%保証するものでないですから
運転には気を付けてくださいともうしつこい程。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 15:59:45.16ID:3L+fLcT+
「自動ブレーキ」なんて言ってるCM・広告なんか一度も見たことないけどな
ダイハツなんかも「衝突被害軽減ブレーキ」と徹底して言ってるし
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 19:00:04.52ID:We6Q1kp/
AIねーすごいね
5年後が想像できないや(笑)
テレビ見ないからわからないが、通称みたいにネットでは使われてるよな自動ブレーキ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 03:28:00.03ID:dtIqRFJp
LA600S乗りです。
今気付いたんだけど、後席左の足元の左、赤くボワッと光ってるんだけどこれ何でしょう?
フットランプにしては暗すぎるし。
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 08:14:38.34ID:1/uclB2a
        ___ノ;}
     ,  ´: : : : : : : : `ヽ、,_ _
    /: : : : : : : : : : : : : : :\: ::ヽ 
   /: : : l: : : : | : : : : : : ト、 : ヽ : :ヽ
  /: : : : l : : : 八 : : : : ./: .ヽ_ : ヽ: : |
 ,/: : : : l : : : 八 : : : : ./: .ヽ_ : ヽ: : ||
 ,: :: : : : !: : :ノ  ヽl\/    ヽ:ノ: : |::j
 l: :「ヽ: :| : ノ TT    TT  :i: |: : ::j,'
 ヽ:ヽィ: : :|  U     U   |: | : :,'  
    ヽ :::|_ "   _, "  ィ~     
     ヽrケ、=‐-t--r-ァ:イ/
      ` ., '`iヽヽ//、::i|:;
       /  ,'个-`_8:、`、
       /  ,'::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: 、ヽ
     /((┃))______i |  キュッキュッ
     /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
    /_________ヽ..  \

             i!
        ___ノ;}}
     ,  ´: : : : : : : : `ヽ、,_ _
    /: : : : : : : : : : : : : : :\: ::ヽ 
   /: : : l: : : : | : : : : : : ト、 : ヽ : :ヽ
  /: : : : l : : : 八 : : : : ./: .ヽ_ : ヽ: : |
 ,: :: : : : !: : :ノ  ヽl\/    ヽ:ノ: : ||
 l: :「ヽ: :| : ノ TT    TT  :i: |: : ::j::j
 ヽ:ヽィ: : :|  U     U   |: | : :,':,'
   \: : : :i   , ,      , , :l:八丿  
    ヽ :::|_     _,   ィ~     
     ヽrケ、=‐-t--r-ァ:イ/
      ` ., '`iヽヽ//、::i|:;
       /  ,'个-`_8:、`、
       /  ,'::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: 、ヽ
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
..   (,,)            (,,)_
   /. | 落ち着きなさい  .|\
 /   .|_________.|  \
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:33.94ID:dSWOIH/Z
スズキの新エンジンは軽最高水準という評価だけど革新にはやはり初期トラブルがついてまわるな
ダイハツが追いつくには勇気が必要か
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 17:56:46.44ID:xDFDSfMe
一発逆転でマジでディーゼル待望
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 14:47:21.04ID:672L0O5G
軽の枠に収まるディーゼルとか価格が倍くらいになるだろうなw
てか、めっちゃ重くなるし何か良いことあるの?
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 11:35:25.60ID:c8Efyr60
EVは最終型だと思うが電池劣化とかないだろ
劣化電池は家で使いましょうっていうのが始まったばかりだよ
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 20:45:38.30ID:VzTKpMmN
iミーブの現状見て軽EVなんてやりたがるメーカーがあるかどうかを考えるとね…
現実的な線だとスズキのハイブリッドに対抗してストロングハイブリッド実装とかはあってもおかしくないと思うけど、さすがにトヨタが認めんわな
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 16:09:04.22ID:3loyvKgk
西日を遮るのにサンバイザーおろしたら…遮蔽できないじゃんw
女性だったらなおさらダメでしょこれ
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:13.62ID:F5s2w/7V
チビ乙
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 21:43:07.21ID:BQ9LETQ9
胴長乙
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 21:43:45.45ID:uE/5j+OJ
>>948
10年以上前にダイハツはガチのHV車だしてたやん。ハイゼットカーゴHVを。
当時から全然売れなかったから出さないだけでしょ
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 23:58:50.29ID:OufFT5fF
>>954
あれは単純にマーケティング失敗してる感…当時は商用ハイブリッド自体需要もなかったし、今スズキがハイブリッド押してるの見ても乗用ハイブリの需要はあると思う
ただ仮に軽乗用のハイブリッド作るとしても乗り出し200万代後半〜は間違いないだろうしさすがに売れんわなw
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 11:52:39.02ID:OFSHSIyp
>>944
topaz2CDDiていうのをKF初登場くらいの時に一回作ってるんだよなー
2サイクル直噴ディーゼルなんだけど結局量産には至ってない
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 09:43:32.97ID:PeVw258V
タントエグゼは2009年から2014年まで生産されていましたが、全ての年式で加速時にCVTのヒューンという音がするのでしょうか?
私はソニカの前期型に乗っていて、ヒューンという音が聞こえますが後期型はしないようです。
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 11:39:39.38ID:HFHJKlI1
>>958
タントって永く乗るやつ多いよね
いまだに旧車よく見る
だから新型が伸びないと思う
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 14:10:07.00ID:gkD5i7hA
初代パールをテカテカヌルヌルで乗るおっさん、新型ブラックを黄砂まっきっきで汚いまま乗るお姉さん。
俺には初代乗りのおっさんの方が見てて気持ちイイw
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:05:33.65ID:HFHJKlI1
ラパンも旧車よく見る
愛着湧くのかな?
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 18:50:36.78ID:ilq3ySYd
白も地味に汚れ目立つんだよな
スライドドアのレールの付け根?辺りに割と濃いめに水垂れたあと残るのがすげー気になる
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 12:57:17.31ID:idRIYUvk
固形ワックス好きなんだけど天井は苦労する

ドア開けて靴脱いでシートに足かけて左手でボディに掴まり
右手でワックスがけ、腹筋とかすごい運動になっている気がする
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 20:17:55.43ID:2cu0qc+u
標準グレードのタントってリア・ウイングないみたいだな
着けると燃費と走りが変わる あと小さなことを色々やると激変する日がくる
アルミチューンとかやっても変わらないと思っても相乗効果が表れるときが…
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 21:09:53.77ID:lE9HUSpA
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 07:14:23.65ID:TfhEBuA9
>>976
ちゃらかすな燃費はどうでも良いなら黙ってろ

俺のホンダライフは12km/L→20-25km/Lまで育てた
それが車というものよ
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 08:01:35.95ID:uLvDow61
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 09:05:08.32ID:JMviykc0
>>978
現行RSですが2000回転以下なら弱めの加速ならヒューン音が小さめながら聞こえます。
70キロくらいまでの限定で。
また今のムーヴのnaなら暖まれば結構、大きめに聞こえます。
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 21:08:50.92ID:3o9oVDnR
>>973
私のみんカラのフォロワーさんの多くが、「スパシャン、スパシャン」と言ってる。
レベルの高い人達なので、よほど凄いのでしょう。

ちなみに私は、お手軽ガラスコーティング「グラシアス」+αです。
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 21:24:08.67ID:8lLiTaVS
>>990
こちらはPro Spec U
やってみましたが、車が白系なので黒光りみたいな感動はないですw
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 01:38:52.70ID:+S9DMehv
アジサイ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 257日 9時間 46分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況